X



学校関係のカメラマン!語ろうぜ!★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 12:53:04.92ID:H+18xIf40
>>34
すまん、全部撮ってるわ
うちみたいなのがいるから他も撮ってくれると思うんだろうな

ちなみに次々撮って見せると超早いとかそれはそれでウケるから
苦情が出たことはない
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 05:53:46.71ID:thpxF4uO0
撮られた方はそりゃラッキーだろ
観光客同士は営利目的じゃないので構わんだろけど
タダでカメラマンやられちゃうと同業者はどうよ
ボランティアは職業スイッチオフのときにどうぞ
0043名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 22:30:48.77ID:6lG05MT30
>>23
え?授与は三脚二本かツインプレートで毎回2台撮りだよ

親からの撮影依頼は全部断るぞ
立場上できないんですすいませんで済む

俺の職業なんだと思ってんだと
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 23:17:24.27ID:E9F37nse0
>>43
お前邪魔すぎ
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 04:14:53.91ID:Rn7RnvJb0
プレートつけてとかすごいな。でクラシカルなダブルレリーズつけるの?
今どき銀塩なのかって思った。逆に贅沢な。
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 09:04:27.43ID:BrKG6sVq0
>>43
その断り方良いな。
マネしよっと。

でも授与に三脚はマネしたくない。
何言われるかわからん。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 10:49:56.35ID:PYa57BmH0
俺も授与は三脚乗せてピント固定で撮ってるけど手持ちより楽よ
流石にダブルプレートは使わないけど
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 11:46:53.43ID:Rn7RnvJb0
>>48
ノンストもろに逆光とか、条件悪くても?
便利な位置にハレキリカーテンあるんですね。

俺のとこはストロボOK 舞台上の蛍光灯も暗い
お年召した気の利かない(校長に被る。撮ってるのに引っ込まない)介添え
を避ける。
遠いと被ったまま進行があり得るので無理かな。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 11:59:31.47ID:Rn7RnvJb0
ひょっとして幼稚園とか?呉越同舟強要されるのなんだかなぁ
つーか幼稚園は写真の撮影に協力的じゃないと動き回る2カメラとか
動画クルーが絶対邪魔するから心底嫌だ
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 12:06:23.26ID:eaYySElS0
>>52
小学校です。昔はストロボ無いと絶対無理だったのが、今はまぁそこまで画質は破綻せずに撮れますね。デジカメの進歩に感謝です。
ビデオが無ければストロボを使用したいですけど、2、3枚連続で発光するのは生徒も保護者も鬱陶しいでしょうから。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 17:13:15.52ID:ZE3waTu30
授与は普通に堂々と舞台上に二本三脚立てて撮るよ
1つはストロボつけてもう1つはノンストでダブルレリーズ

親、生徒からは丸見え
学校からは納得してもらっててそのアングルで撮って欲しいと言われるんだからその通りにしてるだけ
目立たないようになんて遠慮して舞台袖に下がったら介添えに相当下がってもらわないと撮れないからそんなことしたことないね

カメラマンを目立たせたくないてとこはキャットウォークから撮れるアングルで渡してもらう

介添えの先生はパーマセルでバミって毎回そこに下がってもらう

授与写真は事前にどれだけコミニュケーションが取れてるかがカギ

学校側が納得してれば問題なし
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 17:55:44.11ID:qq6hI/nS0
>>54
ホントそう。
許可があれば、好きにやってもらって良いというのであれば、こう撮って欲しいというのであれば(他で非常識だったとしても)良いと思います。

