X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフW FF5b-psTc [106.171.1.131])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:01:03.24ID:plPU0GZTF
>>612
Lの新製品とタムロンの中古
予算全く違うんだが
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 769f-bj0R [113.150.155.205])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:13:05.54ID:1W4Uvb7C0
軽量化したな10g
フードもケースも共通
車で言えばマイナーチェンジ
車だったら普通は買い換えないよな
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e96-z315 [39.110.54.27])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:15:15.33ID:XTZ1PVUU0
F4の方はMTFも大分良くなっている

F4は持っていないからポチってみるか
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6262-VlTB [221.119.219.116])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:19:51.73ID:URGPiyMr0
ASCは100-400Uで評判いいけど買い替えるほどじゃないね
0622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6262-VlTB [221.119.219.116])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:31:47.52ID:URGPiyMr0
100-400がU型で物凄くよくなったんだから
70-200もU型からV型でとてつもないバージョンアップになってると思う
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp7f-AJPf [126.254.66.214])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:56:35.57ID:GAis7V3up
せめてフードのpl窓と、最短撮影距離の短縮は実現してほしかった
0626名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcf-ihJm [110.163.11.240])
垢版 |
2018/06/07(木) 15:57:14.34ID:pr+UPBxZd
70-200 F2.8L IS II持っていたら、いくらゴースト弱くて最短撮影距離にだけ不満があったとはいえ、コーティングだけ変えて片方しか改善していないと、微妙。
差額払ってIII型に買い換えするぐらいなら、100-400 IS IIを買い増す方が良いという結論に成るか?

70-200 F4L IS IIを追加購入という選択も有るけれど、山に昇るでもなければ同じ焦点域で暗くて軽いのも買うのは、やはり優先順位として微妙かな。

結局、フルサイズミラーレスが1機種は出てマウントがはっきりするまで、今は様子見。その頃には価格も落ち着いているだろう。


70-200 F4L IS持っている人は、最短撮影距離と手振れ補正力の改善でII型に買い換えする? やっぱり様子見か…。
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 227c-ah5y [123.230.132.139])
垢版 |
2018/06/07(木) 16:25:27.96ID:ywZKnUmZ0
>>627
安くなんかならん。20万円強で止まるだろう。新型は徐々に下がり24万円割れ辺りで落ち着くと思われる。
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp7f-HAG7 [126.152.128.144])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:06:04.04ID:DT0OaK7Cp
>>645
前方の合金パーツやISプレートを廃止して収益率を大幅アップさせて頂いております!
0647名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-ihJm [49.98.170.62])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:14:40.40ID:o6zttfdnd
>>636
結局、70-200 F2.8L IS IIとIIIって、MTF特性全く同じ、レンズ構成同じ、コーティングが最新に成っただけ。若干外観デザイン変わっているが。

ひょっとしたら、II型のパーツが切れたら、III型のパーツで修理出来てしまうのでは? 前玉割って交換修理したら、そこだけIII型に成っても普通に成り立ちそうな。

新たに買うなら定価は同じなIII型で良いと思うが、II型からIII型への下取り買い換え差額って、コーティング代みたいなもんで、見合わない感がするよな。
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22ee-U0XJ [125.195.69.23])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:36:55.31ID:IEM3z97E0
買い替え需要を狙った製品じゃないってことでしょう
かと言って変更点を見れば型番そのままで出すわけにも行かないし
ASCや耐久性のコストもバカにならないんだろう
そもそもプロ以外がとやかく言うレンズじゃないし価格は諦めるしか
0651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa67-qwMB [182.250.246.199])
垢版 |
2018/06/07(木) 19:41:28.94ID:55YB6vT4a
フルサイズミラーレスと新マウントにかかりっきりで人手が足らずどうにもならなかった。
しかしまぁこのまんまじゃどうにもならんからとりあえずマイナーチェンジでお茶を濁した。

ミラーレス+新マウント、さぞかし凄いものが登場するんだろう期待も高まるってもんだ。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6262-VlTB [221.119.219.116])
垢版 |
2018/06/07(木) 20:54:50.78ID:URGPiyMr0
マップカメラの予約価格が26万だから
すぐに20万きるだろ
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d2eb-abvu [133.236.107.182])
垢版 |
2018/06/07(木) 20:57:32.33ID:HDbHr8X50
とんだネガティブサプライズだったね
ということで 次行こう 次
それよりも
24-70mm F2.8L IS USMを頼む
0670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a200-Z/n+ [61.204.246.129])
垢版 |
2018/06/07(木) 21:01:46.19ID:9/6upqPU0
50mm/F1.2辺りもコーティング変えただけのマイナーチェンジになりそう。
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4681-Uv1V [153.206.164.44])
垢版 |
2018/06/07(木) 21:30:44.08ID:GH0cZPrl0
ほほう逆光に強くなったとな?
で、参考にしたいのでサンプルはどれかね?キヤノンさん
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63f0-NEOo [210.234.165.118])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:12:11.74ID:WU6+zaQY0
SSCってどうなんだろう
現行よりは多少マシなの程度なんだろうか
フィルター径72mmは35L2とフィルター共用できるから大歓迎
0678名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdc2-ihJm [49.98.170.112])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:56:30.01ID:RLOK2Xi1d
フィルター径
82mm 16-35 F2.8L II/III, 24-70 F2.8L II
77mm 16-35 F4L IS, 17-40 F4L, 24-70 F2.8L I, 24-70 F4L IS, 24-105 F4L IS I/II, 70-200 F2.8L IS II/III, 100-400 IS I/II
72mm 70-200 F4L IS II
67mm 100mm F2.8L マクロ IS, 70-200 F4L IS I

