X



Panasonic LUMIX DMC-TX1/DMC-TX2 part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3c4-x4Or)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:40:23.97ID:fxu+6tp00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

感性を刺激する表現力が、その手の中に

Panasonic LUMIX DMC-TX1公式サイト
http://panasonic.jp/dc/compact/tx1/

Panasonic LUMIX DMC-TX2公式サイト
http://panasonic.jp/dc/compact/products/tx2.html

DMC-TX1スペック
カメラ有効画素数:2010万画素
撮像素子:1.0型 総画素2090万画素高感度MOSセンサー 原色フィルター
レンズ:10群12枚(非球面レンズ9面5枚) LEICA DC VARIO-ELMARIT
光学10倍ズーム
f=9.1-91mm(35mm 判換算:25-250mm)/ F2.8 - 5.9

DMC-TX2スペック
カメラ有効画素数:2010万画素
撮像素子:1.0型 総画素2090万画素高感度MOSセンサー 原色フィルター
レンズ:11群13枚(非球面/EDレンズ:1枚、非球面レンズ:5枚、EDレンズ:3枚)LEICA DC VARIO-ELMAR
光学15倍ズーム
f=8.8-132mm(35mm判換算: 24-360mm)/ F3.3 - 6.4(W端)F3.3 - 8.0 (T端)F6.4 - 8.0

前スレ
Panasonic LUMIX DMC-TX1 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1460963829/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 671e-i/RF)
垢版 |
2018/07/10(火) 03:33:02.11ID:5NgJFsP40
canonのm6?
動作が恐ろしいほど遅くて
AFエラーしまくりだよ
0342名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd7f-MBYm)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:17:35.70ID:X1IAADMTd
TX2注文したったった
TX1の時は望遠足りなくてすぐ手放しちゃったけど、
今度はどーかなー
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 791e-rqOg)
垢版 |
2018/07/12(木) 01:39:48.26ID:RJoDa/lD0
このサイズこそm43センサーでだしゃ‐いいのにね
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f17f-K1IR)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:53:15.52ID:hEp2X5rq0
FZ1000からの乗り換えで、TX-1かTZ-85迷ってます。

一眼レフのサブ機で、基本的に4k動画しか使い道がないのですが、4k動画の画質だとTZ-85とTX-1は差がありますか?

全画素読み出しではないから小型の方がいいかと思いつつ、やはり1型センサーからの乗り換えなら1型搭載機のほうが良いかと迷っています。
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ab3-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:33:06.10ID:8Swg7kyH0
4K動画の画質については誰かが答えてくれるとして
TZ85の240fpsのスロー動画が重宝してる
電車、車、鳥、動物などを撮影すると面白い
TX系は120fpsまでしかないのが残念
TX3でRX100系みたいにハイスピード動画を充実させてくれればいいのにな
0349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ab3-Y8gp)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:38:34.69ID:8Swg7kyH0
>>348
ID隠して語尾が・・・。だから逆に特定されて目立ってるよ
いろいろな所に書き込みしてるみたいだけど
SX730使ってるんだね
740でスロー動画機能が搭載されるといいね
スロー動画が撮れないキヤノンが一番遅れてる
キャノンじゃないから自分が使ってるメーカーを間違えないように
0353343 (ワッチョイWW eae7-JBOH)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:53:24.74ID:/v4p3Maf0
買った途端に価格コムで4000円ぐらい下がってるw
後悔まではしてないけど、ちょこっと買うの早まったか〜。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fffa-G11s)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:35:08.22ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

VWF
0365名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-9dm5)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:54:38.92ID:IcLF60Eyd
昔はよくLightroomとか付属してたけど今はそれもないしね
それでもどちらか選ぶならleicaなのだがw
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fffb-tZ6u)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:27:50.19ID:T9PY2Vnm0
山田の店員さんいわくTX1は製造終了でその店では在庫なしとのことでした
ビックで聞いたところまだ数ヶ月は売ってるだろうとのこと、今SX620使ってて写り全般がいまいちに感じててすごいTX1買うか悩んでるのですが、価格コムのレビューだとTX1は暖色系で花の接写などに向いてて、風景写真はRX100が良いとの事ですが実際はどうでしょうか?
山での花の撮影、風景写真に使います、よろしくお願いします
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-Wazz)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:46:58.30ID:0EvYsL4E0
そりゃあまあSX620はヘッポコカメラかもしれんが
それで上手に撮れないからって別のカメラに変えたってうまく撮れるわけじゃないぞ
暖色系か寒色系かなんて自分で色調整して好みに合わせる手だってあるんだし
まずは自分の好みや腕前が見えてないとどうにもならんだろ

RX100を安直に比較対象にしてるけど値段第一でRX100M1でいいのか
TX1と伍するズーム比が欲しくてRX100M6狙ってるのかでも全然話違うし

ついでに言うとTX1は製造終了だけどスレタイにあるように後継にTX2出てるんだから
TX1が販売終了してたらTX2購入検討に切り替えりゃいいだけなんだから慌てる必要も無し
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fffb-tZ6u)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:22:10.28ID:T9PY2Vnm0
>>375
レスありがとうございます

