X



OLYMPUS PEN-F Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/09(水) 03:07:26.55
【製品情報】
OLYMPUS PEN-F
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/index.html
専用プレミアムアクサセリー
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/penf/premium_accessory/index.html

プロモーションムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=lIKY2tzd6a8
製品コンセプトムービー(US)
https://www.youtube.com/watch?v=oF3DqS_KzzU

【前スレ】
OLYMPUS PEN-F Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504142802/
OLYMPUS PEN-F Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487955781/
OLYMPUS PEN-F Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463541516/
OLYMPUS PEN-F Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1457682191/
OLYMPUS PEN-F Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1455977617/
OLYMPUS PEN-F Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1453952663/
OLYMPUS PEN-F Part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1452865248/
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/03(月) 20:43:56.85
性能はどうでもいいけど
オリンパスのコンセプトデザインにあったスチームパンク的な奴が欲しいよね。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 00:25:00.33ID:MkdOVMTH0
くそっ。PEN-F欲しいのに買って少ししたらmk2出そうで買いにくい。
Dfみたいに塩漬けになる可能性が大きそうなのに。
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 18:57:11.99ID:mc5GH5d+0
逆にパナのGX8やGM5みたいに後継機無しで生産終了して在庫品が値上がりするかも知れんぞ
you買っちゃいなよ
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 22:59:18.69ID:JT6S389/0
ずーっと使っていたE-P2が壊れたんで、何買うかすごく迷った。
PEN-F買ってすぐに後継機出てムキー!となるより、割り切って底値のPL8買ったよ。
Mk2出るまでこれで我慢する。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 16:00:40.58ID:uCRU00L70
>>631
オジサンはその論理展開に着いていけない!?
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 16:11:53.11
横浜市が増えすぎた人口を倉敷市に移民させるようになって既に半世紀。
西日本の周りには巨大なマクドナルドが数百店浮かび、
人々は世界一売れてるコーラとハンバーガーを日々の食事とした。

その人類の第二の故郷で、鳶は鳶を産み、育て、そして死んでいった。

平成30年、東京都から最も遠い被災地岡山県はフルサイズ狂信者を名乗り、
マイクロフォーサーズに独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いで、岡山と草加は総人口の半分を死に至らしめた。
北海道も彼らの行為に恐怖した。

戦争は膠着状態に入り、8ヶ月あまりが過ぎた。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 10:19:32.89ID:BFlUWtFz0
ただ紅葉の季節は終わり、外は寒くなったから行く気がしない
次は雪が積もった時か、梅の花がそこそこ見頃になった頃かな?
イルミネーションは家族連れかカップルばかり…
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 11:14:39.62ID:jHSOx9CY0
>>635
紅葉が終わって次は梅から桜かぁ・・・
花は冬枯れの葉が落ちた樹木をジックリ見て枝ぶりを眼に焼き付けておくことから始まる。
スレチだが来なったのでメンゴ。
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 11:16:09.89ID:jHSOx9CY0
スレチだが「気になった」のでメンゴ。

失礼。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 12:33:44.92ID:jg3Cz3TY0
ウホッ、やらないか

