X



Sony α7 Series Part128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/23(金) 23:16:50.27ID:hmUzaeeV0
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part127
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521675737/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ��
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:25:42.74ID:tH2n08Uo0
>>360
バランス悪いとぶれる……アホか
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:27:33.24ID:kaZfE0js0
手は大き目で小指は余るけどPeak Designのハンドストラップ付けてるから片手でガッチリホールド。
Peak Designストラップも付けるから丸いコネクタがブラブラしてる。
ハンドストラップはビデオカメラみたいな感じになるけどストラップ無しの時にもぶら下げて持ち易くてお気に入り。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:28:17.22ID:0SOMFDTO0
>>138
EVF機のバッテリーの持ちってシャッターコマ数ってより、使用時間に強く依存でしょ
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:34:14.25ID:S/QxdC2X0
>>390
いやいや人差し指まで使ってホールドしたらシャッター押せないでしょ…
自分の場合a7M2で中指からの3本でホールドすると小指の半分くらいまでしか指がかからない
だからLプレートで延長してまあ悪くない程度の感じになってる

女性や子供みたいに手が小さい人なら問題ないんだろうけれど
SONY自らグリップエクステンションなんて出した辺りからも
一般的な男性特に欧米人には小さすぎるんだろうね
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:41:13.98ID:yP2Hqytl0
欧米人エクステグリップつけてんのかな
日本人が握力ないから要るんじゃないかと思ってたんだが
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:45:43.03ID:W3OAD3/e0
確かエクステの言いだしっぺアメリカ人だったと思う
東洋人はなんだかんだ手小さいからね
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:47:12.27ID:S/QxdC2X0
>>400
あれが海外で発表された時は待望の(笑)みたいな紹介されたりしてたような
でもあれ使うと三脚穴は潰れるわ置くと斜めになるわとファッションアイテムみたいで色々と酷いと思う
素直に純正LプレートもしくはLにもできるアルカ対応ボディ延長プレート出してくれりゃ一番実用的でいいだろうにね
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:54:59.62ID:yoBk7Tpf0
またヨドバシSEL24105G在庫復活してるな
早い者勝ちだぞ
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:57:35.25ID:W3OAD3/e0
LS北見レベルの中途半端に可愛い女工さんがしもやけの手はぁはぁしながら24-105G残業して増産したと思うと泣けるw
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:02:44.85ID:xxSH36dA0
今日のマップの買取フロアは激混み。
査定に三時間待たされたよ。
みんなキャノニコからA7IIIへの買い替えだったのかな。
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:05:51.11ID:3CiInX0p0
千鳥ヶ淵で試運転してきたけど明らかにαの人増えてた
さすがにVなのかRVかその他かまではわからないけど
EFレンズにαも3人ぐらいいた
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:06:56.56ID:wqwVnHoZ0
今日受け取りして
風呂場でフィルムを貼ったついでに
センサー見たらゴミ付いてたわ

開けた時に入ったのか、最初から付いてたのか
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:07:13.38ID:KIzZAd8z0
早く査定してくれよとか思いながら、マップカメラの店員って大変そうだなっていつも思う。
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:15:34.61ID:2cSbWCvZ0
今日上野恩賜公園と隅田公園を散歩したけど
一眼はキヤノンニコンよりソニーの方が多く目についた
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:22:19.84ID:lbApLLfk0
>>410
21日もスゲェ混んでてびっくりした。
ジジイ、オッさんだらけだった。
乳児抱えた女性もいたが。
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:27:07.39ID:lbApLLfk0
EF70-200 2.8 L IIだと中心部以外はピント合わんのな。
しょうがないとはいえ、5D4と併用を考えてたからかなりガッカリ。
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:27:33.35ID:PDwIJaRu0
r3だけど非常用でclass4のSDカード使ったらさすがに遅すぎて使い物にならなくて吹いたw
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:28:39.40ID:mAgk47xu0
>>375
クラッチとキャプチャー
0427名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:32:26.81ID:YFGMvOUq0
>>414
先月いったとき受け取りにきたじーさんが規定外製品を査定拒否されて
騒いでたわ 店員我慢強いと思ったわねw
0428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:33:27.95ID:mqK3kGjj0
>>284
遅レスだけど、6500より7Vの方がAFが早く感じるかな?ただ6500も十分早い。
でもデフォーカスからの復帰は7Vのほうが圧倒的に早い。
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:37:18.95ID:YFGMvOUq0
今下取り(先取り)だしてもヤマトに持って行ってもらってから値段着くまで1週間は観た方がいい
俺はマップの関係者か!w
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:52:57.09ID:FVvrUYWx0
>>397
純正でも遅いんだね
ちなみに純正レンズでは遅いながらもAFは迷わず合焦する?
MC-11+EF24-105F4LだとコントラストAFのように思いっきり前後に行ったり来たりするのよね。
0435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:57:17.03ID:lbApLLfk0
今回は急に思い立ったから仕方なかったが、マップ買取は休日に行くとこじゃないな。
0437名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:58:31.58ID:f6B4jrrS0
7IIIのタッチパッド操作って難しくない?
範囲を狭くしたら使いやすくはなったけど、フォーカス位置を端から端に移動させる時、ジョイスティックを何度もカタカタさせるほうが楽かも、と思ってしまう

