X



デジタルMライカ LEICA M8/M9/M-E Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 18:19:29.88
ライカカメラAG
http://jp.leica-camera.com/

前スレ
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M-E Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483881358/

関連スレ
★ ライカ Leica M10 part 3 ★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348/
ライカデジタルM(CMOS限定)M240/M-P part 2 [転載禁止](c)2ch.net(datおち)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1426595569/
ライカMモノクローム part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイはスレが死ぬ為導入禁止。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 13:41:48.51ID:qe4yVqeS0
初ライカデビューしようと思ってますがM240 MPが気に入ったのでそれにしようかとお店に行ったら、お店の人はセンサーも新しくなってるしM10の方がいいですよ!と言ってました。
その通りなんでしょうか?
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 13:49:57.59ID:+y5fl1Uo0
いや、正味なところM9の方が良いよ
絵が全く別物だから
一度見てみ
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 17:40:56.75ID:hrYf7lMv0
>>162
予算と相談
M240は現状中古市場で一番コストパフォーマンスが良いと個人的には思う
ボディを安く抑えてその分レンズに予算をまわした方がいいと思う
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 17:59:06.34ID:kXJx59GW0
背面液晶ないのは論外。
あってもライブビューできないものは使ってられないよ、いまどき。
俺ならM10にする。

でも、それ以前にもうMFのライカM系はしんどい。
M8 M9 M-M と持ってるんだけど、本気でそう思ってる。
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 18:52:53.52ID:a37OzbyO0
M240なら市場に大量に出回っているから好きなもの選ぶといいよ。

ttps://www.mapcamera.com/search?keyword=Leica%20M%20240&igngkeyword=1#result
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/17(木) 22:47:37.95ID:HDKCXjHL0
typ240とM10のセンサーってどれくらい違うの?CMOSだしどっちでもいいってことならtyp240買ってみてもいいかなと思ってるこの頃
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/18(金) 01:40:18.18ID:hNMGXTB70
ライカって、シャッターがダメになるか巻き上げが出来なくなるかのどちらかのカメラだったからね。
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 21:18:58.47ID:gf9Oi7IJ0
レンズもお高いからね
0176名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 07:58:28.57ID:lVtxIrq/0
2月26日まで銀座松屋デパートで世界のカメラ市だよ
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 02:12:30.67ID:VFMs3P5L0
ソニーa7r3売ってm8.2を25万ちょいで買おうと思ってるんだがバカかな…
どうもソニーは便利だけど色が好きになれん。撮ってる時のテンションも上がらんし。ソニー好きな人がいたらゴメンよ
M10を持ってるんだけどそっちの色は好みなんだけど。
誰か後押しを…
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 09:37:09.68ID:70DqIQKx0
>>177
悪いこと言わん せめてM9にしとけ
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 13:34:48.92ID:70DqIQKx0
>>180
あくまでワタシ個人の意見ですが、、、
センサーサイズの違いは置いておくとしても、M8は過渡期の製品で未完成な部分も多いので
M10に慣れているとストレスが溜まる気がします。

特にカラーだとUV/IRが必要になるし、M8と他のM型との併用はレンズ付け替えのたびに
フィルター着脱になるのでかなり面倒です。もちろんモノクロ前提でIR対策はしないとか、
M8で使うレンズは固定して他のボディとは併用しないとかであればアリかもしれないけど、
M10と併用の想定で迂闊に買うといずれ面倒になって使わなくなってしまう気がします。
私自身も元々M8を使っていて、M9買った直後は併用を考えたけど上記の理由でM8を手放したので。

