X



【シグマ】SIGMA sd Quattro Part9【クアトロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 18:21:46.53
垂直色分離方式を採用した世界唯一のダイレクトイメージセンサー
Foveon「Quattro」搭載SAマウントミラーレス。
公式
http://www.sigma-global.com/jp/cameras/sd-series/
前スレ
SIGMA sd Quattro Par3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467328432/l50
SIGMA sd Quattro Par2(実質4)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457051635/l50
SIGMA sd Quattro Par5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471301825/
SIGMA sd Quattro Par6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1480065695/
SIGMA sd Quattro Par7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486445406/
【シグマ】SIGMA sd Quattro Part8【クアトロ】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1502753590/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします、ワッチョイはスレが死ぬ為導入禁止。
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 00:23:46.78ID:9J66qmnI0
アサカメのモノクロ特集でも割と評価高かったけど
artレンズで撮るモノクロは異常に色っぽくて参るねこれは
これで女の子撮ったら妊娠するわ(確信)
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 02:43:49.45ID:QjgpSReF0
18-250の望遠側ってどう?
センサーの解像力にみあう?
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 23:25:00.61ID:ehpPRW/g0
社長はクアトロ発表かその後に「最高のモノクロ機作ったで!」みたいなこと言ってたな
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 13:29:25.53ID:46969Tla0
買ったばかりですぐにレンズはめたけど、その時に入っちゃったかな
一度も外してないんだけど
はめたままでもゴミ入るものなの?
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 23:29:29.85ID:EEEhvquC0
絞って出てくるならセンサに付着したダストだね
絞りまくって、青空とかに向けてわざと手ぶれするように大きく動かしながら撮って同じ位置に写ってるのがダスト

防塵フィルタ外して、エアブローすれば大概取れるよ
防塵フィルタ外すのに切手用のピンセットが便利
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 17:08:49.13ID:kHuFfmRN0
そうです何写しても同じところに出てきます
防塵フィルタ外してないのに入っちゃってるということは、
最初から入ってたのかなぁ…
とりあえず一度送ってみます
次に発生したらフィルタ外してやって見るようにしたいと思います
レスくれた方々ありがとうございました
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:36.90ID:cNa8epLO0
>>310
センサーダストはダストプロテクターの中で擦れることで発生するから誰しもがいずれはぶつかる問題
0314自称ピクスタトップクリエーター写真評論家
垢版 |
2019/05/01(水) 12:58:43.01ID:2SXUTykk0
無職カメラマンたちが5ちゃんねるで自爆・・・超新星となって星くずとなって行く…鉄郎、よく見ておきなさい

   { ミ::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.             / :.:.:.:.:.:.:.:..:.:.::.:.::.::.::
    Vミ , -‐=≠ニ7 フ人 \ ヾ  ̄ ̄ ̄`〈 : : : : : : : o:゚: : : :
    ∨/〃 〃 ///  ヽ、ヾ、ヾ. \  ハ   。o・ ゚°
    { i {{ i {{_/∠ム孑'   ゝ,≧===キく  ヽ. o ゚
     、ヾ=毛え(ぴ「`ヽ   ''~ ゚ー'~`'7ハハ   \
     ヽ  ii i::      i         イハ ii丶  \
       )ハ ヽ:__    |       /::{{:::j iト、    ` ー---
:.:. : :    /,': トミ=ー-、  `__     /rrヘV/ハ }ヽ     ー---
:.:.. : .   /,'  i i `rー 、   `    ,〈ハ`=彡勺ハ\\ \`‐-=ニ
:.:.:.:. . // i_i_j L⊥斗'> 、  /⌒ヾ`ニ≦ム、\\\ `ー==
:.:.:.:.::.: // .:::i i:::::::::::{ ミ:::::.:.`´:.:.:.::.:. ノヽ、  ))>‐ 、 ヽ、
:.:.:.:.: / .::::::::ハヽ:::.:.:::ヽ ゞ、___,, . ≪ ___>⌒{{::.:. }`ー-==
:.:.:/ .::::::::::.:.:.:..ヾ.\:.:.:.:.:.:. {{ : : : :    ̄    ::::`≧彳\` ー--
━━━━━━━━━━━━━GALAXY EXPRESS 999━
>>1
本来のスレッド
【鑓水】プロカメラマン専用スレッド Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510886598/l50
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 08:41:00.49ID:b5SBH+Ev0
キヤノン→フォーカルプレーンシャッターの削れカスが撮像素子に付着
ニコン→シャッターの潤滑油が撮像素子に飛び散る
有名なところだけでも二強がやらかしてる、
持ち運びの振動で落ちる程度ならプロテクターはずしてブロワー吹けば除去できたな。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/09(日) 13:08:43.39ID:qPfPOJgI0
SD Quattro すごく気になってるんだけどもう在庫処分?

