X



Canon EOS 5D(初代) part57
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 08:11:00.67ID:RwJDUAGG0
まあ元から加齢臭たっぷりだからw
ヌコでも見つけて和め

https://i.imgur.com/ezDhN9G.jpg
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 08:49:32.19ID:PD4piud20
洋服シミだらけだろちゃんと白衣着ような
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 10:01:36.07ID:bb10fPpe0
◆◆◆箱根登山鉄道・撮り鉄警報◆◆◆

箱根登山鉄道で「サンナナ」の愛称で親しまれ、
険しい鉄路を家族連れ、カップルなどの沢山の弾ける笑顔を乗せ活躍した
吊り掛け車両103-107編成が、今月19日に引退となります。
それに伴い、サンナナの傑作シャッターチャンスを得ようと、
高級フルサイズカメラを誇らしげに携えた撮り鉄、亀爺、
また、スマートホンによる手ぶれ・被写体ぶれ付き撮影を試みるリア充が線路脇に入り乱れ、
アポなし鉄道撮影大会が盛大に開催され、箱根の山々に拍手喝采のようなシャッター音がこだましています。
箱根でご静養の方々、お騒がせしてしまい申し訳ありません。

☆▼★◆◯▲□◎▼●△★◆■◎▲●□▲◆△▽★●△□◇◆▽☆△◯▲●★◎▲□△▽◆◇★□▽●◎▲△◯■□▲◇○■★●
0815名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 23:50:32.34ID:ZWsYsibp0
>>812
俺は家になかったけど、中学校の写真クラブで理科室を暗室にして経験した。
溶液に印画紙つけて、徐々に像が浮かんでくるワクワク感が懐かしい。
木のクリップで乾くまで干しておいたのも良い思い出。
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 17:44:59.57ID:foApPx6u0
久しぶりにフィルムで撮ったら手ブレしまくったわ
夜間でSSが1/2くらいなので、10枚以上とって2枚ほどしか綺麗にうつらなかった...
https://imgur.com/BchCmG4
https://imgur.com/4cTUc0q (微ブレ)

あと期待したほど良い画質ではない...現像やスキャンのせいかもしれないが。
5Dってかなり画質良かったんだなぁと実感
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 06:10:48.82ID:LSCp6U090
>>817
1枚目どんな態勢で撮影してるの?
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 06:25:11.44ID:nSb0IoEk0
>>817
1枚目の車列がフィルム的で輝度を感じられて素敵
2枚目はブレが仕事してないような・・・
ブレていても良い写真あるという意味で
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 08:54:05.12ID:loAtsuJp0
>>817
ごめん、1枚目に列車なんて写っているの?

5Dは、かなり良いと思う。
で、その小型な感じがKDN。
KXシリーズと、KDNは、かなり違う。
5Dは、まだ使っているけれど、KDNは壊れてKX3になった。
0821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 10:42:21.11ID:XGK6G5bt0
>>818
これ自転車で信号待ちしてるときの写真だよ
普通に立って撮った

>>819
ブレが仕事してない...!
(意図しない)ブレがなくなるよう精進します
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 21:01:53.90ID:f/coieHk0
そういえば自分が通ってた教習所で使ってたカメラがkissのFだったな
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 08:30:35.12ID:/Nr5AeRw0
>>817
夜間手持ち街中 画質あんまり荒れてないね 感度どれくらい?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/14(日) 13:20:38.82ID:tmxwStEJ0
>>823
ISO感度100、SS1/2か1/4くらい、f3.5だったはず
ISO感度が1600まで変えられる5Dより、明るいレンズの大事さを身にしみて感じた
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:34:20.45ID:w/3cevZx0
2005年にはデジカメが既にある程度普及してて、その年代にISO感度変えられることに驚くのは今更感がある、という意味だと思われ
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:43:26.57ID:a2munnxm0
たしか仕事帰りにふらっとカメラ屋さんに寄って思い付きで5Dを購入

久しぶりにカメラ使うって設定だった気がする

キヤノン公式のマンガと違ったっけ?
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 21:43:34.75ID:w/3cevZx0
思いつきで5D買う、って発売当時は40万円弱したはずだからだいぶお大尽な買い方だ

