X



M4/3が良いのならトップメーカーが採用するはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/04(金) 22:54:33.75ID:7e/yDLF80
タイトルが少し分かりづらくなってしまいましたが、要するに、マイクロフォーサーズシステムが、そんなに素晴らしいシステムであるのならば、キヤノンやニコン等のトップメーカーが、自社のフラッグシップ、エントリーに採用するはずです。
新興宗教臭さ漂うマイクロフォーサーズは、本当にいいシステムなのだろうか。

皆さんの意見をお待ちしております。
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 01:14:51.10ID:2qupMLXS0
大判では4:3どころか5:4が主流
3:2が常識だとか4:3なのが理解できないとか言ってるのはちょっと格好悪い
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 04:41:33.20ID:flr5JQ5Y0
>>100
そういうのは個人の主観だから、格好悪いと思われても仕方がありません。
画面の縦横比は、特殊な場合を除いて概ね3対2が主流だから、一眼メーカーも主流の機種には、純粋な3対2センサーを搭載したほうが、消費者の受けはいいと思います。
マイクロフォーサーズは、動画専門にしたほうが、4対3のアスペクト比を有効活用できると考えております。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 05:30:29.66ID:2qupMLXS0
画面の縦横比が概ね3:2が主流って何の画面の話をしてるんだ
16:9のディスプレイのことを言ってるなら全然概ね3:2じゃないが
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 07:35:37.07ID:tUU8oCpM0
マイクロフォーサーズの規格上4:3になってるわけじゃないのは知ってるんだよな?
で、一般的な中判は4:3だというのも
インスタは1:1だし
カエルですか?
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 09:12:59.89ID:8yPOP4fG0
>103
イメージサークルに内接する長方形だと、1:1の正方形が面積最大となり、縦横の差が大きくなればなるほど面積が減っていく。
イメージサークルの有効活用という意味では1:1がベスト。
ただし、16:9などにトリミングすることも考えて、せっかくなのでついでに縦横も切り替えられるようにすると、対角長21.63mmで16:9のアスペクトレシオになる長方形の、長辺方向の長さの辺を持つ正方形のセンサーがベストだな。
これでもまだ35mmフルサイズより小さいし、そのうち実現するのではないか。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 09:56:58.00ID:4fLktpcd0
43だろうが32だろうが
スチルはRAWをパソコンに合わせて16:9にトリミングするから同じ
どうでもよいこと
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 12:04:55.88ID:WkMXI4X90
>>101
>>マイクロフォーサーズは、動画専門にしたほうが、4対3のアスペクト比を有効活用できると考えております。

M4/3持ちだけど、つくづくそう思う。
静止画オンリーだからAPS-Cレフ機に替えたい…
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 12:51:53.75ID:8GFvtVMr0
静止画オンリーだからフルサイズを使ってます
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 13:25:23.49ID:nsbZSr8L0
そういやGH5Sってパナとしては久しぶりに4:3/3:2/16:9で対角線長の変わらないマルチアスペクト採用しているけど
GH5Sは設定したアスペクト通りのRAW記録しているかもしれないな
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 13:48:20.06ID:8GFvtVMr0
そもそもカメラ店員は、32か43のどちらがお好みか?など聞かない
購入者が関心ないので
0115名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 14:22:59.45ID:flr5JQ5Y0
>>111
訊かないなだろうね。センサーのアスペクト比が複数存在していることを把握しているユーザーなら、自分がよく使っているアスペクト比を基準にして選ぶからね。
初心者は、目の前に用意されたものしか選ばないから、それが4対3であろうと3対2であろうと関係ない。
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 14:34:21.28ID:7yooqRn60
>>115
そのとおり。
だからマイクロフォーサーズ選んで、アスペクト比云々で後々文句言う人はいない
大多数にとって実用で何ら不便がないからだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 14:45:20.33ID:PNC3vDJG0
E-M1mk2の処理系統を引き上げるだけでも十分な気がする
60連射のRAWの撮影枚数向上とか
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 15:24:11.30ID:WkMXI4X90
3:2、4:3 、1:1など選べるから選んだんだが、RAWデータが4:3 固定だったのはミスったわ。
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 15:31:53.31ID:7yooqRn60
>>115
>>自分がよく使っているアスペクト比を基準にして選ぶ   →なら黙ってM43以外を使いなさい