こないだまでカシオのZR300使ってて動作不良で使えたり使えなかったりで買い替えてまだ試行錯誤中です

https://m.imgur.com/0Z0iz4V
https://m.imgur.com/QbCiEaZ

ZR300の風景と接写です、これくらい写ってくれたら良いけどSX620はまだ駄目で…
SX620は白飛びが多いのとダイナミックレンジ?が狭くかつ荒い感じです

ちなみにZRでは彩度+1、コントラスト+1、ライティング入りにしてました
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-Wazz)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:53:16.64ID:0EvYsL4E0
発色的には黄色いな ニコンとかキヤノンのコンデジのイメージに近いなあZR300とやらは
パナはもう少し赤っぽいと言うかマゼンタに転びやすくはある
ソニーはもう少し青緑と言うかシアンに転びやすくはある
発色を気にするのならその辺はお好きにどうぞ

白飛びやらダイナミックレンジやらは多分TX1が一番有利で
RX100系は素子的には性能がTX1と似たり寄ったりだけど画像処理のチューニングで
若干せまめにしてるらしいと聞くことはある
どっちみちZR300やらSX620やらから乗り換えれば解決するって類の話じゃなく
ちゃんと露出補正使いましょうねって話だと思う

そもそも論の話として、ZR300だのSX620だのを渡り歩いてるってことは
コンパクトな高倍率ズームの分野しか選ばないって事でしょ?
それだとRX100系はM1-M2のベーシックモデル、M3-M5Aのハイスピードレンズモデルは
検討範囲外でRX100M6しか選択肢ないだろうけどあの値段を出せるの?
予算も検討要素に入れるなら底値のTX1をさっさと買うでおしまいになりそうだが
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fffb-tZ6u)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:19:16.89ID:T9PY2Vnm0
>>377
試し撮りで晴れの日の木陰で神社の裏を撮ったら暗くて白飛びも激しかった(白飛びを教えてくれる)ので本番で露出+2/3にしたら晴天下の花は白飛びひどかったので補正無しにしました
またいじってみます

最高でも10万くらいまでで考えてるので出来ればTX1、なくなったらTX2でいこうと思います
RX100M6は高いしマクロ5センチはもうちょっと欲しいので残念ですが候補には入れてません、風景は良さそうですが

なるべく大きさ重量減らしたいので高倍率コンパクトで考えてました
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fffb-tZ6u)
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:50.77ID:T9PY2Vnm0
>白飛びの時に露出補正プラスにしたら駄目
そうですね、先日その事を学びました

SX620、白い花や光を反射するような花は質感がとびがちで…
露出マイナス補正も試してみます
風景もZR以下だと思ってますが許容範囲なのでマクロ風景とも試行錯誤してTXシリーズも考えてみようと思います
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fffb-tZ6u)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:33:47.21ID:oG9S5nUC0
>>381
SX720のほうが高倍率なのに写りは良いらしい(たくさん作例見てもそう思う)ですが、それより悪い620はやはり良くないのですね…
TX1のほうが軽くて小さいf値も低いのでTX1で考えようと思います、2年分TX2も進化してると思いますが
0395名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-GkOy)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:15:29.77ID:Hhde0lSKd
GX7IIIのサイドカメラに買いましたよ。2台買うと思えば100400中古くらいは買えたなと気づいたけど、まあズームリング重かったのと800相当までは使いこなしきれなかったからまあいいか
0406名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM35-loIs)
垢版 |
2018/08/26(日) 08:56:12.28ID:XXZDlZ75M
絞り優先で液晶で見てるより写真の画角が広いんだが理由わかる人教えてください何でもしますから…
0408名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM35-loIs)
垢版 |
2018/08/26(日) 15:19:43.76ID:XXZDlZ75M
>>407
ありがと
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5e1e-w2OP)
垢版 |
2018/08/27(月) 01:00:20.13ID:awmgOD7G0
tx2って、ライカのプロトタイプだったんか
速攻で買おうかな
と思ったら値上がりしてんのかー
0416名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-tuWG)
垢版 |
2018/08/30(木) 11:10:21.39ID:NVQPgoDir
>>414

この間の少年がさ
カメラヤの前のショーウィンドに入っているライカのカメラをずーっと眺めてたよ。
やっぱりライカのカメラは特別なんじゃないかな?

俺はあまりにも夢中な少年にここれ打たれて、買ってプレゼントしてしまったよ。
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 959f-GfG6)
垢版 |
2018/08/30(木) 22:45:49.79ID:ka/RtlKh0
TX2をようやく買って、充電して試し撮りしようと思ったらまさかの初期不良。
明日も、淀に行ってこないと。流石に交換対応するよな。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM21-PgRe)
垢版 |
2018/08/31(金) 22:49:44.46ID:dQgkHaw+M
>>406
自己解決
【記録枠表示】がムービーになっていました
初歩的でスマソ
0431名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-PgRe)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:51:03.47ID:ahK61oExM
>>427
すっとばしてた
>>428
ごめん、ありがとう。ムービー以外のモードでもムービー枠にできるのは混乱するわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況