リコー、過去最大の1353億円赤字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/28(土) 00:49:43.24ID:jDNmAaFV0
リコー、過去最大の1353億円赤字 北米事業で損失
リコーの純損益は過去最大の赤字に
 複写機大手リコーが27日発表した2018年3月期決算 (国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業損益が1156億円の赤字(前年は338億円の黒字)
、純損益は1353億円の赤字(同34億円の黒字)だった。
いずれも過去最大の赤字で、
6年ぶりの赤字転落となった。
低迷する北米事業で1759億円の減損処理をしたのが響いた。
 08年に約1700億円で買収した米国の販売会社や、 14年に約170億円で買収した米IT会社について減損処理に踏み切った。
北米でペーパーレス化が進んで需要が伸び悩み 、競合他社との競争も激化。
想定した収益を見込めなくなったためだ。経費削減策として、
北米で営業職を地元の販売会社に移すなど全世界で計8千人規模の人員削減も実施した。
 売上高は前年比1・7%増の2兆633億円だが、為替の影響による増収分を除くと1・3%減だった。
 19年3月期の業績予想は、売上高が1・1%減の2兆400億円、営業利益は800億円、
純利益は470億円。
「拠点の再編や事業の選別で稼ぐ力は向上した」(山下良則社長)として黒字転換を見込む。
 ただ、スマートフォンやタブレット端末の普及で、ペーパーレス化は今後も進む見通しだ。
リコーは売上高の約8割を複合機などのオフィス向け機器で稼ぎ、同業他社より複合機への依存度が大きい。ペーパーレス化の影響は大きく、再び成長軌道に乗せるのは容易ではない。(北川慧一)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000126-asahi-bus_all

http://imgur.com/rSfjcYz.jpg
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 13:48:00.68ID:T75N+8ff0
ペンタックスといっしよに死んでもいい人だけ泥舟に残ればいいと思う。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 13:54:25.21ID:GjE1tABw0
いちいち、オノレの事情なぞ報告せんでいいから、黙って消えろ! カス!

何が泥船だよ、w  オマエが泥船!! 貧乏人のくせにww はよ逝け!
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 14:32:08.10ID:uMGk45Vp0
時代の潮流に乗れない会社は沈むだけだしな
ペンタのとこの社員は今どんな気持ちなんだろう
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 15:34:35.14ID:GjE1tABw0
>>582
何が潮流だよ、、
フルレスのボッタくり価格に乗せられるバ〇ww、
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 15:39:38.15ID:cYqOsyHH0
ペンタのAFに問題があるとは思えんな
少なくとも普及価格帯どうしで比べればニコキャノとだって差は無いだろ
ニコキャノが爆速なのはプロ仕様の高額価格帯のレンズだろ
同価格帯ならペンタだけが特に負ける事はない
むしろ防塵防滴、ペンタプリズム、100%視野率で勝ってる
AFが遅いってのはGXRみたいなのの事だろ
ああアレ、だから売れなくて沈んだだっけ?
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 16:06:06.03ID:+YgJX6Tq0
>>584
AF-Sの精度は遜色ないけど動体はニコキャノで撮るほうが断然楽だなあ
普及帯の機種でも測距点多いし後ろに抜けにくいし動体予測もペンタより優秀
AF速度に関してもレンズ内モーターが基本のニコキャノが断然速い
ペンタもようやくレンズ内モーターに本腰入れたが時既に遅し
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 16:08:44.26ID:shHbNwbY0
他社を使ったことのないペンタキシアンは哀れだなぁ。
まさに井の中の蛙。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 17:02:36.46ID:shHbNwbY0
ペンタがアルゴリズムを見直しましたなんていつまでも言ってる間に他社はより進歩してるんだよ。
後発のパナあたりの爪の垢でも飲ませて貰えばいいよ。
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 17:11:48.71ID:GjE1tABw0
>>588
汚い、、ww 爪の垢だって、w
どうせなら、もっとスマートに言えんか、ww
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 17:42:45.57ID:FLcvixek0
>>587
すまん、KPとK-70で試した結果なんだ
確かに11点AFの頃よりは改善している
ただニコキャノに追い付いたかと問われるとノーだね
でもペンタは好きだよ
防滴システムを手軽に組めるし操作性もよく練られてる
写真を撮っていて楽しいのはペンタ機だ
ペンタでカバーできない領域は他社を使うけどね
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 17:46:38.54ID:URSoiGwy0
パナのケツの穴でも舐めさせてもらえ!
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 17:51:47.89ID:rLtsDaW80
K-1のアップグレードサービスにしても「もうこれ以上何もできないからこれで勘弁してっ」ってことだろうし
何もたいして売れてないのによく消滅しないね
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 18:16:59.48ID:shHbNwbY0
たんに現金を集金したかっただけだよ、アップグレード。
そして投げ売りの後、果たして何ができるのか。
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/28(金) 19:51:19.78ID:GjE1tABw0
>>591
舐めたらいい事あるんか?ww
低能!! 消えろ、カス!
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 06:46:52.25ID:TpAm7q0y0
フォトキナに何もなし。
もう店じまいなのかな。
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 08:43:37.62ID:TpAm7q0y0
>>592
やめたら在庫が丸残りになるから。
色を変えガワを変え基板を変えてアマゾンタイムセールで投げ売りして在庫を減らすまで生きてるフリしないとね。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 08:43:52.24ID:T74d0Ybq0
ミラーレスに舵を切らないで一眼レフでやっていくにしては、その一眼レフですら何の音沙汰もないのがな
ヤル気が全く見えてこない
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 11:05:49.44ID:dJzOzD4i0
>>599
それを比較してまだニコキャノに劣ると思ってるなら
ただニコキャノの商売が上手いだけだろ・・・
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 14:05:40.35ID:MIfpdpe00
>>597
そこまでカスタマイズできるならそもそも在庫持ってないでしょ
ガワや基板変えるって粘土細工じゃないんだからw

