X



【ゴミ】中古デジカメを語ろう16台目【お宝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 18:28:31.22ID:FscIpm080
☆ 中古で買ってきた、どんくさい古いデジカメについてまったり語りませんか? ☆

 ・値段は大体2万円以下で買ってきた中古デジカメを中心に。
 ・最新機種は持ってるけど、動作がのろい、スマメ対応など
  いろいろ不満はあるけどあえて古い機種を買って撮影した感想や、
  作例について語りあいたいと思います。
 ・こんな時代もあったんだなとマターリ行きたいと思います。

< テンプレ >
【カメラ/メーカー】
【メーカーHP/製品レビュー】
【値段/発売時売値】
【状態】
【特徴】
【感想】
【使い続けるor否】
【参考画像】


■前スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう15台目【お宝】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512178689/


■過去スレ
【ゴミ】中古デジカメを語ろう14台目【お宝】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1500675816/

【ゴミ】中古デジカメを語ろう13台目【お宝】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487493903/
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 19:43:05.86ID:cz8iNS1c0
>>486
乙です。
とりあえず、お神酒を上げて
「今までありがとう、よく頑張ってくれた」
と、いたわってやって下さい。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 23:02:40.03ID:eUDFgo7k0
ハードオフ巡りする奴、買い物自慢はここでするなよ、うざいから
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 23:18:55.67ID:CjpIZjhL0
オラの地元にゃ鉄道が無ェ!!
あ、ドフはあるぞw

>>486
同じ蓑ユーザーとして御焼香をば…(-人-)

>>488
発売当時の評価も良かったですよね。
同時期の同クラスでのコスパは最良とか言われてたような。
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 02:58:54.52ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

DDC
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 15:37:16.83ID:JFi+8/eK0
ジャンク探しするような気温じゃないよな
まあこれでは持ってくる人も少ないからいいんだが
0496名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 16:56:14.29ID:c+uGOZYm0
渋谷のブックオフで全品30円セールやっていた
ヤフオクが全面的に指導していた店だったのに廃店になるとはな
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 16:22:41.48ID:BTuerO5o0
渋谷は入り口の看板からして「ヤフOFF」だった

渋谷のブックオフは商品持って行くだけで、
オークションIDが無くても匿名でオクに出品してくれる
ただし手数料が25%以上だった。
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/30(月) 19:27:27.90ID:qYbMUCWj0
GPSコンデジにドラレコ機能つけて一杯になったら記録をwifiで警察署のパソコンに送り上書きする
治安維持 セキュリティ対策に繋がる
分析すればスピード違反車も割り出せる
反則金たっぷりだ
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/31(火) 21:42:02.13ID:x8TQ8GjD0
Finepix JZ100を1980円でゲット。しかも、バッテリーほか一式、未記入の保証書もついてた。

安いからにはなにかあるなとおもったら、案の定、レンズ内の左側に黒点が1つ。広角端はまだ移らないけど、望遠にズームしていくとクッキリと写り込む。
HD動画を撮るのに安いの探していたところであり、動画撮影ではその黒点は写り込まなかった。
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 17:42:42.32ID:sprE6wyC0
>>504 自己レス
黒点はブロアーで飛ばして無くなった。
しかし、このJZ100って海外モデルだからか、キタムラの買取の一覧にも載っていないんだな。
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 18:01:02.30ID:Dc670gGv0
自分も予備電池中古を探すついでに悪い癖で300円ちょいでフジのJ50を買ってしまった
この頃の機種はxDとSD併用できるんで死蔵してたF30までのカードを流用するつもりだが
画素数からいって512MB以上ないと実用性がないから手持ちカードの大半は出番無しだな
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 21:19:08.78ID:IJlx4hiZ0
このスレの住人だからあえてxDを使うのがいいんだろう
本体が先に壊れた俺のオリンパス1GBもそろそろ次の嫁ぎ先を見つけねば
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/02(木) 22:39:21.45ID:ceNnFxrW0
誰が上手いこと言えとw

つまりカメラ(本体)は女性ということでおK?
一眼とかだとレンズも男性だな。
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 14:45:25.61ID:ZASpPlU/0
レンズはいいがカードはちょっと極小のオスが巨大なメスに食われるようでってカマキリか

稀にミラー不動のジャンクデジ一眼の中には指で弾いてやると動くようになるのがあるな
今まで2台格安で入手できたが確認に電池が必要だから本体ないのに確認用中古電池が余ってる
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 18:57:44.15ID:we2yRi5C0
ジャンクがでなくなるから言わないけど、極端になりやすいのがあるよねw、
軸を押さている部品にガタがでてくるとミラーが降りるときに斜めに入る
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 09:17:53.36ID:NEo4uErm0
わいの持ってる古本の2001年11月号でcoolpix5000新フラッグシップ機として大特集組まれとるで(笑)
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 19:39:38.38ID:MCXQF5tI0
せっかく三脚穴があるんだから三脚使おうぜ
デジカメなら軽いから百均のスマホ用三脚でも支えられるし一個ぐらい持っておくと便利だ
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 00:40:50.56ID:LIafERX90
とはいえCoolPix5000クラスには無理ゲーな感じ?

