X



Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMca-twq8)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:12:28.58ID:X8DnyVV9M
その刹那に、かつてない精彩を。
D850、2017年9月8日発売

・D850公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
Nikon D800/D800E/D810/D810A/D850 Part115
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508991954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0036名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW adb3-BT1s)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:54:17.68ID:s1Tc9jM80
>>15

> アプデでシグマレンズ沈黙
D5300対応アップデートから戻ってきた。
最新のV1.13でもAFが効くようになった。
0041名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9360-HuOv)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:56:12.24ID:FjTGiRCQ0
810は動体撮りやすい
0046名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-27sA)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:51:00.12ID:i32PZpJia
>>45
私がヨドバシで触って購入見送ったのは、α7RV。

値段も手頃だし、触ってみて良ければ買おうと思ってたのですが、私には無理でした。

ミラーレス機は、もう少し進歩するまで待とうかと。
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bf7-loRf)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:59:30.45ID:9M5GTK8M0
>>46
俺も触ってみたけど、なんだかんだボディ小さいハイエンド系は無理があると思った
ボタン少な過ぎて設定めんどい
直感ですぐ設定変えられる一眼レフ並に成熟してきたら考えるかもだが
今はまだ一眼レフでいいや
0049名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-27sA)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:09:09.71ID:ljPxMlqja
とにかくファインダー内の液晶の解像度の悪さに驚きました。

コンデジのように、
背面液晶見ながら撮るのかな??

瞳AFも店内で試してみたら、動く子供には全く役にたたなかったです。

Nikonからもフルサイズのミラーレスが発売されて、
競争が加速したら、使えるミラーレスが登場するのかな。
0052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:58:43.50ID:PKAsjz1x0
そうそう
ニコンは子供用のゲーム機動画目線でスチルカメラを作っていてはイケナイよねー
此処から先の追い込みはFHDでも4Kでもニコン視点の技術が必要だと絡んで来てるわけだからねー
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp63-BT1s)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:46:05.96ID:8WUQhJ1Xp
GXRでもダメ(私見)だからあと5年10年はまともな物は出てこないと思うの。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-YmTf)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:09:23.61ID:EGiYmEJna
>>47
そういう意味ではやはりオリンパスのEVFは最もOVFに近い
パンしたときのガタツキも一番少ない感じもする
やっぱり顕微鏡とか内視鏡とかの接眼光学系をよく扱う光学機器メーカーだけのことはあるんじゃないかと思う
ライカSLはさすがに触ったことないからわからんけど
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:11:56.03ID:PKAsjz1x0
現状EVFはスピードライトを焚いた時点で何の役にも立たない
0058名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b45-wwRx)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:32:46.09ID:eHdTemeG0
>>49
α9あたりになってくるとイメージ変わると思う。
瞳AFもだいぶ早くなるし
ただ、子供くらい簡単に追いつくはずなので、使ってるレンズが悪かったか、使い方を理解してなかったのか…
0059名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:50:00.29ID:PKAsjz1x0
>>56
EVFで撮影後の画像を確認するのは煩わしいし片目確認で横着なEVFこそ珍品愚である
尚スポットメーターか入射光式のフラッシュメーターが必須の作業であり
現時点でEVFは電力を浪費するだけで何の進化もしておらず見辛いだけで何の役にも立たないということ
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:52:54.97ID:PKAsjz1x0
一般的に動画よりも必要のない画像製造機→ミラーレス
0063名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:57:23.99ID:PKAsjz1x0
>狭いなあ
EVF縛りがね
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:58:41.75ID:PKAsjz1x0
>MF精度は絶対優位だし

どんな画像のどこを見てるんだよ!
0065名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e181-0yHA)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:07:11.97ID:PKAsjz1x0
有利なはずの厨判ミラーレスすら
ただ取込み寸がデカイだけで
FFのF1.4開放付近の表現を超えられない
0067名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKf5-PxKy)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:46:29.37ID:JNBoMW3sK
◇◆◇◆◇にわか撮り鉄注意報◇◆◇◆◇

先日土日から待望の新作ロマンスカーGSEの営業運転が始まっています。
そのため、各駅ホームや人気の撮影ポイントでは「スマホリア充」「にわか撮り鉄」による撮影会が開催されています。
特に新宿駅、箱根湯本駅ホームでは先客優先の基本原則は破棄されます。
拘りのカメラマンはいつもの富水の踏切で撮影するよう、ご理解ご協力をお願い致します。