M9も決してデジタルMの完成系ではないけど、M10との併用がストレスになることはないです。
M9の未完成な部分の大半はM10でカバーできるから2台持ちするなら理想の組み合わせかと。
センサーの問題があるので交換済みの製品を買うのは必須ですが。
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 14:35:31.99ID:eLfa/smF0
SSのメリットがあるm8ならともかく今更m9との二台持ちはいらんでしょ
M8もいらんけど
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 19:07:25.26ID:5ROH/5Aj0
詳しくありがとうございます。
とりあえず買った値段くらいで売れる個体を発見したので買ってみたいと思います
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 19:57:48.70ID:8QrV9puy0
ドMでないとM8は維持できないぞ。
悪癖の赤外カブリはUV/IRと6bitコードの両方がないと解消できない。
いつ発症するか分からない数々の持病、チャージモータ故障、センサ縦筋、
LCD染み などなど。そのたびに修理してたらもう一台中古が買える。
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 21:23:24.65ID:RdjvgrRk0
>>177
スレチだけどR3で満足できないライカ持ちにはα7Sをオススメするわ。自分もM10-Pと併用してるけど色で不満に思ったことはないな。
あとRaw現像してて気に入らないならしょうがないけど撮って出しならクリエイティブスタイルをニュートラルにしてみるのもありかな。
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 21:29:07.81ID:rKmfKRXq0
M8とM9は色の傾向全然違うしね。
どちらかを好みで選ぶもの、もしくは両方持つものだよ。
予算で選ぶものじゃない。

もちろんM10とも色の出方は違う。M10の色が好みだとしたらM8やM9は許せないかもね。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 21:57:13.54ID:VFMs3P5L0
みんな回答ありがとうございます
M8.2なら20万代で買えるけどM9はPがいいのでそうすると50万弱だよなー
めっちゃ迷うー
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 01:36:53.15ID:c/pjePUv0
M8は欠陥に近い癖を分かった上であの色が欲しいとかじゃない限り選ぶもんではない
安いからというだけで手を出すなら無駄な浪費で終わるだけだ
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 14:54:45.64ID:JS1+/rb20
M8 は、白黒でつかってたけどM9よりいい感じやったよ
ファインダーフレームが28ミリ相当のがなかったのが気に入らなかったけど
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 08:46:49.31ID:CB9hjCYe0
電池がなきゃ枠の出ないのはどうかと思うが、電池なきゃどうせ動かんのだよなあ
それより、バー動かして枠替えて遊べなくなったのは面白くない

動画はいらんがライブビューはほしい
ライブビューできる一番安いのは M なわけ?10もそうだけど、一段とでかいね。
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 13:19:06.87ID:DSDgPTd10
M9PからM-P、M10と乗り継いできたけど いまM9に戻れる人がすごいと思うわ
自分の撮りたいものがはっきりわかってるだろうな
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 15:53:20.64ID:HF6fCxXN0
M8にスーパーアンギュロン買おうと思ったんだけど露出計が正常に動作しなくなるんだっけ?
普段マニュアルで取ってるからあんまり関係ないかな?使ってる人いたらどんな感じか教えて欲しい
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/08(金) 07:57:06.48ID:OZRGXb/m0
CCDでライブビューとか、タイムラグがすごそうだなw
ビデオカメラと違ってラインセンサー使うわけにもいかんだろうし
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 14:12:12.88ID:A7zpttkc0
偽物って事にしたいんだな笑笑
おまえが貧しいからって、世の中の人間が皆貧しいと思う理由は?笑笑
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 14:25:20.84ID:A7zpttkc0
私以外、誰もクレカを見せる事が出来なかったな。
センチュリオンとまでは言わないが、プラチナカード程度ならリーマンでも持てるのに。

