X



PENTAX K-70 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13d5-oiCq [123.198.98.109 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/11(水) 06:51:53.16ID:G45rsndv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレを立てる際は冒頭にこれを2行重ねて書く
(スレ立て時に1行目が消えるため)

■アウトドア撮影に適したデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-70」を新発売
〜最高ISO感度102400の超高感度撮影、ペンタックス初のハイブリッドAF搭載〜
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2016/20160609_011729.html

■ALL WEATHER DSLR PENTAX K-70
〜これが、アウト ドアスペック。〜
新たに出会う景色を、新しい感動を、その手に。
撮影フィールドを広げる、全天候型一眼レフ。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/

作例
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-70/ex/index.html

使用説明書
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-70.pdf
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-70_sg.pdf

PENTAX K-70 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499080683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0440名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaf-FcMa [49.98.182.220])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:30:10.17ID:6vm7IQ5Dd
K-3U後継機が事情で待てなくなりK-70本日購入しますた。
前がオリンパスのフォーサーズだったので色々痛い目見ましたが、歴史あるKマウントなので期待で胸が膨らんでます(棒読み)
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ efb3-XM+q [219.199.102.59])
垢版 |
2018/10/09(火) 14:50:38.47ID:iByvw0bb0
>>440 オメ!
ペンタは初めて?  もし、そうならば、少し癖があるけど使い慣れれば
よいカメラだからね、手ごろな価格で良いレンズが豊富だから、楽しめるハズ、。
0448名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spaf-TFgJ [126.245.194.251])
垢版 |
2018/10/10(水) 09:53:57.49ID:RYhRAt2Ip
DA70がいいよ
何気にk-1でも使えてたし
やっぱり50mm超えたレンズらへんから立体感と解像感が見た目で増してくる
ほんとは85が1番他メーカー含め普及度的にいいけどFAだしそれならマニュアルの安い3万円台のサムヤン
サムヤンいいよサムヤン
サムヤン押したいだけな気がしてきたサムヤン(´;Д;`)
0450名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロW 9f98-vPhZ [153.181.81.217])
垢版 |
2018/10/10(水) 18:09:27.27ID:upaNtZw401010
>>447
その辺の奴を手頃な価格と言える奴はもう普通・一般人じゃない。
0459名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-cirW [182.251.239.68])
垢版 |
2018/10/11(木) 06:40:55.18ID:fcU/SYpta
今さらペンタックス買うなんて金ドブそのもの
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-JlWZ [219.199.102.59])
垢版 |
2018/10/11(木) 13:57:15.16ID:gKCNXt610
>>459
オマエが糞どぶ そのものwww
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82b3-Pr2h [219.199.102.59])
垢版 |
2018/10/20(土) 09:05:09.34ID:QUGwzSoO0
>>464
あれほど、気をつけろと言ったのに、、ww
なぜ、そん時だけストラップを外していたのか?ww
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 65c2-Gqty [210.136.173.205])
垢版 |
2018/10/21(日) 10:54:15.02ID:N/E7kkfU0
1.まず平地にバックを確実に置く
2.カメラを確実に持つ
3.ストラップを確実に付ける

1からやれば落ちることはほぼない

2からやると落とす可能性が少し上がる

3からやると落とす可能性が格段に上がる

ようは落とすべくして落とした
ステップ踏まずに端折ったのが原因
0472名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp11-UPwv [126.247.215.173])
垢版 |
2018/10/21(日) 14:16:13.16ID:XNyN1z3kp
めんどくせーやつ
0474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82b3-Pr2h [219.199.102.59])
垢版 |
2018/10/21(日) 14:40:46.63ID:XMA4Og3V0
キズ口に塩は、ある意味、消毒だしね、、w
0479名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa4a-X7OO [182.251.234.113])
垢版 |
2018/10/25(木) 05:14:15.02ID:IN//PVlTa
だろうね、部品の在庫なくなるまで知らん顔して売るつもりかもね。
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7e9-w2qJ [182.165.117.134])
垢版 |
2018/11/01(木) 10:43:11.35ID:m+BOxp780
K-70かK-3かを中古で買おうと思ってるんだけど、どっちにしようか迷ってる

撮るのは主に風景で、カメラ歴は3年程度のペーペーです。これまではコンデジで撮ってたけど一眼レフが欲しくなって、素人なりに調べて行き着いた先がこの2つ。レンズはSIGMAの10-20mm F3.5 EX DC HSMにしようかなと思ってる

ISO感度やシャッタースピードに細かな違いはあれど、大きな機能面での違いというのが分からないから、中古価格の安いK-3を買おうかなと思ってるけど、やっぱ現行機種のK-70の方がいいのかな…と思って悩んでる
0483名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8f-2+A2 [36.11.224.138])
垢版 |
2018/11/01(木) 11:29:01.62ID:tFhfPffHM
>>482
K-70のK-3に対する主な優位点は高感度耐性とRRSだけど、風景を昼間メインで撮るならあまり関係ないかな
質感やらシャッター音やらはさすがにK-3に分があるけど、好みにもよるから、気にならないならK-70でいいんじゃね
ただ、K-70選ぶなら新品の方がいいんじゃないかなぁとは思う
0487名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4f-1y/S [126.245.68.142])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:50:51.73ID:f6GT3VHip
ペンタックスは機種の位列に拘らずに新機能はラインナップの下位機種にもブッ込んでくるから、フルサイズ限定とか予算がどうだとかの自分の必要とするものの中で最新のを買えば間違いないよね
他のメーカーは新機能でもフラッグシップ機を超える事はないから
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 020c-viQq [125.4.213.186])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:34:52.49ID:lyfwV6sY0
ども、K-70買って来たよ。

