X



Canon EOS 5D Mark W part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:56:49.52ID:qSATOKEk0
画的には5D2が1番良かったからそれを維持してくれ
てゆうか、機種が変わったら画が変わる、Nikonみたいなことはやめて
ソフト的にでも完璧にキープできるくらいにはちゃんとコントロールしてくれ
ましてや悪くなるとか論外だから
大前提として写真機なんだからまず画を最優先にしてくれ
機能が進化しても画が退化してたら買い替えられない
その上で革新的な進化を希望
0491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43b3-QqbS [126.13.109.66])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:57:44.61ID:724FNjcA0
そこまで技術が進歩するまでにはレフ機なんてフィルムカメラと同じ扱いになってるだろうから
「光学ファインダーベースで〜」なんかあり得ないでしょ。
むしろEVFの解像度やFPSがもっと高くなってる

その「光学ファインダー」ってのがレフとプリズムのことじゃなくてレンジファインダーのことならあり得そうだけど
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])
垢版 |
2018/04/17(火) 02:06:47.05ID:qSATOKEk0
写真を撮るにあたって被写体を捉える際、光学的に現実を見るのか、完全に液晶を通すのか、どちらが良いかは考え方次第でしょ
進化させようと思えばいくらでもできるだろってことが言いたいんだけど
0495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])
垢版 |
2018/04/17(火) 02:32:21.08ID:qSATOKEk0
なにこいつ?
俺に絡んでくるなよ
できるかできないかの話なんだけど?
お前が決めることじゃねえよ
頭沸いてるなら療養しててどうぞ
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3ab-qUU6 [124.44.85.188])
垢版 |
2018/04/17(火) 02:35:01.66ID:qSATOKEk0
>>496
バカには触らない方がいいよ
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp07-Grdr [126.247.69.136])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:38:15.61ID:0gAQct6Yp
レフ機が絶滅云々っていう奴が定期的に妄想垂れ流すけど、EVFの欠点であるカメラ振った時のあのブレた画像見るのが生理的に受け付けないわって奴は多いだろ。
金払えば止まってニコッてしてくれるまーんが相手ばかりじゃねーんだぞと。
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-8i2z [126.35.147.172])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:38:50.35ID:Rdkae5Dhp
急にレフ機がどうとか言い出してワロタ
そんな話してねーだろw
0504名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.90.3])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:56:08.80ID:W5QH909Dr
違和感もクソも
これから一眼始めるってやつらはどんどんOVFさわる機会もなくなりEVFが"普通"になって
そんなもんって感じで違和感感じなくなるぞ

逆にOVFに拘り続けた老害だけが乗り換える機種もなくブツブツ言いながら死んでいく未来が見える
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8306-ycE0 [180.3.177.201])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:13:51.61ID:4PirHURy0
120fpsのEVFでも確かにカメラを横に振ると像が尾を引くね
割と目立つレベルで
これはパネルの応答速度の問題だからいくらfpsを上げても改善しない

ただ、テレビで使用されてる有機ELは像が尾を引かないようだから
単にコストの問題なのかもしれん
応答速度が改善されて、もう少し解像度が上がって、もう少し表示がマットな感じになって
ギラギラ感が低減されればEVFも申し分ない出来になると思う
0509名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-QqbS [126.229.90.3])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:46:57.40ID:W5QH909Dr
>>508
はいはいw
その感じだと設定変えられること今知ったのかなw?

