X



オールドレンズ総合スレ part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-z9jD)
垢版 |
2018/02/21(水) 09:42:13.61ID:+Hc+rrMN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

オールドレンズをマウントアダプターを介して楽しむスレです。
数えきれないくらいにあるM42マウントレンズで楽しむも良し、
憧れのライカレンズで楽しむも良し。
作例うpしたり、情報交換して楽しみましょう。

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515168909/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f626-sfM2)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:41:06.14ID:e0hcsL1q0
ライカのデジカメはセンサー表面のマイクロレンズの設計が工夫してあって〜という話かと思いますけど、
でもそれ、ライカレンズに限らず後玉の近いレンズに対しては何にでも言えるよねそれ

α7は確か7ii世代からマイクロレンズ薄くなったとかでビオゴンなどのマゼンダ被りが改善したとかでしたっけ
自分の場合はそこまでシビアなレンズは使ってないけど、
フィルム時代と比較しても特に周辺描写も違和感ないというか充分にそれ以上に写る物ばかりなので、実用上気にしてないです
0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7a8-3ths)
垢版 |
2018/04/20(金) 04:59:20.78ID:8c95uSOi0
センサーがCCDとCOMSの相違による画質差はあるよ
M8(CCD)はレンズを選ぶ、例えばLトプコールはベタっ
とした潰れ気味の冴えない画質だった。

でもα6000やX-T2では濃いめのコクがある全体が整って
おり、今でもメインレンズの一つ。
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7a8-3ths)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:29:56.37ID:8c95uSOi0
 >>613
単に相性があるって話
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 06:37:23.96ID:pmk8SR7+0
テレコンなし
https://i.imgur.com/clWcDQ6.jpg

テレコンあり
https://i.imgur.com/Zgd1z7U.jpg

オールドレンズスレらしくSMCタクマー200mm/F4でテレコンの有り無し比較。
絞りはF6.8、カメラはX-T10(APS-Cの1600万画素、ピクセル面積はフルサイズの2400万画素に相当)、
JPG撮って出し、部屋の壁まで6m程度離れて新聞紙を貼り付けて撮影。
テレコンは古いケンコーのテレプラスMC7(2倍テレコン)。
いまヤフオクで買ったら4千円くらい?
古い安物なので、テレコン擁護派からしたら不利な条件。
レンズも、古いので限界解像度は今より悪いと考えられるので、マスターレンズの時点で解像していなければ、
テレコンでさらに拡大しても起きてこないので、この点でもテレコンに不利な条件。

それぞれの等倍
https://i.imgur.com/4Zkj1B3.png

それぞれサイズを揃えて拡大
https://i.imgur.com/L9lOuCq.png
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 06:45:58.99ID:pmk8SR7+0
>>618
ここから分かることは、限界解像度を上げるためにテレコンの利用は有効。
ただし、上の比較では分かりづらいが、テレコンを使用するとコントラストは低下し、
フリンジも増加、全体的にハロっぽくなる。
これらは引いて見た縮小表示でも分かる。

よって、
・テレコンの使用は限界解像度を上げるので、超望遠でもっともっと寄りたいという用途には向く。(野鳥など)
・超望遠が必要ではなく、少々のトリミングで目的の画角が得られる場合は、テレコンではなくクロップが有利。(人物撮影などで余計に写り込んだ周辺を切り捨てるなど)
が結論。
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:02:47.87ID:pmk8SR7+0
野鳥撮りでテレコンが使われる理由としては、元々トリミング込みで撮影されることが多いという理由があるだろう。
800mmみたいな化け物レンズでない限りは、撮影の段階で画面全体が被写体で埋まるようなことはない。
かなりの望遠レンズを使っても、画面上では被写体はかなり小さく写っている。
もちろん動きも速いし、撮影段階では日の丸で撮って、これを後からトリミングして作品に仕上げるので、
テレコンの代わりにトリミングした場合は、二重にトリミングが必要になって荒れてしまうのが理由。