webで見るとヨドバシは在庫あるらしいが展示無しで取り置きも秋葉の在庫を輸送するかのような感じだし
他店は取り寄せだったり納期2か月後とかで躊躇する
次がLマウント機らしいしSAマウントはおわこん?それだと今さら買うのも気が引ける・・
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 19:12:14.90ID:Jj/yC/+i0
>>317
中古を買って半年間楽しめばいいよ
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 22:52:05.98ID:nbkvq9aW0
317ですが・・、
webで漁る限りダスト問題がかなり深刻そうなので
いくら掃除費用が無料でも発生頻度が高いようではちょっと買えないですね
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 23:02:50.52ID:NfqNG5J00
これですね?w

RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html

センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/

RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/

ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/

【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html

高額ゴミ取りならこれな。
RX1 センサーゴミ 修理代見積11万円・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=18833031/
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 11:50:48.95ID:+sVinXZN0
俺もsdqhだけど、自分で掃除できるし言われているほど問題ではないかと
そもそもいままで使ってたミラーレスでゴミがつかなかったことないし
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 12:19:20.23ID:6IN+eM1S0
センサーダストは主にミラーアップも含めたシャッター機構の摩擦が原因ですからしてミラーレスは頻度も低くなっているのでは
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 09:45:01.04ID:ZPE1VQiV0
夏ボでsdクワトロH買おうかなと思ってるんですけれど、2019年にフルが出ると聞いて悩んでます

今買ったら損ですかね?
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 09:52:06.40ID:LeQLDr640
誰にもわからないことをageで問うたら、
しどいネガキャンだとしか思われませんがな。ヘタクソw
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/23(日) 10:44:56.54ID:xng5vbzX0
お金に余裕があるのなら、sdqHとArtレンズ一本ぐらい買って
試してみるといい
それで今までと変わらない、むしろ劣ると思うのなら、素直に元の環境に戻ればよい
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 08:54:06.31ID:ZjWB+wrK0
SD1メリルはヨドもビクも販売終了してるな、レアな店頭在庫探し回るか。

SDQHにするにしてもレンズキットが割安
35mmF1.4と24-105F4の二種類があるけど
発売当初は解像力番長にズームはありえん、35mm一択だと思ってたが、
よく考えると開放でボカすより、ある程度絞って被写界深度稼いでナンボの機種だから
24-105で汎用性持たせたほうが良いかもな。

さらにMC-11とA7系を用意してレンズをEマウントも対応しておけば
SDマウントがディスコンになったとしてもしばらく使える。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/24(月) 10:12:45.45ID:ZjWB+wrK0
後半訂正、MC-21とパナのLマウント機or来年出るというシグマのLマウント機
という逃げ道もあるな。
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 19:20:20.42ID:cqdHqKY00
Lマウント第1弾はクソベイヤー機w
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/11(木) 19:33:46.82ID:DxCKGB1G0
フルサイズベイヤーなら別にシグマじゃ無くて良いだろ
コンパクトなのは良いことだがさて
クワトロ継続所持決定
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 09:22:49.06ID:uBHoKzz90
FPの心臓部はどう考えてもパナ製だろ、
唯一のフォベオン機としてクワトロ大尉が延命したかもな。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 10:17:11.07ID:6ppWZZgm0
新しいレンズの発表あったけどLとEだけなのな
SAはもう終わったプロダクトって感じる
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/12(金) 11:27:48.06ID:uBHoKzz90
いや今回のはフランジバックの短いミラーレス専用だから
展開するとしてもZとRしかできない。
SAはEFが続く限り終わらせる必要もない
注文が入ればEFのマウントを交換して出荷すれば良いんだから。
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 02:00:32.53ID:xqFZ+x0p0
昔3CCDとかあったこと思うとフォビオンの動画機ってのもいずれ出来たら面白かったりして
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 09:44:52.24ID:csmwUegm0
特許が切れてソニーが作ればなんとか
秒間3連射がやっとのセンサーで動画とか無理すぎ
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 20:33:48.85ID:C22ru9Sm0
フォビオンセンサーで動画を撮ろうと思うのが間違い
あれは静止画専門で1枚1枚時間を掛けて撮る人向け
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 13:27:38.89ID:yNP0ffaY0
そうだけど、フォビオンセンサーの独特な感じがそのまま動画になったら面白いやん?
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/21(日) 08:31:28.34ID:AF+AtdRY0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 09:53:58.71ID:5uBE26NF0
昨日、sdqHで山の方へ行って風景を撮ってきたけど、細密な葉の先とかもビビッドに表現できていて、言うことない。新素子には期待してるけど、メリルはもういいかな…
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 10:32:09.38ID:cgI4Qs510
MerrillとQuattro持ってるが
使うのは Quattro
メリルが欲しいと見かけるので手放す踏ん切りがつかない ^^;
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 13:09:02.45ID:omNZuc5k0
むしろ暗黒のクワトロ時代がやっと終焉を迎え、ようやく世界に希望の光が見えてきた感じです
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 18:44:39.48ID:vp6Jjnno0
いろいろだな。メリルがへたった時のために、もう一つ新品買ってあるんだけど、新型の出来でどうするか考える
0358356
垢版 |
2019/09/05(木) 19:27:05.93ID:rltvJghW0
>>357 あざす!
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 16:22:10.91ID:z8JMzvPu0
おいらも春にsdq買ったばかりだけど・・・
フォベオン1:1:1のフルサイズ出るんだろ?来年
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 19:30:37.27ID:vHcMAo630
そうなんだけど、sdqH使いとしては、色がまたメリルに戻ったらイヤだなあ、という気はしている…
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 01:01:09.45ID:qNiyvaD30
dp quattroのスレが見当たらないのでここで質問させてください