K-01の置換えで、KPにするかK-70にするか考えてたけど、店頭で実機持ってみて
KPはやっぱりグリップが細く(一番太い奴でも)、シャッターボタンも違和感ありあり
だった。その点K-70は違和感なくてしっくりくる。それで決めた。
K-mやK-5II/IIsも併用してると、あのシャッターボタンの位置はどうも・・・ね。

みなさんよろしく。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 020c-viQq [125.4.213.186])
垢版 |
2018/11/02(金) 01:01:40.82ID:bbgJ+Oqh0
>>489
どうもありがとう。
それはそんなに気にならなかったです。寧ろ店頭で使ってて問題だと思ったのは、背面の十字キーかな。
右手に力を入れて構えると、右側のドライブキーを掌で押す事があるみたいで、気が付くとドライブ切り替え
メニューが出ているケースが何度か見られましたからね。これだけは注意しないと。

あとはバッテリーの持ちかな?今までLI90の機種ばかり使ってきて、LI109の機種は初めてなので。
ま、今週末に初陣なので、自分の使い方で何枚くらい撮れるのか試してみますよ。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 020c-viQq [125.4.213.186])
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:02.62ID:bbgJ+Oqh0
>>491
ありがとございます。K-70スレの人達は優しいなぁ。Qシリーズのスレだと「買ったよ!」と
挨拶に行ってもスルーでしたよ。
ライブビューは極端なハイアングル・ローアングルで撮る時とか、MFでピンを厳密に合わせる時
程度で、頻度はそれほど高く無いんじゃないかと思ってます。情報Thxです。

バッテリーの充電も終わり、ファームアップも済ませ、カスタマイズも軽くやっておいたので
あとは実戦で調整ですわ。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4223-m+G8 [221.246.236.38])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:31:29.70ID:sRKoV8v30
サービスカウンターでは、お客様のカメラの点検、修理品のお預かりやお渡しを行います。 また、センサークリーニングや分解を伴わないファインダーの清掃も有料にて承っております。(保証期間内の方は保証書のご提示により無料)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/about/#link03
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 020c-viQq [125.4.213.186])
垢版 |
2018/11/02(金) 22:28:46.82ID:bbgJ+Oqh0
>>496
あ、やっぱりそう?バリアンの機種も何機か使ったけど、こんな所にシール貼ってるのは初めて見たんで。
どうもありがとう。撮ってきます。

>>495
おお、同士よ!
自分は16-85既に持ってたんでボディのみ購入でしたけど、これは良いレンズですよ。
明日はこれと55-300(緑線)の2本のみの身軽なスタイルで臨みますたい。
0505490 (ワッチョイ aa0c-aHr0 [125.4.213.186])
垢版 |
2018/11/10(土) 17:40:17.94ID:lXzSd6UU0
>>503
どうもです。55-300購入オメ!
土日2日間ちょっと遠出して撮ってきました。どちらかというと散歩兼ロケハン的な感じで、
どっぷり撮影しまくりという感じでは無く、枚数自体も普段より少ない位でしたけど、快適でしたよ。
バッテリーの保ちに関しては自分の使い方では問題なし。シャッターの感覚で否定的な人もいるよう
ですけど、自分はああいう明確に「シャッター切れた」って感じは嫌いじゃない。大人し目のK-5系より
寧ろ好きかな。
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa0c-aHr0 [125.4.213.186])
垢版 |
2018/11/10(土) 17:48:04.32ID:lXzSd6UU0
ついでに貼っときますか。デジカメ板ってあんまり貼るとこじゃないのかも知れないけど
写真撮影版に貼ってたのが未だうpろだに残ってたんで。
http://fast-uploader.com/file/7097067801537.jpg
http://fast-uploader.com/file/7097068038487.jpg
http://fast-uploader.com/file/7097068058920.jpg

9割方16-85で撮り、55-300は結局殆ど使って無かった。元々広角の方が好みなんで。
0520名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MMff-1+Gt [61.205.7.39])
垢版 |
2018/11/20(火) 07:01:43.78ID:xAynLeXwMHAPPY
メーカーはlimシリーズは写りの味を優先と言ってるけど
DAは明るさソコソコでサイズ感を明らかに優先してる

実用上、解放で撮ることも余りないし、デジタルで高感度も使えるから明るさはそんなにいらんだろう、と考えたんだろうな

ただ、明るいレンズ=高性能 暗いレンズ=ダメなレンズってレッテルでここでは散々な評価されたり、値を維持できなかった

使用してて思うに撮影のテンポ、楽しさとか
使用者のFunを優先してサイズ揃えてる感じ。
70limなんて唯一無二の望遠パンケーキだ
0522名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-2hf6 [106.133.120.68])
垢版 |
2018/11/23(金) 06:35:39.53ID:x5I7GdWea
マウントに傷がついた!保証しろ!なんてやっといて何言ってんだよ、ふざけんなヴォケ!!
0529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf98-xT/G [153.181.81.217])
垢版 |
2018/11/23(金) 19:39:10.33ID:Yqb7flRY0
>>520

>ただ、明るいレンズ=高性能 暗いレンズ=ダメなレンズってレッテルでここでは散々な評価されたり、値を維持できなかった

カメラでもそうだな。
センサーサイズしか見てないバカが多いだろ。
0530名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-2hf6 [106.133.120.68])
垢版 |
2018/11/23(金) 19:55:35.09ID:x5I7GdWea
センサーサイズよりとりあえずペンタックスを避けるのが一番だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況