X



FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その39(本スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f39f-dvDQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:39:49.51ID:GEO6FZni0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式サイト
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x100f/
http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x100f/

前スレ
FUJIFILM X100 X100S X100T X100F その38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514507897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/14(土) 18:26:54.50ID:X8VVoTTo0
>>362

サイズ固定ってどういう意味?
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 118a-NFua)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:11:06.72ID:X8VVoTTo0
>>367
なんか変?
勘違いしてマウント取れると思っちゃった?
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:31:24.95ID:IwCuPZVF0
>>353
おいおい逃げるのか?w
結局お前が馬鹿みたいに否定した「レンズはセンサーに最適化されてない」って理論は前言翻して認めるんか?w
と思ったら>>355で往生際悪く大した差はないから〜理論かよw
最適化って言葉の理解できてるか?w
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e19-aPTk)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:40:01.96ID:aNclOWtW0
>>373
最近思ったんだが、ササクッテロって実はわざと間抜けなことを混ぜつつ無駄に首を突っ込み、それを叩き潰されてなじられることで喜ぶドM変態なんじゃなかろうか?
ある程度叩かれると、いきなり間違いを認めて終息したりするのも、満たされきっちゃったからなんじゃ?
0376名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:52:45.07ID:UfcRlsRZp
>>373
お前は本当に頭おかしいのか

「1600万画素時代に作られたレンズ」って
23mm f1.4含め既存のレンズの大半がそれだろ
2400万画素以上に対応できてるかどうかの是非なんて
お前と>>375あたりの似非シューター以外
使ってる奴はほとんど理解してるっつーの( ;´Д`)

ニコンで例えたら、
「D850出る前に出たレンズは105mm f1.4含めD850ノカイゾウドニサイテキカサレテイナイー」
とかアホみたいなこと言って暴れてるレベルだぞ
0377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:03:08.26ID:X8VVoTTo0
そんな事はいいから
シャドーくんは、早くブログのリンク貼ってよ
楽しみにしてるんだからさ〜
何なら、本出さないか?
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:36.37ID:IwCuPZVF0
>>376
お馬鹿さ〜んwww
今はX100レンズが2400万画素に対応出来るかの是非を話してるんじゃないのだが?w
チミが突っかかった画質においてレンズが最適化されてるか否かって意見が争点になってるのよ
で実際は1600万画素ベイヤー配列ローパスフィルター時代のレンズをそのまま乗っけてるから"最適化"がされてる訳はない
自分でレスの流れおさらいしなよ
まあ、敢えてはぐらかしてるんだろうけどなw
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3dd2-Ifwl)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:16:42.20ID:sr4Pvf7n0
よーし
パパが解決しちゃうぞ!

フィルムデジタルに置き換えるとダイナミックレンジが狭い2800万画素くらいらしいぞ!補正が入らない分エッジが丸いから2000万画素としてもまぁ十分

つまり、フィルムに最適化されて以降の製品なら問題ない!
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-qJjT)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:50:03.24ID:X8VVoTTo0
まあ それだけX100シリーズが名機ってことだ
良い写真撮れるもんな
明日はサマーランドでお姉ちゃん撮りしてくるわ
0381名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:32:04.21ID:vzlxEm4sp
>>378
お前は意見否定されて真っ赤になってる>>317(失笑)
なんだろうけど
頭悪すぎて言ってることがチグハグなんだよ( ;´Д`)

1. 光学特性は置いといて、画角・形状・物理サイズはX100F含むX100系に最適化されてるって
今更恥ずかしくて言えなくてもお前も認めるところなんだろ?
>>314が話してんのは光学特性じゃなくて後者の話だろ?
頭悪すぎてまず噛み付くところ間違ってんだよ

2. で、光学特性の話するにしても2400万画素でも十分解像仕切ってるし
中央部なら3600万画素でも普通に改造しきるだろう特性に対して
「よし、ローパス入り1600万画素にのみ最適化して2400万画素以上は想定しないレンズにしよう!」
って思想で作られたと主張するなら、せめてソースなり比較結果出してみろよ( ;´Д`)

基地外だから逃亡するだけだろうが
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:40:11.83ID:K/FUkjXo0
>>381
馬鹿か?レス先314の「レンズとセンサーが最適化されてると思うけど」って文章自分で何度も読み返せ
なんで勝手に最適化の話をデザインに逸らしてるんだよw
逃げずに順序立ててレス追えよw
論理的な反論期待するわw
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:43:55.40ID:K/FUkjXo0
あと2段目について何度も書いてる反論を重ねて書いてあげるが、
3600万画素だろうと十分解像する2400万画素は想定していないかどうかとかはこの話には関係ない
あくまで"最適化されているか否か"が問題である
そこから話を逸らしてんじゃねぇよw
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-XEKN)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:48:11.76ID:mF6wV/S9d
382,383だ
後ついでに書いとくがワッチョイ見て分かる通り俺は317ではないからなw
上のワッチョイの自宅WiFi回線とこのワッチョイの携帯回線の二つしか回線持ってないわ
自分と対立する人物を全て同一のものとして見るのは統失の典型症状だなw
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 118a-NFua)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:52:03.53ID:REes953k0
シャドーくんは相変わらず人気者だな
正直うらやましい
0386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e19-aPTk)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:13:25.15ID:KWGLMgSM0
相変わらず思いつきで自滅し続けた挙句必死に誤魔化し続けて逃げてるのを隠すために相手が逃げ出すことにしてるいつもと全く同じパターンだが、
やっぱりササクッテロがイジメられて感じちゃってるドM変態なんだと思うと、すべてが丸く収まるな
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d47-Nsmy)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:55:40.13ID:5qguHFT70
論理学を少しでも齧ってれば、ササクッテロの方が筋通ってるとわかる
残念ながらこのスレ(他のフジスレも含めて)にはその論理が理解できず、過去にササクッテロに虐められた怨念を元に脊髄反射でササクッテロを叩いている奴ばかりだ
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/15(日) 03:07:19.13ID:K/FUkjXo0
>>387
大学時代に論理学けっこうしっかり学んでたよ
ササクッテロの意見を命題として客観的に確からしい事実と論理式を基に導出してぜひその過程を見せて欲しい
ダメ出しならいくらでもしちゃる
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/15(日) 03:19:57.61ID:K/FUkjXo0
論理ってあくまで公理系の上で展開させるものだからね
ササクッテロの場合そもそもとして自分勝手な前提とか思い込みだとかをふんだんに取り入れてるから論理的に正しいかどうか以前に常識から逸脱した公理系の上での理論が多い
論理学を修めているらしいササクッテロのお仲間さんが一体どういった珍説を唱えてくれるか期待だなw
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:15:09.37ID:REes953k0
新品で10万か〜安くなったな
もう一台色違い買っとくか
0398名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa21-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 07:04:29.00ID:5bX3OsWca
タッチパネルだったら即買いなのになー
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:30:40.64ID:7MKjbF1hp
>>400
何一つまともにレス返せずに論点そらししてなに勝利宣言してんだ、ダッセェな( ;´Д`)
挙げ句の果てに、謎の煽りに対して
「大学で論理学をしっかり学んでた!」
とかアホみたいなレスしちゃったら
大学行ってないのバレちゃうだろうが(哀
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:37:04.79ID:La60gVNm0
>>401
何一つまともに返さず論点逸らしてるのはお前だろ?w
しかも382-384のレスには何も言えず逃走決め込んでたのにちょっと煽られたらたまらず即レスしだす始末w
「センサーとレンズが最適化されているはず」この議論の出発点を自分の正当性を守るために「デザイン、サイズが最適化されている」って意味分からん言い訳に逃げてるんだよお前はw
自分の間違えを認められない精神異常者w
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:42:06.23ID:La60gVNm0
「センサーとレンズが最適化されているか?」この疑問が話の根幹なのに、
「デザインが最適化されてる!」「〜万画素でも解像はする!」と論点ズラしてるのはお前だろw
論点ズラしてる!論点ズラしてる!とさっきから喚いてるがお前はそもそもの論点がどこで俺がどうズラしてるのかも言えないよなw
自分の論点ズレを指摘されたからって表面だけ真似て殴り返してみても中身がなけれゃ意味ないからなインコくんw
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:47:12.39ID:7MKjbF1hp
>>406
頭悪すぎんだよお前は( ;´Д`)
普通のXマウントだったら、8mm以下から400mmまでのレンズをサポートするために
マウント(センサーおよびレンズ間)はかなり余裕を持った設計になってる
それぞれ一つ一つの焦点距離に「最適化」されてねーだろ( ;´Д`)
このくらいおまえほどのバカでも分かるだろ?Yes Noで答えてみろ基地外
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:55:34.48ID:La60gVNm0
>>409
だ・か・ら、それはセンサーとレンズ"の間のスペース"が最適化されてるって逃げだろうがw
そこが論点ズレてると初めからずっと指摘してんだよw
お前以外の奴は「センサーとレンズの最適化」ってのを画質面で話してんだよ
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:58:57.06ID:La60gVNm0
>>409
その証拠に407だって最適化の作例(作例も何もあるかwというツッコミは置いといて)出せと言ってるだろw
自分が意味もわからずただただ他人の意見否定してマウント取ろうとして失敗したのを隠そうとして引っ込み付かなくなってるのなコイツw
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:03:00.44ID:7MKjbF1hp
>>411
はい、「また」逃亡ね
そうやってずーっと逃亡し続けてんのがお前だよ?恥ずかしくないのか?