すんまへん、言うてみたかっただけ。
パナライカとPEN-Fの組み合わせはいい写りすると思っててずっと使ってる。

25mmF1.4は2011年発売で設計的にも古く、AF遅いけど写りはめっちゃいい。
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 19:48:06.49ID:a9pj6dOl0
昨日ペイペイキャンペーンラストでPEN-F購入間に合った、郊外のビック、コジマには在庫が無く3件目のビックで見つけてゲット
慌てていたからレンズ買うの忘れちゃったよw
ヤフオクで安いレンズ探すわ
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 22:37:23.31ID:InFp6rzN0
ビックコムと同じ値段で103590円でビックは税抜き価格だから税込で111877円
ペイペイで20%還元で22375P
ビックポイントが8%に減るけどジョルダンの3%アップクーポン利用で11%にして12307P
111877-22375-12307=77195円相当
ポイントはそのまんまの価値は無いけど十分かな
レンズも買っておけば良かった。
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 22:59:35.19ID:xiyTCBzv0
ポイントがややこしくてわけわからんけど77000は安いんやろな。
みんな賢い買い方してるんだね。
0651名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 06:30:48.91ID:zPoFvc8S0
さてレンズ何買うかな
基本Fは単焦点なんだろうが、あえて高倍率ズーム買おうと思う
見た目悪くバランスが悪いけど単焦点だと使えるシーンが限定されるからな
14-150か40-150か12-60パナレンズでも良いな。
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 19:46:04.79ID:zPoFvc8S0
片チンポは恥ずかしいな
パナのGM5も持っているから手ぶら補正が付いているレンズが良いと思っている。
短小点でも明るいのは高いな、ヤフオクでキットレンズ外しで安いのは40-150位か
パナの35-100で小さいのも良さげ
0656652
垢版 |
2018/12/18(火) 22:40:57.42ID:pWC9t9dv0
オレは家族写真などの普段使いではプレミアムシリーズの単焦点レンズを使ってて,
登山には 12-100mm と 12mm F2.0 (星景用) のみを持って行く。

基本は単焦点でなんとかなると思うからまずは単焦点使ってみ。
ズームを買うのは必要にかられてからでいいと思うよ。
0658dm
垢版 |
2018/12/19(水) 12:26:58.36ID:sAOSToS60
どうしてもMマウントレンズをPEN-F で試したく、NOKTON classic40-1.4とBiogon35-2を買ってみた。
PEN-Fボディとメチャメチャ似合う!
ただ焦点距離が… 最短撮影距離が…
25mm(換算50)のレンズがないのでどれにするか悩んでたけど思わぬ物を発見。
中一光学25-0.95。
これは明るくしかも寄れる。
PEN-F のシルバーにシルバーレンズがこれも似合う!
0659dm
垢版 |
2018/12/19(水) 12:31:59.67ID:sAOSToS60
それから75-1.8はいいレンズなのは分かるんだけどやっぱ焦点距離が長い。
シグマ56-1.4と買い換えようか検討中。
0660656
垢版 |
2018/12/19(水) 14:53:14.99ID:3GZ9a9r20
56mm F1.4 はオレも欲しい

>>657
PEN-F しか持ってないんだよね
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 16:11:59.37ID:+s1eE5MA0
12mm F2.0 と17mmF1.8もオススメ
金属外装の高級感半端ない
プロレンズよりよっぽど見栄えする
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 17:48:16.57ID:JKQOHAxp0
シャッター半押しするとジーっと音がするのは手振れ補正作動音?
これ切ってもパナレンズならレンズ内手振れ機能で大丈夫だよな?
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 12:46:35.97ID:l51Ix8Bk0
>>662
手ぶれ補正でしょ。手持のだとE-PLは音しないけどPEN-Fは音してる。M5もしてた気がするから、2軸と5軸で違うんじゃ?初代M10の3軸はどうかわからんけど
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 16:26:26.56ID:DsrbSh3D0
2軸と5軸つーかVCM制御タイプかどうか
3軸の初代M10とか、PLは7以降かな?もVCM制御なので
シャッター半押しでコー音する
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 17:39:21.36ID:Fme7WvSN0
E-P2は音しなかったなぁ。E=P5は半押しで音した。
E-P5の解除の仕方は、OLYMPUSのQ&Aに載ってる。多分、Fも同じでは?