>>初心者は、4対3であろうと3対2であろうと関係ない。  →つまり優劣の問題じゃない

だから、どうでもいいことなんだよ
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 17:45:37.28ID:WkMXI4X90
RAWが4:3固定とか面倒くさいからAPS-Cレフ機に買い換えるわ。
m4/3、持ち運びは楽だけど
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 17:48:19.18ID:eimfD2tt0
持ち運びはマイクロフォーサーズ
広大な風景はペンタックスのフルサイズだね
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 18:10:58.36ID:2nX5vFWW0
【フルサイズ化の波】

今年の9月にはAngenieuxからは新しいフルサイズ・ズーム、Sigmaからはフルサイ ズ・ズームとプライム、
LeicaからはM0.8のフルサイズ・レンズが発表され、SchneiderはXenonフルサイズ・プライムのラインナップを増強、
そしてZEISSからは既存のレンズギアとの組み合わせでさらに使いやすい、
Milvusシリーズのフルサイズ・プライムの新機種が発表された。

これらの新レンズは世界に2億本存在すると推定されるフルサイズ用スチル
およびシネマレンズの仲間に加わることになる。
ZEISSは2009年に初めてフルサイズに対応するシネマレンズとしてCompact Primeシリーズを発売し、
翌2010年4月に交換マウント式となったCP.2が登場。
また初めてのフルサイズ 対応シネマズームは同じくZEISSによるCZ.2が2012年4月に発表された。
次いでCanonのCinema EOSフルサイズ対応プライムレンズ群は2013年半ばに、
SonyからはA7および各種Eマウントカメラに対応するフルサイズの28-135mmズームが発売されている。

これらの豊富な機種に加えて、ほとんどのメーカーは自社レンズに交換式のマウントを備えはじめている。
EF、F、PL、E ・・・ そしてまだ世に出ていない図面段階のマウントまで。
Cookeも今月マルチマウントを発表したばかりである。(続く...)
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 18:11:29.66ID:2nX5vFWW0
スーパー35mm判は無くならない。
しかしPanavision Europeの代表を務めるJeff Allenは「我々は世界展開をしているレンタル会社として、
将来的には、現在標準となっている18x24mmのイメージエリアをもつ(スーパー)35mm判カメラは、
いずれ現在の16mm判のような位置付けになるだろうと考えている。
そして24x36mmフルサイズは、
現在の(スーパー)35mm判のような映画の標準フォーマットになっていくことだろう」と語っている。

Canon C700やPanasonic Varicam Pureは新発売のスーパー35mm判シネマカメラである。
ARRIはALEXA SXTを出荷開始し今回Sonyは新しくFS7IIを発表した。
ZEISSはこのたび普及価格帯のスーパー35mm判ズームを発表した。
Fujinonも普及価格帯の20-120mmT3.5を出荷しており、
Angenieuxも後群交換によってスーパー35mm判とフルサイズとのどちらにも対応する手頃な価格帯のズームレンズ、
Type EZシリーズを発表した。
これらのレンズは、年間30%で市場が成長していると推定されている、
企業ビデオやストリーミング、工業、教育での映像制作および独立系プロダクションでの制作現場に照準を合わせている。
そしてまた一方で、ハイエンドな映像制作も引き続き盛んに行われている

フルサイズ・レンズの選択肢に対して、
それらを活用したハイエンド・シネマ収録に耐えうるカメラはまだ少ないのが現状だ。
しか し「どんなフォーマットであれ 、
画面全体を使って撮影したい」という世のシネマトグラファー共通の願いが消えない限り、
そう遠くない将来に様々なハイエンド・シネマ向けフルサイズ判カメラが登場することだろう。