>>521
ニコンの900シリーズ用コンバータレンズはあの重量感がたまりませんな。
ウチにも当時の魚眼・ワイコン・テレコンとケンコーの単眼鏡(ニコンのと互換の奴)がある。
……が、本体が先に逝ってしまったorz
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 01:19:30.92ID:e1ruIcKg0
テレスコマイクロはコンタックス純正の28mmアダプター経由で、SL300R*Tにつけて遊んでたわ
高速連写がウリだったので停めたクルマの中から、超望遠で通行人のセクシーなケツとかも撮ったりした
20枚ぐらい連写すると2〜3枚はブレずに撮れてたもんだ
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 12:51:03.74ID:9zOFJ4Le0
p5000持ってるけどアダプターがしっかりしてるからテレコン付けてもさほど不安は感じないよ                                             
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 14:12:40.09ID:/y7KyYZG0
このシリーズをいっぱい持ってるんだけどカメラが今更
ニコワンで復活させられないかと思ってるんだけど、良い方法有る?
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 17:26:57.35ID:QtePUxv30
>>527
990や950はネジ径がM28P0.75だから40.5/28のステップダウンコンバーターを使えばそのまま使えるのでは?
やったことないから知らんけど

5000/5400はへんなアダプターがいるしアダプターつけられそうもないから難しいのでは?
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 15:59:39.58ID:Hr1LL/zu0
思い出補正が有るせいで我輩はMINOLTAα7Dが一番好きだな
スペックは劣るが撮る気にさせる雰囲気があのゴツいボディにはある
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:46:29.73ID:vt4luby70
スマメ付きのCAMEDIAが400円でちょっと悩んだ…買わなかったけど
ところでお前ら国際規格の電池の名前だけ聞いてどういう電池かわかる?上記CAMEDIAにLR6って書いてあって調べてみたら単3でびっくりしたんだよな
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 19:54:04.44ID:4F5UifR80
最近のメイン機材は、フジのHS20なんだが。
ニコンのD70sやフジのS3Proも時々使ってる。

ただな、S3Proは怖いんだ。
使うたびに
「あ、俺って写真下手だな・・・」
と再認識させてくれるから。
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 21:19:15.75ID:civxz9xS0
>>529
ニコワンで3倍テレコン使ってそれやったことあるよ、TC-3って言ったかな
ところが30-110は素晴らしい解像度
テレコン付けると当然コントラストは悪くなるが拡大に負ける
よって全く意味がなかった

なお、40.5を52mmにするステップアップと52mmを28mmにするステップダウンを組み合わせた
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 10:12:20.18ID:dgwc5Kig0
古いのは画像処理を改良したファームウェアが無いからRawで撮りパソコンで処理するだけで余命が伸びる
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/07(火) 15:49:55.10ID:FtM+u/yM0
動画は以前マングースやコウモリやらを追いかけててお腹いっぱいだから今は静止画のみ
あくまでアマだし明確な狙い撃ちより時々横道にそれた物撮ったり数撮った方が
己の能力を超えたり意図しない画も撮れるので自分は撮って出しのみ
気分的に落としても泣かななくてよく気楽に扱える中古5DやD200等に安レンズは有難い
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 01:33:51.52ID:T8hX+HB30
小物として置いても様になるのはSANYO系のオリンパス(μ等のスライドスイッチ系)かな
逆にCASIO系のオリンパス(レンズキャップ系)は実用本位で調和性が無い
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 00:15:52.08ID:IG8JVFPy0
檻はμ-mini一択かなぁ。飾りたくなる系は。
大艦巨砲主義の極地とも言えるE-100RSとかは好きだけど。

ソニーのサイバーU系はトイっぽいチープシックさに萌える。
ペンタのオプティオW系も見てると集めたくなるデザイン。
キヤノンはIXY初期(無印〜320あたり)と10/1/3くらい?
ニコンは950一択だな。あの鈍器というか凶器レベルの存在感はパネェ。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 01:07:44.60ID:9jGeGJaH0
買い物自慢したけりゃブログでどうぞ
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 09:28:34.95ID:kL1+Rqcp0
RSは当時にしてはスピードがあった後で確か2万位で投げ売りになった

原価割れじゃね
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 20:34:26.55ID:ejRYzPNo0
オクで業者からジャンクデジイチ買ったら水没品だらけだった、
外見はよく洗ってあって綺麗なんだけどなあ。動作未確認ってことで更に放流するかw
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 02:59:51.77ID:ZzfkA+oG0
今回みたいに災害指定受けるとその地域から修理にだすと修理費が半額になるんだけど、
水没品だとそもそも修理が無理なので修理屋には引き取った水没品が山積みになる。
結局、大手の修理屋が廃棄しないでオクに大量に流すんだよ。