○■◎◆☆▼★△▼○◇◎□▲◆●★▽○◆□☆△◆◇☆▽□★△○☆■△▼○☆◎◇▲★◇●◎☆◆○△●□▼○◎▽□●△▼○★
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3389-0VIX)
垢版 |
2018/03/24(土) 05:17:28.67ID:uw4tstZh0
AF-CをAF-Sっぽく使ってる人いる?
半押し続けないで構図変更してるんだけど
0083名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-1SaV)
垢版 |
2018/03/24(土) 12:57:43.53ID:2T90nPyRp
>>81
それAFセンサー汚れてるだけ
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7dc-T45s)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:56:51.21ID:+zvqTaaj0
MF時代のレンズをいくつか持っていて、使って行きたいんだけど、D850だと相性わるいと言う話聞くけど、どうなんだろう?
画素高すぎるのかな?

D810の方が向いてるとか言うから迷う。
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-1SaV)
垢版 |
2018/03/26(月) 22:19:47.04ID:Ta74Vripp
D800登場時にナノクリレンズじゃ無いと使えない〜 とか拡大解釈を勝手にしてた輩だろう。
表面的なお付き合いにして置くのが吉。
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e8a-AyCB)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:18:13.97ID:SLtDrjM30
>>89
D810 マニュアルP82「画像サイズを変更する」
Mサイズにすれば約2000万画素、で、どう?
周辺の解像度不足が気になるなら、×1.2も便利
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a99-T45s)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:35:30.05ID:Pwx7IYV00
89ですが、フィルム時代に大枚叩いて買ったノクトを使いたいので、悩んでたんですよ。

D810中古にすれば、予算内で価格差で58mm f1.4gか35mm f1.4gも買えるから迷います。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-+Qpk)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:11:27.52ID:XDnCwJZ80
>>98
根拠ないぞ。一年保証ってだけならマップでも付いてくる。
余った金を一年後の補修代としてプールでも賢い。
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-+Qpk)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:05:01.86ID:XDnCwJZ80
ノートPC持っていき、ショット数.comで一コマ落としてみれば?
基本はテカリとゴム摩滅の少ないのを残して比較する。
来店しないとできない技だけどね。20万枚がシャッター耐久目安の800
しかも810はデビュー後の年数も少なめ。ハズレ引く率どう思うか。
0103名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKe7-uTVj)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:12:00.64ID:qG3+0ER5K
先日土日は天候に恵まれ、小湊鐵道・いすみ鉄道の菜の花咲く線路脇には
D800愛用の亀爺・バリ順専科の撮り鉄・カメラ女子が大挙入り乱れて押し寄せ、
良さげな菜の花の前ボケを探して匍匐前進、
ローアングルにカメラをセットし、露出は絞り優先でプラス補正、絞り開放によりボケを最大限に適用し、
キハをなるべく画面の隅に写しこみ、
乙女心のゆる鉄写真をゲットしまくりましたか?
0104名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-TMIA)
垢版 |
2018/03/27(火) 10:46:47.30ID:Ce832RUOM
>>101
そんなもんボディがきれいなのを選べばだいたい回避可能だし
どうしても知りたければ
今やスマホに写真転送すれば
そこカラネット経由でシャッターチェックも可能
そもそもお前は言いがかりすぎる
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a99-T45s)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:26:37.23ID:Pwx7IYV00
89ですが、外観、動作チェック、exifでのシャッター数、コネクタ類充電アダプタのチェックはして買うつもりです。
買うランクも美品前後の予定です。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-CoA1)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:53:06.15ID:XDnCwJZ80
>>108
そういう綺麗なのが850の下取りでたくさん出てるんだよ。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad2-CoA1)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:55:17.99ID:XDnCwJZ80
じゃあ750は全量壊れてるっていうことになる
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKe7-uTVj)
垢版 |
2018/03/28(水) 07:01:22.37ID:Y5KNB57gK
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽▲◎□●▼◇△◆★○◇◎■▽▼□◆★◎■▽△☆□
0131名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-T45s)
垢版 |
2018/03/28(水) 10:20:04.76ID:U8DkTT/Md
D850の在庫が潤沢になるのはいつだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています