X



Nikon Capture・NX NX2 NX-Dすれ その29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 19:40:28.56ID:0QljRecf0
マルチスレッド対応!
※最初はマルチですが次第にシングルになります

キヤノンのスペック詐欺みたいなの止めてよ
0433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 07:16:17.16ID:O+9NaF4M0
>>426
なんか、詐欺師の騙しのセリフそのままに聞こえる

「最初はマルチなんだから問題ないだろ、しばらくしたらシングルになっても。最後までマルチだとは言ってない」

消費者センターに駆け込まれそうな…(笑)
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 23:04:26.62ID:97IKMPJJ0
いつまでも終わらない言い争いをしているバカ二人。激しくウザイからどっか他でやれ。
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 23:32:55.33ID:1IMPCodX0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 11:55:28.87ID:GspXqA2R0
NX-Dだとコア数の多いRyzenよりもi7とかi5の方が良いの?
コア数が多くてもあまり恩恵がないのか
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 13:29:20.97ID:8Jef2dnE0
初めてNX-Dを使ったのですが、サムネイルの画像とプレビューの画像が違います
サムネイル画面に表示されていない画像がプレビューに出てきたりします

何か修正?普通に表示させる方法があれば教えてください
既出かもしれませんがお願いします。
※ファイル形式は全てPAWで撮りました
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 13:40:33.27ID:8Jef2dnE0
連投すみません形式はRAWの間違いです↑
サムネイルは同じ画像が並んでいて、「撮影時の常態に戻す」を押すと
表示されている画像とは違う画像がプレビューに表示されるんです
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 14:57:08.95ID:8Jef2dnE0
トランスファーで任意の画像を取り込んでも上記のようになるし
ファイル形式はROWだし
キャッシュクリアーしてもダメ
Ver.1.5.1だし
こんな使いにくい不安定なソフトではダメですわ>ニコン
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 15:31:01.52ID:3Ov7Ztkg0
まずは落ち着いて書き込むようにしましょう。
ソフトも思い込みで操作してダメなのをひとりで騒いでいるだけのように見えます。
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:38.39ID:8Jef2dnE0
ファイル形式はNRWだわorz
てか何かがバグってる感だけど何が悪いか特定できない
お騒がせしてすんまそんでしたー
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 14:12:19.64ID:+Ujho2Df0
ガッ
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 21:06:51.72ID:PRMZvQRq0
>>443
どういうことかわからないので、とりあえずやったほうがよさそうなこと

画面上のアイコン「同時記録」が黄色くなってたらグレーにしておく
「メニュー」-「環境設定」-「一般」-「キャッシュを削除」-「設定を初期値に戻す」

あと、これとは関係ないけど「カラーマネジメント」も「sRGB-IEC(以下略)」に変えてチェック入れておいたほうがいいと思う
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 23:14:33.99ID:c8v6YMuL0
Lr使ってるんですが、カラーコントロールポイントが戻ってきたので、NX-Dに戻ろうと思うのですが、NX-D使われてる皆様は、どのように写真管理されてますか??何か別に管理ソフト使ってますか?それともフォルダ階層で管理??
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/07(月) 08:59:43.96ID:1WiF0rxE0
>>463
古い人間なんで質問の意味がしばらくわからなかったけど、自分でフォルダを作らずにソフトウェアに
まかせた管理ってのもあるんですね。
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:58.36ID:QTVmGtFR0
Nik Color Efex Pro 3.0 for Capture NX 2 Complete Edition どっかに落ちてない?
PC移行したいのだけど・・・

インストーラーのファイル名わかればPCに残っているだろうか。
わかる方教えてください。
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 23:16:06.91ID:IJWn8ZeF0
>>469

googleの時は入手できたのかな? dxoのサイトに転送されてnx2用の入手方法はわからなかった・・・
情報ありがとうございます。
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/14(月) 17:25:13.69ID:7icu7skp0
上の方で
サムネイルがファイルに入っている画像の全てを表示しないとか
同じ画像が何枚か並んで表示されるとかgdgd言っていた者です
何となくですがWin7でVer.1.5.1を使うと前記のような症状が出るようです
Win10のPCだと正常に表示されサクサク使えました とりま報告まで
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/15(火) 23:04:11.54ID:LkOjTgco0
>>472
サンクス
残念ながらアンインストーラーしか見つからなかった・・・

試行錯誤して、関係ありそうなディレクトリの中身を旧環境から
コピーしたらとりあえず使えるようになった。レジストリに書いたりはしてないんだろうか。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 15:09:37.84ID:jJaMy6uy0
トライアル版のCapture NXをダウンロードしようと思ったのですが、ニコンの
サイトでは配布を終了しているようなのです。
どなたか分けていただけないでしょうか。
0485483
垢版 |
2019/02/11(月) 15:26:12.17ID:jJaMy6uy0
ありがたいです、ぜひお願いします!
0487483
垢版 |
2019/02/11(月) 21:09:57.53ID:jJaMy6uy0
たびたびすみません
CaptureNXのトライアル版をお持ちの方いらっしゃいましたら、アップしていただけないでしょうか
0489483
垢版 |
2019/02/12(火) 17:59:19.69ID:h+r/ouUs0
解決しました、板汚し失礼しました
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 21:35:07.46ID:BOhNpeIO0
View NX2を上書きすると画像データは削除されてしまいますか?
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 07:20:42.71ID:TLWyw0Nw0
>>482
ノイズリダクションか
高画質2013はEXPEED4相当だからな
そろそろEXPEED6相当の高画質2019を追加してほしい
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 21:59:07.51ID:QCYmwk670
>>494
ありがとう、ViewNX2を開くと数十秒で閉じてしまうので再インストールで解決しました。
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 16:52:00.48ID:8C/Afo5T0
トーン(ディティール)を使うと
色が鮮やかだが別に飽和はしていない部分も彩度が下がってくすんでしまうのは
弊害ですかバグですか
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 07:31:25.19ID:1bmFfgS00
調整は出来ても最後JPEGに変換が出来ない事象の改善はまだ?
あっちこっちで言われているのに、株式会社ニコンは何の対応もしないのかよ。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 11:54:35.91ID:XBaUBLhj0
俺もそれだわ
いじったあとにNX-Dでは変換できないからview-NXで変換してる
地味にめんどくさい
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/16(土) 17:05:28.16ID:1bmFfgS00
>>501
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 07:13:07.15ID:s9ReHBtG0
多数のコマを選択状態にして設定を一気に変えた時には一つのコマをクリックしてパラメータ保存を促した方が吉なんやな
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 08:44:25.96ID:Jl+b7aXD0
ViewNX-iで画像フォルダを開こうとしても、ポインタがぐるぐる回るばっかりで開けないときは、どうすれば良いんでしたっけ?
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 11:10:13.44ID:Jbvt2hGc0
>>506
自己レス

キャッシュを削除すると良いみたいな話があったような気がしたので削除してみたけど、ぐるぐるするのは変わらず。
でもぐるぐるしたまま放置してたら、フォルダが開いて操作できるようになった。
一昨日はいくら待ってもぐるぐるしてただけだったから、キャッシュ削除の効果があったのかなぁ?
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 13:39:03.04ID:F7iz+QCu0
なんかただ開いてるだけでHDDがどんどん減るのは何かバグでもあるのかのう。
頻繁にディスクのクリーンアップせんといかんのがウザいんですけど。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 11:05:00.62ID:Mm4cdVS80
? 以下の現象を修正しました。
- 特定の条件下において、作業途中にアプリが強制終了してしまう場合がある。
- バッチ処理画面で、[サイズを指定]にチェックを入れると、[開始]ボタンが押せるようになるまでに時間がかかる。
- [ファイル変換]の画像サイズで長辺のサイズを指定しても短辺が変わらないことがある。
- [同時記録]を ON にした状態でRAW 画像を調整し JPEG 画像にファイル変換をすると、RAW 画像側の調整内容がリセットされ撮影時の状態に戻ってしまう。
- ファイル変換およびバッチ処理で、処理を中断した後に再度処理を実行しようとしても処理が進まなくなる。
- アプリが起動しなくなることがある。
- ファイル変換時に、ノイズが多い画像が作成される。
- 傾き補正が、正しく動作するよう修正しました。
- ファイル変換で画質を"99"に設定した時のファイルサイズが、画質を"100"に設定したときよりも大きくなる。
- Z 6 で撮影した画像を RAW 現像すると、画像の一部が正常に表示されないことがある。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 12:22:42.66ID:Yk82mLzL0
これが気になる。
>- 傾き補正が、正しく動作するよう修正しました。

今まで正しく動作してなかったのかよ・・・
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/20(水) 13:47:23.28ID:zj5FBlGo0
>>513
| - バッチ処理画面で、[サイズを指定]にチェックを入れると、[開始]ボタンが押せるようになるまでに時間がかかる。

この現象が原因でバージョンアップを止めてたけど、直ったのならバージョンアップしてみようか。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 10:06:05.55ID:UXa99YIS0
Z7使うようになってから、使い込みながらNXDの可能性を探ってるけど、LRはやっぱりよく出来てるってのが感想。特にトリミングと角度調整、クイック補正が秀逸。NXDはコントロールポイントがいいのと、レンズ補正関係が純正だから信用できる。
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 07:15:10.51ID:DKpjd3u+0
ライトルームを使った時点で写真から絵Categoryになるw
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 16:34:19.39ID:rSMg8exD0
>>517
ぜんぜん直ってなかったわ。
延々待たされるわ。
この余計なルーチン、スキップ出来ないのかな。

よってバージョンアップ出来ず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています