X



【Canon】EOS Mシリーズ part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfeb-kQve)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:42:42.17ID:20AgTXW60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1517411394/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-YW4B)
垢版 |
2018/02/28(水) 10:48:36.29ID:L9OVEtbKd
>>5
瞳を自動で検出してそこにピンポイントでピントを合わせてくれる機能
ポートレートでは瞳にピントを合わせるのが基本とされている
鼻とか頬とかではなくて目に合わせるのが基本
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK5f-tvgi)
垢版 |
2018/02/28(水) 13:48:54.75ID:OBkUIWqWK
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

□◇◆☆◎☆○△▼◎▽▲◆■▽●▼◇△◆★○◇◎■▽▼□◆★◎■▽△☆□△★◇○▼■◆△☆▼◇■▽○◆◇△■☆□◆▲○◎▼△★☆◆▼▽◎☆★▼○◇△☆▼
0012名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f2c2-vQQj)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:33:59.41ID:h2F9hzNf0
そこで、キヤノンのスタッフの方に序列について尋ねてみたところ、「EOS Kiss MはEOS M6の下、EOS M100の上に位置する」との回答をもらいました。つまりミラーレスカメラを上位から並べるとEOS M5、EOS M6、EOS Kiss M、EOS M100の順になります。

よし
m6の後継を待つわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況