X



[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c39e-oxQu [112.68.86.50])
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:07.80ID:6usmMLWL0
シネマレンズは作らないのかな
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-9jjH [60.144.1.22])
垢版 |
2018/04/25(水) 19:42:40.36ID:tOBzv1cd0
>>370
リアキャップは純正のが異常に薄っぺらな板状になって使いにくいんだよね。
出先で立ったままで片手で着脱しづらくて駄目。
レイコールのがニコン用を一回り小さくしたみたいな「皿」という字みたいな形状で、指の引っかかりもあるし飛び出しが多めの設計で割と使いやすい。
ヨドバシで何百円だったかな?

純正のは薄いから、接着剤で背中合わせ2本用にするには都合が良い。
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW de9b-CWpk [119.242.96.216])
垢版 |
2018/04/25(水) 22:54:02.75ID:FaKKge/50
>>377
タムロンの調べたら14-150についてるキャップ使いやすそうな厚みしてる
これキャップ単品売りしてるんですか?

>>379
レイコールってキャップ画像見付けられなかったけど今度ヨドバシいく機会有ったら聞いてみます。

次オリからアンケート来たら分厚いリアキャップも作ってって書いとこう
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-9jjH [60.144.1.22])
垢版 |
2018/04/25(水) 23:17:03.22ID:tOBzv1cd0
>>382
タムロンのはヨドバシで数百円で売ってるからだいぶ前からほとんど全部タムロンのにしてる。
妙に高そうなキャップはなくすとアホくさいから元箱に仕舞ってたりする。

レイコールのアダプタ用のリアキャップは、どのマウントのも確かヨドの新宿西でも在庫はないと思う。
展示品にも着いてなかったはずで、売り物の箱を開いて見せてもらうことになるんじゃないかな。
個人的にはアダプターを買ったら着いてたので知ったけど。

「分厚い」というか、片手で確実に簡易に回せるくらいの引っかかりがある形状ね。

>>383
何?ってレンズの後ろ側のキャップ。
0391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b3-luqG [60.144.1.22])
垢版 |
2018/04/26(木) 19:22:36.30ID:9dDPEkfH0
>>387
背中合わせリアキャップは大きくて重いレンズだと使いにくいし危ないけど、M43の小さいレンズなら便利ということはあるんだよね。
自分でプラスチックの材質に合った接着剤で付ければ作れるけど。

>>388
物によって緩いのもあるし、レンズのほうの誤差の関係でガタガタなんてこともある。
そういうのだと危ないから駄目ね。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbf-sPVA [126.253.132.255])
垢版 |
2018/04/26(木) 20:15:23.44ID:1ZVWNE+mp
背中合わせリアキャップにはパナの14/25と45/18、ボディに25でめちゃコンパクトなシステムできる。
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/27(金) 00:23:36.76ID:LU39d5rI0
em10mk2 に17mmf1.8または15mmf1.7を買うかで回ってます。
15mmの方が画質は良いみたいだが、オリボディに合わせて17mmを買いたい。画角的にも17mmの方がオールマイティに使えそう。
庶民にとっては高い買い物だから17mmのメリットを教えてほしい。