おまえが一人で勝手に「おまえの定義する画質」の話に固執し始めたんだろ
小型化を維持しながら画質面で最高のパフォーマンスを出すためには
焦点距離(画角)ごとに最適なマウントサイズやフランジバックが必要になることくらい
おまえほどのバカでも理解できると思ったんだけど、少し買いかぶりすぎてたか
ID無しクラスの致傷だったんだな( ;´Д`)だったら話す意味もねぇわ
0416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e19-aPTk)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:09:44.25ID:pKdKJvxu0
そもそも >>381 がササクッテロがいつもやってるパターンの論点をずらそうとしてまるでずらせてない逃げにもなってない自滅ネタでしょ?

>>314 は、「センサーとレンズが最適化されている」と言っていて、本体に対してでは無いため、明らかに「光学的に最適化されているのだろう」という話をしている
また、1についてはPro2のOVFでのケラレを意識した形状、サイズになっているXF23mm F2も同様で、X100だけがどうこうと言うこともなく、まるで関係がないという事になる

2については、いくら高い解像性能があったとしても、それ用に作られていないものが「最適化」されているという事は「日本語として」あり得ない
また、だれも3600万画素クラスでも十分な解像性能があるとは思っていないと思われるが、
そこまでの性能があると言い張るのなら、ソースを示さないといけないのは、それを言っているササクッテロ自身で、他者が示さなければいけない理由は一切無い

まぁなんにしても、「センサーとレンズが最適化」であるかどうかが主点で、それを外すのはただの論点ずらしの逃亡でしか無いね
0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:16:28.94ID:La60gVNm0
>>415
どこが逃亡なんだよw
「センサーとレンズが最適化されてる」この話が画質についてモノだという認識はお前以外全員にある
お前が最初に殴りかかった>>317のレスを見ても、どこをどう読み取ればデザインの話になるんだよwこれをデザインの話に読み取れるように分解して説明してみろよw

加えてお前が苦し紛れに付け加えた言い訳を粉砕するが、
少し要約するが「画質面で最高のパフォーマンスを出すために最適なフランジバックが必要」と言ってるがお前はX100のフランジバックが画質で最高パフォーマンス出すために最適化されてるとでも思ってんのか?w
どう考えてもコンセプト的にX100は小型化のために最短のフランジバックになるよう設計されてるだろうよw
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e19-aPTk)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:17:03.76ID:pKdKJvxu0
>>417
ばかなの?
「レンズ開発当時と変わっている2400万画素に最適化されているわけがない」
と言うのがそもそもの話だぞw
1600万に最適化されているかはまるで関係がないので、こっちかソースを出す意味も理由もない
必要なら自分で探せ
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:30:21.25ID:La60gVNm0
>>420
お前の言ってるのって
旧センサーに最適化されていない → 現センサーに最適化されている
って論理だぞ?w
そもそもこの論理式自体が誤ってるから「旧センサーに最適化されていない」事が証明されたって基の議論の「(現)センサーとレンズが最適化されているか」って話に何の意味も持たないんだよw
意味わかる?w
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:59:09.10ID:La60gVNm0
しかも>>417みたいな反論の仕方するって事はササクッテロ自身、これが画質に関する議論でデザインやサイズについての話じょないって理解してるはずなんだよなぁw
"最適化"について追求されたらデザインが最適化されてて〜と逃げる辺り自覚ありのダブスタだなこれはw
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5e19-aPTk)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:12:47.35ID:pKdKJvxu0
>>420
論点ずらしとは、「当時想定していない、後から作られたものに最適化されているはずがない」という話を、「はじめに一緒に作ったものには最適化している」と勝手に置き換える事の方だよ?
そもそも初代は他のコンデジ同様のFinePixシリーズの上位モデルでしか無く、元々最適であったかどうかもわからないけどねw
あと、最適化されていないものの証明を求めるのは、悪魔の証明と同様なので、ソースを出さなけれはいけないのはされていると言っている側だけ
無駄にループさせてないで、早く現行機のセンサーに最適化されているソースを出すといいよ
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:19:53.79ID:d+jWh32xp
>>424
X100から画角、センサーサイズ、(擬似的な)マウントサイズ、フランジバックの寸法
何か一つでも変わってんのか?変わってないね
つまるところ、X100のレンズは画角約54°の入射光線を
X100、S、T、Fに実装されたセンサーにのみ完璧に結像させるように作られており
他にこのレンズを使えるボディはXマウントにも他にも一つ足りとも存在してないし
他のレンズをX100系につけてもまともに動作出来ないの

