X



デジカメinfo part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cff7-xE2E)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:19:57.65ID:ou8TMh2T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

スレ立ての際は本文1行目に下記のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523031784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM02-kqYH)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:20:42.17ID:6U/mNYj8M
>>797
DPCMOS!?
先進的な技術か何か知らんけど
肝心の画質がコレでは…w


そもそもDPCMOSっってのはRGBカラーフィルターのかかった撮影用の画素を兼用して
測距するからフィルター無しの専用画素を使う通常の像面位相差より
暗所でのAF性能が悪くなる

70Dで叩かれたもんで5D4や1DX2は感度稼ぐのにRGBカラーフィルターの着色薄くしたら
副作用でまともに色分解できなくなって肌色の再現性がなくなってしまった

5D2の頃はキヤノンの広報誌とまで言われたフォトテクニックデジタル誌にも
発売から1年半も経つのに作品・作例が全然掲載されないし
もうポトレのキヤノンじゃなくなってプロに見限られてんだよね


これがキヤノンの誇る像面位相差AFセンサー技術DPCMOSだ!
画素欠損のないピュアセンサーの真の実力を見よ!!

5D4だけ肌がゾンビのような緑色
http://2ch-dc.net/v8/src/1519533326349.jpg

1DX2も80Dも緑色
http://2ch-dc.net/v7/src/1496234540760.jpg

詳しくはココで!!
【5D4】 デュアルピクセルCMOS機の色が変 【1DX2】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1488288723/
0804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea3d-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:19:24.64ID:uMiNpDk+0
未だにフラグシップ機でa7R/D800世代のセンサー使わざるをえないペンタックスくんの気持ちも考えろよ
0806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53b3-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:59:14.08ID:2vHCAVrr0
>>803
a900は5d2とかと比べて1段弱かったので
それに比べりゃ大した差じゃない。

要するに十分実用で、最新のカメラと比較できるほどの性能に
進化したってことだよ。馬鹿にできるようなもんじゃないよ
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0beb-mJct)
垢版 |
2018/05/04(金) 02:11:13.89ID:HVBRZYYP0
>>806
腐っても二強様(笑)のフラグシップ機が十分実用レベルでいいの…w?
5D4のDRってD850/a7r3/a7m3より1段低いんですけどw
ベーシック機に惨敗してるから馬鹿にされるに決まってんじゃーんw
0809名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd4a-xC2/)
垢版 |
2018/05/04(金) 05:26:02.81ID:1Yymlqejd
>>808
DPCMOSは緑被りゾンビ肌な時点で終了ですよ
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c3-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 05:26:43.73ID:Aw4f8HOW0
カエルシップとべーしっ君といえばっ
家電批評系のいくつかの雑誌で毎回王者キヤノンの
EOS Kiss Mとっ、抱き合わせでアルハー73特集され
まくってますねっ
ハンデ戦をもろともせず健闘しているKiss Mに脱帽ですっ
0813名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdaa-xC2/)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:05:40.95ID:OglssCtjd
2年前の機種って言っても他社の5年前の機種にも追い付いてないからなあ
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM33-xeEh)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:13:38.70ID:hFEnHUwoM
6D2に至っては6Dより画質が退化してるしな

キヤノン EOS 6D Mark II ラボ画像が登場 ダイナミックレンジがEOS 80Dよりも下回る
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/canon/2017/0720_04.html

競合機となるD750と比較していて、ISO100露出を+3EV/+4EVに引き上げてみると明らかにEOS 6D Mark IIの方がノイズが多い事が確認できます。
http://imgur.com/whBiADI.jpg

