X



[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#105[M.ZUIKO]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 11:11:14.42ID:46TW+ewv0
センサーは小さい分性能劣るのは当たり前だろ
だからその分レンズで頑張ってる
他マウントはセンサーに対してレンズが小さ過ぎるんだよ。無理矢理
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 12:46:36.85ID:DR0/h2nW0
>>580
「APS-Cと同等とか」の「とか」は、「APS-Cと同等」以外の何?
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:32:52.83ID:8ulVQRGO0
ついでに言うと、G-1のストラップ金具も根元からスッコ抜けた事がある。やはり家電メーカーのカメラなのかな。
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:36:59.44ID:N/3a4EgA0
後学のためにマジで教えてほしいんだけど
家電メーカーのカメラの定義ってなに??
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 15:13:46.35ID:Rl0rYo9b0
だからといって光学専門であるNIKONだって
本体内でゴミ生み出す致命的な欠陥もつカメラ世に送り出したけどな
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 15:18:10.11ID:N/3a4EgA0
>>592
え、
言葉の定義を聞いて
頭おかしいのか?ってwww

いや、家電メーカーのカメラ、とは、
なんなの??
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 18:45:03.34ID:8ulVQRGO0
>>604

エンプラでしょ。
家電メーカーの、、、って、書いたのは、
力のかかり加減とか考えて設計して無いって事。
サービスセンターの受付でズームリングを回すと
力が掛かりますからねって言われた。( ゚д゚)ポカーン
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 19:26:56.83ID:xUXsoxGJ0
パナの業務用なんか
元々NHKと一部の物好きしか使わない超ニッチだからな
業務用やってるとは言い難い

それにパナの業務用は耐久性低いってのが定番だった
GHシリーズやパナライカはパナの伝統から言うと異質
昔からパナの業務用カメラ使ってた奴は
やれば出来んじゃん!って思ってる奴多いと思う
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 20:18:12.46ID:N/3a4EgA0
>>606
なるほど
SCの対応いかんで家電メーカーかどうか決まるんだね
じゃあキヤノンもしょせんは家電メーカーだね
ペンタもだなあ
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 21:02:57.77ID:0TmE99kb0
GX7MK2ユーザーで、小さい子供の公園遊びや運動会撮りに望遠を考えてます。
今のところLUMIX G X 45-175mm/F4.0-5.6を買おうとしてますが、EOSkissやD5000シリーズ+キットの望遠と比べて遜色ないでしょうか?
相手APS-Cで差が出るならレフ機Wズームも検討します。
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 21:12:08.32ID:kpGIZLOZ0
同じくらいの価格で、大きさもそんなに差が無い場合だと、
APS-Cが勝るのは、中央部の解像力くらい
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 00:51:51.45ID:ZlVy2tEX0
単焦点レンズを一本だけ買うなら何がオススメ?
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:08:35.41ID:wK+rGdry0
>>617
定期的にこういうの湧いてくるけど、何がしたいのか?
カメラなんか辞めてしまえばいいのにね。
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:14:02.60ID:n6AEo7pD0
>>617
何が性に合うかは本人が実際にある程度以上に使う以外に分かりようがないけど、
単は全く持ってなくて、もっと寄りたいからマクロとか明確な動機がないなら25/1.8。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:17:15.47ID:vAgMBucY0
ズームでどの域で撮ることが多いかとか、何のために単焦点が欲しくてどんな写真が撮りたいとか、目的はっきりさせた方が自分の為にも答える人の為にもなるよ
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:18:34.68ID:ZlVy2tEX0
ただ画質のいい写真が撮りたいだけや
画角は勘で色々変えてる
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:18:56.70ID:ZlVy2tEX0
25mmf1.8買うわ
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 02:13:34.73ID:Q2HFEBGl0
はっきりした目的がなく単焦点を買いたいなら、
14〜20mmを勧めるわ。
m4/3でスナップ使いにちょうどいい。
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 07:32:17.27ID:geLbHMuD0
>>626
15/1.7がやけに人気なのはそれなんだよな。
GXやGMと15/1.7の組み合わせとか、取り回しが良くてどんどん撮れる。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 09:09:04.15ID:HoXGEUDH0
おれも単焦点一つだけなら20/1.7だな。
15/1.7はぱっと見高いレンズで撮ったかわからん。
寄ればそれなりにボケたりするが
それなら安い20の方が適当に撮っても何かふいんきに良い画になる。
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 09:30:08.27ID:ZlVy2tEX0
201.7ですか。画質が微妙とのレビューがあるけど大丈夫なんでしょうか。作例みるとこってりしていいと思いました。

25mmF1.8と迷います。

45mmF1.8も評価良くて安いので気になりましたが、狭すぎますね。

15mmは欲しくないです。広角レンズで全部写すよりもも部分を切り取り写真の方が上手く見えるから。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 10:08:03.50ID:ZlVy2tEX0
>>635
シグマは写りいいみたいだけど、デカイから対象外。 一緒に買ったOLYMPUSのカメラバッグに入るサイズがいいんだよね。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 10:18:09.03ID:e44fz6Fs0
20mm以上で好きなの選ぶといいよ

