写る範囲を広くするためには焦点距離の数字が小さい方がいいのはわかるのですが、
同じ焦点距離、同じセンサーサイズのカメラでも、レンズ自体の全長が異なる場合は、
短い方が広く撮れるって認識で合っているのでしょうか?