X



Sony α7 Series Part132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e1ea-Ru6x)
垢版 |
2018/04/06(金) 09:25:32.65ID:NRd8AXNB0
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part131
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522542659/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0948名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:18:25.78ID:8yrLbFXna
>>946
サイレント(電子シャッター)は幕速が激遅だから、縞々が出まくりでしょ。
フリッカー対策なら、なによりもまず幕速の早いシャッターを使わなきゃダメ。
α9のサイレント(電子シャッター)なら、幕速は速くなってるけど、それでもまだメカシャッターには
及ばないし、α9にはフリッカーレス機能も無い。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:20:54.50ID:Jd9inN1Za
>>945
5D4でフリッカーに悩まされてないというのは、メカシャッターの幕速の速さとフリッカーレス機能の恩恵なのかな?
ただフリッカーレス機能というのはそこまで頼りになるものかちょっとわからない。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:27:29.10ID:R81OtCKBa
>>946
フリッカーの出る光源下でサイレント(電子シャッター)で撮影をするならば、選択できるカメラはα9しかない。
α7系を含めて他のカメラの電子シャッターは幕速が遅いので、フリッカー対策という意味ではお話にならない。
ただα9の電子シャッターの幕速も一般的なメカシャッターに比べればまだ遅いし、フリッカーレス機能も無い
ので、連写に頼ってフリッカーが目立たないコマをゲットできる偶然に頼るしかない。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM4e-EJhT)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:37:11.87ID:pc4sGvcfM
>>943
まだ届いてないけど興奮するわ。買って良かった。
0952名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-Qb57)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:38:31.41ID:463IG1NwM
>>946
7M3もフリッカー検知するのは物理シャッター撮影の時のみ
ミラーアップ、ライブビューでフリッカー検知出来ない5d4と同様にサイレントでは検知出来ない
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25b3-PuIE)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:40:00.23ID:9HmnnuOg0
>>948
>>949
>>950
皆さま、ありがとう!
メカシャッターは遅いんですねー。
でもメカシャッターでもコマ10というのは、
ssとは関係ないんでしょうか?
5D4ではいつも舞台を撮るときは、1/320か1/400で撮ってます。
7iiiで同じssでとった場合、メカシャッターでも縦縞でるのかな。

950さんのおっしゃる通り、連写して縦縞出てない奇跡の1枚を狙うしかないのかしら。
0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25b3-PuIE)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:41:54.16ID:9HmnnuOg0
>>952
ありがとう!
なんほど、今まで5D4ではファインダー覗いてしか撮ってなかったので気付きませんでしたー。
0955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:50:26.04ID:vhQHaKq0a
>>953
7M3のメカシャッターと5D4のメカシャッターはどちらも幕速は同じ(シンクロ1/250?)ですよね?
ならフリッカーレス機能をオフで使うなら、どちらも条件は同じでしょう。
フリッカーレス機能をオンで使うなら、フリッカーレス機能の優劣で多少変わってくるかも?
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a923-/feT)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:52:13.04ID:2DQgnGpY0
メカシャッターは幕速速いけどLED照明のような明滅のはっきりした照明下で
照明に同期させずにシャッターを切ると滅サイクルの間にシャッターが切れる
可能性があるからタイミング遅れが問題にならないならフリッカーレス機能を
有効にした方がいいとおもう。タイミングを逃すことを気にするなら無効にして
数を撮って明サイクルの写真だけ拾う感じかな。
SSが十分速ければ明期間に撮り切れる確率は低くはないよね

