X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09b3-xxvc [126.126.210.134])
垢版 |
2018/03/16(金) 23:17:14.97ID:ICPAA2N/0
>>103
凄く簡単にいうと、昔85mmといえばf2やf1.8の時代
f1.4やf1.2の夢の明るいレンズ作りたいよね〜・試作したら鮮鋭度がまるで無い。
球面収差(ググって!)が顕著に増大したのだ。レンズが球面を利用しているせい。
で、その収差が抑えられるよう手間かけて削って真球面でなく設計出来たら・・・と
市販化出来たのが85/1.2アスフェリカル(非球面)
望遠レンズも同様、色収差を抑えることに成功した300/5.6フローライト(蛍石)や
300/2.8フローライトが市販化され、マウントのマイナーチェンジにより
レンズそのものが高額なことからか名称をラグジュアリーの(L)レンズの名に変えたのが経緯。
で、300/4等非LとLと併発されたものは、Lが断然鮮鋭性・コントラストが高い写りだったのよ。
元々は明るいレンズをそのままで作るととんでもないダメレンズになるのを解決したのが発端。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ceb9-1SL8 [153.225.251.125])
垢版 |
2018/03/17(土) 01:52:47.88ID:lMJWsbf30
勉強になりました
Lレンズってすごいのね
0115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa08-7wAp [106.181.208.222])
垢版 |
2018/03/17(土) 08:47:22.27ID:2+666VrPa
でも防塵防滴仕様は助かる
0122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3023-WcJG [220.105.198.159])
垢版 |
2018/03/17(土) 19:01:49.68ID:JgFYi7Yq0
ライトバズーカは重宝する
そういや200−600程度の非Lをキャノンが開発中という噂が何度か流れたがどうなったんだろう
0126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ae46-7wAp [58.183.64.22])
垢版 |
2018/03/17(土) 21:21:10.73ID:lgBkTo4U0
>>123
f2.8と迷うけどIS搭載は大きいよね
0132名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF70-/IH3 [49.106.188.238])
垢版 |
2018/03/18(日) 08:11:53.50ID:y5JvHy6MF
自分も純正100-400なら欲しい
0134名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saca-f/ey [182.251.254.4])
垢版 |
2018/03/18(日) 08:29:43.69ID:87SBGHk3a
純正の100-400は画質フォーカススピード精度どれをとっても優秀だから強くおすすめ。
確かに高価だが使い始めたらおそらく値段は気にならなくなる。最近のキヤノンの最高傑作の一つと言える。
日本経済復活のためにもこんなレンズがもっと売れてほしい。
0135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0823-C41K [160.13.92.237])
垢版 |
2018/03/18(日) 08:33:31.94ID:GxWz0MKU0
おいらは200-500の便利さが欲しくて
D850とセットで買い増ししたよ
出る出る詐欺の200-600に愛想つかした
100-400LはCanonを代表する名ズームで
Nikon80-400は性能的に追いつけずディスコンらしい
だけどCanonもテレコン入れると劣化するしAFも遅い
鳥撮りの入門レンズとしては焦点域足らない
やっぱり非Lのライトバズーカって需要あると思う
Canonは好調な100-400の市場の沈静化を待ってるように見えるね
シグタム買った人は純正出せば買ってくれるから気にしなくて良いけど
Nikon買い足した人はどうかなぁ
みんなが54L買えるわけじゃないし出して欲しかったな
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 09b3-Ue6H [126.126.219.27])
垢版 |
2018/03/18(日) 11:56:01.13ID:ktjk7l/o0
70-300Lって人気ないかもしれないけど、
100-400や70-200f2.8より軽くて、
70-200f4より寄れるからとても使い安いと思うよ。

子供のいる家族なら、運動会とかに最適だよね。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saca-0hqD [182.251.53.145])
垢版 |
2018/03/18(日) 12:39:45.25ID:IOvACISca
>>138
L 2010年11月発売
並 2016年12月発売

6年の間にボディの方は20M超の時代になってんだから、並とは言え新しい設計のレンズならお察しだろw

しかもLと並の違いなんか散々出てるし

キヤノンEF70-300mm F4-5.6 IS II USMはLレンズに匹敵する性能
http://digicame-info.com/2017/07/ef70-300mm-f4-56-is-ii-usm-4.html
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/18(日) 12:48:58.49
高い方のレンズを買った者が、そう思い込みたいというバイアスかもしれんが、Lは色が違う