再生で拡大してる時の移動は便利
欲を言えばピンチ操作も対応して欲しかった
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 21:59:24.35ID:JjEX4qOh0
>>397
動画でAF速いと見辛いからワザと遅くしてると思うのだけど
だから、さらに遅くする設定の方が多い
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:00:06.65ID:ETP9GkXM0
シャッターのレスポンスが遅いのは
MC-11経由のEFレンズだから?それとも機種特有のもの?
シャッターの感触も、もう少しあのフカフカがなければなぁ…
調整でどうにかならないものか
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:11:02.24ID:FVvrUYWx0
>>436
ありがと
やはり多少AFが遅くても純正にする意味はあるね
あとは瞳AFが動画で効いてくれれば言うことないんだが
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:18:32.60ID:oqMfb37z0
スレチだけどマップの話題が出たので教えてください
(電話してもでなくてわからなかった)
マップのワンプライス買取ってボディだけ送ればいいんか?
チャージャーもいる?
箱と説明書がいらないのはブログなどからわかった
0446名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:37:01.42ID:cXTIu0Qv0
2にあった美肌効果が3にはない

お手軽ポトレマシンとしては、2の方が断然いい

それくらい、美肌効果は強烈な機能
0447名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:39:45.29ID:UvgyzIg00
>>434
動画撮影時は意図的に遅くしてるよ。
スチルの合焦とは別物だからね。
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:46:56.63ID:LonwiNuP0
ニッチかもしれないけれどflashairを使うことでiPhoneにRAWのまま送ることができてスマホ版LRで編集可能
https://i.imgur.com/RtAxrkF.jpg
jpegも解像度ままで転送できるよ
wifi付きでアプリもいままで使った他メーカー(nikon,canon,leica)に比べたら神みたいな出来なので必要な人は限られるかな
0450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:50:40.26ID:oLUg9uRD0
>>445
公式サイトのワンプライスのバナーに小さい文字でチャージャー欠品は別途見積もりって書いてるよ
※レンズのクモリ・カビやバッテリー、チャージャーなど主要付属品の欠品や破損品につきましては別途お見積となります。
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:52:16.47ID:MWv61AGm0
明日中野でAマウント一式売っぱらってくる。
4月に積立が満期だからそれと合わせて一式揃える。
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:40.49ID:1WF8OprO0
>>425
三脚使いづらいのでこれは無しですね〜
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:59:10.38ID:cEiUnD5L0
flashairはカードの転送速度もWiFiも遅いじゃん?
数枚撮るなら便利そうだけど100枚とか1000枚とか撮る人向けじゃない気がする
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:07:43.05ID:K1WROv290
キャプチャーは使ってるけどクラッチはそんなにいいんか?
デュアルプレート買って付けてる?
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:10:20.15ID:FVvrUYWx0
>>445
α7だと必要なのはACアダプタとUSBケーブル
箱、取説類、ストラップの欠品は査定に影響無しと言われたよ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:12:13.53ID:SJv61zM80
flashairとかWi-Fi付きSDカードってバッテリー大食いするから
使わなくなるイメージいなんだけど、今は違うの?
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:19:41.14ID:uhb9WiaJ0
>>436
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|   合掌
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:22:09.94ID:yOAmTN1U0
今日7Bで撮ってきたけど、7Uと比べてかなり使い易くなってたのを実感出来た
そういや7Uにあった顔認識はAF時顔優先とマルチ測光時顔優先になったで合ってる?
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:24:50.83ID:1WF8OprO0
スライドライトに決めました!
ネットだとどこで買うのがいいんだろー?
0470名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:26:12.94ID:7MXTZg8C0
>>465
ありがとうございます。
調べてみますね
ちなみに風景メインで考えてますがこのレンズで大丈夫ですか?
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:30:55.37ID:Zw98k86x0
撮った写真を拡大表示するとピント合ってるとこが拡大される(前からだっけ?)
で、適当に撮ってても、目にガチピンすぎて感動する。
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:37:49.77ID:yOAmTN1U0
>>472
俺もAELに瞳AF充てがってる
R2とかは分からないんだけど、6500も拡大はピント面だね
AF-C時の瞳AFがガチピン過ぎて俺も感動してるw
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:38:27.09ID:Z+Sa4qyM0
そういえば数日前にuhs-iiリーダーが偽物かもしれんってベンチ貼ったものだけど
uhs-iiのカードだと正常に200MB/s以上出ました...
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:47:41.55ID:6+BkQ+Vr0
今日、富士スピードウェイでやってたSuperGTの公式テストに行ってきた。
RIIIで朝10時から15時過ぎまで3,000枚くらい撮ったけどバッテリー残30%。比較的こまめにスイッチ切ってたけどね。
ちなみにスロット2にはFlashAir入れてた。

RIIIで始めてまともに動体撮ったけど、AFバッチリだな(レンズは100400GM)。流し撮りの失敗は量産したけど、ピンぼけはほとんどなかったよ。
去年はEOS 80Dで撮ったけど比較にならん。

しかし今日はα7,9は数台しか見かけなかったな。
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:49:10.40ID:6+BkQ+Vr0
>>481
ドラマ「ヒーロー」のマスターのことでしょ。
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:51:10.81ID:6+BkQ+Vr0
>>482
始めて → 初めて
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 23:53:54.33ID:3J0y9qzo0
広角レンズ好きだす。
トキナーの11-20mm F2.8(EF)って、αで正常に使えますか?
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 00:09:35.34ID:3Uu/GOuB0
>>485
去年ヨドバシで試したけど、α7II+MC-11ではダメだった。
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 00:15:29.83ID:zih3zScL0
ソニーの純正アダプタでミノルタの古いレンズAFきかなくなってしもうた
α7Uはいけたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況