X



リコー、過去最大の1353億円赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 00:49:43.24ID:jDNmAaFV0
リコー、過去最大の1353億円赤字 北米事業で損失
リコーの純損益は過去最大の赤字に
 複写機大手リコーが27日発表した2018年3月期決算 (国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業損益が1156億円の赤字(前年は338億円の黒字)
、純損益は1353億円の赤字(同34億円の黒字)だった。
いずれも過去最大の赤字で、
6年ぶりの赤字転落となった。
低迷する北米事業で1759億円の減損処理をしたのが響いた。
 08年に約1700億円で買収した米国の販売会社や、 14年に約170億円で買収した米IT会社について減損処理に踏み切った。
北米でペーパーレス化が進んで需要が伸び悩み 、競合他社との競争も激化。
想定した収益を見込めなくなったためだ。経費削減策として、
北米で営業職を地元の販売会社に移すなど全世界で計8千人規模の人員削減も実施した。
 売上高は前年比1・7%増の2兆633億円だが、為替の影響による増収分を除くと1・3%減だった。
 19年3月期の業績予想は、売上高が1・1%減の2兆400億円、営業利益は800億円、
純利益は470億円。
「拠点の再編や事業の選別で稼ぐ力は向上した」(山下良則社長)として黒字転換を見込む。
 ただ、スマートフォンやタブレット端末の普及で、ペーパーレス化は今後も進む見通しだ。
リコーは売上高の約8割を複合機などのオフィス向け機器で稼ぎ、同業他社より複合機への依存度が大きい。ペーパーレス化の影響は大きく、再び成長軌道に乗せるのは容易ではない。(北川慧一)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000126-asahi-bus_all

http://imgur.com/rSfjcYz.jpg
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 06:08:27.77ID:Y3OdfsZL0
もうさあ。ペンタックスなんてやってるレベルの話じゃないぞ、こりゃ。
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 06:11:31.19ID:ycGjQ9J30
ペンタックスよ、永遠に
0005名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 00:29:23.14ID:ONfAG/pF0
ついに海外企業に売却か?中国か韓国か?
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 07:01:06.63ID:BjsE18qP0
いや、廃業待ったなししか道がない気がするわ、ペンタックスw
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/29(日) 15:46:15.89ID:qqa2c3YL0
もうだめかもわからんね
どーんといこうやw
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 06:29:05.02ID:6TrWYCz80
ペンタックス、無くなるの?
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 18:52:43.32ID:BE5wWyUh0
ペンタックスなんか買収するアホどもに先見性などあるわけない
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 19:24:05.36ID:PWQDi+J50
ペンタ関係なしでペーパーレスあたりまえの海外でプリンタ売ろうとして赤字か、すごいな
0013名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 19:30:50.82ID:6TrWYCz80
それでもまだ途上のインドや中国なら普通商売になるんだが。
ここらで大損こいたり工場売り払ったり、今後どこで商売するつもりなのかと。
0016名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 21:12:00.69ID:IUw1pt850
ここ営業の口八丁だけで売ってきた会社だからなー。技術力は二番手三番手。昔はそれでも莫大な業務需要あったから食っていけたけど、商品分野が衰退期に入ったから振り落とされちゃったんだよな。

このまま何も新規事業開拓できなきゃ10年もたんだろうな。合掌。
0017名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/30(月) 21:16:14.29ID:rnFe9cUe0
10年前に時代にそぐわないと指摘されてから、よく持ったほうだと思うよ。

この10年で業態を変えずに突き進んだもの、別の意味ですげえけどね。
0018名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 01:49:32.20ID:3FQhdTiM0
デジタル化の波に乗れず
コンタックスと同じ道を歩む
0019名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 03:52:16.54ID:ziIu/WQ/0
ヤバイのは
キヤノンも富士ゼロックスも一緒なんだけどな
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 09:52:38.33ID:9eCd4Ig00
キャノンは危機感を持って新規事業に取り組んでる。
ペンタックスなんか買っちゃう間抜けなリコーとは大違い。
ちゃんと業績にも反映されてるだろうよ。
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/01(火) 13:33:19.53ID:8g0oX47I0
若手社員が新しいこと始めようとしても老害が
お前ら責任取れるのかって潰すんだよね
日本中そんな会社ばっかりでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況