最近、dp quattro2を中古で買って使いだしたんだけど、
現像ソフトのSIGMA PHOTO PROというソフトが非常に重いです

写真一覧から現像したい写真を選択して展開できません
(応答なしになって固まる)

PC詳しくないですが、最近買ったのでスペック的には十分と思うんですが
(Core i7 8700、メモリ32GB) 
https://kakaku.com/item/K0001034193/spec/
ビデオチップとかそのあたりが足りてないのでしょうか
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 01:03:17.12ID:qNiyvaD30
よく確認せずにすいません
このスレは2か月近く書き込みがなかったので、DP merrillのほうへ再投稿します
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/05(火) 02:17:04.80ID:boNNOqL60
>>360
色に関してはTureIIIのお陰なので、新型機で問題なることはありませんよ。
中の人が同世代になったニコン様の色でさえ改善されるほどTureIIIの中の人は優秀なので
0368362
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:13.18ID:qNiyvaD30
昨晩merrillスレに書き込んだつもりが書き込めていなかった

このスレも見てる人がいるようなので、>>362をよろしくお願いいたします
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/06(水) 02:00:36.40ID:RoI8o9mJ0
>>368
最新のSPP6.7.0は試した?

前のバージョンはうちの環境では不安定だったけど、6.7.0にしたら重いけど安定してる。
0371362
垢版 |
2019/11/08(金) 00:31:02.37ID:rFZLJpaM0
>>369
ありがとうございます
6.6だったので、6.7をインストールしたところ、
時間はかかるけど写真を展開することはできました
お騒がせしてすいません

ただ、例えば露出スライダーを少し動かすと反映されるまでに15秒程度かかる
このくらいが標準なのかな、しかも調整を繰り返していると応答なしになって固まるのがつらい

タスクマネージャーを見ると、CPUもメモリも全然余裕があるのにね

>>370
ありがとうございます
調べてみたら、自分が使ってるSILKYPIXがX3Fに対応しているみたいなので、
そちらを使ってみることにします。使ってみたかったフィルライトは使えないみたいですが
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/08(金) 04:44:05.87ID:lH5fZUMq0
>>371
重さに関してはうちも同じです。
目盛りひとつ動かして15秒待って、また目盛り動かしてまた15秒待って…の繰り返し。
気長にやりましょう。
ちなみに環境は、
OS Windows8.1 Pro
CPU AMD Phenom x6 1090T
MEM DDR3-16GB
GPU AMD Radeon HD6450
ストレージ SSD128GB
こんな古い環境だけどSD1Merrillでのんびりやってます。
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/09(土) 21:18:06.94ID:fDd5T61S0
うちはさすがに一目盛り15秒ってことはないな。でも数秒はかかる

OS Windows10
CPU Intel Core i5 9400F
MEM DDR?-16GB
GPU AMD Radeon RX580
ストレージ SSDSamsung 970 EVO 500GB
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/10(日) 09:35:29.55ID:qXrEz01s0
>>371

SIGMAのSPP6.7.0ダウンロードサイトに掲示されてある「ご注意」をすべて満たしている環境での話だよね?
0376名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/12(火) 01:14:32.15ID:baulSDgH0
低スペマシンなのでこれで閲覧してる
FastStone Image Viewer
http://www.faststone.org/

一応現像も出来る
よく撮れたのはSPPでやるようにしてる

ちなみに、第2世代のi5、メモリ8Gのwindows機です
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/13(金) 20:58:35.51ID:zgfcGwBP0
ファームウェアのアップデートでどうにかISO400まで使える感度になりませんかねぇ?
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/12/27(金) 10:10:22.31ID:cKmJD2sW0
フォビオンセンサーの高感度と連射性能をクリアしたセンサー?
高くなっても欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況