これからオクは入手困難な実装パーツがショートして電源が入らないか、
すぐにそうなってしまうようなジャンクが多くなると思うよ。

実機を触れるのだったらファインダーとか液晶の窓に跡が残るからわかるが
オクはしばらくダメかもな水没はすぐだったら外装が綺麗でわからないし
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 08:42:15.10ID:sM4EAWaO0
>>555
動作未確認というのは
「壊れていてどうにもなりません、買ってはいけませんよ」
だとしっかり認識すれば良いだけ

動作未確認品を数千円出して買うなんて頭が壊れてる
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 09:52:31.78ID:aCAPeJqH0
MINOLTAα7d完動品1台に バッテリー蓋破損1台あるよ ディマージュ7も
あの頃が一番楽しかった
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 10:39:35.90ID:YcKi74wC0
>>556
このカメラの2〜3年後から名機と言われる今でも実用になるカメラが出るんだが、
2004年のカメラで今でも現役というのは珍しいな
まだデジカメの進歩が早かった時代
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 11:39:02.03ID:aCAPeJqH0
白飛は、D40とかのほうが同じ600万画素でも頑張っているが
ファインダーの明るさ ダイヤルの操作性 金属ボディのマウント含めた剛性
は高級機の雰囲気を出している
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 18:38:04.47ID:Njv6izXt0
α7Dはミドルレンジ。でも中途半端な出来だったので、
αsweetの方が使い勝手は良かった。オリのスーパー
コンパネを一層分かり易くした様なUIだったよ。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 19:48:35.51ID:dqFO0X3U0
>>561
カシオのGV-20って、2002年発売の防水カメラが
まだ手元にあるよ。
毎日使うって程じゃないけど、時々引っ張り出しては使ってる。

1台は親に貸したらそのまま返してもらえず、ヤフオクで2台目かって
その後色違いをハドオフで買ってきた。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 21:08:25.43ID:HYbc1mDR0
α100は一時期使っていたけど後の凝ったギミックはなく当時のソニーの色味が許せれば
ごく普通の平凡な機種だったような
1000万画素CCDとしては他社のK10DやD200のが好みだった
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 21:09:36.89ID:Zf+/KAJ10
>>564
エントリーにはスイートがいたろ
まぁミドルレンジだけど上がいないからフラッグシップの役割になってるだけかもしれんが
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/10(金) 23:25:41.51ID:eh821Zuh0
洗われるとわからないな。
電源が入らないのはまだましかもね、
電源入って液晶も映って写真撮れるのに突然
異様に熱がでてきてカメラエラーになるとか暴走系が一番怖いかも、燃えそうな感じがする

まあどれも洗いたてのように超美品だよwお楽しみにねw
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 15:27:05.40ID:Lz0ANHZ10
【カメラ/メーカー】
キヤノン
【メーカーHP/製品レビュー】
https://www.google.co.jp/amp/www.itmedia.co.jp/lifestyle/amp/0503/24/news010.html
【値段/発売時売値】
\2,000(税抜)
【状態】
完動品・ゴムちょい劣化
【特徴】
キスデジの2代目
【感想】
初代より小さくなって軽くなってるいるのに高級感は段違いで満足
性能も昼間使うぶんには十分実用的
何より傷を気にしなくて良いから気が楽
【使い続けるor否】
車に常備しておくかな?
【参考画像】
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 16:57:49.73ID:OcDTUszL0
>>575
キャノンはこの機種以降ならなんとか今でも実用可だな
ISOが400位までしか実用にならないのがご愛嬌
勿論わざわざ買って使うような機種ではないのでCFなのは許してやって
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 19:00:38.09ID:HvLH6lz90
俺も800があまりに良く写るもんだから、今じゃ600が常用。
でもコレがまた良く写るんだよな。

300も手を出してみたいがカメラ本体よりも外部とのインターフェースで問題が多い。
>>578 が言うとおり、800や600以前になると実用的じゃ無くなってくるよね。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 19:40:18.84ID:S5UPKHQH0
軽い機種を探してたら先日リサイクル店で美品KDXシルバー小カビ有キットを6Kで捕獲
当時のキヤノン機は1000万画素級での比較ならニコン等のCCD機よりiso400以上で有利
低感度ならCCDのが好みだがオートホワイトバランスが常用できるのが何より強みかな
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/11(土) 21:42:31.90ID:DIv3a7tZ0
未確認ジャンク2kで手に入れたk-7
電池入れたら何事もなく動作、見た目も不具合らしきものもない
本当に部品取りで購入したからどうしよか迷うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況