また、トリミングとは、2倍に拡大した時には、画素数は1/4になる。
1/2ではなく1/4。
2000万画素の場合は、二倍トリミングで500万画素になる。
つまり、倍々で画素数が減ってしまうので、そんなにトリミングすることは出来ない。
仮に4000万画素でも3倍トリミングでたった444万画素になってしまう。
4倍だと、元が4000万画素でも250万画素だ。
0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6e9-KrQ+)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:57:36.63ID:ds1z2zxQ0
レデューサーは原理的にはマスターレンズの解像力をアップさせるよ
実際に中心部解像度は上がる事もある
ただ、レデューサー自体に収差があれば、もちろんその影響は受けるので必ず解像度アップが約束されるものではない
周辺部分は劣化するものも普通にある
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:59:43.01ID:pmk8SR7+0
>>621
テレコンありのほうが限界解像度が伸びている。
https://i.imgur.com/L9V4qa5.png

テレコンなしのほうは、日本人で元の漢字を知っているからギリそれだと分かるが、
たとえば外国人で漢字を知らなければ何という字か判別できない。このリンク先

ただしコントラスト低下やハロの増加などは引いて見た状態でも分かる。
ポトレで周辺を少しトリミングするとかの用途で、トリミング量が少量に留まるならテレコンなしが有利。
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:42:08.73ID:pmk8SR7+0
約6mという近い距離で換算300mmなので、テレコンなしでもかなり大きく写るので、
ここに小鳥がいたとしたら、だいたいこれくらい大きく写るはずだから、
https://i.imgur.com/6K6L34f.jpg
6mまで近寄れるならテレコンなし300mmで十分だな。

しかし野鳥で6mなんて恵まれた距離であって、普通は15mとか20mだから、
それで300mmだとこれくらいの大きさになる。
https://i.imgur.com/qMK08Ya.jpg
(35%縮小)
野鳥は最低300mmから、と言われる理由が分かる。
300mmがギリギリのラインだろう。

それをトリミングしてこのように作品に仕上げたら、約90万画素しかなくなる。(元は1600万画素)
https://i.imgur.com/tRS0Yuu.jpg

さすがに90万画素は少なすぎだろう。
(元が2400万画素なら135万画素、元が4200万画素なら236万画素)
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:24:17.19ID:/nyGaYQM0
古いライカLマウントの50mmレンズが2本あるんだが、手っ取り早くデジで楽しむのにボディは何が良いかな?
L→M変換前提だと各社ミラーレスの他にはエプソンR-D1、リコーGXRにA12ユニットあたりが定番?
もちろん本家のデジMが一番なんだろうが自分の身分じゃとてもとても・・・
一応頑張って予算10万(中古含む)くらいなんだが安ければ安いほどいい
みんなのアドバイスを聞かせて欲しい
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7a8-3ths)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:20:55.77ID:K6phJfU50
M8はレンズ選ぶし映像エンジンがクソだよ
画像の下半分がグシャグシャだったことが
あった。
もし買って使うなら連写して数枚写すこと。
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:24:25.53ID:/nyGaYQM0
>>630
高い〜しかもAPS-C
そんなら10万以内で買えるRD-1かなぁ・・・

>>631
やっぱりフルサイズはええのぅ
となるとα7しか無いかぁ
近いうちキャノンやニコンがフルサイズミラーレス出すみたいだけど
どうせお高いだろうし中古待ってたら何年も無駄にしちゃうしね
そんなら無印の初代を出来るだけ安くってのは賢い気がする
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b676-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:26:15.74ID:+D1jOCmD0
行きつけのカメラ屋では49800でα7でてたわ。
少し使用感がある感じだったけどね。

やすけりゃ良いとかならAPS-CのNEXシリーズなら数千円からある。
NEX5で6980円を見かけたけど、結局フルサイズが欲しくなると思うよ。

あとはEOS5D系ので懐具合の合うやつとか。
0636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7a8-3ths)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:28:06.26ID:K6phJfU50
忘れていたことが一つ、ローパスレスの弊害として
IRフィルター装着しないと日中撮影で、黒が紫に
写る。
レンズの口径ごとにフィルターを購入するのはね。
発売当初は無料で2枚送ってくれたが・・・・
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:43:50.80ID:/nyGaYQM0
>>635
う〜ん数千円ってそそるなぁ・・・
アダプター付きで一万円以下でオールドレンズ愉しめるなら最高だけど
結局フルサイズが欲しくなるなら確かに安物買いの銭失いだね。