これがこのレンズがX100系に「最適化」されてるって話な

ここまでは理解できたのかな?【YesかNoで逃亡せずに答えよう】ね。

で、>>314に関して上記の話じゃなくて、「レンズの解像度・分解能そのもの」の話をしたがってるようだけど
そりゃボディとの相性や最適化の話とはまったく別の話だから。
お前の主張がまかり通ったら「XF23mm F1.4はXマウント第二世代のセンサーに最適化されていない!」とか
X100やXマウントに限らず、全てのマウントで「最新センサーリリースより前のレンズは、最新センサーに最適化されていない!」みたいな不毛な話だから。
だったら、最適化云々じゃなくて、分解能が低いとか設計が古いで話は終了してんだよ(;´Д`)
長々とアホみたいなレス垂れ流して本当に馬鹿なんじゃないの?まぁ、逃げずに上のYes or Noくらいは答えようね。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3dd2-Ifwl)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:44:25.12ID:K+jIpK/u0
議論を読んだ感想
背面液晶要らないんじゃね

どうしても欲しけりゃHDMIでモバイルモニターに出せばチルトもシフトも自由自在!

あれなくせば軽いし薄いし電池も延びるしいいことずくめだね!
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 118a-NFua)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:28:32.94ID:gGuA+XKK0
今回はシャドーくんの負けだね
具体的な作例を出さないのはシャドーくんらしくない
正直がっかりした
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:05:45.19ID:La60gVNm0
>>427
ツッコミどころ多すぎw
「X100、S、T、Fに実装されたセンサーにのみ完璧に結像させる」「他にこのレンズを使えるボディは〜存在してない」
センサーは他のXシリーズと共通であるからこの書き方はおかしい
X100でマウント(便宜的な意味)が小型化の為に最適化されている事を「センサーとレンズの最適化」に無理やり合わせようとして主張が転覆してる
証拠に前半がセンサーに〜と言ってたのに後半なぜかボディについての言及になってるだろw
加えておまけの光学的にツッコミだが、X100のレンズに限らず全てのレンズでフランジバックは決まってて1mmでもズレたらまともに結像しないよw
X100は小型化の為に短いフランジバックになるよう設計されてはいるだろうけど、あくまで小型化の為の設計であって画質の為の設計じゃないだろw

「XF23mm F1.4は第二世代センサーに最適化されてない!」
それゃそうだ最適化なんてされてるはず無いだろw
最初の質問者はAppleがOSとハードウェアを共に開発する事で最適化して安定させてるみたいな感覚で一体型のX100でもレンズとセンサーが最適化されて高画質を実現してるかもとでも思ったんでしょ
こんな答えが明らかな不毛な話によく理解せず否定から入ってマウント取ろうとして失敗してるのがお前なんだよw
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:27:51.22ID:d+jWh32xp
>>430
おかしいと言いながらどれも「是」であることを否定出来ていなくて笑えねぇわ(;´Д`)
大学で論理学を学んでいた(これ、まともに大学行ってたらこんな話出てこないんだけどね)のに悲惨だな

>最初の質問者はAppleがOSとハードウェアを共に開発する事で最適化して安定させてるみたいな感覚で一体型のX100でもレンズとセンサーが最適化されて高画質を実現してるかもとでも思ったんでしょ

さすがロジックが通用しない頭の悪さ。こんなバカ理解してんの、このスレでなのお前だけじゃない?