あと15mmf1.7は埃混入するらしいから心配。
1週間使って修理2万とか言われたら発狂確実。
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/27(金) 01:52:48.38ID:LU39d5rI0
>>395
自分にとっては画角とデザインです。
写りに関してはよくわからない...
0397名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-LuaR [1.75.2.51])
垢版 |
2018/04/27(金) 04:02:46.62ID:YKe2+iXwd
>>396
初心者は純正一択
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e2b3-0Lx0 [221.37.194.52])
垢版 |
2018/04/27(金) 07:59:04.77ID:4uqgpGdM0
>>394
M1で17mm持ってて15mmに買い替えた。
・発色は濃いめで似てるけど15mmの方が断然解像する
・見た目は17mmが圧倒的にいい
・画角は人それぞれだけど2mmの違いは思ったより大きい
・17mmのスナップショットフォーカスは使わない。15mmの絞りリングは使えない。のでどうでもいいと思う。
画角は違和感あるしデザインはダサいけど15mmに買い替えて満足しているけど今あの時に戻れるなら多分買い替えずに17mmを使い続けると思う
0403名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-oQVn [106.161.179.188])
垢版 |
2018/04/27(金) 08:16:33.57ID:s6Ionp95a
>>400
え?マジで言ってる?
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/28(土) 11:58:51.54ID:IiZ9vTWQ0
12-60mm パナライカ がマイクロフォーサーズ最強レンズかね
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f10-WSc7 [116.83.224.38])
垢版 |
2018/04/28(土) 20:34:27.02ID:vPP4Z0YV0
>>413
へえーそういう機構が採用されていたことに驚き
昔フォクトレンダーにあったスナップショットスコパーみたいなもんだな
あれもL/Mマウントだけど距離計連動しないから通常のピント合わせできなかった
しかしこのレンズはデジタルなんだから普通にMFのピント合わせもできるようにすればよかったと思うんだが・・・
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e38-z2pY [223.135.64.154])
垢版 |
2018/04/28(土) 21:07:37.51ID:fNBIGQIw0
>>415
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/730/
>この17mmF1.8レンズはピント合わせの方法に3種類がある。12mmF2レンズも同じ。
>1つはAFでピントを合わせる方法。2つめはカメラのメニューでMFを選んで手動で
>ピント合わせをする方法。そして3つめが、ピントリングを手前側にスライドしてMF
>に切り替える「スナップショットフォーカス」の方法。

できるようになっているのかな。
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/28(土) 22:26:20.19ID:IiZ9vTWQ0
1718と12-40じゃあ重さ全然違くない?
街撮りスナップするなら単焦点な気が
比較ブログやYouTubeを見ると1517の方が全てにおいて勝ってるらしいけど
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/29(日) 00:14:45.95ID:FRsXbylT0
1718使ってる人いたら使い心地や写りの満足点不満点を教えてください。
価格がパナライカ2514と1517より高いのと、レンズフード別売りだから欲しいけど買えない
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 834c-Krut [114.161.215.117])
垢版 |
2018/04/29(日) 09:10:27.03ID:Gz3eIo5v0
>>423
フルサイズ買えばいいよ
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/29(日) 13:46:51.12ID:FRsXbylT0NIKU
>>427
でも悪いところあるから評価低いんでしょ
15mmf1.7より写りが良いなら買うけどさ
オリボディに合わせたいし
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW c6b8-spN+ [153.222.3.76])
垢版 |
2018/04/29(日) 17:10:00.83ID:12n3EWoo0NIKU
17mmの感想を買った順に。

12-40/2.8 カリカリ、高コントラスト
17/1.8 解像も色味もしっとり、いい味。
フード付のスタイル最高。
17/0.95 0.95のボケと絞ってくっきりの差
が楽しい。色味はじっとり味わい深い。
17/1.2 フォーカス速い。ボケがいいかんじ。色味は0.95と1.8の間か?
撮り比べしてないから、ざっくりとした感覚。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW fb97-nSMF [218.222.146.94])
垢版 |
2018/04/29(日) 17:44:33.66ID:FRsXbylT0NIKU
フードすぐ取れるんでしょ
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a31f-oBl4 [210.131.194.250])
垢版 |
2018/04/30(月) 14:32:31.66ID:v6uQP1+O0
パナもライカ銘で135サイズ機出すし、オリはいよいよ135機の発表に
踏み切るのかもね。E-M1mk3を出す気なら、超望遠を企画しても良い
時期なのに音沙汰無し。M1mk2+300+MC14で鳥撮影も増えてるのにだ。
十分知っていて発表すら出来ないのは、90-250やサンニッパの処分期間
の間、フォーサーズ廃止を宣言しなかった時と似ている。
0452名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM73-nSMF [210.149.251.35])
垢版 |
2018/04/30(月) 18:29:00.73ID:a5TgCMpxM
オリンパスボディにパナライカのレンズ使わない方がいいの?
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 837a-Krut [114.173.231.183])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:04:43.80ID:Y0mdKTuv0
>>449

