>>21
ペンタ・ソニーのはセンサーシフト式Foveon的なもん
オリンパスのは0.5画素ずらして間の情報を取り込むもん
1画素の開口率が100%じゃないから画素間に取りこぼしている情報が存在することになるので0.5画素ずらしてそれを取得している
オリンパスはRAWでは4倍の80MあるがJPEGでは50Mに止めてる理由を、50M以上は解像感の向上がほとんどなかったからと説明してた
つまり0.5画素ずらして間の情報を取り込むとしても開口が重なってる部分があるので50Mが上限としているのDえはないかと、これは想像