X



カメラバッグについて語る 64個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー MMe9-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:03:50.08ID:qxF9mkg/M0303
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)


■前スレ
カメラバッグについて語る 63個目
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514503699/


■過去スレ
カメラバッグについて語る 62個目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508192085/

カメラバッグについて語る 61個目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502018163/

カメラバッグについて語る 60個目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1497682147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bd2-I6Op)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:16:44.30ID:Z3aiGvcQ0
散歩用カメラバッグとして、手持ちのドンケF-5XBとロープロインバース200AWの間の大きさのが欲しくなって
マンフロットMB MS-S-GRを買った
まさしく狙い通りの大きさでミラーレスとレンズ2〜3本、アクセサリと手回り品が収まる
ポケットは多くはないが必要充分
ファスナーが大きく開くのでカメラの出し入れはしやすい
軽くて疲れないし、クッションも上方向以外はまあ充分

デザイン的にはロープロSL140が好ましかったが、クッションが薄すぎるのと主気室の閉じ方がフラップ被せるだけ(ファスナーなし)ってのが背中に斜めに背負うバッグとしてはあり得ないゆるさなので諦めた
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b53-fzSc)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:44:35.33ID:qF80bugZ0
インバース100AWをたすき掛けで使おうかと色々調べてると
https://www.amazon.co.jp/CADEN-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3
%82%B0-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B071JTLLNG
これのK1
ワンショルダーなのでこれがいいのかな?
散歩用なので標準か広角ズーム付けた本体が入ればいいんだけど
値段なりかな
0566名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE5a-ZTaC)
垢版 |
2018/03/23(金) 12:56:29.61ID:1flSkADhE
202AWいっとけや
0582名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE5a-ZTaC)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:06:29.74ID:xSWqKh0hE
>>574
俺は尼とオクの未使用品をすすめるぜ
0583名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE5a-ZTaC)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:13:10.23ID:hLArOvw9E
>>580
HAKUBA カメラバッグ プラスシェル シティ03 メッセンジャー 8.5L L グレー SP-CT03-MBLGY
の方がいいべ
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ae7-DbiG)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:45:01.57ID:D7D2Nvu40
使ってる機材がD800に16-35f4、24-120f4、35f1.8、70-300f4.5-5.6
pcがMBP15

今は15インチPC対応の大型メッセンジャーバッグにインナーケース入れて使ってる
これだとレンズは2本くらいしか持ち運べないことと重さで肩こりひどくて半日くらいしか歩けないのが不満

リュックタイプで本体とレンズ3本くらい+日帰りの荷物くらい収納できてなおかつ疲れにくいのある?
0591名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE5a-ZTaC)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:41:11.00ID:hLArOvw9E
Loweproはまだ使ったことねえw
0594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:04:42.35ID:Mb0ZYl8h0
分厚さが許容できれば選択肢は多い
昔からよくあるメッセンジャーショルダーバックって学生カバン程度の厚みだからな
バッテリーグリップ付き入れようもんならモッコリ
レンズかグリップ外さないとうまくいかない
0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-oaF+)
垢版 |
2018/03/24(土) 06:54:06.90ID:sfiHUu620
>>584
現在の大型メッセンジャーバッグにインナーってのは
バックパックでロールトップなの?それともショルダーバッグタイプ?
ショルダーバッグは重さに対する荷重感がもろに体に来るから
肩パッドやらストラップの角度がかなり重要。
背負いも登山想定のカーブしてる立体ストラップと、タウンタイプに多い
ストレートストラップだと密着度に差が出て後の疲れ具合がまるで違う。
背中の汗避けとか細かいところも考えてあるのは長持ちする
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-trmx)
垢版 |
2018/03/24(土) 11:43:00.65ID:NIhKD0CY0
Vanguard のveo discover46って人気ないですか?
ビックカメラで触ったら使いやすい上に軽くていい感じだったんですが、
ネットのレビュー数や在庫を見る限り余り流通してなさそうなので
0598名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE92-ZTaC)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:04:19.89ID:eoE73DTjE
それでは君が試してレポートしなさい
よろしくどーぞ
0600名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE92-ZTaC)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:05:51.49ID:Q1X5AiCJE
うむ、頼んだぞ
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 279f-aumg)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:38:47.32ID:n1Z24DzC0
マンフロットMB MP-BP-50BB [black]届きました
いやー、デカいッス
これでソフトボックス、ライトスタンド、アンブレラも
バックパックにまとめられるので満足です