>>600
動体撮るならその通り
普段のスナップはペンタかなやっぱ

>>601
カメラシステムとして考えても明らかにニコキャノが上だと断言できる
レンズも豊富、純正からサードパーティーまで選び放題
望遠でレンズ内手ぶれ補正が選べるのは特にありがたかった
ストロボの機能や精度もペンタより良い(特にニコン)
社外アクセサリの類も大半がニコキャノ向け

商売が上手いというのもその通りで、ブランドを活かした宣伝やニーズに応える機能の搭載はペンタとは比べ物にならないと感じる

>>602
普段使うレンズだとこんな感じ
KP→DA35,50安,DA18-135mm
D600→AiAF 50mm F1.4D
D7100→AF-S 200-500mm F5.6E
70D→EF-S 18-135mm IS STM
貧乏なのは否定しないw


繰り返しになるけど、撮ってて楽しいのはペンタだよ本当に
ニコンもキヤノンも性能はいいんだが欲しい機能が抜けていて完全に乗り換えられない

シャッター音はKPが一番好きだしボディモーターの音だってむしろ心地よいぐらいだw
0604602
垢版 |
2018/09/29(土) 15:44:07.47ID:Dq59BHUv0
>>603
ありがとう。
カメラ複数台持ちは全然貧乏ではないと思いますよ。むしろ僕よりお金持ちやし羨ましいくらいです。
望遠でレンズ内手ぶれ補正は確かにメリット大きいですね。
小さくて動きの速いものを撮る時にファインダー像が安定しないから捕捉するのが難しいです、そういう意味では他社機は楽なんだろうなと思ってるのですが、そういうことですかね?
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 16:38:05.87ID:dJzOzD4i0
>>603
豊富たってレンズ全部買うわけじゃないからな
そもそも普及機の価格帯ならと言う話しで
システム全体の話じゃない
全体で見たらニコキャノの方がまだ上だろ、でもそんな話はしていない
Kissとか5000番台にキットレンズくらいならむしろペンタが上だって話
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 18:29:26.21ID:TpAm7q0y0
ペンタックスのキットレンズのクソさを棚上げしてよう言うよな
0608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 06:26:09.63ID:zk38V4NJ0
ペンタックスのレンズってぼったくりのOEMじゃないの?
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 11:47:05.49ID:Zfb3ZYFh0
>>605
特定の用途でならペンタを勧めるよ
アウトドアに頻繁に持ち出すとかM42レンズで遊ぶとか
防滴システムに良いファインダーで快適に使える

でもとにかく一眼レフを使ってみたいという事ならkiss(x9以上)や5000番台のダブルズームキットを勧める
キットレンズでもSTM搭載でAF静音かつ速い、ボディの動体追尾も上、動画機能もペンタより高性能、スマホへはBluetoothで常時接続可、何より軽量で持ち運びやすい
一般ウケする機能満載でしょ?