プラチナカードっていうのは
アメックスプラチナ、ダイナースプレミアム、JCB THE CLASS、三井住友プラチナ、その他これらステイタスに並ぶカードだからな。
エポスや楽天のプラチナカードは、ゴールドカード程度のステイタスだから、勘違いしてアップしたら笑い者だよ笑笑
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/09(火) 15:56:35.67ID:dv3nMzqM0
クレカ野郎が消えたら急に過疎ったな
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 09:08:57.94ID:Qgdl682d0
持ち歩きの機動性重視で、パンケーキレンズを探してます。
28mmとか35mmで薄くて入手性のいいレンズって何かな?
ペラールとかアベノンとか現物見てみたいんだけどなかなか出会わないんだよね。
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:14.98ID:ab5BY13h0
35mmも28mmも宮崎高額に薄っぺらなレンズがあったな
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 07:02:39.69ID:hDZTAUMf0
ごめんごめん。
常駐民でもないので携帯機種変更して、その後アプリ入れるの忘れてた。
手持ちのレンズは28mmの方が全長長いから、ヘクトール探すことにしたよ。
ありがとう。
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 23:35:32.60ID:LLFW5LCv0
悩んでるなら買っちゃえ〜
私はこの前、M9ブラックペイントをライカ銀座で税込60万で買った。センサーと、シャッターユニット交換済みで保証書も発行してくれるから他より高いけど良いかな。
0226名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:15:33.06ID:m6kQ1Bp70
銀座のライカでは、最新型Mとの交換で引き取ったM9、M9-Pを
リストア整備して、結構いい値段で売ってるね。
もともとのM9族はそれなりの質だから、それを買い求めても損はないかも。
0231名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 22:15:43.38ID:/P+kfieE0
>>230
今センサー交換だと20万かかるから
30万で中古買っても50万なるので
人気のPとかなら保証もついてトントンて考えは正解だと思う
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 01:23:16.00ID:PvhqtTKP0
>>232
フィルムスキャナー 31
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1517299681/498

Hasselblad Flextight X5、Hasselblad Flextight X1
■インターフェイス:FireWire400
専用ソフトウエア Hasselblad FlexColor
FlexColor 4.8.13 Mac 対応OS:Mac OS X 10.4〜10.9
FlexColor 4.8.9 Windows(32/64bit)対応OS:Windows XP PRO、Windows Vista、
Windows 7、Windows 8

時代遅れの骨董産廃不良債権処理。
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 14:46:09.43ID:ZySALhRq0
サンワダイレクト 400SCN 034はどうだ。安いぞ。
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 10:30:18.07ID:U/21g3jQ0
↑朝鮮人がなんか言ってるぞ
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 13:18:18.40ID:HbjUDEmT0
M9発売時から使っているけど、ファームラップでカラーシフトが出なくなったね。
スーパーアンギュロンR21/3.4、FL19/3.5、ルサール20/5.6、ロッコール21/4と4.5、
ヤシノン21/3.3がそのまま使えるようになった。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 06:25:31.27ID:EuHl0QTB0
>>238
あまり話題になってないけどそうですね。
私も発売から使っていて、広角は現像に一手間かかってたけど、必要無くなって助かってる。
一番の欠点が無くなったのに、なぜ話題にならないか不思議なくらいだ。
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:51:55.18ID:23J7PftX0
私のBiogonG 21mm(M改)ではさほど改善はみられませんでした。
0246名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 17:55:10.70ID:S4bLHWwV0
8, 9pまで使っていたが老眼が厳しくなってmは飛ばした。
ビゾフレックスのevfはまともになったと聞いて10p買いましたが
やはりMはシャッターがいいな。
M9Pも売らなければ良かった。絞って撮ればいいし。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/30(日) 23:35:27.57ID:525WWb4L0
M10中古が地図で32台に増えて賑やかだね。
既にM10スレも消えてるけど。

ttps://www.mapcamera.com/search?keyword=Leica%20M10&igngkeyword=1#result
0253名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 14:41:12.76ID:3I46WBc80
>>242
スーパーエルマー俺も買ったよ。




Rの。
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 22:50:43.66ID:tkG0UWN70
今、旧型のMEを中古で買うってありかな?ちなみに初ライカ
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 23:25:56.35ID:YNvSffo50
>>255
そもそもライカに何を求めるか次第
カメラ任せじゃなく全部自分の操作で写真を撮りたくて
且つM-Eの姿形に惚れ込んでるなら買うべき
そうでないならお勧めしない
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 23:39:14.96ID:tkG0UWN70
>>256ありがとう。より良い作品を作り込みたいからライカを使うべきな気がしてな。悩みすぎて夢にまで出てきそうだよ
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 23:52:49.27ID:tkG0UWN70
>>258
次の休みにマップカメラ行ってきます…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況