ウチのトコは式典邪魔するなとの事なので、話が通じません。交渉してもダメ。やれる範囲の事は全力でするけどね。
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:38.83ID:kNEUwWuD0
>>54
学校一つしかやってないの?
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 18:10:19.80ID:ZE3waTu30
>>56
ほぼ全部舞台に二台体制だって
0058名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 18:33:50.13ID:kNEUwWuD0
>>57
ネットに嘘書くのは構わないけど仕事でやってる人は誰もそれ信じないと思うよ?
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 18:39:15.98ID:Rn7RnvJb0
いまどきは、小学校も女子が袴振袖で頭美容院で盛ってくるから
前撮りも不可能っぽい。まあ壇上に生花も完成してないけれど
難易度の割に儲からないからチカラ入れたくないよ
何年前だったかビデオ切り出しでプリント出来るって言ってたけど
まだ商業ベースになったって聞かないね。
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 21:26:13.22ID:g575Jbhh0
>>60
ウチはネット販売(幼稚園)
他所で手伝ってるトコ(小学校)は集合写真とセットで学級費で強制購入してもらってるみたい。
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 22:25:50.73ID:6rSHR4ZN0
今年初めて卒業式と六年生の行事のネット販売にこぎつけたよ
100人弱でさて売り上げがどれくらいかなぁ
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 22:44:17.03ID:Rn7RnvJb0
よく頑張った。先例作ると続くからな。
謝恩会や送る会、アルバムのメイキングカット(要は没)など
工夫次第で増やせる。
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 02:39:07.30ID:RyNR+vAq0
>>58
別に誰にも信じてもらわなくていいよ
君が信じない理由がよくわからんが

9割5分は舞台袖、残りはキャットウォークから
機材が壊れたから撮影できませんでしたなんて言い訳したくないだけ

卒園式の台車手伝いお願いされたとこでヨンニッパ指定で受け取った後に振り返って将来の夢を言うとこを撮ってくれという依頼もあったし

まあ幼稚園はほとんどスペースがないのでしょうがなく手持ちのとこがほとんどだけどね

体育祭でお願いして教室開けてもらって上から200-400で踊り系の演目全員1人抜きしたりとか

君の常識外で仕事してる人もいるんだよ
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 02:43:59.42ID:RyNR+vAq0
9割5分ってのは小中高の授与写真のことね

幼稚園の授与はスペース的に無理で手持ちが基本
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 03:27:16.73ID:vlliUwM50
>ほぼ全部二台体制だって

世間一般の学校写真はそうやって
撮っていますよと、読めなくもない
うちの契約校だけだよね
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 12:28:08.97ID:RyNR+vAq0
うちがやってるとこだけ
他は知らないよ
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 13:00:25.63ID:2P8oxyU60
卒、入 の集合写真って人数多いと横に長くなるじゃん?
サイズ何で販売してる?
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 16:16:14.08ID:QKXZ1R9h0
少人数は127x178 mm
大人数は127x225mm
短辺に文字スペースも入ってくるから縦にほぼ117mm が人物スペース
両親の集合写真3列に目線が行く高さで合わせてる。新一年生は前中央2列。
露出は母親重視。子供は合成しまくってるな〜
まばたき多すぎて最後のクラス待たせ過ぎが気になる。待たせるのは申し送り(クレーム)の原因

学芸会も同じ2サイズの写真を見せている。演技中の大人数決めポーズと合唱隊>178ミリ
学年フィナーレ、親の鑑賞日で終了後別室撮り>225ミリ
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 17:08:49.03ID:TdrN+V470
127は小さいな
どこの地域だろ
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 20:36:56.05ID:TdrN+V470
は?
何言ってんだお前?
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 07:19:17.94ID:JpDokiA/0
56=58=73 だろ多分

路上で叫んでる爺さんと一緒だ、スルー推奨
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 14:08:11.24ID:JpDokiA/0
今日あたりから入学式だな

台車さんはクリポンでもいいけどせめてボディとストロボ離して埃が写らないようにしとけよー
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:13:47.47ID:fjNU74730
CFカード読み込み不良か!と思ったらカードリーダーのほうだった。
一応 card recovery も読んで復元させてたけど フォーマットを何度か掛けてると
もうどうしようもない。
撮影済みでも倉庫移動して空きを復活
カメラフォーマットは掛けなくてよかたーと思う瞬間。
0080名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:10:06.56ID:KhPAXZhu0
>>37
高校の修旅とかでやるとスマホ10台渡される時あるからな
俺は2台までであとは「シェア」してくれと言ってる
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:15:29.55ID:zZJT9DmN0
>>80
1台限定で切れないレベルのどアップで撮ってあげてます。どこで撮ったかはあまり気にしない子が多いので。
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:18:55.47ID:KhPAXZhu0
>>81
1台限定だと「ケチ」とか言われた事があったから2台で譲歩してるのよw
アップめで撮るほうが喜ばれるね、わかるわ
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:25:01.63ID:zZJT9DmN0
>>82
預かったスマホとか液晶割れてたら気を使いません?

ケチって言われた事あるけど、ゴメンやで〜で通してます。
0084名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:30:18.92ID:KhPAXZhu0
>>83
なんというかほぼ割れてるよなw道具に愛情ないのだろうな
だからとくに気を使う事はないよ
渡された時「バキバキだな」って言うと「キャハ♪」で終わる程度のものだし
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:37:07.54ID:zZJT9DmN0
>>84
やっぱり同じノリですね。
『めっちゃ割れてるやん〜使えるの〜?』
[おっちゃん修理して〜〕
『むり〜w』

こんな感じです
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:55:02.64ID:KhPAXZhu0
>>85
まあ今の子らは良くも悪くも似た感じだよな
拒否られるのやだし、きっかけや接点は欲しいから
バキバキスマホを良い話題として繋げていくようにしてる感じ
0087名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 22:06:53.81ID:KhPAXZhu0
ダブルスロットの話題出てるけど
2台で撮ればいいわけでそれが出来ない状況なら誤解を恐れず言えば諦めも必要
デジタルになって余計なものが増えすぎ
物理的に対応すればいいのではないかと俺は思う
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 00:17:16.74ID:QvsFbaQr0
>>87
>2台で撮ればいいわけで

カメラ位置三脚固定で同時レリーズで撮れる状況ならならまぁそれでもいいけど
スナップをいちいち2台で撮るのか?毎回毎回「じゃ、こっちでも」って?

素直にダブルスロット機使えばデータ消失リスクはほぼ無くなる(絶対とは言わないけど)のに
わざわざ危険を冒してシングルスロット機使う意味がわからん
0091名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 00:34:49.33ID:N6HvG9TY0
Canonだとデュアルスロットの選択肢少ないね。
フルサイズだと5D3以上
APSは7D2のみ?

Nikonだと
APSでも7500除く7000シリーズ全てとD500
フルサイズはエントリーのD600含めてそれ以降全てデュアル仕様

Canonだと高くつくな
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 00:38:41.91ID:N6HvG9TY0
>>90
5D3はともかく、今時この仕事で5D2は流石にキツい。
しかも5D2はシングルでしょ?
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 00:57:48.50ID:6IKTDACs0
ほんとリハーサル撮りで勘弁してほしいです。
当日ゴージャスにしてくる子は親にとって貰え。
昔の大学生かってくらい気合い入れてくるので困る。
少子化で親の期待が高まってる。男子まで羽織袴が散見された
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 01:26:26.64ID:6IKTDACs0
AF-PのGレンズって
古いボディじゃ使えない機種が混じってくるんで注意いるね。
まさかのD7000が非対応だった。春運動会でDX70-300を使おうとした矢先の話
まあAF-S70-200 はいけるから大丈夫だが
ケチってる自分が悪いんで、(D7100以降は対応済みな)
D500に70-300付けることなってもた。

3月の歪み補正ファームを当てて全部最新になった。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 09:30:34.33ID:aSDdyTEh0
5D2は旅行系のサブカメラにはいいんだよな
メインが5D3だからサブがapscだと壊れた時ワイドがないからレンズ余計に持ってかないと怖い
1dはあるけどデカくて重いから旅行に持って行きたくない
フルサイズ2台揃えるのは高額になるんだよなぁ

ただしもう部品保有期限間近(切れた?)だった気がする
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 03:53:04.55ID:0BOR2W820
430EXIIからIIIRTに替えた方教えて下さい
マニュアルの小出力でも連発光制限で強制ストッパー掛かるんですか。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:16:05.98ID:vrajmzEC0
明日は初の入学式集合なので膝が震えてます
参考に失敗談を聞かせていただけないでしょうか?
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 19:09:58.88ID:1LOM2awM0
>>100
失敗談なんて聞かない方が良いよ。