ペンタにもSTM搭載レンズはあるけど、それをキットレンズに採用しなかった時点でね・・・
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 12:04:09.61ID:Zfb3ZYFh0
>>604
うん、ファインダー像の安定は超重要
特に200mmを越えると全然違う
その像を見るAFモジュールの測距も安定しない、のがペンタが動体に弱い一因だと思う
AF設定を色々と弄ったりもしてみたけど、歩留まりの悪さは改善できなかった
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 14:01:57.79ID:zk38V4NJ0
リコーがペンタックスを楽しいなんて思ってないんだから終わりだよな。
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 06:22:10.68ID:+ett5aW70
まだフォトキナになんの噂も聴こえてこないもんな。
やる気全くなし。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 14:11:03.46ID:Yi3l9/sU0
リークなしがリコーのやり方。
信者は着々貯金しているよ、。
K3V間違いなし
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 06:51:54.84ID:AMf439XQ0
つまりペンタックスに存在意義がないということか
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 08:16:42.94ID:IvG2ue/x0
ないね。AFのピン抜けが洒落にならないレベル
実質MFカメラならそう書いとけよ
はよ脱ペンしたいわ
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 08:58:26.43ID:EPohF+vR0
フォトキナの非公式インタビューだと
開発発表→延期発表→正式発表→延期発表すれば
1台のカメラやレンズで1年以上発表し続けられて
マーケティング的に有用だと言ってるから
最近の延期は全部意図的なんだろうね
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 16:51:37.24ID:AMf439XQ0
開発発表だけ重ねて死んでないアピールしてるだけ。
新しいものは何も出せない。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 22:55:25.26ID:3JEkayYI0
>>620
これ本当だったら悪質じゃね?
ペンタのこと真面目とか言ってる信者は
どんだけ汚染されてんだ
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 11:17:38.64ID:2yb4UB5c0
妄想も何もペンタックスが当初の発売日を守ったことなんてあるのか?
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 12:09:23.66ID:uTHrAAKv0
抜けペンしたい奴は早く、消えてくれ、、
不満タラタラ、阿保かとw
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 08:03:09.21ID:VePvneMa0
>>629
スマホアプリすらまともに期限守れないからな
そんな会社がレンズだのボディだのもう無理でしょ爆笑
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 08:20:48.19ID:RYUBbIT10
ペンタ関連のスレって時々びっくりするほどの貧乏人がいるよね
こりゃ会社は利益出ないわ
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 10:31:01.71ID:TBQHGzJv0
>>632
期限守らないどころかまともに動作しない。
もはやお話にならないお粗末さ。
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 12:45:16.95ID:YHlQsicj0
>>635
キャノン? それともニコンの事か?w
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 20:25:50.17ID:8ljmomrg0
リアコン一つですら何年も待たされた挙句フルが出るってタイミングでAPS-C用リアコンとか出すからな…
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:35.44ID:0SWyW+0R0
ミラーレスのタイミングでようやくフル用50ミリレンズとか大笑いだよな。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 18:07:04.99ID:0SWyW+0R0
>>638
KPスレを見てみ。
まともに動作しないあまりにひどいアプリの出来に非難轟々だから。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 19:26:00.77ID:LetHm4GY0
アプリの開発もまともに出来ないとか
出す前に確認しないとか
一言で言えば
怠慢
それすら気付かないキシアンは本当病気
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/05(金) 20:55:22.62ID:0SWyW+0R0
もうリコーにやる気がないの見え見えだよね。
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 15:27:58.25ID:30qiW3gi0
まともに動かないソフトを配布するとかどこか苦情を受け付ける公的機関はないのかな。
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 18:58:46.58ID:4TszX4Se0
APSCレフ機ではペンタが一番、いい、、質感、機能、描写力、良いレンズ群、。
間違い無しだ!
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 19:34:21.22ID:ayBt0ZmY0
>>645
流石にそこまで馬鹿じゃないと思うよ
産業用ミラーレスがプラントや原子炉の微細なクラック発見したり
複数人や車両の同時認識やってる時代にジーコ、あれ?ピントが合わない
兵器同士だったら瞬殺のメカですわ
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 00:19:01.71ID:SYrYrPuP0
>>646
バ〇か! 日本カメラ産業自体が衰退する事を望むオマエは
日本人か? ザイなら半島へ帰れ!
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 08:15:20.40ID:lFfR6TIL0
ペンタックスはチョンに媚び売ったり業界の足を引っ張ってるだけだから。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 08:31:59.02ID:vaVnCxv90
>>19
だよな、ペーパーレス化の波を受けているというなら複写機メーカーはみんな危ない
FAXは海外では絶滅してるらしいけど同じ流れ