まぁオマエがEVFに拒否感しめそうがなにしようが
業界の流れは完全にミラーレスにシフトしてるのは誰が見ても明らかだから
たった後数年のカメラ人生を楽しんだ方がいいよw
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f76-Ghbt [183.77.73.227])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:37:04.87ID:cNwTjuO30
結局D850を買うのが正解だな。

キヤノンは本気出せよ
手抜きするな
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3d2-x9ai [60.62.84.26])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:42:00.52ID:LU6bkaly0
だな、
D850というか、ニコンが全ての面で上回っている
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:57:39.70ID:UDHi145E0
>>476
その昔、プリンカムというデジタルカメラがあってだな…
0517名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-qUU6 [49.104.28.207])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:00:47.54ID:q9QiYkfId
5D4もソニーも色悪いけど、ニコンて...
数あるカメラメーカーの中でも最悪レベルに色終わってるんですがそれは...
もちろんRAWからな
0518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f76-Ghbt [183.77.73.227])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:10:57.10ID:cNwTjuO30
>>517
現実見ろよ


シュッピン株式会社は4月13日、カメラ専門店Map Cameraの「2018年3月の新品・中古デジカメ売上ランキング」(2018年3月1日-3月31日)を発表した。

ソニーα7 IIIが、月の下旬である23日発売ながら1位を獲得。2位以下を大きく引き離していたという。
2位は3月1日発売のFUJIFILM X-H1で、3月発売の新製品が上位に並んだ。OLYMPUS Tough TG-5は5か月連続のランクインとなった。

1位:ソニーα7 III
2位:富士フイルムX-H1
3位:ニコンD850
4位:ニコンD7500
5位:ソニーα7R III
6位:オリンパスTough TG-5
7位:キヤノンEOS 6D Mark II
8位:キヤノンEOS 5D Mark IV
9位:キヤノンEOS Kiss X9
10位:ニコンD5600
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f96-FHGt [39.110.54.27])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:50:00.28ID:OGSHTktA0
5D Mark IV欲しいんたが資金が足りず、とりあえず液晶保護シートだけ買いました。
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-37Ce [123.224.0.187])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:24:10.30ID:bipRlCNR0
>>521
はーい!
0531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/17(火) 19:47:09.17ID:pDq/0BH20
>>530
防湿庫は心配事が減るからいいね。
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f96-FHGt [39.110.54.27])
垢版 |
2018/04/17(火) 20:00:49.50ID:OGSHTktA0
防湿庫買う金ないから、チャック付きビニール袋に乾燥剤入れて我慢する。
0537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a31a-qMDC [60.38.185.120])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:12:17.15ID:2ImTYfsX0
>>534
え?2個目の防湿庫を買うだけですが?w
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-QgSF [126.233.141.90])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:29:12.94ID:kRC48yFYp
ま、防湿庫買えないやつや狭い家のやつはそう言うよねt
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f9f-ZxLv [175.133.152.102])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:11:38.78ID:NKiTwRsU0
大型タッパーみたいなドライボックスは
数回ふた開けただけで乾燥材の再乾燥が必要だからな
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:12:32.09ID:NsnUgVMH0
>>500
ホンハイが東芝メモリ買収し損ねたのは米国に横槍のせいだぞ。
米国がしゃしゃり出てこなければ、普通にホンハイに売却されてた。

