X



【α】 Aマウントレンズ part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMca-GaO9)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:18:14.85ID:AvmCQ+VMM
!extend:default:vvvvv:1000:512
◆SONY α用レンズのスレです。
 Gレンズ・Zeiss(ZA)の他はじめてレンズシリーズ、そして過去のミノルタαレンズ
 シグマタムロン・その他レンズメーカー製の使用感などもOKですが、
 レンズのリストしかない、楽しいなどの具体的でない書き込みは、書き込み禁止です。

◆前スレ
【α】 Aマウントレンズ part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1484986356/

・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に効果があります。
!extend:default:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77ea-nTc3)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:37:58.13ID:vjOTzyDY0
Eマウント移行を見据えてLA-EA3とα7VでAマウントレンズ試してみたけど、SSMレンズに関してはすごく普通に使えてびっくりした。

ボディが小さい分アダプタの厚みはそんなに気にならなかったし、一旦はサブ機としてα7系買い増ししようかなと思って財布を眺めてる。
0009名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF2f-G0Zw)
垢版 |
2018/03/19(月) 06:55:12.77ID:5kN9LRLsF
>>8
そのためのマウント変換アダプタ
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 339f-3y7q)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:22:03.79ID:IaE3suOZ0
Eに引っ越ししたんだけど、ミノルタのレンズってマップだとビックリするくらい買い叩かれるのな
1735G,28F2,100softは手元に残すことにした
あとは50z,85z,70200Gも残してアダプタで使う
Eはコシナの35,65と純正の100400GMだけ買う
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bee3-XrH+)
垢版 |
2018/03/22(木) 12:28:08.82ID:D8nZyBR80
裏切り者め!
0016名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1568-oPU1)
垢版 |
2018/04/05(木) 03:01:52.06ID:/gpxmUpG0
99iiずっと使ってたけど最近7r3買って見た
位相差使えるってきいてたから
le-ea3経由で70-200f2.8使って見たけど
連写には追従しないのね
1枚目に固定されやがる
α9なら追従するらしいけど

これじゃメインの動き物いけないから
Aの70-200売っぱらってEの70-200gmf2.8+1.4テレコンかったった
これがすんごくいい
99iiよりもガンガンaf合いまくり。
99iiは、300f2.8/500f4 があるのでしばらく使う

Eの400f2.8が出た時点でサンニッパとゴーヨン売っぱらって完全に引っ越す予定
0018名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 56e3-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:37:05.07ID:4oPVIoWJ0
>99iiよりもガンガンaf合いまくり。
両方持ってるけど、これは嘘か持ってないかだな。
AFはα99Uの方が優秀だよ。 最近のA荒らしはこういう手法なんだな。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a51-6fbz)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:04:31.02ID:K6QWEvl60
lame duckなAマウントを荒らしても意味ないだろ。
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 56e3-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:45:08.87ID:4oPVIoWJ0
>>21
今の安倍総理みたいなもんだ。
誰も相手にしていないとかそういう意味さ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-qkLf)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:44:06.30ID:N86FdglYd
今日STF使ってて何か途中で変な引っ掛かり感じてたら、フォーカスが∞から2mくらいで動かせなくなった。
こんな状態になった人いたら修理にどのくらい掛かったか教えて欲しい。

サービスセンターに聞いたら技術料は14500税抜き。予想はしてたが部品代がいくらになるか解らないらしい。
0037名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6af7-iCuI)
垢版 |
2018/04/11(水) 00:35:33.54ID:+vEPvQ8e0
α900を使ってて最近α99を買ったので
手持ちのミノルタレンズをテストしてみたら像面位相差は全て動作しなかったけど
20mmF2.8と28mmF2.8の二本がレンズ周辺光量・倍率色収差・歪曲収差の自動補正に対応していた
おそらくSONY銘にする時にレンズの識別ROMを変更しなかったんだろうな
思いもかけず拾い物だった
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 56e3-udMy)
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:32.03ID:9oj6m97D0
https://momoken819.exblog.jp/27188060/
この人Vario-Sonnar T*16-35mm F2.8 ZA SSMより、
タムロンの15-30mmの方が性能は上と言ってるけど実際そうなの?
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4db3-LIHn)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:31:09.61ID:LvFUDNgo0
>>38
レンズの性能って解像度・コントラスト・各種収差・逆光耐性・耐久性・コスト・サイズ・外観・・・
何をもって優劣をつけるかは使う人それぞれだからな
SONYのAマウントの場合はサードパーティーは像面位相差AFと各種自動補正も効かないからな
あくまでα77使いのこいつの環境での個人的意見として話半分で見るべきだと思うぞ
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdea-WdjX)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:24:25.46ID:FYMNGAiTd
>>38
α99UのテストにSonyは16-35ZA使わずに
SP15-30使ったと云う記事を見た

Nikonでも
広角で最高のレンズと言われる14-24/2.8より
評価は上

最大の問題は出目金
これで買う意欲が半減する人は居る
汎用フィルター使えない
傷付けるリスクは高い
更に99や99UだとAF-D、Hi:BRiDAF使えない
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3e3-5ItO)
垢版 |
2018/04/12(木) 12:15:56.80ID:1iGz1S3G0
>>43
ニコン使いには最高のレンズっていう評価をされている。
高くて買えないって人が多いようだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況