X



Nikon D5000シリーズ総合スレPart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 15:41:51.41ID:ZsBey9a30
モデルチェンジが多くてスレが分散、過疎化しているので
総合スレを立てました

初代のD5000から始まって、D5100、D5200、D5300、D5500、D5600と続いています。
このスレではD5000シリーズは全部ひっくるめて話題にしてください
質問、情報、雑談、何でもありです

前スレ
Nikon D5000シリーズ総合スレPart2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495956668/


現行のD5000シリーズスレ

Nikon D5100 Part18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1413609717/ (dat落ち)

Nikon D5200 Part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1415949606/ (dat落ち)

Nikon D5300 Part 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505742489/

Nikon D5500/5600 Part14 [ワッチョイ付きIPなし]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503146508/

Nikon D5500/D5600 Part13 [ワッチョイ付き]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496882440/
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 23:38:53.99ID:IrL3vsHE0
三脚はものすごく有用だと思うけど
それは気合を入れて撮影に臨む、撮影の為に外出する、って時には持ち出すけど
ちょっと出かける、くらいの時には三脚は持たない
ちょっと、の度合いにもよるけど

撮影する気はあまり無いけど仕事以外で数時間外出する時などは・・・
D5600はバッグに入れて持ち出すけど三脚は持たないかなぁ
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 23:41:36.22ID:IrL3vsHE0
D5600と便利ズーム1本だけなら
常に持ち歩るいてもいいけど
三脚と交換レンズとスピードライトは常には持ち歩かない かなぁ
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 23:44:50.04ID:xYvvsQCg0
5000シリーズみたいな小型の一眼でも
常に持ち歩くのはハードル高いかも
本当に常に持ち歩くなら、SONY RX-100くらいが限度 画質も良いし
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 01:49:32.47ID:scYBLJF10
>>350
RX-100は新機種でレンズ暗くして望遠を選んだのがなあ。。レンズの明るさが命なのに。
0359名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 03:09:45.23ID:N+EDvXic0
あと本当に胃の調子がヤバイ時は胃の疾患にかかってる場合も考えられるから
本物の爺さんなら内視鏡検査したほうがいいぞ
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 10:06:54.44ID:mRQMRnTf0
>>364
まぁ普通の人は30万も出してカメラなんて買わないだろうなーw
だから安い一眼も併売するだろうな
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 10:25:22.89ID:mRQMRnTf0
>>366
同意、普通の人の感覚なら五万もだすならカメラ本体にレンズ二本付きじゃ無いと買わないだろうなーw
家の女房はフルサイズと大三元で40万近く出したら本気で怒りまくりだったw
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 16:40:59.34ID:PPG8cK1ZO
しかし相変わらず某社のKissは(二流家電屋の)叩き売り対象だな
運動会シーズンだから少しは売れるのかな(どうでもいいけど)
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 18:23:01.47ID:mRQMRnTf0
>>371
同感!
今度のZ発表でニコンの駄目っぷりが明らかになったなーw
今はニコンだけど移行も視野に入れて検討しないとなw
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 22:38:08.74ID:FGdbMaBM0
>>372
GK書き込みご苦労

女子供や素人にはNikonの良さは分からんよ、
君にはSONY α みたいなオモチャがお似合いw
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 22:52:08.53ID:TVgWCUf00
D5600の性能限界を感じ、D7500にするか
ミラーレス機にするか、お悩み中
んが、性能限界まで使う事なんてそうそうないしなぁ
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 02:47:29.31ID:MZyWXRuN0
>>378
80Dの安物45点AFはD4S譲りのD7500の51点AFに完敗なのに
何言ってんだw

>>377
動体撮影ならD7500一択
1つ前のフラッグシップ用AFのお下がりだからレベルが違う
ミラーレスなんて問題外
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 07:10:41.25ID:UBdEBrFL0
>>382
センサーそのものは同じ、センサー前のセパレーターレンズがDX用となりこれによりモジュールが小型化されてる
あとアルゴリズムは違うと思われるのてD4sより多少は落ちる
それよか39点AFで追えないならそれはカメラの問題ではなく腕の問題だと思った方が良い
被写体なにか知らんけどドッグラン位は39点AFカメラで余裕で追える
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 07:22:04.40ID:XYw/G/H40
>>383
セパレーターレンズが違えば現実の性能は別物ですね
それが小型化となれば、視差、目幅が少ない(
寄り目)という感じでしょうか
センサー素子の兼用で電気的感度は得られるかもしれません
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 09:16:52.90ID:CMtNK26Z0
>>373
ニコンを使ってる40年だけどなー
ソニーは眼中にないし、Fマウントのレンズもかなり持ってるのでニコンに頑張ってもらいたいので厳しい意見を言ったまでだよwww