撮って出しでなんとなく綺麗に見える
解像感でもなく単に彩度の高さでもない、数値で表しにくい何かなんだが…
0146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saca-0hqD [182.251.55.71])
垢版 |
2018/03/18(日) 13:17:07.30ID:uf7k7ijua
レビューで言われてるほど70側の周辺なんか気にならんけどな
ていうかテストチャートばっかり撮ってる訳じゃねえし、実際の撮影では周辺なんかどうでもいい

望遠ズームを装着してる時は望遠側を多く使うし、ワイド側なんか使う機会がほぼ無い
0148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1b3-8kQg [126.114.205.157])
垢版 |
2018/03/18(日) 13:41:40.04ID:OTKbD8F80
>>144
体感的にそう感じるならそうでしょね。
一般論でいえばどのレンズを付けても同じ色で再現されるのを目標としているので
その理想を追求したキヤノンはFDレンズ登場によってそこはニコンより先端を走っていた。
言葉の表現でLがコッテリというのは、諸収差が抑えられて非Lより色やトーンが
現実に近いものが再現されている結果なのかもしれない。
逆にいえば非Lは再現色やトーンがL比較で物足りない?あくまでも推測です。
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c87f-MOYc [128.53.81.135])
垢版 |
2018/03/19(月) 10:22:44.62ID:hUwSUoCD0
85mmF1.4LISが届いたので撮ってみた
ピント合ったところの解像感ボケのキレイさ色のりどれも素晴らしいわ
AF速度と精度も手ぶれ補正も文句なし
35mmf1.4L2とこれの2本は手放せなくなりそう
最近のキヤノンは良いレンズつくるね
0155名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FFfa-DgBi [106.171.67.173])
垢版 |
2018/03/19(月) 12:20:56.99ID:QpKDRGXlF
24-105は、画質よりもシャッターチャンスを逃さないことに重点置いてるからね
報道や、個人なら小さい子供やペットみたいに、自分の都合よくは振舞ってくれない被写体撮るには、24-70/2.8や単より役に立つことが多い
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bc3-klMj [106.72.134.128])
垢版 |
2018/03/19(月) 14:59:54.72ID:HV1TG1vB0
>>156
もしかして旧タイプのレンズキャップ? ULTRASONICって刻印入っているやつ
あれと85L1.2だと外れやすい確かに つかちゃんとはまってない気もするわ
新しい型のレンズキャップ 自前のじゃないけどL2は新型のキャップに替えたらよくなったで
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d18a-DgBi [220.220.206.220])
垢版 |
2018/03/19(月) 15:10:53.72ID:1oqKSAew0
>キャップはずす構造
85L2は旧キャップ(外周押さえるやつ)の時買ったけど、カバン入れてると勝手に取れてたりは俺もあったよ。

当時、タムロンの中心ツマミのキャップ(キヤノンの現行と同じタイプ)へ全レンズ交換したんだけど、以降は勝手に取れた記憶は無いよ。

>154と同じく、キャップはタムロン最強だと思うわ。
タムロンで慣れちゃってると、キヤノン旧キャップは緩めでハマりやすく取れやすい、現行キャップは硬めで基本取れにくいけど中途半端にハマって勝手にとれやすい、みたいに感じる。
0164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9cd2-hKdO [61.24.221.75])
垢版 |
2018/03/19(月) 17:55:41.49ID:TYKKtV1R0
中心をつまむタイプが新型(現行品)、外周をつまむタイプが旧型
新型のほうは、ちゃんと奥まで押し付けて引っ掛ければしっかりハマるけど、適当に付けるとバネの力ですっ飛んでく感じ
旧型は力が弱いから適当につけてもわりと残る
フードつけたままま着脱できるから新型のほうが好き(それまでは社外品のつまむタイプ使ってた)
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21b3-CZ08 [60.96.26.56])
垢版 |
2018/03/19(月) 17:59:56.59ID:4Y7mEZ0v0
旧24-105使ってるんですが新24-105は買い換えるまでも無いですか?
被写体は子供メインでSS上げるのでISの恩恵はあまり受けてないと思います
0166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saca-DgBi [182.251.253.38])
垢版 |
2018/03/19(月) 18:24:09.43ID:UFPf8Twva
>>165
その予算を違うタイプのレンズに振り分けることに1票
本体がわからんけど、持ってないなら単焦点、35mm換算で50〜85mmになるやつ買うと目からウロコが落ちるかも
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/19(月) 20:03:24.45
キヤノンEF85mm F1.4L IS はシグマ85mm F1.4 Art に全てのカテゴリで後れを取っている
http://digicame-info.com/2018/03/ef85mm-f14l-is-7.html

解像力は、中央は開放で既に37lpmmを超える良好な画質(良像の基準値は30-32lpmm)で全く不満は無い。
この開放の解像力は、ツァイスのMilvus 1.4/85よりも少し高い。
絞ると解像力は更に高くなりF4で48lpmmに達する。
ピークの解像力はMilvusとほぼ同じだが、Otusには劣っている。
しかし、シグマ85mm F1.4 Artは開放でもピークでもキヤノンを上回っている。

隅の解像力も開放から許容範囲内(約32lpmm)で、ウィークポイントは無いが、ここではキヤノンは、シグマやツァイスMilvusに後れを取っている。

軸上色収差は、このような高価な新型レンズとしては今一つで、開放時だけでなく、F2に絞っても目に付く。
軸上色収差はMilvusやシグマの方が良好だ。

倍率色収差は開放時にピークになるが、ピーク時でも中程度のレベルには達せず、低いレベルを維持している。絞ると倍率色収差は非常に低いレベルまで減少する。

フォーカスシフトは全く見られない。

歪曲は、+1.30%の糸巻き型で、シグマとOtusがほぼ歪曲ゼロなのと比べると、ここではキヤノンは弱い。
正直言って、フルサイズ用の大口径の85mmでこれより歪曲が大きいレンズは思い出せない。

コマ収差はかなり目立ち、1段絞ってもまだ目立つ。
これがキヤノンがシグマArtとツァイスMilvusより周辺部の解像力が劣っている理由の1つだ。

非点収差は2.3%でごくわずかだ。
シグマは1.7%、ツァイスMilvusは3.1%で、ここではMilvusが一番悪いが、それでも3本とも非常に良好に補正されている。

玉ボケは、内部がとても均一で縁取りも見られず全く問題が無いが、画面の隅では口径食が見られる。

周辺光量落ちは、開放で54%(-2.24EV)で、シグマの49%よりは高いが、Milvusの66%よりはずっと低い。
F2に絞ると33%(-1.13EV)、F2.8では14%(-0.45EV)に改善し、F4では9%(-0.26)で完全に解消する。

逆光耐性は残念ながら、シグマArtとツァイスMilvusよりも悪い。
劇的と言うほど悪くはないが、逆光では非常に多くのゴーストが出る。

AFは静かだが、ノイズレスとは言えない。
AFは最短から無限遠まで0.7-0.8秒でそれほど速くはない。
AF精度は、屋外のテストではあまり感心しなかったので、スタジオで詳細にテストしたが、完全にピントが合っているのは29%で、若干ピントが甘いのが30%、ピントを完全に外したのが2%で、これは高価なLレンズに期待していた性能ではない。

キヤノン85mm F1.4L IS は、シグマ85mm F1.4 Art に全てのカテゴリで後れを取っていて、ツァイスMilvusとの差はそれほどではないが、Milvusの方が良好だ。
しかし、キヤノンは、他にはない非常に効果的な手ブレ補正を搭載しており、ライバルよりも鏡筒のサイズが小さく軽量だ。

良い点:中央の素晴らしい画質、隅のとても良好な画質、倍率色収差がわずか、非点収差が無視できるレベル、AFが静か、非常に効果的な手ブレ補正。

悪い点:軸上色収差が目立つ、歪曲がライバルよりも大きい、逆光耐性が今一つ、周辺光量落ちが大きい。
0183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-TEPO [106.161.109.134])
垢版 |
2018/03/20(火) 07:01:20.95ID:TBibadvha
女性撮りでは85mmf1.2のボケが俺的には一番にいいなぁと思う。
決まると本当に美しく綺麗なボケになる
0184名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-TEPO [106.161.109.134])
垢版 |
2018/03/20(火) 07:09:30.13ID:TBibadvha
f1.2は解像力を求めるレンズではないような気がするポートレートなら
独特なレンズで使い勝手は悪いけど持ってて損はない
f1.4はボケもやや硬質なので
ポートレート用f1.2
風景スナップ用f1.4 is
で使い分けて撮影してる。
0189名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-TEPO [106.161.103.169])
垢版 |
2018/03/20(火) 15:23:08.72ID:owr+YCx1a
f1.2は俺のも壊れないな
未だ1型でさえ丈夫で現役
isユニットがないということも故障が少なくて逆に良いと思う
isは運が悪いと壊れやすいしな個体差や運だけど
ガンレフかなんかにf1.4のボケと1.2のボケの点光源の大きさの同じ条件の比較があったけど
1.2はひとまわり大きくボカせて1.2でしか表現できないものはあるとおもうたった0.2の差なんだけど
0190名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa30-S0ED [106.161.103.169])
垢版 |
2018/03/20(火) 15:37:01.46ID:owr+YCx1a
https://ganref.jp/items/lens/canon/74

※ Planar T * 1.4/85とEF85mm F1.2L II USMのボケの大きさの比較が下記にある
レンズの種類が違うから正確には判断できないけどF1.4のレンズとF1.2のレンズのボケの大きさは全然違うと思う。
0192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-TEPO [106.161.103.169])
垢版 |
2018/03/20(火) 17:14:52.50ID:owr+YCx1a
>>191
f1.4のレンズとf1.2のレンズで同一条件なら点光源の大きさが一回り大きさに違いがでるからレンズとしては別物になると思う
f1.8のレンズならなおさら
表現の幅はやっぱり違うとは思う
解像力のsigma85,使い勝手の純正1.4 is,ポートレートボケマスターの純正1.2になると思うし
純正の85f1.8はafも早くレトロで銘玉
0193名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-TEPO [106.161.103.169])
垢版 |
2018/03/20(火) 17:19:19.24ID:owr+YCx1a
f1.2のレンズならば1.4や1.8の表現も可能だけれど使い勝手を取るかは個人の考えもあるから悩ましいとこだとおもう。
両方あってもいいね
0195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 04b3-4dCj [126.69.92.50])
垢版 |
2018/03/20(火) 19:35:40.48ID:wXpmd69K0
>>169

infoで少し前に紹介されてるLensrentalsとePHOTOzineの評価も見たらどう?

•EF85mm F1.4L IS は、最高のMTFを追求するよりも、暗所での撮影を含む可能な限り多
くの状況で良い結果を得ることを目標に設計されたレンズだ(解像力はシグマArtとツァイス
Otusの85mm方が若干高い)。このレンズは非常にシャープで、AFも極めて速く正確だ。こ
のレンズはどのような状況でも上手くこなし、特に暗い状況に極めて強い、用途の広い85mm
レンズだ。

http://digicame-info.com/2018/01/ef85mm-f14l-is-6.html

•EF85mm F1.4L IS は見事な性能で、別格の画像が得られる。間違いなく言えるのは、こ
のレンズを購入して、がっかりすることないということだ。
•良い点:素晴らしい解像力、F1.4の明るさ、歪曲が少ない、色収差が少ない、効果的なIS、
美しいボケ、素晴らしい使い勝手、高速で正確なAF、防塵防滴。

http://digicame-info.com/2017/12/ef85mm-f14-is.html
0196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa30-TEPO [106.161.103.169])
垢版 |
2018/03/20(火) 20:24:47.49ID:owr+YCx1a
解像力とボケ味を両立できるレンズはなかなかないってことやね
解像力のsigma、ボケ味の純正1.2,使い勝手の純正1.4で画質はボケも解像も中間ってことかな
0198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0eb3-8kQg [126.15.171.153])
垢版 |
2018/03/20(火) 20:37:51.86ID:f6JBdTBc0
>>195
様々な評価があり、それを解像や周辺光量など
数値で表すならそうなのでしょうけど
味や使い勝手に関しては好き嫌いの感覚でしか無いですから、
特に85mmは求めるところが人それぞれで、人が違えば出す文面も異なる訳で
様々なレポートを読んだ上でレポートを気にしなくとも良いと思いました。
0200名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf6-6fAH [61.205.106.232])
垢版 |
2018/03/20(火) 20:54:15.77ID:RBL5ENbTM
ちょっと聞きたいんですけど
EF24-70mm F2.8L II USMなんですけど、この程度しか解像しないの?
拡大するとボケてるんですよね (EOS5Dsです)
それともどっかおかしいのかな??

https://i.imgur.com/iUweqmL.jpg

それともぶれてるのかなぁ??
教えて、エロい人
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 21:26:27.23
>>200
5Dsなのに2304x1536ドットで貼り付けられて評価もクソもない
0204名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf6-6fAH [61.205.3.253])
垢版 |
2018/03/20(火) 22:14:36.94ID:i7o1rh4eM
>>203
どこに貼ったら良いかな?
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/20(火) 22:37:58.11
何処に貼ったらじゃなく撮影時のオリジナルファイル貼れないのか?

5DsはS1で撮っても4320x2880ドットはあるだろ

縮小された画像で細部潰れんの当たり前だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況