X



PENTAX レンズ総合 251本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6ab3-11g5)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:07:59.69ID:ijG94xNE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目はコマンド処理されて消え、2行目は処理されずにコピペ用として残る)
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供

・Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)現在閲覧負荷※再構築表示
 http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

★Kマウントラインナップ&ロードマップ ※18/02更新!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

前スレ
PENTAX レンズ総合 250本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522829937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ad2-+WEJ)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:59:26.69ID:iGPbysOe0
>>1
オーイエーイ、ヘイカモーン、シャケナベイベ、ワギュー!!
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bb3-ePPQ)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:58.31ID:tY7Px24E0
何を今さら
0014名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 232d-6jDe)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:41:47.36ID:3uLl0qIn0
>>13
そんな都市伝説的なのあったねー。
0019名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-8lob)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:06:50.72ID:GzK9mAZDd
シグマの50-500とかみてるとディスコンなったらKPで20万とかになるんだろうな…
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a381-HfrX)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:42:51.61ID:LVhAPzDV0
もともとカシオはカメラメーカーじゃなかったし、カメラ業界参入から歴史も浅いし
コンデジしか作ってなかったし、趣味のカメラとして思い入れのある人も少なかろうし
無くなっても困らないだろう
ペンタックスとは違うよ
0023名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d9f-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:34:09.90ID:HtkLaJy70
カシオがヒットを飛ばしたEX-Z3とか、ペンタックスレンズ搭載だったんだよな。
液晶一体コンデジの元祖らしい粘りが見たかったが、
もうスマホに、挽回するのも難しいところまで追い込まれてたか……。
0027名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ed-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:39:20.48ID:NdO1DA2h0
拾ってもらってどうにかしてしもらおうって根性がよくない。

カメラ事業やっててマウントもむかし使ってて相性いいはずのリコーでも
むかしのレンズの修理はしてくれない。
これ以上漂流せず、リコーでがんばれ。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-QLiL)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:19:13.50ID:ml6Ielmid
>>29
そんなもん一杯で充分だろ。
0031名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-bFqk)
垢版 |
2018/05/10(木) 16:44:13.16ID:lWD1dED1a
ああどうやら1/8以下はBで山勘のやつだったかな。
そのチープでシンプルなんはそれなりに惹かれるものがあったのだが
諸般の事情で縁がなかった。

しかしそんなリコーが今じゃ親会社なんだもんな〜、なんか変だよな〜
0042名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-sIR6)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:32:50.57ID:GiQ9BZvXd
むしろ今のほうが欲しい。
あの頃はKマウントはLX MX MEsuperしか見えてなかった。
あ、あとFS-1もw
0046名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-sIR6)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:25:31.29ID:GiQ9BZvXd
>>45
FS-1がKマウントじゃない事を今切知った。
40年ぐらいKマウントだと思い込んでたわ。
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55b3-/n0U)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:45:40.58ID:kLJ3bXVf0
D FA★70-200てどこらへんが優れていると思う?
重さとか値段はおいといて

防塵防滴耐低温は最高レベルですね
あとコーティングがいいのか逆光での耐性が尋常じゃないほど優れている
コーティングでは他社含めて1番?
レンズの質が素晴らしい
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ed-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:48:19.27ID:NdO1DA2h0
死ぬまで思ってられたらほほえましい仕合せだったのにな

ARマウントだっけか
ほんと、百花繚乱というか百鬼夜行というか、にぎやかな時代だった

ライカマウントのヘキサノンレンズは現役で使ってるが
0049名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-fs29)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:23:53.93ID:pYUdcl5ea
初代『旭光学工業』はリコーの子会社で、
二代目『旭光学工業』はペンタックスになった。
その後長い時を経て、リコーとペンタックスが一緒になった。
リコーとペンタックスは歴史的に見てもベストカップルなんだよね。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK2b-9Dog)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:31:13.42ID:EhhKEa6wK
リコーのカメラとレンズは好んで少々持ってるけど…何にも引き継がれていない様で点検すらどうにもならないのがなぁ。
また修理屋でも扱える所が少なく門前払いが辛い。

リケノン50/2はヤフオク等で馬鹿な値段つけてるのが最近改めて出て来ましたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況