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005262
これは、5軸手ぶれ補正ユニットの動作音です。E-P5 の初期設定では、シャッターボタン半押し時に手ぶれ補正が動作します。

シャッターボタン半押し中に手ぶれ補正を動作しないようにするには、
[MENU] > [カスタムメニュー (カスタムメニュー)] > [C C. レリーズ/連写] の 「半押し中手ぶれ補正」 を [オフ] に設定してください。
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 21:09:49.08ID:2N8cW9Ir0
PEN-Fにはやはり単焦点レンズが似合うと思うんですけど、
旅に単焦点を2本持って行くならどのレンズがいいでしょうか?
ボーナスが出たので本体プラス単焦点2本いけます。
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:25.71ID:2N8cW9Ir0
ありがとうございます。
12mmと45mmがおすすめですか。
中間がないので難しそうですね。
私は単焦点素人なので17mmと25mmあたりなのかと思ってました。
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 22:05:20.00ID:ZxqtoqIF0
中間は自分の撮影場所を変えたり、デジタルテレコンでいいと思う。
「2本だけ」なら、画角に差があった方がいい気がする。
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 22:34:50.51ID:2N8cW9Ir0
>>673

言われてみればそうですよね。
それなら中間1本で行けって事ですよね。
だけど12mmは高いからキットで買えばよかったかな
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 23:15:44.98
12mmが良いのはFと完全マッチングしたデザインもあるんだよな〜。
9-18はホントにあのデザインなんとかしてほしい・・・。
E-M10ならまだしも、Fには付けられない。
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 00:19:30.26ID:g7ipluE30
どこ旅するかで変わるけど、2本なら個人的には20/1.7と12/2.0かなぁ。望遠側あんまり使わないから
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 00:34:37.19ID:UDBOML3v0
17と45
けど、どの二本にしても足りないところは出てきて単焦点が増えて、結局ズームも増える
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 01:04:19.06ID:8phYZIlm0
◆撮りたい・トーマスサンタ◆
◆12/15(土)、16(日)、17(月)、21(金)、22(土)、23(日)、24(月)、25(火) ◆
◆◆大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です◆◆

抜里駅南側に茶畑の中を行くカーブがあります。
そこを西側の道路、踏切付近からから撮影しましょう。
午後にバリ順となりますが、冬は側面に光は回りません。ご了承ください。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。

★◇☆▼△■○☆★□◎◇★◆▽○△★○■▼●☆◇□◆▼○★▲□▼◎○☆■★△☆▼◆◇□
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/21(金) 07:19:30.45ID:EcaGfyPA0
>>669
2 本縛りなら状況次第で 12mm F2.0 と 25mm F1.8 か 17mm F1.8 と 45 mm F1.8 持ってくかな,オレは。
多分前者のことが八割。もちろんこれは人により違うとは思う。

ていうか単焦点縛りなら 12mm, 25mm, 45mm の 3 本持ってくけどね。
0685682
垢版 |
2018/12/21(金) 22:39:55.21ID:OLd3gtU50
>>683
ご明察。持って行くけど使わないw
>> 684 みたいにスキルがあれば使いこなせるんだろうけど。

まぁ保険というか安心感のために持っていると考えれば悪くない。
マイクロフォーサーズなら邪魔にならないしね。
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 11:02:28.10ID:IHDd+fd30
PEN-F買った人羨ましい。
M10/2持ってるから、PEN-F欲しいけどスペックが変わらなすぎてやっぱり踏み切れない。
PEN-Fのデザイン良くてこれで写真やったらさらに楽しいだろうな。
買い増しのメリット探してるけど、画素数くらいしか違いが分からない。
早くPEN-F/2出ないかな。買う口実(理由)が欲しい。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 11:08:41.11ID:l0aimsEi0
画素数だけじゃなくメカシャッターのスピードも違うし、カラープロファイルとかPEN-Fにしかない機能もあるよ
二台持ちも便利だし、値下がりしてきたし
欲しいときが買い時…と押してみる
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 13:54:33.99ID:ng0e0RxR0
P2壊れたから、買い換えした。
PEN-F買う勇気が無かったよ。安売りしてたPL8買ってしまった。
性能は良いかもしれないけど、見た目は全然P2の方が良いなぁ。
P5の後継でも良いからだしてくれないかな。
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 23:31:37.20ID:WgUb6iIN0
PenFにはオリレンズが似合うと思うけど
4518より、パナの42.5F17の方が好き。