「レンズの設計が古い・分解能が低い」で済む話を
X100のレンズがX100系に最適化されているという別次元の話と混同して暴れまわってんだぞ?
恥ずかしいにもほどがあるだろ・・・

フランジバック、センサーとレンズ間の距離がX100系と同一なのはX100系しかないんだから
そりゃX100系ではセンサーとレンズは23mm専用に最適化されてるに決まってんだろ
小型化維持しながら最高のパフォーマンス出すためにな

アホでも書き込めるってのが5chの害だよなぁ
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:33:14.43ID:d+jWh32xp
>>429
出せるもんなら作例厨に応えてやりたいけど
X100初代なんて持ってないし今更買う気もないから、作例比較しようにもできねーわ(;´Д`)
dpreviewの比較画像見た上で、「このレンズは1600MPに最適化されていて、2400MPには対応できない」
こう考えるのなら、そう思いたい奴は思えばええんちゃう

https://i.imgur.com/fTGg7h1.jpg
https://i.imgur.com/HSBInWR.jpg
https://i.imgur.com/Xs3SEvM.jpg
https://i.imgur.com/uDQNZNd.jpg
https://i.imgur.com/KdqVdv2.jpg
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:57:49.96ID:La60gVNm0
>>431
だからお前が話のすり替えしてるのを指摘してんだが読み取れんのか?w
「そりゃX100系ではセンサーとレンズは23mm専用に最適化されてるに決まってるだろ」
一体なに対しての最適化が行われてるって主張だ?
センサー他のXシリーズと共通なのにここでセンサーも最適化されているという主張してるがまじか?w

>>433でもまた言ってるが「1600万画素に最適化されていて2400万画素には対応できない」ってのはお前以外に一体誰が言ってるんだよw
2400万画素X-transセンサーに最適化されるように作られたレンズじゃないって主張を
こちらの正当性をなくす為に勝手に2400万画素に対応できなという主張にすり替えんなよw
加えてお前はここでは最適化の話がレンズの分解、収差などとセンサー特性との関係ってのに変わってるけど
お前の中じゃ最適化は焦点距離とフランジバックの関係のつもりで話して来たんじゃないのかよw
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:58:08.29ID:gGuA+XKK0
>>433
なるほど
結局画素数多いほうが高画質だな
フルサイズ3600万画素のX100出してくれ
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbd-D61/)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:08:59.60ID:d+jWh32xp
>>435
まぁ、百聞は一見にしかずだな
これでも引くに引けなくなって
頑張って屁理屈捏ねるやつもいるけど

>>436
無限ループ厨は無視するしかないけどね
無視したらしたで、逃げただの論破だの
未来永劫粘着するための餌与えるようなもんだから
懲らしめてやったまでさ
流石にもう付き合わんわ( ;´Д`)アホすぎるし
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:16:38.55ID:La60gVNm0
>>437
おいおい、無限ループしてるのはそっちだろうがw
お前の論点すり替えへの指摘全無視だろうがw

しかも議論について言及できないから煽りに釣られて言った論理学の話に固執してるしねw
言っとくが論理学って数学の基礎的な分野の一つだから理系大学だと普通に習うよ
まともに大学行ってたらこんな話出てこないってお前はどんな世界に住んでんだよw
1600MPなんて馬鹿みたいなこと言ってるし学が無いのがコンプレックスなのかなw
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:07:02.49ID:gGuA+XKK0
はいはい終了
誰が見てもシャドーくん勝利
同じレンズでも高画素センサーなら高画質は明らか
つまりセンサーに最適化されたレンズもなにもない
GXRの失敗が全てを証明してる
レンズはレンズ、センサーはセンサー
0441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:07.54ID:La60gVNm0
>>439
高画素センサーであるほど高画質だとかはこの話には関係ないよ
「センサーとレンズが最適化されている」これを間違えだと指摘してるのがこっち側の主張
シャドー君が否定した>>317からそれは言われてるね
317の意見は妥当だからシャドー君のマウント取り否定が明らかに間違ってるんだよ
で自分の間違えを認められないシャドー君が話を逸らしてすり替えてここまで長引いてるのが現状
0442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:27:28.57ID:gGuA+XKK0
>>439
だから、センサーとレンズは無関係だと証明されたんだから終了でいいんだろ?
何蒸し返してるの??
しつこいよあんた
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:02:23.93ID:gGuA+XKK0
X100Fは名機
良かったね!
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:58:01.09ID:gGuA+XKK0
独り言?
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3df7-XEKN)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:09:19.87ID:La60gVNm0
>>452
1600万画素に最適化されてるかどうかは知らんが2400万画素X-transセンサーに最適化されてるわけはないやん
そもそもレンズが設計された当初は存在すらしてないセンサーなんだから
2400万画素でも充分な性能かどうかと最適化されてるどうかは別問題
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:22:25.78ID:gGuA+XKK0
終わった話蒸し返すな!
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-uhZx)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:12.90ID:gGuA+XKK0
そうそう
富士は雰囲気カメラ
真剣に性能を語っちゃいけない
ライカと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況