ダナミックレンジは、EOS 80Dの方が優れている
http://imgur.com/ER1aliD.jpg

しかも初代EOS 6Dと比較して少し悪くなっている
http://imgur.com/6qJBobk.jpg
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMc2-xeEh)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:50:46.40ID:vvn6eRwiM
>>815
肉薄どころかプロにも逃げられまくりのゾンビ肌問題で離される一方では?
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ae7-N7xM)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:44:33.31ID:MxnX9W5p0
レンズ交換式カメラで15年連続シェアNo1でしたっけ?近年は2位にダブルスコア以上であったかと。
流石に欠陥機がここまで売れ続けるのは無理があるかと。
センサーで後れをとってるのは事実だと思うけど、どうにかしてくるでしょうね。ソニーか他のベンチャーか社内か知りませんが。。
0820名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdaa-xC2/)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:02:22.14ID:hBGPLDdWd
>>819
Kissだけでしょ?売れてるの
中級機以上はどんどんシェア落としてる
0822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03c3-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:26:00.35ID:Aw4f8HOW0
でも家電批評など多くの雑誌でアルハー絶賛しまくりなのにっ
写真がそのクオリティーを活かしたパッションを感じないんですよねっ
モデルがブ…パッとしないってのもありますけどっ
0823名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saeb-O9gu)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:30:10.51ID:npTA5++La
宣伝打ってエントリー機を大量に売るのが正解
0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb3d-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:53:50.31ID:VqKlPHCs0
>>822
その家電批評って本体性能とキットレンズまでやんwww
ニコキャノ糞似豆んぱすに限らずLEICA、ZEISS銘の国産レンズ辺り使えばお手軽に印象的になるやん
お値段がキットレンズみたいにお手軽じゃないけどなwww
0826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e9f-2k5y)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:55:30.96ID:LLtQUkib0
>>825
キヤノンMJの純利益37%減1〜3月、デジカメ苦戦
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29778560U8A420C1DTA000
2018年1〜3月期の連結決算は、純利益が前年同期比37%減の25億円だった。
デジタル一眼レフカメラの販売が減少した

キヤノンマーケティングジャパン(株) 年初来安値
2,374 前日比-446(-15.82%) 

同社が24日発表した2018年1〜3月期の連結業績が、
営業利益が前年同期比34.4%増の37億1500万円、純利益が同36.6%減の25億2900万円
となるなど低調だったことで「先行き不安が広がった」(国内証券)。
市場では「決算の中身を見ると、これまで収益の押し上げ要因だったデジタルカメラ部門が低調となっており、
期待が剥落した格好となっている」(同)との声が聞かれた
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8a7f-8kYD)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:07:14.99ID:2mBL1VRy0
>>825
インクジェットプリンターや一眼レフなど家庭向け製品部門は21億円の営業赤字(前年同期は2億8900万円の黒字)になった

ガセネタですまないのぉww
通期ではしっかり黒字にするから安心してくれや
0832名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM96-oVbY)
垢版 |
2018/05/04(金) 13:13:30.95ID:JSnNcffoM
5D4はともかく6D2は結構本気で、あぁ…やっちまったね…、って思うわ。
現行のフルサイズ機が自社APS-C機にセンサー性能で負けるなんて本当に信じられない。
こんなことソニーやニコン、ペンタックスのカメラじゃ絶対にあり得ない。
0838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ae7-N7xM)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:05:11.99ID:MxnX9W5p0
何か意見が割れてるというか、事実認識にかなり違いがあるようや印象があるので調べてみました。

キヤノンが赤字という意見は、キヤノンマーケティングジャパングループの2018Q1コンスーマセグメントの
売上268億に対して営業利益が21億の赤字となっていることを指摘していると思います。
(尚、同社はキヤノン製品の日本国内の販売サポートを行なっている会社です)

一方で、キヤノンそんなに悪くないのではという人は、キヤノン本体のイメージングセグメント部門の2018Q1の
売上2218億に対して営業利益が247億という数字を見ていると思います。

上で絶好調としてがあったソニーの2017通期のイメージング部門は売上6559億に対して営業利益が749億です。
一方、キヤノンのイメージング部門は売上11362億に対して営業利益が1759億となっています。