サイレント撮影のときはフリッカー(明)を検出してシャッターを動かしても途中で
(滅)サイクルにおいつかれるからフリッカーレス機能を使えなくされている
0957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:54:53.29ID:vhQHaKq0a
>>953
間違いやすいかもしれないけど、幕速と秒間コマ速は全く別のもの。
秒間コマ速は文字通り、1秒間に何コマ撮れるか。
幕速の早い遅いは1コマ撮影するのに要する露光時間。
幕速の遅いカメラだと露光中に光源が点滅しちゃうので縞々になる。
0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0aa9-5QAa)
垢版 |
2018/04/10(火) 10:58:51.95ID:Ainfs2ou0
>>912
悩むなら9
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0aa9-5QAa)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:00:27.46ID:Ainfs2ou0
>>920
LRの毎月課金システムが大嫌いなんだよ
0961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:09:53.39ID:TmkvNb9ja
>>912
大元はここか。
フリッカーの出る光源下での電子シャッターでの撮影なら、7M3は危険かなぁではなくまったくお話にならないが正解。
α9以外選択肢は無いけど、α9で満足のいく撮影が出来るかどうかはやってみないとわからない。
幸いα9の電子シャッターは連写には滅法強いので、連写で偶然の1枚をゲットするしかない。
0962名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sped-PuIE)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:14:52.41ID:PhhA4hYEp
>>955
>>956
>>957
>>958
>>961
皆さまありがとう!
感謝します!

ちょっとこれから仕事に入るのでレス返しができないですが、このスレッドがそろそろ落ちそうなので、落ちてもいいようにメモさせて頂きました。
勉強します。

961さんの言う、7M3じゃ話にならないので9にするというのは予算的に少し厳しいですが(汗)

また次のスレでもご相談させて頂くかもですがその時はお時間の許す限りよろしくお願い申し上げます。
0963名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-Ru6x)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:20:30.69ID:yMh1jzkSd
>>950
次スレよろ
0964名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:26:11.59ID:Om2aOASNa
>>963
立てられなかったのでどなたかよろー
0965名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-lfby)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:31:14.77ID:Om2aOASNa
>>377
ID被りは何度か経験あったけど、ワッチョイ被りもあるのか。
377は自分ではない。
0967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-rF+C)
垢版 |
2018/04/10(火) 11:34:02.06ID:74jjFyiba
>>943
Kiss-mでもとれるで
0977名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM9d-4Ykp)
垢版 |
2018/04/10(火) 14:02:15.92ID:AGJs1g+OM
デジタル一眼カメラα用フラッシュ「HVL-F60RM」、 フラッシュ用外部電池アダプター「FA-EBA1」、 レインガード「FA-RG1」 発売延期のお知らせ
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20180410.html

平素よりソニー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
首記の件、2月27日(火)のプレス発表時に発売日を『2018年4月13日(金)』としておりましたデジタル一眼カメラα用フラッシュ「HVL-F60RM」に関して、生産上の都合により発売を延期させていただきます。
また、それに伴いフラッシュ用外部電池アダプター「FA-EBA1」とレインガード「FA-RG1」も発売を延期させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。
0979名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM9d-4Ykp)
垢版 |
2018/04/10(火) 14:14:36.64ID:AGJs1g+OM
発売日3日前に延期とか不具合発覚して作り直しかな。。
初期ロット怖いな、けどdポイント祭りで予約しちゃってるよ
0980名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc5-HH9N)
垢版 |
2018/04/10(火) 14:34:36.17ID:i5Gxwg2wM
>>900
6500とα7V両方持ってるけど、APS用レンズを使うなら、α7にする意味が全く無いと思う。
軽さ重視なら6500にしたほうが良いし、、。
α7にしたくて、軽さも求めるなら、キットのズームか、24-70z、28mmF1.8あたりにしておくと良いです。
0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe76-xe21)
垢版 |
2018/04/10(火) 15:44:20.37ID:e3rWY7tO0
ユリシーズのボディカバーなかなかよい。小指も余らなくなるし。
0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86ab-4kWh)
垢版 |
2018/04/10(火) 15:50:43.54ID:49fmYf3P0
α7RIIIですが、ISO1600で撮るとLightroomでノイズリダクションどのくらいかけますか?
0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86ab-4kWh)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:48.34ID:49fmYf3P0
>>986
えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cae7-aa28)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:31:11.96ID:qtWwAa4m0
RRSのLブラ着けてるんだけど
今日久々に外したら結構のボディの底面の塗装禿げてたわ
ま、しょうがないよねw
0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cae7-aa28)
垢版 |
2018/04/10(火) 17:34:24.09ID:qtWwAa4m0
>>998
ちょっと何言ってるかわからない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 12分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況