X



OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e9de-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:47:40.16ID:1ab21DA00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

【製品情報】
OM-D E-M5
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/
OM-D E-M5 Mark II
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/

【前スレ】
OLYMPUS OM-D E-M5/E-M5 Mark II Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520435403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93a9-Ifhl)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:21:06.16ID:KzG0FVsp0
豆粒しか買えない人は心が貧しいね
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be3-5tDB)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:54:55.02ID:8q/ufOs30
>>408

銭洗弁財天で洗うくらいは楽勝。

・・・本気でやったバカが言う。。。
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93a9-Ifhl)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:56:42.89ID:KzG0FVsp0
フルサイズを買えば解決
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c926-6+Fv)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:08:06.24ID:nHtUMCyc0
>>417
m4/3が好きで使ってんだよ
フルサイズもち上げて汚い小銭稼ぎしてる
クズのお前の貧しさには、誰もかなわねえよゴミ野郎
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29ba-Ifhl)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:30:50.80ID:L+ZB7RK50
フルサイズにすればいいのに
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29ba-Ifhl)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:08.58ID:L+ZB7RK50
何でフルサイズにしないの?
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 29ba-Ifhl)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:21:39.84ID:L+ZB7RK50
サブでこんな低画質カメラ使うの?

安い仕事してんだな
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93a9-Ifhl)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:35:37.79ID:4afD6Bn80
>>438
君は何で働いてるのに
こんな低画質カメラし買えないんだ?
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0be3-5tDB)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:46:09.46ID:uaz+keHn0
>>431

100も過ぎるとミラーレスが軽くてな・・130歳まで生きたら一眼レフも小さくなるかね?
0442名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-KzDI)
垢版 |
2018/06/10(日) 04:01:54.69ID:NQyAt6Gzd
新品か中古か迷ってるんだけど、mark3っていつ頃?
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM7d-RfqM)
垢版 |
2018/06/10(日) 08:15:24.23ID:DZOL9mF5M
G9の値段が下がってきたからさんMk3は
下剋上して値段を15万前後にしないとバナに勝てないな
今までボディ内補正が弱かったからパナは控えてたけど
ボディだけ6.5段ならUIやjpegならパナの方が好きだし
0445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-Uj4K)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:34:22.92ID:GJcwtu4Wa
UIや撮って出しの好みのほうが大事なのに、手ぶれ補正ごときがどうのとかもうね
この人にとってのカメラって何なのだろう、まさかそれらを捨ててでも手ぶれ補正を優先しなければならないお仕事でm43使う系の方?
でも、撮って出しは百歩譲るとして、UIが合わないのを選ぶのはないわぁ
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 198a-RfqM)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:44:53.61ID:0aAD7dST0
>>449
jpegの好みは人それぞれでいいけど
オリンパスはUIが使いにくいと言われ続けて放置し続けたのは確かなことだからなあ
ボディ内手ぶれ補正を重視していたユーザーは
パナソニックに心引かれるのは当たり前だと思うが
53が相当頑張れば買うかもしれないから9月まで様子見だけど
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 930e-49N8)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:06:10.84ID:ITSUP5zc0
でも実際どーなんよ?
そんなにUI悪いかね?
買う前は評判聞いてたんで不安だったけど実際そんな悪くないと思う
キャノニコオリと使ってるけどオリはクセはあるけどそんな悪いとは思わないけどなあ
0454名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-Uj4K)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:28:39.93ID:GJcwtu4Wa
>>450
うん、だから手ぶれ補正ぐらいしか価値を見出してないのになんでこの人はオリ機を使ってるんだろうなって
フジみたいに手ぶれ補正をばっさり切り捨ててたら好みがどうとか言ってられなくなるけど、パナとの違い程度だったら選定は好みの部分が大きいし、あっちはレンズラインナップとの兼ね合いもある
ただ、パナが使いやすいってのもよくわからんのよねぇ…あれだって昔から家電メーカーの作ったデジモノって言われてる

まあ、なんにせよ好みのほうが満足できそうな感じに仕上がったのなら、わざわざ好みでないほうをそれと同じベクトルで競わせる必要もないんでないのかなと
0457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 198a-RfqM)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:02.77ID:0aAD7dST0
>>454
?
なんでそんなにイキッてる?