恐らくですが、両派とも数字をあげた方はここまでの事実をご存知の上で言われているのだと思いますが、
個人的には両社とも市場全体が逆境の中、恐ろしいほどの収益性を誇る有力企業に見えます。
日本のデジカメを牽引するのはこの二社とニコンしか見当たりませんから、さらなる健闘を期待しています。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 46f5-tYeg)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:49:34.30ID:4uyPAMgG0
キヤノンのイメージング部門ってプリンターとかデバイス開発とか合算だからな
>>840
実際に全てのキヤノンのデジカメを販売店に売ってるのはそこだから子会社というより大本営の販売店部門やで
0849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ae7-N7xM)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:18:58.06ID:MxnX9W5p0
>>843
おっしゃる通りでデジカメ、特に日本国内はかなり酷いようですね。国内しか扱ってないキヤノンMJがメタメタなのもうなづけますね。
現在は売上の85%が海外だそうですから、キヤノン本体のイメージング部門の業績を見るのがよいと思いますよ、売上の7割近くがカメラなので。
ただできれば、コンデジ、ミラーレス、aps、フルサイズで売上を分けてくれると良いのですが、そこまでやってくれてるメーカーはないですね(T . T)
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6352-Ba5E)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:25:40.10ID:WqACAGaC0
ぱんぴーからしたらキヤノン○○は全部キヤノンだからな
0868名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 03c3-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:49:01.09ID:lDBqzwB700505
合わなければアルハーに乗り換えたらいいんですよっ
いろんな雑誌でほぼセットで、ソニーはレンズ馬鹿高いので
キヤノンなどがお得ですって毎回王者の宣伝してくれてますしねっ
0870名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 0Haf-9gGZ)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:04:21.78ID:UEZIP5YqH0505
なんでそんな中途半端な気持ちで6D2なんか買ったの。
あれはある意味で選ぶのに相当な覚悟が必要だよ。
何撮るのか知らんけど、a7iiiに乗り換えたらいいんじゃない?

とか勝手なことを言ってみる
0872名無CCDさん@画素いっぱい (コードモWW 1e93-okSW)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:31:38.22ID:r4mfqQ4p00505
>>870
レンズ資産もあるしキヤノンしか考えてなかったし、電器屋で触った感じのフィーリングも良かったんだ
グリップ感やファインダーの明るさは正直今でも気に入ってる。視野率の低さは気にならない

けど現像しててDR狭いのは体感できるよ…これはカメラの現像に習熟した人なら実感できるレベルだと思う
フォトコンの入賞作品では未だに5D3使ってる人も多いし、センサー同等の6D2で何ら過不足はないっていうにはわかるんだけどね
まあ買った人が何らかの性能向上があっても良いんじゃないかと思ってしまうレベルではあるよ
0873名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ 2fb2-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:59:27.47ID:+qIg4INk00505
ニコンのミラーレスのEVFに過度な期待してる、おめでたい奴がおるな。
現状各社に載ってるものとそう大差あるわけないやろ・・・・
それとも実質同程度なのに流石ニコンとか手のひら返しするのか? w
0875名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 0Haf-9gGZ)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:02:28.44ID:UEZIP5YqH0505
>>872
それなりに大枚叩いて買ったカメラの画質に不満があるのは残念だよなぁ。。無印6dで良かったんでないか。
キヤノンのことはよく知らないけど、ユーザビリティが大事ならせめて5d4に乗り換えたら。カネかかるけど。

キヤノンはFFミラーレス出す気ないんだっけ?
0880名無CCDさん@画素いっぱい (コードモ MM42-r6iw)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:16:23.16ID:iHeMCCrvM0505
>>878
企業が存続する為には商品開発をしなければいけない

AF付きのセンサーを買う(設計ともいう)のだろうけど、
それでニコンのガワを付けて売るのでも方向性としては良いんでないの?
0881名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW bbf4-DWYR)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:22:00.21ID:mMvfUy8O00505
>>872
α7iiiとアダプターに逃げたらいいと思うわ
なんせ数年後にCanonから良いボディ出たら戻ってくればレンズ資産丸々活かせるし
ソニー純正レンズに浮気して良かったらそれはそれである意味幸せではないのか?
0882名無CCDさん@画素いっぱい (コードモW 7395-zZCa)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:37:31.12ID:Z3MiUKHC00505
>>867
レンズ資産があるならここは6d2で我慢して貯金だね、Canonのミラーレスの様子見てからCanonに残るか、よそにマウント移行してもいいと思います。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7ff1-L/eJ)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:38:40.92ID:SsawBe7a0
>>891
ニコンユーザーは、最低でもα7Vレベルは出してくるだろうって言う淡い希望を持ってる事は間違いないな
ソニー程度に作れるならニコンなら余裕でしょって感じだろーね

α7Uより少しマシなAFとEVFが載った、ボディ内手ブレ補正が無いミラーレス

って感じのが来ると個人的には予想する
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW abd2-NJG3)
垢版 |
2018/05/05(土) 22:41:13.80ID:y3alGk6c0
双方勝利宣言するだけだろ
ニコンはZマウントとやらでミラーレス化するみたいだが
キヤノンは本気でトリプルマウント体制にする気なんだろうか…
M育てたほうがマシなんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況