こなれた技術、程度でしかないよね
ミラーみたいな余計なものは最初から必要なかったは言い過ぎにしろ、素麺位相差が高速で可能になればミラーの必要性は。。。
ソニーはTLMで大失敗して(ミラーレスとは真逆の常在ミラー方式)、Aマウント捨て、ユーザーないがしろにしてまでミラーを排除
これは正常な進化でしかない

ソニーの一眼(TLM)って信じられないくらい画質が悪かった(下手したら、コンデジ以下)
じゃあソニーのカメラが全て汚い写真しかとれない欠陥品だったかというと、全然そうではなくて
普通にソニーのコンデジやビデオカメラで撮った写真は綺麗に撮れてた

ミラーなんて無い方が良かったんやとユーザーに言わせるためにTLMを続けたんじゃないかと思うくらい

フルサイズのミラーレスに本腰入れてきたことで、結構みんなが振り返るようになったってところじゃない?
オリンパやAPS-Cのnexじゃ、いくら宣伝しても普通にスルーされてた

demo一般人にフルサイズ機が要るかというと、まぁ答えはノーだろうね
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 837a-Krut [114.173.231.183])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:06:55.22ID:Y0mdKTuv0
>>450
>>252
数年前ならミラーレスの存続には結果が出てるし位置付けやそのあとの盛り上がりも予想がつくが
ミラーレスの当初ではそもそもミラーレスの存続や位置付けなどの不確定要素が多かったって話したんだから
最近の方がもっと結果出てるし昔の方がお前にとって有利な話だわな
べつに3年でもいいぞ、潮目が変わったのがa7RIIであり、解像度が理由だという主張は根拠として不十分だと言っただけで否定はしてない

>客観的な論拠すら出せない君にだけは言われたくない
ミラーレスの当初から来ることを断定していたと主張するが断言できる論拠がなく
それが不確実であると言っている方の俺に悪魔の証明求めてるお前のいうことじゃないわな

>5年前の不確定要素の多い状況で「断言」出来るのならNikon1が出た7年前でも「断言」できるのでは?
「ミラーレスの存続」にかんしては5年前でほぼ断言できても7年前ではまだわからなかった
>3年前ぐらいの不確定要素が少ない状況でなければ「断言」出来ないのでは?
こっちはフルサイズEの疑問視とかフルサイズや中版とミラーレスが棲み分けする可能性とかだから
「ミラーレスが一眼レフの代替になるか」に関する話だろ
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 837a-Krut [114.173.231.183])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:08:49.50ID:Y0mdKTuv0
>>443
>5年だってそっちに贔屓目な年数なのに

逆に、そこで3年って言わなかったから揉めてるんだし
3年前のフルサイズEマウントが出た時点で潮目が変わったという話を否定している以上は
君にとって5年が贔屓目な年数となる理由が無いでしょ。

>断定できたという論拠にはなってないぞ?