ISO感度変更に驚くのはフィルムからの乗り換えの人って設定なら自然だね
調べても出てこないから、お店独自のPOP広告だったとか…?
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 20:32:56.71ID:SOV+ypQm0
こっちも現役だー
地元で今日やってた盆踊り,中望遠オールドレンズで撮影

https://i.imgur.com/Aucq3FC.jpg
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 22:40:16.73ID:SOV+ypQm0
>>837
暗そうなのに動き割と止められてるね。明るいレンズなのかな
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 21:33:00.10ID:bo5R/lla0
>>846
ポスターから盛岡のあたりっぽいから>>837と同じ人かな?
酔っ払いが2人も写ってるから新宿とかその辺かと思っちゃった
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 21:51:27.54ID:qcTS53190
ISOは160の倍数がいいと言う根拠は前々スレくらいにも書いたけど
レンズ外してマウントキャップつけて、JPEG Lで保存する
ノイズリダクション等は全部オフにして
マニュアルモードで30秒、ISOは50〜1/3段ずつあげていく

すると160の倍数のとき、Jpegのファイルサイズが小さい。
ISO100=160<125

Jpegの特性的に、ファイルサイズが小さい=ノイズが少ない、と言えるので、
まあそういうことだわ
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/05(月) 22:35:52.88ID:lrdzcVNv0
>>849
ありがとうございます
jpegエンコードの性能がとも思ったが
素子そのものの性能測るならそれで行けるんだな
じゃあ俺はASA480良かったのか
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 00:19:00.92ID:UW8qXL1W0
女性の後ろ姿撮っても迷惑防止条例という微罪という名目で署に連れていかれ
顔写真と指紋取られるから他人のスナップ写真はやめた方がいいよ
フィルムライカブームの2000年頃と今はもう時代が違うんだ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 13:48:53.07ID:15mEbJem0
詳しい事はわかんないけど、
やっぱり5Dの色、特に赤が好きだわ。
5D3で同じ色出す設定が知りたい。
色だけの問題じゃないのかもだけど。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 14:07:15.91ID:9T3zjPdR0
ポートレイトでは惚れ惚れするので5D使い続けてるけど
canonは赤が強調されててるため
赤そのものが入るとおもちゃポイ写真になるのがが嫌
この辺は適材適所だな
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/08(木) 18:32:53.85ID:/aAYFtz30
以下の点がよくて5D2が欲しくなってきちゃった..
・防塵防滴
・ライブビュー(AFは遅いらしいが…)
・現代っぽいディスプレイ
・ISO感度をもっと上げられる
5D初代と一緒に所有してる人いる?使い分けとかしてる?
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 02:23:19.49ID:EB3nUYYn0
>>859
ぼうぼうは無いからね
発売当時から嘘だと突っ込まれていた部分ですし
新品であるとしても
カメラのぼうぼうは製造から1年機能すればいいほうなので
ないものと思って間違いないです
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 04:10:21.58ID:5DKXZ8dy0
>>852

どこの後進国だよwww
女の姿は神のもの、公共のもの

女本人のものではなく
誰が利用してもよい

    自由日本国憲法 第67条
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 10:49:02.21ID:D2X66eXa0
フルサイズだがよく出来たAPS-C機との差が出ない
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 23:42:09.53ID:tdxFMO4t0
最近、フィルムカメラのEOS 7S(2004年発売)を買ったんだけど、EOS 5D(2005年発売)と比べて7SのほうがもしかしたらAF速いような気がするんだけど…
特に暗所でノッペリしたものにピントを合わせる時。レンズはEF50mm f1.8 STM
これって5Dの調子悪くなってる?それともこんなもん?
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 04:39:39.68ID:0NhtCx7O0
>>868
EOS 5Dは測距輝度範囲EV −0.5〜18
EOS 7SはEV1〜18
なので普通に考えたらEOS 7Sのほうが弱いんだけど、EV0.5〜のはずの5DもEV0〜のミラーレスに薄暗いところでAFボロ負けするしあんまりこの数字アテにならない気がする
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 04:40:23.06ID:0NhtCx7O0
3行目のあたり0.5じゃなくて-0.5だった
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/15(木) 14:23:08.71ID:8iux3xFU0
AFと暗所性能はイコールじゃないので
見方によって違うのし経年劣化も当然あるから
面白い遊びができたと思えばいいじゃないですかね
しかし7Sを何故手に入れたか教えてほしい
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/15(木) 18:42:38.88ID:zo18iGvK0
>>873
7S の内蔵ストロボは光らせてないよ