堂々と(不安がらない)大声で(普通の声だと聞こえない)やれば大丈夫。あとは経験かな。
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 19:59:33.68ID:dQoxFVJj0
子供の幼稚園で業者が撮って後日買うわけだが、もう少しマシに撮れんもんかね?
そんなに絞って訳の分からん構図で撮るなら適当に広角で撮ってデータでくれよと思う。
あと、せめてフルサイズ持って来いと思う。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:04:55.36ID:BY0NcaTV0
なぜ自分でマシなの撮らないかな。
人のフンドシあてにしてるってカッコ悪いです。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:12:41.03ID:CG407XG/0
>>103
文体から察するに素人だろう
お前には書き込む権利が無いのだがあまりに勘違いが酷いから少し教えてやろう

@入学式集合に適度な絞りは必要だが絞りすぎというものはない
素人が使うレンズと違って良いレンズはそんなに絞れない

A訳のわからん構図というのもない
日の丸でよろしい

B入学式集合で広角は絶対にない
お前はアホ過ぎる
黙ってろカス

Cフルサイズの利点を全く理解できていない
何言ってんだコイツ?ってレベルの発言で見ていてこっちが恥ずかしくなった

Dデータでくれよ?
買わせてくださいと土下座したら5万で考えてやるよ
お前には渡さないけどな
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:13:26.34ID:x0kbkC4X0
言っちゃえば撮れない人や撮れないシーンを代わりに撮るだけで
撮れる人の代わりに撮ってるわけではないんだよなー
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:22:06.01ID:dQoxFVJj0
集合写真の話ではない
書き込む権利って何?
誰が書いても自由でしょ?
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:25:27.93ID:i4KiFf1z0
>>102
入園式なら鳴り物で引き付ける。
でも大声は保護者に対して必要。
子供は楽器やらヌイグルミ。とにかく引きつけないと。
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:28:34.54ID:dQoxFVJj0
>>104
運動会や発表会は撮ってるよ
遠足とか親が同行できないイベントは買わなきゃ手に入らないじゃん?
しかも一枚結構な金額なのよ
買うからもうちょっとどうにかしてよと思いますわ
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:38:37.46ID:i4KiFf1z0
>>103
スナップ写真でも絞って撮らなきゃいけない事多いんですよね。

どう見ても真ん中の子メインで撮ってるのに、『この子の後ろにいる我が子がボケてる』っていうクレームがある限り。年に一回はあります。
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 21:10:13.34ID:XZYiAhGG0
写真を趣味でやってる人に多いのか、スクール写真を勘違いする。
趣味で作品として撮るのと違い、多数の児童を対象に撮るのは別物。
構図とか関係なく保護者受けで子供の顔が大きく日の丸構図を撮る場合だってあるし、園や学校は基本的に特定の子供を贔屓はNG
我が子だけ撮るのとは全然違うんだよ。
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 21:36:39.07ID:1LOM2awM0
値段云々言ってフルサイズで撮れって言うのもおかしな話。成人して働いてたら分かるよね。

クリエイティブな仕事が軽視されてるなぁと感じます。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 21:44:37.22ID:lNwHRac70
学校写真は記録写真なんで背景ぼかすよりパンフォーカスのほうが良いんだよ
遠足の写真で子供のアップで背景ボケとかどこ行ったか解んないでしょ?
ピントが深い理由でフルサイズじゃなくてAPS-C使うのも全然あり
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 22:52:51.53ID:mTprX87o0
>>111
>一枚結構な金額なのよ

いくら?
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 23:00:23.97ID:mTprX87o0
>>112
>『この子の後ろにいる我が子がボケてる』っていうクレームがある限り。年に一回はあります。

