X



Sony α7 Series Part137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6fac-k37M [182.170.179.20])
垢版 |
2018/05/14(月) 20:32:33.49ID:zKvCA3Ry0
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
スレ立ての際は本文1行目に、下記コマンドを2行入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★前スレ
Sony α7 Series Part136
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525609850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5e3-0Zls [218.231.102.249])
垢版 |
2018/05/18(金) 09:42:11.90ID:JDhlPJaw0
マジレスだが
ソニーの技術力っていうけど、肝心な集積回路は三洋や日立の民生ICのカスタム
OEMで作ってもらってSONYのロゴを印刷してもらってるだけ、やってることは中国メーカーと変わりない
立地条件が日本国内にあるだけ中国メーカーよりアドバンテージがある
最近はどうか知らないけどね、と思って調べてみたら閉鎖直前の日立の半導体工場引き取ったりしてるのね
ほとんどはイメージセンサーに特化してるじゃないか
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
垢版 |
2018/05/18(金) 09:51:01.50ID:z2HnJiCW0
>>523
いや、ミラーレスカメラなんてセンサー99%だって
証明しているのがソニーαじゃん カメラとしてのできなんかゴミクズ以下
それで使う。なぜか。AFや画質が良いからすなわちセンサーだよ
技術力(笑)なんか誰も必要としてないんだよ
0529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-ENZy [182.251.241.5])
垢版 |
2018/05/18(金) 10:10:08.72ID:5iAWtAkIa
>>506
自分も乗換え当初は同じこと考えてたけど、マルチインターフェースシューは汎用の土台に乗せると痛みそうだし、コンパクトさが失われるから当初はポン乗せで諦めて人混みでは常に気をつけるようにしてたよ。

でも今はGodoxのAD200をブラケット使ってどうにかクリップオン的に使おうかと模索中w
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-C6kH [126.199.78.34])
垢版 |
2018/05/18(金) 14:54:06.65ID:eqMZxrSXp
α7iiiで、レンズの横のボタンに瞳AF割り当てるのはどこの項目をいじればいいですか?
その場合、AF-CかAF-Sどちらにしとくのでしょうか?
0545名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-C6kH [126.199.78.34])
垢版 |
2018/05/18(金) 15:08:34.32ID:eqMZxrSXp
調べたらできた!

ところでみなさんは瞳AFをボタンに設定するとしたらどこにしてますか?
フォーカスホールドに設定してみたら、縦位置で撮る時押しづらかった(⌒-⌒; )
場所的にマルチセレクターがいいんだろうなとおもうんだけど、いざという時にフォーカスをセンターに持ってくるのに使うからなー。
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ddc3-RYnA [14.12.147.224])
垢版 |
2018/05/18(金) 15:22:37.52ID:U4H4h8g60
>>523
集積回路(笑)
三洋日立(笑)

えーとw釣りだとは思うけど一応言っておくと、チップから何から自前で全て設計製造してるメーカーなんて今時あるわけ無いだろ
汎用チップとか今や工場で大量生産するダンボール紙のような物。こんな物を自前工場で作ったところで技術とは何の関係も無い。スケールメリットとコストだけ
重要なのはカスタムチップの設計とセンサー。製品設計ノウハウ(ニコンなどはまさにこれだけだ)
三洋wや日立wが集積回路wでそんなに凄い技術あるんなら何故自前で製品出さないのかw
そもそもOEMの意味を分かってないようだし
0551名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saf1-+Ct/ [106.129.203.126])
垢版 |
2018/05/18(金) 17:10:29.92ID:nwGwwL9oa
>>523
三洋の民生用IC?一体何年前の話しているの?
もう存在しないよ。
話してる事10年以上前の話で今はまったく業界変わってるよ。
0562名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-8s3X [49.98.165.129])
垢版 |
2018/05/18(金) 21:13:45.89ID:u2lZljRLd
>>554
R3はそうだった、無印はすまん分からん
0563名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-qXRP [49.106.209.246])
垢版 |
2018/05/18(金) 21:58:33.56ID:DGLcE8F5d
東京カメラ部2018写真展
世界はもっと美しく。〜8億人が選んだ、10枚〜
http://www.tokyocameraclub.com/special/exhibition_2018/


