フルサイズ機、f2.8の標準ズームレンズで初めて地方の星空を撮影してきました
設定はf2.8、SS30秒、ISO感度1000、3500K、ソフトフィルター付で撮影してみたのですが、ネットでよく見るような写真にはなりませんでした
木はブレるし実際よりも明るいのに星が少なめに感じたのに対して、ネットでよく見るような写真はSSが30秒なのにブレがないような写真だったり、銀河が見えるような感じでした
新月ではなかったわけですが、コツとかってあるのでしょうか