そして、めっちゃバック自体が軽いです
マンフロットはコスパいいと思います

いいカーボンの三脚買って山にも行きたくなるなぁ
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロT Spbb-WoAt)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:11:56.78ID:cG8VFITtp
憧れて買ったDOMKE F-2
オリンパスの4/3を使ってる頃は最高のバッグだった
それがDXへ移行し、FXをメインで使うようになると
機材の半分以上がコンパートメントに収まらない
ボディなんか思い切り頭出てるし
m4/3で使うには丁度いい
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK7f-uTVj)
垢版 |
2018/03/24(土) 15:23:29.63ID:KZ7pkT2MK
小湊鐵道のゆる鉄撮影に適したカメラバッグを教えてください。
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKe7-uTVj)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:34:24.80ID:KZ7pkT2MK
>>607さん
ロープロ製品でおすすめを教えてください。
いすみ鉄道の撮影でも使用します。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-6Mgx)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:55:52.22ID:MnhNLXMhp
>>602
E-M1とαの二台体制にはちょうど良さそう。ドンケf2欲しくなった。
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 378e-zL8s)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:12:38.21ID:e6+YOmOG0
中古428が欲しいのだけれど最近高値安定というかタマが無い感じ
中古価格の動向を分析出来る人おらん?
キヤノンからソニーにマウント替えして大砲も放出する人多数で価格下がると思ってたんだが上がってるし
0612名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SE92-ZTaC)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:21:43.96ID:sLNuCdluE
さ〜、明日はロープロ担いで千鳥ヶ淵いくど〜
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bee3-AyCB)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:28:37.10ID:363bsLKA0
>>611
キヤノンの長玉は今年か来年にリニューアルする可能性が高い。そうすれば中古は値下がりするが、新型を
買えるように金を貯めるのが一番いい。
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:38:58.31ID:SliUCv180
428って中古とか値崩れとか期待して買うもんなの?
むしろ高いほうが嬉しいってタイプが買うものでは、5D4の50万とか観音はそういう値付け(今値下がりしたがw
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bee3-AyCB)
垢版 |
2018/03/24(土) 22:40:46.25ID:du+xVDim0
>>616
キヤノンは長玉がデジカメ分野の収益源だから間違いなく出す。
70−200mm のf2.8だけでなくf4までリニューアルするほどのメーカーだということを
お忘れなく。
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bee3-AyCB)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:22:38.26ID:du+xVDim0
>>620
EFマウントで出すことは100%間違いない。長玉の発表予想はここ1年かそこらで出ると
予想されている。1DX2の現役期間にEFマウント以外の長玉を出すはずがない。
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 33f4-D6ok)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:33:31.16ID:ZESmoH570
1000円くらいのバックなら自分で買って確かめろよ
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 769f-Jm3F)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:58:01.01ID:C6zfReL40
>>631
そりゃそうだろ
「将来は良くなる」なんて思えた'90年代までじゃあるまいし
不必要な物、不確かな物には1円も出さないのが現代流だよ
千円あれば、一人暮らしで三食自炊なら3日は余裕で暮らせるしな
0637名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-bRP8)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:16:51.82ID:5j+Optmrr
90年代リアルタイムで1000円で3日自炊で食えるとか書いてる中年男性いるスレ
100円ショップで売ってる紙袋にクッション入れてカメラ持ち歩いたほうがいい
ある意味、ストリート感ある
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e9f-jMBV)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:23:47.84ID:wuVMF/6x0
タオル巻いてコンビニ袋に突っ込む人かな?
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1a7c-AyCB)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:28:31.67ID:wsj+XKNn0
10年ちょい前の学生時代に、昼食に99円ショップで、食パン一袋、5枚入りスライスチーズ、500mm野菜ジュースを買って半分食べ、夕食に
残り半分を食べていたが、それでも1日換算で450円。今の時代に3日で1000円はギリギリ生存出来るレベルだろw
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7e3-pLmA)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:56:28.42ID:J/lQnu/p0
マンフロットのマンハッタン10
α7R3と24105G、100400GMとUT55を収納して桜と野鳥撮り。
肩が崩壊して頭痛が酷い。
ここの住人凄いな、レンズしこたま持ってよく動けるな。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbb-Fwm7)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:19:44.67ID:jnnI09zwp
半日ハイキングレベルで下記機材が入るバックパックタイプってありますか?
今テンバのシュートアウト24Lを使っていますが、シグマの広角を買い足したら入らなくて困っています。
32L版は不恰好さに拍車がかかるので避けたいところ。サイドから取り出せるのが好みです。

5D4(グリップ無し)
シグマ 14f1.8
キヤノン 16-35f2.8
キヤノン 50f1.8
キヤノン 85f1.4
キヤノン70-200f2.8
キヤノン 430EX3RT
キヤノン ST E3 RT
ジッツォ GT3542

優柔不断なので全部持ち歩く人です。
0656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-oaF+)
垢版 |
2018/03/26(月) 04:54:01.13ID:lBwKPqII0
ハイキングにスタジオごと移動するような重装備だなぁ
レンズ一個で三万のリュックを買い替えるの?
追加でレンズと小物入るショルダーバッグって考えるが
お金いくらでもあるようなのでGW RED のハイエンドがいいんじゃない。
0657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7e3-pLmA)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:34:05.04ID:VDpkRyiG0
>>652
>>654
さすがにメッセンジャーバッグだと無理ありますよね。
バックパックタイプ探してみます。
意外と1.5kgの三脚が重くて軽量三脚を考えてますが、
バックに収納できる三脚って見つからない....
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況