【主催】
東京カメラ部運営事務局

【ゴールドスポンサー】
株式会社JTB

【サポート企業】
株式会社アミューズ、オリンパス株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、J-WAVE(81.3FM)、
ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社、Twitter Japan株式会社、ディーフ株式会社、
DJI JAPAN 株式会社、東芝メモリ株式会社、株式会社ニコンイメージングジャパン、
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社、プロフォト株式会社

【協力】
環境省、観光庁、日本政府観光局(JNTO)、北海道美瑛町、鳥取県

【プリント協力】
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、
エプソン販売株式会社

【特別協力】
渋谷ヒカリエ、アサヒカメラ、日経ナショナル ジオグラフィック社
竢o版社、廣済堂出版版
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6361-HRP5 [221.184.147.26])
垢版 |
2018/05/18(金) 23:16:17.01ID:PLkS4I3n0
この間量販店行ったらiiもiiiも静止画ならほとんど変わりませんよって言われて
どっちかと言えばシャッタースピードとか動体関連の差を教えてもらった。
実際iiiでほとんど静止画しか撮らないって人でも、iiよりハッキリわかるような恩恵ってあるの?
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
垢版 |
2018/05/18(金) 23:17:43.52ID:z2HnJiCW0
>>564
え?だって同じ場所のどっかでみた同じ処理の同じ写真ばかりじゃん?
あとシンプルに感動しないっしょ?
へーキレーだね−の枠を超えないのよ。なんで好き嫌いでいうなら
どうでもいいという選外な感じ

ってか君らホントにああいうの撮りたいの?
みんなと同じ場所で同じように撮影して同じように処理して
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 437e-40wl [133.206.96.0])
垢版 |
2018/05/18(金) 23:44:29.44ID:SSvOS91r0
結局はここの多くのネチネチしたオジサンが妬み羨む存在である事は、このいくつかのレスが物語ってる

写真どうこうよりも、多くの人と繋がり男女問わず和気あいあいとしてるその姿に妬むのだろうな
まあ中学生の時から変わらんよね
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdb3-C6kH [126.77.212.233])
垢版 |
2018/05/19(土) 01:05:25.76ID:tfI/AeJG0
無印で動画撮るのにダイヤルを動画モードにするとISOとかSSが変更できないんだが、そういうもの?

んでMモードで撮るとそこはいじれるんだげど、液晶が3:2になる。
録画スタートすると16:9にはなるんだけど停止押すとまた3:2になる。
これはあらかじめ横縦比を16:9にしとかなあかんのかしら?
0589名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa59-GzhJ [182.250.246.193])
垢版 |
2018/05/19(土) 06:01:19.39ID:bhYjxG63a
同じような写真撮ってあげててもそれはそれでその人のコミュニケーションだったりするのがSNSじゃない?
写真撮ってるかさえも、ましてカメラ持ってるかさえわからんやつにウンコって言われてもね。
まぁ現状が不満だらけのやつはネガティブ発言ばかりするのは世の常。
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fdb3-NEzo [126.116.165.122])
垢版 |
2018/05/19(土) 07:58:36.17ID:4OE6WcTx0
カメラ部ってなんで嫌われてるの
 →写真がウンコだからだよ
騒ぐのが楽しいんだよ
 →好きにすればええがな。写真はウンコだけど
陰キャ妬んでる 嫉妬爺
 →聞かれて答えたらdisられるって地獄過ぎない?
お前は撮れるのか〜
 →誰でも横並びに撮れるからワイワイ騒げてるんだよ。別にそれでええがな
  写真はウンコだけど
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d95-2aUZ [222.2.3.10])
垢版 |
2018/05/19(土) 09:41:12.92ID:1f0V5VKl0
>>592
ラッセンの絵みたいな感じで見てるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況