15mmあたりはスマホと同じ画角だから
上手く考えないとつまらん絵しか撮れない
スナップとかただの記録ならいいけども
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 11:44:45.96ID:x08XOaQa0
20mmf1.7はメーカー欠品中で5月末まで入荷しないぞ
今在庫持ってるのは値付けが高い店だけ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 12:27:22.29ID:ZlVy2tEX0
明るいレンズの方が好きなんだわ
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 12:28:58.14ID:ZlVy2tEX0
20mmF1.7の描写好きやし、解像度悪いらしい?のとデザインだけやな、心配な点は。
おそらく25mmF1.8より使いやすいんやろけど

てか、自分じゃなくて家族が使うから迷うんだよね
自分なら25mm買うが
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 13:07:02.39ID:EupXvac/0
オリとパナのレンズはカラーバランス違うから
パナに統一してるけど
解像しないって思ったことないなあ
むしろ解像とボケをうまく両立してるなあ、
その分、機構にしわ寄せしてるんじゃないかな、
って思ってる
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 13:23:06.21ID:ZlVy2tEX0
なるほど、描写重視やから迷うわー
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 13:23:36.59ID:ZlVy2tEX0
マイクロフォーサーズは選択肢多すぎて迷いやすい
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 13:32:23.11ID:Ej/Ux+FX0
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 15:40:42.73ID:eAxUVpnT0
高価なレンズの迷宮に入ったと思ったら、
14mm/F2.5が暖かく帰りを待っていてくれたりする。
でも10.5mm/F0.95がまだ手招きする。
0651611
垢版 |
2018/04/07(土) 15:47:18.19ID:3rFiVplw0
>>611です。皆さん、ありがとう。

>>612
フルサイズはちょっと出費が…
>>613
そうなんですか… GX7MK2もファインダーは不評ですが、
GX7MK2+45-175mmとデジタル一眼のWズームキットの望遠、2者比べてみます。
>>614
なるほど
>>615-616
これはGX7MK2はそのままで45-175mmを買うほうが良い選択ということですね?
もしそうなら、その方がありがたいかも。
デジタル一眼レフカメラ+望遠レンズだと、GX7MK2+望遠よりかなり大きく重くなりますので。
また、デジタル一眼レフカメラ+Wズームで買い増すとなると、出かける度に2台持つか
どちらを持つか悩む必要も出ますし。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 16:30:38.74ID:OYDzM0Bg0
もう諦めろ
【ソニーFE85mm F1.8はズバ抜けた解像力とボケを両立したレンズ】

最大径x長さ 78x82 mm
重量 371 g
最安価格(税込):\55,550

http://digicame-info.com/2017/12/fe85mm-f18-4.html#more

【オリンパス「ED45mm F1.2 PRO」は所有する喜びの感じられる極上のレンズ】

最大径x長さ 70x84.9 mm
重量 410 g
最安価格(税込):\125,881

http://digicame-info.com/2017/12/ed45mm-f12-pro-2.html

豆センサーのレンズが大きく重く高いのですか??
なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか?語りましょう!
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 16:31:24.88ID:Ej/Ux+FX0
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 16:33:47.46ID:Ej/Ux+FX0
自分で自分にありがとう自演の自爆自演フォームアップさんフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 18:29:55.73ID:oTmETw960
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:00:25.38ID:geN5E2Xp0
12-60だけ持ってるんだが、買い足すとしたら25of1.2と42.5of1.2のどっちがいいだろか
用途は都市風景
やっぱ後者かな
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:56:21.96ID:OYDzM0Bg0
>>659
俺ならフルサイズかな
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:18:13.67ID:bZtagzSJ0
安い広角求めて今更BCL-0980買ったが面白いレンズだな
もっと早く買っとけばよかったわ
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:37:04.22ID:y8NjTCDR0
ボディキャップ魚眼は面白いよね
少し浮かして押さえつけて広角マクロ、逆向きに押さえつけて超マクロ的にも遊べるし
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 00:59:45.72ID:8Q0qT5hE0
シグマの30mmf1.4は買ってみたらだいぶ活躍してるよ。室内屋外、子供撮るのにとても扱い易い。16mmも欲しくなるけどそっちは結構かさばりそうで躊躇している。
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 08:57:39.47ID:cc8LIGXy0
じゃあ何で一週間全く書き込み無かったのが、示し合わせたかのように凄い勢いで書き込み再開されるの?
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 10:04:00.02ID:HBHipxg/0
GX7+45-175で京都散策してくるよ、
25/1.7と42.5/1.7も携えて。
A7R2+FE50/1.8も持ってくけど、メインはGX7のセットで。
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 10:09:01.06ID:HBHipxg/0
あれ、巻き込まれたwww
俺は倉敷でもなんでもねーつーの。
スレ正常化してくれ。
うっとーしーから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況