フィルムアンドデジタルタイムズ
日本語版 79J号 発行日:2016 年 11月 15日 初版発行
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 18:19:06.63ID:eimfD2tt0
4:3が不満だけの理由でキャノン、ニコンからの乗り換えに躊躇してるなら
オリンパスやパナソニックに電話して要望を伝えたらよい
こんな5CHでグダグダ言ってないで
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 18:31:03.73ID:eimfD2tt0
フルサイズ化の波でソニー(APSCのペンタックスも)はそちらに行ったので
マイクロフォーサーズは軽量システムのbPとして益々地位を固めてる今日
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 18:31:12.68ID:2nX5vFWW0
>オリンパスやパナソニックに電話して要望を伝えたらよい

オリンパスやパナソニックにセンサーサイズやアスペクト比の不満を伝えても無駄

不満に対応するリソースなんて無い

利益が出ない事業は縮小されるだけ
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 18:38:14.20ID:hJhx1gNW0
>>126
伝えてどうなるんだよw
センサーサイズ変わるならレンズメーカーも対応しないとならんのにやってくれるわけないだろ
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 18:45:57.83ID:eimfD2tt0
>>128
ペンタックスだってユーザーの熱い願望でフルサイズが実現したんだし
要望は伝えた方が良い
M43の高感度モデルや望遠単焦点もユーザーの要望の積み重ねで実現したと思うし
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 19:39:42.13ID:uwwYoP5L0
>>129
お前本当に何も分かってないんだな。
レンズもマウントも16:9だろうと3:2だろうと対応してるんだよ。アホか。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 19:44:35.01ID:uwwYoP5L0
>>131
GH5SとかGH2、GH3を使えば?マイクロフォーサーズ規格のマルチアスペクトに対応してるぞ。

まあ、上下トリミングの3:2とマルチアスペクトの3:2との区別がついてるのかどうか知らんが。
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 19:50:29.61ID:PTAmOoEo0
マイクロフォーサーズのセンサー寸法の規格について知らない人が本当に多いですね。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 20:05:50.18ID:xlAYXKfg0
>>132
アホの自己紹介乙
センサーの縦横比を変えるならセンサー自体の規格が変わるだろ
キチガイは早く死ねよ
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 20:37:23.36ID:uwwYoP5L0
>>135
キチガイが逆ギレwww
お前、信じられないほどのバカなんだな。

●マイクロフォーサーズシステムのアスペクト比対応
将来の動画対応も見据えた16:9 のスペクト比も包括
イメージサークルに対して記録や処理が可能な矩形の水平方向と垂直方向の長さの比をアスペクト比(有効画素対角長)と呼ぶが、マイクロフォーサーズでは将来の動画対応も見据えて、フォーサーズ規格が定める4:3、3:2、16:9 を含む撮影画面サイズに対応させている。

http://www.four-thirds.org/jp/microft/whitepaper.html
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 21:05:42.63ID:WkMXI4X90
>>133
ありがとう。
有意義な情報だったけど価格見て引いてしまった…
4:3 にどうしても馴染まなかったらエントリーレフ機買いますわ。
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 21:23:52.28ID:eimfD2tt0
>>137
幼稚なアスペクト比ネガキャンいつまでやるんだよ
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 21:32:11.47ID:uwwYoP5L0
>>137
上下トリミングだと画角が狭くなるんだよね。対角長21.63mmで規定されているから、トリミングすると対角長が短くなって、結果として短辺、長辺とも規定の長さより短くなり、画角も狭くなる。