それ、客観的な論拠すら出せない君にだけは言われたくないなぁ。

>お前nikon1が出た時点で確実になったといいつつ5年前の不確定要素もあげて反論しようとしてるだろ

また読解力不足ですか。わざとやってるのかな?
>>179の時点で5年前の不確定要素の多い状況で「断言」出来るのならNikon1が出た7年前でも
「断言」できるのでは?7年前の不確定要素の多い状況で「断言」出来ないのならば5年前じゃなく
3年前ぐらいの不確定要素が少ない状況でなければ「断言」出来ないのでは?と言ってるのであって、
>確実になったといいつつ5年前の不確定要素もあげて反論
という解釈はそもそも意味を取り違えてるんだよ。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 837a-Krut [114.173.231.183])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:20:36.81ID:Y0mdKTuv0
>>439
どうでもいいけど、AFこそ速いが同じ1インチでRX100に画質で負けてたCMOSとか、
オート撮影に特化して絞り環の無いレンズとPMSAが選びにくいUIで出しておきながら
二代目であっさりPMSAダイヤルを搭載するとか、V1ではリフレッシュレートが速くて
ストレス無く使えたEVFがV2の初期ファームではカクカク表示になって使い物に
ならなかったとか、V1では一眼レフのサブカメラとして一眼レフ用バッテリーが使えて
撮影可能枚数も多かったのがV2以降では全てカメラ毎にバッテリーの型が異なるとか、
V3では遂にEVFが外付けになる上に画質でJ5に負けるという本末転倒を起こすなど
その中途半端っぷりは枚挙に暇が尽きないけれど、カメラ単体に文句は無く
今なお愛用してるぜ。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 837a-Krut [114.173.231.183])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:21:09.94ID:Y0mdKTuv0
>>437
>フルサイズも持つ一眼レフとセンサーサイズの小さいコンデジの中間に甘んじていたわけで
今ですらAPS-C以上だとレンズがでかいから一眼レフでもいいっていう保守派がいるんだから至極当然とはまず言えないわな
そしてnikon1登場時にどう思われたかという話に後発のRX100の話を持ち出すのも混同だろ
>その不確定さはNikon1の不確定さと何ら違いが無い
nex5TやE-M1の時点で「完全な代替」ではなく「すでに一部の用途が置き換わり始めてる」わけで
nikon1の立ち位置すら不明な頃とは違うわな
>>235
もともと話してたレベルの奴にはその方がわかりやすいと思ったんだけどな
別の可能性があることを想定できないからこそ絶対の確信を持つってのがバカの仕組みだ
>>238
>「何年か前」なら断言できた
「ともかく」ってのが「断言できる」って意味だと思った?どこにも書いてないぞ?
何年か前ならまだミラーレスの流れについて決まったこととそこから予想できることは多いってだけのこと
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 862d-Ks0W [121.101.110.81])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:36:31.68ID:xORB99AO0
>>429
一般には価格は安い方が良いだろうが、

利用形態にあった商品でなければならない。
スタジオ撮影なら(記念写真)なら、連写速度は遅くても良いが、
スポーツの撮影なら、連写速度は重要。

プロならば、アフターサービス、アクセサリー群、代替え機の提供、
業界の動向、いろいろな情報の提供、
プロのプライドをくすぐるサービスなども重要だな。

あとは、一般人が持たない商品を好むだろう(スーパーカーなど)
高いから好まれる事も有る。w


本当のプロなら、目的にあった、安くてサービスの良い商品を購入するだろうが・・・。
セミプロが多いと、持っている機材で差別化をしたがる。w
0462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 862d-Ks0W [121.101.110.81])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:37:08.96ID:xORB99AO0
>>430
最近のミラーレスよく知らないんだけど、素子ビジー中にファインダーブラックアウトしてくれるようになってる?
昔のはファインダーブラックアウトせずにファインダー映像映って止まったままになってたから
カメラ振りながら撮影するのが完全に不可能だったんだよな。
あれでミラーレス無理!って思った。
その数年後某メーカーのよくわからないモデルいじったけど、やっぱり転送中ファインダー映像消せないようだった。
それ以降もうミラーレスには縁がないなーと思って、カメラ屋でももう4年はいじってないな。
もう自分で触って試して裏切られる気力はないからいじらないけど、今はマトモになってるんだろうか??
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 862d-Ks0W [121.101.110.81])
垢版 |
2018/04/30(月) 19:38:51.79ID:xORB99AO0
>>434
もうキヤノンやニコンもミラーレスに舵を切る時代だ
銀塩のカメラが残るように一眼レフも残るだろうけど、一般的には主流から外れる

例えば既に一眼レフを持ってる人は、そのままレンズ資産を生かして当分はレフ機で良いけど、
今から始める人なら将来性の薄いマウントはお勧めできないよね
そんな風になってきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況