>>874
ありがとまあ諦める

オールドレンズに合う露出計付きMFカメラボディを使ってたんだけど夜のお祭りにもってってピント合わせに不便を感じた
EFマウントレンズも使えるしオールドレンズもアダプタでつくキヤノンのAFフィルムカメラでバシャバシャとシャッター切りたくなった
ルックスと性能でEOS-1Vか1N、7/7Sが欲しかったが、1Vは生産中止の影響か中古が高くなったし、1Nは1994発売と少し古い+ツルテカしやすいプラボディ、
なので軽くて新しくて外装も好みな7Sにした

...って感じ
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/15(木) 19:45:01.18ID:9ke3wgX70
>>856
ダイナミックレンジに差は無いどころか後継機のほうが良いはずだけど
画素ピッチが大きいせいか、色が飽和しにくいせいかもね
確かにほかの機種より赤の階調しっかりしてる気がするよ
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/17(土) 19:18:41.30ID:tFSJSueD0
赤どころか全体的にあっさりめだし
この頃のCANONって、基準感度は高いがハイライトもシャドーも色が薄くてその後のセンサーの濃厚な写りとは結構違う
だから今風を求めないのなら色がくどくなくてコントロールしやすいといえるけど
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 08:34:10.93ID:jPF7DHlA0
他よりマシやろ
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/20(火) 20:24:32.46ID:9ldxpwvF0
背景暗くして目立たせたい花を明るく写したかったんでしょ
ねぶた祭のねぶたみたいに花が自己発光してるかのように明るく写ってていいと思うよ俺は
(ただ「下手ですが...」「初心者」「勉強中」的な書き込みとともに写真あげると反感買っていじわるなレスもらうから、そういうキャプションは見た人全員が下手だと感じるクソ写真のときくらいにしたほうがいい)
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 00:12:11.20ID:yZFqXhj+0
>>880
原寸大とISOとかSSとかレンズが知りたいじゃん
それと
未だにハス咲いてるんだな
久々に近所の蓮池行ったら殆どが枯れてたけど3%くらい咲いてたりつぼみがあったよ
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 21:41:06.08ID:G4SnpFP90
>>880です

>>882氏の言われた通り迂闊なコメント反省しております

画像の情報です
カメラ機種名 Canon EOS 5D
ファームウェア Firmware Version 1.1.1
撮影日時 2019/08/18 6:53:50
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 +1/3
ISO感度 160
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 105.0mm
画像サイズ 4368x2912
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス 太陽光
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル スタンダード

最近やっと露出を弄ったりするようになりました
0886881
垢版 |
2019/08/24(土) 12:57:55.53ID:Dj0YglOJ0
なんだろ、俺が意地悪言ったようなこの流れ・・・
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 22:08:44.69ID:SGkenMQU0
>>880です

みなさん、スレ汚しすいませんでした
初心者ですとかクレクレ君はダメなのに軽率でした
以後気をつけます
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 23:35:55.50ID:Hads0+eA0
気にしなくていいよ
手放した今となってはうpされた画像見るだけで懐かしい気持ちになるぜ
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/06(金) 20:38:40.54ID:0OyGTW9e0
いよいよ純性のバッテリーパックが3個とも心もとなくなってきたんだが
純性以外の互換バッテリー使ってる方います?
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/08(日) 11:44:32.06ID:KlNjYStC0
互換品は当たりを引いた事がないせいか、
純正に比べるともちが悪く感じる。
劣化した純正より良いけどね。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 20:07:21.48ID:OC+j1FjI0
譲ってもらった未対策品、想定はしてたけどミラー落ちしちゃった……今どこかで直してくれるだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況