金属だし、寄れるし。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 10:23:47.96ID:UuhjRh7v0
>>686
買うな。
M10とくらべてセンサーサイズの差は簡単に超えられるもんじゃないし
似たような画質のカメラもつよりM10大事に使って
フルサイズ買い足した方がええで
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 14:06:45.74ID:XeBYLZON0
>>687
だいぶ値下がりしたんですよね。
レンズ付きなら、本体7万くらいの計算だし欲しい。
なによりデザインがいいから、後継機が同じデザインで出るか分からない。

>>688
paypayは迷ったけどよくよく計算すると、マップカメラとか安いところと大きな差が出る訳でないし、還元も所詮ポイントだから使わなかった。
でも買ってればいいきっかけだったかな。

>>694
フルサイズはニコンのレフ機持ってるけど最近出番が減ってきてる。記念撮影とかで出番はあるけど。
いまはメイン機がM10/2になってる。
やっぱり軽いことは正義だね。
フルも結局軽いDfと単焦点の組み合わせが使用頻度高い。
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 12:23:36.47ID:jAdTdpJJ0
x-e2使ってたけどいちいちSSダイヤルで設定しなかったし露出補正ダイヤルは硬めだし、ズームレンズは鏡筒に絞り値書いてないし半端過ぎて使いにくかった印象
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 12:25:05.85ID:jAdTdpJJ0
合う人にはいいかもだけどね。個人的な感想として。
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 13:24:34.21ID:H6nS7cju0
PEN-F安くなってきたので欲しいんだけど黒と銀で悩む。
皆さんは色で悩まなかったの?
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 15:46:47.72ID:H6nS7cju0
>>701

黒ですかー
やっぱり黒がいいですよね。
15 20 25を持ってて全部黒なのでやっぱり黒かな。
田舎で現物が見られないのでいまいち決め切れないんです。
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 20:25:54.30ID:DghyDinW0
シルバー良いんだけど、使っている内に傷が入って目立ったり剥げたりするからな。
ジャケットケース着けても上部はむき出しだから気休め程度だな
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 23:39:01.22ID:3uoUeESj0
銀所有。
黒はダイヤル文字とかの白が経年劣化でハゲたら見辛くなるかもと思った。まぁ、そこまで使うかは置いといて。
0714孫正義
垢版 |
2018/12/26(水) 20:30:50.62ID:apn+xKQa0
生え際が後退しているのではない
私が前進しているのだ
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 01:32:56.79ID:YnvheA060
注文しちゃった
年内に来るかな?
楽しみだなー
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 07:44:23.28ID:79tkMB6Y0
>>715
おめでとう、液晶保護フィルムとボディジャケットは買ったかな?
液晶保護ガラスは辞めておいた方が良い、0.2mmの薄いガラスでもバリアングルが閉まらなくなるからw
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 10:06:51.42ID:paQoOEYW0
>>716
保護フィルムもまだ買ってない
ガラスはやめたがいいんですね、
ありがとう!
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 04:23:59.23ID:xDKwL0Zz0
普段フィルムのpenfの広角レンズ付けてるけど、森とかで撮ると絞り8ぐらいでも背景がザワザワした感じになるのはレンズ性能の問題ですかね?
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 19:49:18.19ID:D3g+hpJU0
>>719
使ってるのは25/4ですね
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 08:49:02.17ID:8VA/1Ldg0
たんにm/fだからよ、フルサイズの受光素子と比較してみなよ。
レンズの焦点距離を2倍する換算係数とだいたい同じでf8ならば………解るよね?

小さく軽いm/fの利点とトレードオフだと割り切りましょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況