E-520からE-5,E-M1と続いて
その間にE-300 E-620 E-PL6と使ってる
パナはL-10とGM1も使ってた
なんでオリ43かは
レンズ、防塵防滴、ゴミ取り、ボディ内手ぶれ補正、小型軽量だけど
パナソニックもゴミ取りはオリンパスと一緒だし
小型軽量だし防塵防滴になってレンズ共用できて
ボディ内手ぶれ補正が上回れば検討はするよ
UIもjpegもどれがいいかは一長一短で好みはなんだから

m43でパナだけしか、オリンパスだけしか
という方が少数派じゃないんかな
0459名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa3-Az9J)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:26:03.74ID:b2N4wBn+M
M5、M1のUIは一眼レフとしては普通な感じではないか?M10はコンデジ風だったのでM5にしたが悪くないと思っている。ニコンと併用しているのでダイヤルなどの回転方向が逆だったりするが設定で合わせられるし気に入ってる。
0460名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-Uj4K)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:21:44.49ID:GJcwtu4Wa
どのあたりが余裕なくてイキってるように見えるか知らんけど、デジカメ分野に参入した当初からパナは外部評価は良いけど使ってみるとウーンとなる部分が強くて、それを補おうと早い段階でレンズにブランド投入したり動画機能を売りにしたりとかしてた
今でこそかなり成熟したが、その経緯を体験した身としてはやっぱりなと思う部分もあるし、あれはカメラというよりデジモノとしての評価が相応しい

そもそもパナ好きな人もいればオリ好きな人もいるのに、オリの画作りやUIは嫌いだから性能で上回らないとパナに勝てないというお門違いな単純ベクトル勝負を言い始めたのが>>444なわけだけど、この点はどう考えるのですかね?
個人的にはパナ相手ならその好みを捨ててまでオリの手ぶれ補正を取るほどのことでもない、というオリに対する悲観的な見解を述べているのですが
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 198a-RfqM)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:47:16.98ID:0aAD7dST0
そもそも嫌いとは書いてない
パナの方がより好みと書いただけだ
今まで手ぶれ補正の違いで分かれていたのが
条件揃えば検討対象になるだろ
マウントを共有しているんだから
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e11a-Fj3l)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:06.85ID:n2uw1YZG0
普通流せるところを許容できない・人の価値観認められない
自分の信じる正義を否定されたみたいに感じて長文で語っちゃう
技術知識なんかが足らないのに凝り固まってる半端な人あるある
荒らしに反応するのもこういう人でしょ

他人が何言おうと何が好きでどのカメラとレンズで何を撮ろうが
自分のカメラレンズの写りや作品の出来には一切関係ないのにな
0478名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-OONQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 21:29:34.74ID:QT7DpGf/d
すごい必死な奴がいるなー
自演認定までして自分を正当化したいんか

フルサイズに対してだろうとパナソニックに対してだろうと、一々否定しないで仲良くやればいいじゃん
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-8055)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:28:53.68ID:/heeZxLRM
来年まで52続投ってのはいただけないね。
デザインは今でも最高だけど、中身は流石に見劣りしてしまう。
特にAF周りは徹底的に性能向上して欲しい。
AF-Cは勿論のこと、AF-Sも、特に何でもない風景で、目標が細かい時に微妙に外す事がある。
0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93a9-Ifhl)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:26:08.13ID:Y5nOXaqr0
もう撤退じゃない

カシオに続いて
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d91f-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 15:51:02.41ID:ugKVzuN50
>>487
そこまでやったのに、今期は大赤出そうだしな。来年の株主総会で映像事業の存続について提起
されても不思議のない状況となりつつある。だって、ユーザーの方を向いてない製品ばかり出すしww

少し高いけど良い商品という戦術は、フォーサーズには無理なんだよ。価格と重量を犠牲にしてでも
キヤノニコフルサイズを使いたい人が圧倒的に多いし、ミラーレスならソニーαとなりつつある。

フォーサーズが生き残るには、手ごろな価格から始められるシステムカメラを提案するのが重要。
今のオリは、その真逆をやってるからね。見てくれが過剰に豪華なレンズとかさ。
かと思ったら、60マクロなんかは???なデザインだし。リプレースした方が良いのに、それすらも
やらないし。