ってことでα7の無印を5万円前後で狙ってみる事に決めました!
多くの方々からご回答いただきありがとうございました。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bb3-Ujwa)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:11:26.69ID:/nyGaYQM0
>>638
>>639
ありがとう!
詳しくはこれからまた調べてみるつもりだけど、MからEではなくLからEってのは無いのかな?
LからMに変換してMからEだとL→Mの分余計にお金かかっちゃうんだよね

まあ本音を言えばライカMマウントのフルサイズを何処かが安く出してくれれば最高なんだけどね。
かつてあったコニカのヘキサーRFやミノルタCLEみたいなののデジカメ版を強く求む!
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-o/DQ)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:36:58.09ID:t+4JjJuyp
やっぱオールドレンズメインに併せる本体はα7が鉄板なのね
ルックス推しでオリンパスとかフジとかニコンDfに手を出すのは茨の道だろうか?
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6e9-KrQ+)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:49:49.06ID:O6iawznX0
周辺グダグダなのを「これがオオルドれんずの味だわさ」と喜ぶようなお遊びならフルサイズも良いだろうが、
ダメな部分を切って捨てるような使い方なら、結局はAPS-Cぐらいになっちゃうので、
NEX-5の格安中古かFUJIのX-E1あたりが良いんじゃないかな
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 171e-6RAc)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:02:17.00ID:9PtBFQbu0
レンズ買ってきたらミラー干渉で撮影エラーorz
相性のまとめ見てから買えばよかった
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 769f-o/DQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 06:21:26.45ID:9rXVf1M50
>>648
周辺グダグダの減光バリバリ、収差とフレアもマシマシで、ボケはグルグルを楽しみたいので、α7iiあたりの中古狙ってみます
フジの色味とルックスとフィルムシミュレーションも凄く気になるけどね〜
0656名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H3a-8E8L)
垢版 |
2018/04/23(月) 09:55:51.81ID:W3KC4avwH
オールドレンズは主にFUJIで使っているが、なかなか良いよ
画面がAPS-Cになる事はそんなに不便には思っていない
20o未満の超広角を使のなら、せっかくの超広角が凡庸な広角になるので
なんか損した気分になるだろうが、28mmより長いレンズだとさほど気にならないな
「せっかくの28mmなのに換算42o相当かよ、こんなのダメじゃん」とかあまり思わない
0658名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FFba-mg6N)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:22:47.34ID:7vqPNZKZF
ヤシコンのマクロプラナー60c、だいぶ慣れてきたけど、テーブルフォト撮るとやっぱ狭い…早よ中一のYC-FXレデューサー欲しい。

レデューサー買えたら、付け替えるだけで、擬似90とマクロ60使え分けられるし。
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 769f-o/DQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 12:14:04.98ID:9rXVf1M50
>>656
ルックス併せだとフジが最高だよね
Nikonの爪付きとかNokton Classicとか似合いそう
画角はともかく、減光とかグルグルボケとか、周辺の「味」がどの位クロップされちゃうのか気になる

