発色的には黄色いな ニコンとかキヤノンのコンデジのイメージに近いなあZR300とやらは
パナはもう少し赤っぽいと言うかマゼンタに転びやすくはある
ソニーはもう少し青緑と言うかシアンに転びやすくはある
発色を気にするのならその辺はお好きにどうぞ

白飛びやらダイナミックレンジやらは多分TX1が一番有利で
RX100系は素子的には性能がTX1と似たり寄ったりだけど画像処理のチューニングで
若干せまめにしてるらしいと聞くことはある
どっちみちZR300やらSX620やらから乗り換えれば解決するって類の話じゃなく
ちゃんと露出補正使いましょうねって話だと思う

そもそも論の話として、ZR300だのSX620だのを渡り歩いてるってことは
コンパクトな高倍率ズームの分野しか選ばないって事でしょ?
それだとRX100系はM1-M2のベーシックモデル、M3-M5Aのハイスピードレンズモデルは
検討範囲外でRX100M6しか選択肢ないだろうけどあの値段を出せるの?
予算も検討要素に入れるなら底値のTX1をさっさと買うでおしまいになりそうだが