まあ、あまり細かいことを気にせずに、とにかく3:2に設定して撮影したときにRAWも3:2で表示させたい、っていうことなら、一応RAWファイルも3:2で撮影したという情報自体は持っているから、枠線で表示されることが多いんじゃないかと思う。
ただ、とにかく3:2が好きだということなら、APS-Cに行った方が幸せになれるんじゃないかな。
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 21:41:23.97ID:eimfD2tt0
>>139
3:2が好きだということならフルサイズにしろよ
0143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:27.01ID:flr5JQ5Y0
>>141
ニコンは、他社がミラーレスに参入しだしてから、『 ついでに乗っかってやろう 』という甘い考えで参入したから、オワコンになっちゃった。
素直にFマウント一眼レフだけ作ってりゃいいんだよ。
0145名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/14(月) 23:17:26.56ID:2qupMLXS0
>>144
一回り大きくする理由なんてないだろ。
最大でも外接円でいいし、効率を考えれば16:9位の長辺の長さの正方形でいい。
0149名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 11:02:47.58ID:yBlmZEai0
>>143 uwwYoP5L0
ニコワンはマイクロフォーサーズという強敵が居なかったらもう少し頑張れたね
像面位相差で連写の特徴で売るも、マイクロフォーサーズと大差なし、むしろ暗所ではマイクロフォーサーズのコントラストAFが上
とかでね
>>133 :uwwYoP5L0
panaGH3はマルチアスペクトじゃないよ
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 12:49:14.72ID:vBdf8LJK0
プリント時を考えて撮る必要があるという点では、4:3は使いやすいような使い難いような。
左右が切れる方が分かり易いんですよね。感覚的に。でも、用紙サイズを考えた際に切れて
しまう範囲を考慮すると、4:3で上下切れる分を見込んだ方が楽だったり。

昔のようなフチ有りプリントが常識の時代ならまだしも、プリンターではフチ無しが当たり前
なので、結局のところは慣れ次第としか。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 14:36:06.99ID:8TfcpCa90
『体力がないからマイクロフォーサーズにするわ』→カメラやめちまえ。
体力を犠牲にしてでも、自分がいいと思ったシステムで撮影に望むのが男であり、『漢』だと思うが。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/15(火) 21:48:34.44ID:8TfcpCa90
>>156
体力ないからシステムを変更するという、一貫性のなさが理解できない。
フルサイズがいいと思うのなら、フルサイズで突っ走れと言いたい。
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 14:02:55.91ID:KwV+ldj00
>>160
初心者とかアマチュア層には支持されるけどね。
プロで、スタジオやフィールドで使っている人はいるのだろうか。
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 14:47:57.74ID:BT8qANNW0
おしゃれだからか、観光地に行くと若い人たちがオリやパナの一眼ぶら下げてるのをよく見る。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 17:48:25.18ID:ZjPyGymT0
山岸伸はスタジオでも使ってるな。
フィールドで使ってるプロなんかいくらでもいるだろ。
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 00:40:35.15ID:+LRJDR5D0
>>163
スタジオでマイクロフォーサーズとか、被写体の侮辱もいいところだな。
スタジオはやっぱり中判か大判じゃないと。フルサイズなら許せる。
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 06:28:56.79ID:gW8narWN0
スタジオでMFTはバカにしてフルサイズなら許せるとかないわ
どんだけ中途半端なんだよw
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 06:33:47.33ID:OCVGhI1u0
スタジオ撮影は何メートルにもなる引き伸ばし写真を撮るから豆センサーの吐くデータじゃジャギジャギになるってことだろ
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 07:41:38.91ID:feIMke5j0
実際使ってるプロがいてそれで商売になってるのに、なぜかそれに文句を付ける無関係な素人がいるってことか。
0168名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 14:42:03.04ID:+LRJDR5D0
>>165
スタジオでフルサイズは、実際に使われているからなんら問題はない。
低コストで商用向けなシステムとなると、フルサイズかAPS-H辺りが妥当じゃないかと思う。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 20:00:27.77ID:B3HlTbrF0
「何メートルにもなる引き伸ばし写真」に鼻が当たるほど顔を近づけて凝視するわけですね
0173名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 20:46:37.51ID:2JBmvvhO0
>>170
駅前の大判ポスターやビルに掲げる写真のことを言ってるんだよ
都会に住んでないと実感できないかな
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 21:05:19.03ID:+LRJDR5D0
スタジオで撮影するなら、最低でもフルサイズだよ。マイクロフォーサーズはフィールドとか戦場とか、画質よりも機動性などが優先されるような場面で使うもの。
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 21:51:24.68ID:501wAFIm0
素人の世界では、
機動性などが優先されるような場面
のほうが圧倒的に多い
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 22:43:23.58ID:+LRJDR5D0
>>176

> ビルに掲げる写真で解像度が重要なのか?