ちなみに東芝メモリは元々パッケージの最終組み立てを鴻海に委託していたんだから、技術流出云々は本当に単なるこじつけだよ。
(そもそも東芝のNANDの量産技術自体サムソンの模倣でしかないしな)
0560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:20:41.09ID:NsnUgVMH0
俺は防湿庫もドライボックスも使ってないなぁ。
ほぼ毎週持ち出してて、そのあとはバッグに入れっぱなしだったり、
机の上に放置してたりだけど、カビなんて生えたことないな。
旧24-70/F2.8Lも数年前にフォーカスユニットが故障して以来、
ずっとソフトケースに入れっぱなしになってるけど、
特にカビが生えてるようには見えないなぁ。
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf81-Mqc2 [153.214.205.57])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:50:47.02ID:NsnUgVMH0
今はズームレンズ殆ど使ってないからなぁ。
メインレンズで使ってるのはシグマ50mmArtとEF35/F1.4L2、EF85/F1.8の単焦点三本だな。
24-105(1型)と70-200/F2.8LIS(1型)も持ってるけど、結局ほとんど使ってない。
(まぁ、出張の時に24-105を持ってくぐらいかな)
最近シグマの12-24/F4買ったんで、これがどれだけ使い物になるか試行錯誤中だけど。
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83e7-LJHW [180.199.90.52])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:33:16.17ID:OLiOCog+0
キヤノンは駄目だ、それからはソニーだ、バスに乗り遅れるなみたいな論調をよく聞くけど、個人的に今のソニーによく移れるなと思う。
これからは知らないけど、個人的にまだキヤノンニコンのほうが多くのチャンスで撮れるぞ。
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:09:01.81ID:y9zY96Sc0
>>567
お前んちは湿気なさそうだな。
0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f96-FHGt [39.110.54.27])
垢版 |
2018/04/18(水) 18:09:49.11ID:5yu+mMNo0
ジップロックロックじゃ一寸みじめかな。
やはりまだカメラ買う金ないので防湿庫だけでも買うか。
カメラ買えない時は高血圧と糖尿病の薬6種類一ヶ月分入れても良いしな。
どんな防湿庫が良いでしょうか。大きさとか。教えて。
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Ns1A [126.35.194.71])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:31:51.66ID:YdFmZoH6p
80Dから乗り換えを考えてるんだけど5D4と6D2比較したらやっぱり5D4がいいのかな
0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:32:59.69ID:y9zY96Sc0
どうせなら 5D4買わないでフルサイズミラーレスレスまで待った方がいいんじゃないの?
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:46.38ID:y9zY96Sc0
>>573
5D4の方が断然良いよ
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Ns1A [126.35.194.71])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:41:24.10ID:YdFmZoH6p
ミラーレスは全然考えてない!
嫁へのストレスで衝動買いしそうなんだ、あーもう買うわ笑
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c395-EaDI [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:33:12.25ID:y9zY96Sc0
>>577
そっちもレスなの?
0580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff23-Mqc2 [221.253.11.149])
垢版 |
2018/04/18(水) 22:31:37.64ID:qTAyqTI00
>>570
ソースがPC Wotchとか(W
頭ン中春爛漫だねー
0581名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp07-Ns1A [126.35.194.71])
垢版 |
2018/04/18(水) 23:16:39.26ID:YdFmZoH6p
>>578
レスなのは全然問題ない、物のようにしか扱われてないし行動制限ひどすぎてボランティアとか役員の仕事にも影響
こんな気持ちでいい写真とれるのかな…
0584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2795-Bf+8 [222.2.3.10])
垢版 |
2018/04/19(木) 00:23:41.55ID:caTDlY6R0
>>583
あれはランク下だよ
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e9f-8E8L [111.99.206.92])
垢版 |
2018/04/19(木) 02:29:23.23ID:97I350wA0
>>573
6Dを1年近く使って6D2と5D4と中古5D3迷ってヨドとかで触ってみた結果
予算は6D2までだったけどちょっと無理して5D4にして大満足
価格差はカタログスペックの違いだけじゃないのがよくわかったよ

メニューをスクロールさせてみたら6D2はすぐひっかかるけど
5D4は全くひっかからなくてサクサク動くし
設定のカスタマイズとか細かいところでほとんど上を行ってる

6D2買ってたらたぶん展示の5D4触ったりして気になってたと思うけど
5D4買ったら6D2を触る気がおきない
0588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9e9f-o/DQ [111.99.144.77])
垢版 |
2018/04/19(木) 04:12:15.99ID:lFBZWG5y0
>>573
そりゃ出費と重量に我慢出来るなら5D4の方がいいだろ
俺は70Dからの買い替えで5D4を考えてたんだけど、店頭でミラーレス触ったら、もう一眼の重さはねーわってなって揺らいでるw
技術のソニーか色味のフジか、はたまたキャノンのフルミラーレスを待つかって感じの一方で、ずっと憧れてた5Dへの想いも捨てきれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況