スマホの写真しか見たことない人も増えてるからねぇ
運動会の時親に声かけられて、
カメラマンさん、私のカメラ壊れてるんですかね?背景がぼやけちゃうんですけど(泣
ってのがあったよ。
そのkissにはキットレンズではなく何故か35mm f2が付いてた。
近くで撮るとそうなるレンズだから正常ですよ。って教えてあげたら、
カメラ屋に騙されたって憤慨してた。子供撮りに良いですよって言われたんだってさ。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 23:09:15.56ID:mTprX87o0
>>116
ボカシすぎは問題だけど、
パンフォーカスだと背景がとっ散らかり過ぎて汚くない?
L判じゃぁスマホと大差ない絵になる

あと、何が何でもピースさせたい先生や親は何でだろ?
ピースサインしてない子の写真があるって怒られたことがある
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 06:50:25.78ID:m5QNaQoM0
被写界深度が深くてもシャッター速度が怪しくなってくる
最近のは手ブレしやすい。6日のを手直し中だが古いストロボ直行のは
見るに耐えんね。代車さんの技量はシンクロの扱いだなぁ。
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 15:23:48.55ID:YOKFTgSK0
ときどき変な素人がプロに成りすまして恥をかくスレ
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 17:58:24.09ID:E/3pcQoD0
今回のはプロ関係ないですよね。くれ、って言う人は
クライアント。それでも対価は支払われる。
ボランティア強要?
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 18:05:03.78ID:E/3pcQoD0
>>106
プロ料理人が家で飯作らない
写真撮れる人も人の職場でレクチャーしない
たまには仕事休んで撮るって手もある。遠足ついておいでよ。
大人増えるとこっちも楽しいわ。
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 18:42:03.98ID:wGC4UI+A0
入学式の失敗といえばダブルブッキングしてたことだな
NGにしてた日に勝手に予定入れられてて、まさかこの日に入れてくるわけないと思って日付確認せず翌日のことだと思ってて撮影内容の打ち合わせしてたら当日別の現場の撮影終わらせてから電話でそれに気づいた。

すっぽかした学校は近くにいたカメラマンに急遽頼んでなんとかしたそうな。スナップなしの集合だけだったのが幸い

打ち合わせで気づかなかったのは悪いと思ったがスケジュールNG回答した書面も残ってたんで無罪放免になった
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/10(火) 18:55:03.34ID:m5QNaQoM0
スケジュールをlpad のカレンダーで管理するように
なった。消えたり移動の仕事位置を即把握。家族のipad に同期させてる
週や月単位で切り替え見渡せ助かる。
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 04:41:17.05ID:Qezomilx0
Godox ですね。Vingの電池で印象が今ひとつですけど
TTのマニュアルストロボでならいいかな。
やっぱりAD600など固定灯具のイメージが強くて、デカく
いつのまにか故障ってのが定番だった
昔のを払拭するいい製品ってまだないよね。MG+PS8とか
ジジイにはきつい
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 05:55:46.86ID:AHdn41mh0
>>129
TTL不要ならV850がオススメ
チャージ早い
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 07:59:20.76ID:Qezomilx0
くどくてすいませんが、VB18バッテリーの注意点として
リチウムイオンの突然切れ特性、
放置放電が結構あることと、
単価が最安でも4200円程度はする
他には何か気にしておくこと有りますか
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 08:45:56.69ID:R9ZeQQT30
スナップで奇跡の一枚があったとして学校の販売と別でデータで売ってもらえるものですか?
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 08:58:20.07ID:dlO+0TEJ0
>>131
バッテリーのことではないけど

v850、860シリーズは熱ダレ注意。
高出力で連続発光してるとすぐ止まる
予備用や集合用なら大丈夫じゃないかな
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 09:06:56.67ID:xV4x87Oi0
>>108
いや、このスレは学校関係の写真を扱う
プロのフォトグラファーが情報交換や雑談するスレだから
素人や保護者はROMっててね
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 09:41:08.30ID:LmhY+X5v0
だって会社に所属して給料制なんでしょ?
ただのサラリーマンじゃん

ピンでお金稼いでメシ食えてプロでしょ
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/12(木) 10:09:58.02ID:NDphpX9P0
専用バッテリーが嫌なら単3使用のもあるからそれにすれば?
TT685使ってる問題なく使えてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況