風景メインでズームと100マクロでレンズ揃えてきた身からすると、フィルター径72mmって初めてだな。
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82ab-z315 [211.1.200.223])
垢版 |
2018/06/07(木) 23:33:06.77ID:rZATxh770
70-200 F2.8L IS III、所詮はミラーレスまでの時間稼ぎ。
8年経ってコーティングだけの企業努力ってないわー。
0682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b79f-I1RW [124.211.110.65])
垢版 |
2018/06/08(金) 00:24:26.60ID:qcCmwFI10
EFレンズやる気なしってことか
0685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e96-z315 [39.110.54.27])
垢版 |
2018/06/08(金) 01:43:19.85ID:TRPh/dht0
キヤノン党としてはF4は買いだな、F2.8は気分しだい
0686名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7f-tDoJ [126.211.127.157])
垢版 |
2018/06/08(金) 05:07:43.71ID:m8GCZrpMr
>>677
タムロンの外装とコーティングだけ変えた最近のレンズ群を彷彿させるわ
あれは元がクソださデザインだったからユーザー的に歓迎できる部分もあった
タムロン的には落ちきった価格を底上げしてワンランク上のブランド価値を構築したかったろうし

けどキヤノンの今回の更新は何か意味あるの?って感じ
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp7f-AJPf [126.254.6.141])
垢版 |
2018/06/08(金) 07:21:38.43ID:pgj07tAnp
めっちゃ多用してるけど?
いちいちフード外してとか、面倒すぎて考えられん
0695名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sde2-5A7u [1.75.3.60])
垢版 |
2018/06/08(金) 07:54:01.48ID:kQ3OTTmyd
canonユーザーだが何かガッカリ感が凄い
sonyの新製品は技術や機能に進化が明確だが
出し惜しみと既存の技術の使い回しで金儲けの事しか考えてないのか?
sonyの方が自分等カメヲタの方を向いてくれてるなあ
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4623-psTc [153.189.250.124])
垢版 |
2018/06/08(金) 08:26:46.19ID:k6HgbknY0
むしろ今の写りのままでコーティング、内部マイコンの更新はプロには優しいだろ。
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22ee-U0XJ [125.195.69.23])
垢版 |
2018/06/08(金) 08:57:49.64ID:cBkwvPFu0
>>697
一眼というより今回の製品群に関して

素人でも頑張れば手に届く価格帯だからヲタにも売れるだろうけど
キヤノン自身はプロが使うことを想定して発売するのであって
今回のマイナーチェンジみたいな変更点もそういった顧客からの要望を汲み取った物である可能性が高い

そこへ素人に毛が生えたような連中が高いと文句を付けたところで
キヤノン自身が顧客と想定してない客層からの不満を受けても困惑するだけじゃないの

メーカーが売りたいという客層に向けた値付けが今回の価格であって
高いと感じるってことは自身がその客層に入ってないということなんだろう
0700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef9f-cHgh [14.101.174.52])
垢版 |
2018/06/08(金) 09:27:14.50ID:uzYcBADs0
>>690
目玉品の改良をアナウンスする事は当事者にはとっても美味しいものである
0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4681-Uv1V [153.206.164.44])
垢版 |
2018/06/08(金) 09:37:38.90ID:FuqWjiJ50
第一線のプロは乗り換えるのかな?
みんな格安で乗り換えられるのかな?
うらやましいなw
0705名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdc2-psTc [49.96.4.88])
垢版 |
2018/06/08(金) 10:29:29.79ID:/niSYPTbd
プロは安く乗り換えても結局メンテで元取れるから
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ef9f-cHgh [14.101.174.52])
垢版 |
2018/06/08(金) 10:31:14.32ID:uzYcBADs0
>>702
もしもでいうと第1線のプロには無償で提供されるだろ
通常上位でも普通のプロもレンズは単焦点メインだから手にするならF4と思える
0707名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-Uv1V [49.98.7.67])
垢版 |
2018/06/08(金) 10:54:04.90ID:JJpzsHrfd
>>706
無償なの??
その場合レンタルって形なの?
自分の仕事道具自分の所有物じゃないとかちょっとダサくない?
0709名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-Uv1V [49.98.7.67])
垢版 |
2018/06/08(金) 11:17:00.80ID:JJpzsHrfd
>>708
それは会社が購入してるんでしょ?
0710名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM3a-QcKe [119.241.50.165])
垢版 |
2018/06/08(金) 11:33:23.28ID:UN3nUUE9M
>>709
親父が現役だった時は法人にしていたので会社の所有にして35mmは減価償却終わったら新しいのに買い替えてたわ。
4×5のレンズはリースにしてたみたいだけどハッセルとかは買取だったのでデジタル移行迄使い続けてたな。
今でもハッセルとリンホフとニコンのFとF3は持ってるみたい。
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp7f-AJPf [126.254.6.141])
垢版 |
2018/06/08(金) 12:19:28.36ID:pgj07tAnp
親父親父うるせーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況