M5も初代が結構売れたのに、mk2は単なる技術実証機になっちゃった。金があればM1mk2の方が
絶対間違いないし、mk3待ちの人は買い控える。どうも、ここら辺が上手くないんだよ。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-Uj4K)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:34:11.83ID:P0FPxs0Ia
だから誰もミラーレス各社の選択に単純競争なんか求めてないっての
あれだけ特色が多様なのをバカの一つ覚えでカタログスペックにしか魅力を感じないとでも思ってんのか?思ってんだろうなこいつは、だったらそれレフ機でいいんじゃんって感じだが
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 198a-RfqM)
垢版 |
2018/06/11(月) 17:52:44.18ID:m7W5LdlJ0
>>492
いやそんなもんだろ普通のカメラマニアは
キヤノンのこの特色しか
ニコンのこれが譲れない
という確固たる理由があるなら
既存のデジカメユーザーが
キヤノンニコンからソニーに移る人が出るわけない
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM05-5+FA)
垢版 |
2018/06/11(月) 19:41:54.55ID:xD1tOF7dM
やっぱオリンパスはどんどん厳しくなってるんだなって思う
センサーサイズの違いからくる性能差を置いといても、ソニーに大敗しちゃってる(一向に更新されないセンサー、AFなど)
mk3のリリースを遅らせれば遅らせるほど、こんだけ待たせてこの程度の性能?って失望感が大きくなっちゃうと思う
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51b3-DGJA)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:44:13.13ID:41JypSn+0
>>502
αはレンズ何使ってんの?
壊れてるんじゃないかと思うような悲惨なシャッターが改善したりしてちゃんとしたカメラになって来てるから試そうかとは思うけど、レンズが問題でね。
0505名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa2d-Az9J)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:35:34.10ID:4C+8CIRna
フルとマイクロは武士にとっての刀と脇差の関係に似てると思う
俺はフルもapscもマイクロも使う三刀流だがいつもそばにあるのはマイクロなんだよねえ
そりゃ戦闘力的には刀の方がいいけど室内とかチャンネエのいる店では預けるからいつもそばにあるのは脇差になるんだよねえ
後は運用も戦艦と巡洋艦みたいな関係だろうか
機動性にとんで期待にそれなりに答えてくれるのはマイクロしかない
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6b9e-8055)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:45:32.82ID:umYKEahr0
>>500
オリのAFは、本当にどげんかせんといかん。
M5-3の遅れもこれが原因じゃないか?
当初は位相差はM1系限定商法で行くつもりが、市場の要望や他社の動向から、最早それでは通用しないと、急遽位相差搭載へ方針転換をしたのかもね。
0507名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-Uj4K)
垢版 |
2018/06/12(火) 00:28:39.99ID:BOrGOkKAa
もともと動体を撮る用途にはできてないので、言うほど悪いか?とも思う
焦点可能範囲から逸れたマクロや白い部分にフォーカス当てたりでもなければ十分早く合焦する、ピガシャで撮りたければむしろEVFの視差や遅延が足を引っ張るかたちになるのでそこはレフ機にすべきだろうね
像面欲しけりゃM1M1mk2に棲み分けできてるし、M10に軽量諸々捨ててでも防塵防滴付けろみたいなモデルごとのコンセプトすら超越しようとする暴挙はあまりいただけない
それでなくとも機能増し増しで小売価格はうなぎ上りだというのに
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 51b3-DGJA)
垢版 |
2018/06/12(火) 01:07:02.37ID:WV4TikBL0
>>505
いや、刀になぞらえるのは適例ではない。
実戦では脇差も太刀とほとんど同じ長さでないと駄目だし、軽くて折れ曲がりやすいものでも駄目。
どう駄目かというと斬り殺されるのが落ちだから駄目。
カメラにはそういう意味での明確な違いはなくてそれなりに使えるから性質が全然違う。
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93a9-Ifhl)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:30:51.26ID:yJ5cHMfg0
フルサイズか

撤退か
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d91f-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 10:48:55.48ID:ShtL/9Z40
パナ・ソニーは、ムービーの技術から来る前後フレーム解析によるAF制御を取り入れている。
特にパナは優秀といって良い精度とスピードを誇る。毎回馬鹿正直に再測定に行ってしまう
オリンパスとは雲泥の差があって当然なのだ。
0516名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa23-Uj4K)
垢版 |
2018/06/12(火) 11:26:02.58ID:jbTUnMsya
オリンパスも一般向けカメラ事業は本業の副産物や臨床試験的なものでしょ?それでやってたコニカミノルタやリコーはいち早く見切りをつけてるし、もともと採算性は極めて低い分野ではないかと
そう考えるとパナソニーもあれで利益継続できるのか疑問なところではある、その台頭も光学設計からデジタルへ移行したことにより開発の主翼を担うセンサーメーカーが取って代わった(というかそのために参入した)ようなものだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況