解像度も重要だが、大きいセンサーでしか実現できない広いダイナミックレンジが求められるからね。たいていRAWで撮って現像するわけだから、余裕を持たせないと。
マイクロフォーサーズだと、ダイナミックレンジが狭いから、思うような作品になりにくい。
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 23:46:34.34ID:+LRJDR5D0
>>179
ビルに掲げる写真だけじゃなくて、商用だと、広いダイナミックレンジは必須だろう。解像度よりダイナミックレンジのほうが、作品の質に影響していると思う。
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 00:48:58.41ID:fOe0oKw50
>>180
商用写真ならそれはクライアントとカメラマンが判断することで、外野が口出しすることじゃないな。
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 03:50:41.92ID:V6IUUd2x0
>>181
クライアントの考えと、カメラマンの考えが一致しているのなら、それでいいけどね。
大抵のクライアントは、キヤノニコのフルサイズあたりを求めるからね。
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 10:15:58.03ID:f5rk1s2z0
m4/3、センサー小さいし横縦比4:3は使いにくいけど
カメラとしてはAPS-Cミラーレスより多機能なんだよね…
タッチパネルやご軸手ブレ補正のないAPS-Cミラーレスも多いけど、
パナならだいたい付いてる。
0187名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 10:54:39.69ID:Rlzex4s+0
フォーサーズは一眼マイクロフォーサーズはミラーレス
どちらも揃えているがバッテリーの持ちでフォーサーズの一眼
中でも小型軽量なe410が使いやすい
0190名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 14:24:41.48ID:V6IUUd2x0
>>184
低コストでスタジオを運営したいときは、フルサイズあたり。APS-Cでも十分。
本格的で、あらゆるクライアントの要望に答えられるようなスタジオを運営したいときは、中判とか大判。
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/18(金) 21:45:29.02ID:PpVa3L+Z0
>>187
まだ使ってるのかよ。
よくあのファインダーで我慢できるな
E-300は独特の色で使ってて面白かったけどどっちも昔に手放した。
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 06:52:39.38ID:rWeXdHWw0
>>191
あれでもマシな方ですぜ。超井戸底のE-500を知っていれば、これでもクリアで見えやすい方だと分かる。
あと、レンズをZD14-54に変えるだけでも、全く見え具合が変わって来る。キットレンズだとアンバーがかって
いて、尚且つ暗いからね。
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 09:48:16.76ID:WskVNO7t0
>>190
スタジオはペンタックスが強い
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/19(土) 11:18:04.59ID:M82ibq1X0
>実際使ってるプロがいてそれで商売になってるのに、

ミラーレス3社の決算を比較してみた、、

ソニーイメージング2018年度(2017/4-2018/3月)決算
売上 6559億円(+12.1%)
営利 749億円 (前年473億円)-------------------------11.4% 
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/17q4_sonypre.pdf

フジイメージング2018年度(2017/4-2018/3月)決算
売上 3830億円(+15.6%)
営利 560億円 (前年368億円)-------------------------14.6% 
https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_2017q4_001j_note.pdf

オリンパスイメージング2018年度(2017/4-2018/3月)決算 
売上 603億円(-0.4%)
営利 ▲12億円 (前年1.5億円)------------------------- 
https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/financial150PB_2.pdf


前期が▲12億

今期が▲70億見通しのオリンパス

商売になってないが。。。
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 08:26:04.23ID:63ncCqOP0
>>161
つまり支持されて居場所あるって事じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況