>>657
レデューサは値段よりも重さで、これならα7とオールド併せたのと一緒じゃんって思っちゃう
個人的にオールドはあくまでメインの現代レンズで撮り終わった後のお楽しみだから、少しでも軽い方がいい
0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:47:35.64ID:s4///ErH0
オールドのF1.2とかで盛大にボカしたりして楽しんでるのがメインの人にとっては、
重さはあまり苦にならんだろうけどね。
元々マウントアダプター筒も結構重いから、レデューサーレンズ部だけの重さなんて大したことない気がするが。
何グラムだろうか?
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:52:04.76ID:s4///ErH0
あと、レデューサーは0.71倍のやつだと元の画角より長くなるから、
標準レンズで50mmのシリーズなら、そこから少し伸びてもまだまだ標準用途で使えるけど、
元が55mmとか58mmだと、さらに伸びると標準として使いづらくなってくる。
60mmが64mmになったら、標準(=50〜55mm)の感覚で使おうとすると、
かなり使いづらいはずだよ。
花とか撮るのがメインだったら問題ないんだけどね。
0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 769f-o/DQ)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:06:43.95ID:9rXVf1M50
>>662
他のスレで見たけど、中一光学の奴は200g余裕でオーバーらしい
個人的には許容出来る重さじゃないな
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f68a-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 17:59:25.41ID:rDAKql1y0
マウントの特許とか問題無ければ、
RAW出力だけであとは何もついてないシンプルなカメラとかなら作れないのかな
デジタルがらみだといくらシンプルでもコストがかさむものなんだろうね
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f68a-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:08:30.09ID:rDAKql1y0
最低限必要な機能ってなんだろう
メディアのフォーマット機能くらいかな、ボタンでやるとか
シャッタ マニュアル
絞り マニュアル
イソ感度 ダイヤルで設定
電池の残量、メディアの残量位表示できる小さな液晶位で
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:11:57.36ID:s4///ErH0
モニターが付いてなくていいなら、安く作れるだろう。
しかしモニター付けるなら、リアルタイムで色々処理した映像を遅延最小でモニター表示する必要がある。
その時点でも、シンプルにセンサーだけで〜 なんて都合のいい話は吹っ飛ぶ。
0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:45:55.48ID:s4///ErH0
それ5万円じゃ発売出来ないだろ。
10万超えるんだったらα7系を買えばいいだけ。
オリンパスだったかのセンサーのみカメラ(操作はスマホ連動)も結構な価格したはずだからな。
スマホ連携回路にコストかかるし。

シンプルだから安くは不可能って事。

スマホ連動もなし、モニターもなしならあるいは作れるかもしれないが・・・
シンプルだから安くは素人考え。
パンフォーカスでピント調整不要のGOPROじゃないんだから、モニター必要。
0681名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp3b-+Nwf)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:18:38.06ID:irAQxpY1p
中古のα7素直に買っとけって話。今なら六万円代?
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ee8-iqNU)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:28:36.41ID:4vOnN7QT0
Contax RTS II P50/1.7 Ektar100 ノーリツストレートスキャン 
http://fast-uploader.com/transfer/7080088226627.jpg

a6500 Sigma16mm F1.4DCDN PP:EOSHDv3.0 (SOOC 撮って出しjpg)
http://fast-uploader.com/transfer/7080088529326.jpg

写真/ビデオ アナログ写真の3wayハイブリッドシューティングしてるけど
フィルムとスロモ編集が一番面白い
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba59-HQJO)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:08:01.25ID:0dXbn9iN0
しつこいかもしれんが、再びテレコンテスト。(新聞紙だと解像度しかわからなかったので)
>>618と同じ機材で。
距離10m弱。

テレコンなし
https://i.imgur.com/aQoHkZb.jpg

テレコンあり
https://i.imgur.com/2pJA3cu.jpg

等倍
https://i.imgur.com/XIDGAnY.png

拡大
https://i.imgur.com/NTCku3s.png


ここから分かることは、テレコンを入れると、限界解像度は上がる。
デメリットとして、コントラスト低下、フリンジと、ハロ(モヤ)の増加が画像から分かる。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b676-9jjH)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:46:37.39ID:wX56jgO30
QXシリーズのQX-1がレンズ交換出来るけど
アプリがどうしょうもないやつだったもんね。
あれでアプリがまともなら楽しめたのにと思うけどホント残念。
今思えば捨て値で出てた時に買っておけばよかったかなぁ。
代わりにQX100のほうをかったけど。

ボディのみでノーファインダーで撮影とかなら楽しめるから
広角気味のレンズでボディのみ目測とかだと面白いのかな。

QX100でボディのみノーファインダーで撮ると
どこにピンと合ってるかほんとわからないし。
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 839f-Pr6d)
垢版 |
2018/04/25(水) 00:15:07.26ID:qOvpQZmj0
廉価にって言っても、デジカメを設計するのはノウハウないと結構大変な気がする。
センサーを調達できたとして、センサーからのデータをシリアライズしてRAWファイルの生成、Jpegへの変換(ここらはできればハードウェアで)、カードへの書き出し。液晶つけたらそのUIの設計と設定システム。
光学、アナログ回路設計、デジタル回路設計、ハードウェア寄りのソフトウェア開発、UI設計と実装。そして加工と組み立て。
ぱっと考えただけでも専門性の高いエンジニアを相当数確保しないと。デジカメメーカーに外注してのいいが、そうなると廉価にとはいかなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況