キヤノン、富士ゼロックス、リコー、コニカミノルタ、京セラ、シャープ

キヤノンが倒れたら、一大事
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 12:01:13.93ID:oJBQ3SsE0
>>649
活性化を望むなら自腹切って大々的にPRでもしてろ
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 13:24:30.04ID:SYrYrPuP0
>>652
日本語になってない、ww
なんとなく、言いたげな事は分からんでも無いが、w
もう少し、日本語を勉強しな! ドカス!
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 15:33:25.56ID:lFfR6TIL0
>>651
キヤノン 多角化でググってみればいい。
コピーが倒れたら即死のリコーとの差が分かるから。
0655名無CCDさb莱鞫fいっぱb「
垢版 |
2018/10/07(日) 16:23:34.99ID:9j4lOZ5/0
>>654

医療関係でかなり突っ込んでたけど、採算取れるのか?
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 16:50:34.58ID:lFfR6TIL0
>>655
どうだろうね、それよりコピーが倒れたら即死のリコー、リコーが死にそうになれば切り捨てられるペンタックスの心配したらどうだい。
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 17:46:30.78ID:vaVnCxv90
>>654
ペーパーレスの洗礼で大ダメージ受けそうだが

46% 複合機、プリンタ、その他、オフィス機器
28% イメージング 
11% メディカル
18% 産業機器
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 18:15:13.15ID:lFfR6TIL0
>>657
でリコーは?
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 19:34:28.56ID:3AjBs3cV0
大して売れてないプロジェクターとか作ってたはず
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 19:40:09.41ID:lFfR6TIL0
伸び代ありそうな物流売ったりしてなw
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 19:46:47.97ID:SYrYrPuP0
中途半端なEOSRで、大赤字の予感WWWWWWWWWWWWWWWWW
しかも、肌がゾンビ色、、WWWWWWWWW
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 21:23:54.45ID:vaVnCxv90
>>658
55% オフィスプリンティング
22% オフィスサービス
10% その他分野
9% 商用印刷
3% サーマル
1% 産業印刷

オフィスプリンティング以外は堅調なんじゃないか?
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 06:41:30.92ID:X0Ye0uNR0
昨年大赤字食らったの忘れてるの?
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 09:49:55.08ID:sVOZZsVQ0
リコーはシータとGRが好調
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 10:30:32.51ID:X0Ye0uNR0
堅調w
リコー 一本足でググってみればいい。
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 10:33:22.74ID:82SzZwm+O
株価は上がってんな
買っとけばよかった
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 10:55:36.63ID:hMiWHzp70
リコーはバカなのか?
糞の露Zenitと共同開発して、何かメリットがあるのか?

既存の後継機種開発が最優先だろう! バカリコー!

PENTAXはもう、バカリコーから離れるべきだ!
ろくな事がない!
バカリコーと縁を切ろう、PENTAXよ!
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 11:04:47.58ID:4dllJmNI0
フルサイズミラーレスの皆さん、頑張ってコモディティー化に突き進んでね。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:40.32ID:X0Ye0uNR0
>>668
類は友を呼ぶんだよ。
日本ではもうペンタックスなんか誰も相手にしないんだよね。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 06:38:31.29ID:ukH2r45P0
いい悪いは知らんがやってはいけないだろうね。
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 06:43:33.78ID:fcU/SYpt0
ペンタックスは貧乏神
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 13:54:04.97ID:gKCNXt610
貧乏人はオマエ>>675
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/11(木) 15:06:03.13ID:gKCNXt610
リコーと縁を切れ!
PENTAXは、、  ロクな事が無かった、、、 ブツブツ、、
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 09:18:08.30ID:4HxmWEnC0
リコーは順調にペンタックスを遠ざけて縁を切ってるように見えますね。
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 10:50:38.81ID:KwsF0rd+0
ユーザーが縁を切っていけばええ話や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況