何が何でもニコンをマンセーしてたらニコンの為にならないぞwww
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:14:08.48ID:HuSfw5W+0
>>383
自分がAFで泣いたのは飛行機を撮っている時で
同じようなシチュでも、撮れたり撮れなかったり
ファインダーの中で画像が乱れるとか、初めての体験でしたよ…
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 12:20:16.16ID:UBdEBrFL0
>>389
飛行機なら余裕だろ?
AF-Cのダイナミック51点 or シングルでよろし
合わないのは被写体を追えてないだけ
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:12.43ID:TnEO3/gl0
>>395
同意!
飛行機なんてD3000シリーズでも余裕w
飛行機は飛行ラインが読めるからなー
俺的には薄暗い体育館でのバスケットボールが一番難易度が高い!
0398名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 16:53:10.81ID:ybzHhoDS0
>>391
軍用機はロービジ塗装でコントラストが低いんでAFが迷い易いんだよ
レンズとの相性が悪いと順光でもAFを外し易い
AF-Cダイナミック51点とかバカじゃねーの?
撮ったこともねえエアだってバレバレ
すっこんでろよ
価格で知ったかでもしてれば?wwwww
0399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 16:55:15.28ID:oH5Px+oM0
>>398
お前が無知
ダイナミック51点の動き理解してないだろ?
つーかコントラストの低さ云々ならD500にしても大差ないわ
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 16:55:41.14ID:ybzHhoDS0
>>397
三沢で米軍機の機動飛行撮ってきてから言えや…
ホントどっからこーいうバレバレの自作自演するバカが湧いてくるかな?
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:01.46ID:ybzHhoDS0
>>399
三沢で米軍機の機動飛行撮ってきてからモノ言えや
D5300〜5600でAF-Cダイナミック51点で1000カット撮ってジャスピンが何枚撮れるよ?
寝言はチラ裏に書けよ…
0402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 16:58:25.72ID:HuSfw5W+0
>>398
ああ、確かに
空と同化しがちな水色系の塗装がされた機体は
飛行速度が遅くてもボケたりAFがあわなかったり
しましたが、派手なトリコロール塗装の機体は
高速飛行していてもバッチリ撮れました!
もしかして、D7500に変えても、やはり水色系の
機体は撮りにくいのですか?
0404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 17:05:02.01ID:ybzHhoDS0
>>402
水色って言うかロービジ塗装は晴天以外はD7200もD7500もキツい
晴天でもAV-8BやCV-22Bの様に暗めのロービジ塗装は人間の目じゃはっきり差異が分かるのにNikonのAFは苦手
D5やD500でも状況によっては盛大に外すよ
それでも歩留まりは
D500>D7200/7500>D5300/5500/5600
で全然違ってくる
軍用機狙いならD500の方が幸せになれる
0405名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:33.58ID:R3yDUd880
スマホ替えたらD5500からWi-Fiでスマホへ送れなくなった。。。
パソコンに取り込んで保存する方法覚えないといけねw
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 17:07:29.96ID:ybzHhoDS0
>>403
はいはい
撮った事が無いのがバレバレだから
知ったかしたきゃ価格かチラ裏でどーぞ
二度とこのスレには来ないでね
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 17:07:46.95ID:YdyJLwSh0
そんなにきちんと撮りたい意志があるのならD5買えばいいんじゃないの
カメラに対する疑心暗鬼モヤモヤストレス一気に解消
打率は確実に上がる
しかしカメラの性能のせいにしていた言い訳が効かなくなり
腕の無さを思い知ることにもなるが
0410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 17:11:44.28ID:HuSfw5W+0
>>404
D500ですか…
あまりに大きくなり過ぎるのが残念ですが
D7500でも力が足りないのであれば
そちらを考えるべきなんでしょうね
ありがとうございます!
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 18:28:48.77ID:NiOegGv90
罵り合いじゃなくて、こんな感じって作例アップすると参考になるんだけどなぁ
D500スレで少し前にあったブルーインパルスの作例はすごい良かった
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:32.97ID:5AtVMwAq0
>>415
自分、以前ここで作例アップしたけど悪口大会になっちゃったよ
腕が悪いのが悪いんだけど、アドバイスじゃなくて罵倒が多いのがなんで?って思った
0423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 20:34:04.04ID:8f/elXhf0
ここで前に便利ズームは画質が悪い、って話になった時に
「俺は背面液晶でも画質の差が分かる」って大口叩いた奴がいて
「じゃあ、試しに写真を5枚upするから、どれが便利ズームか当ててみて」って言われて、全く当てられず撃沈してたな

いくら便利ズームでも、実際はPCの画面などで等倍くらいまで拡大しないと画質は分からないのに
頭でっかちで実物も手元に無い、経験もない人間が、スペックだけで勝手に「想像」した事をわめくのは、本当に見苦しい
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 20:40:12.94ID:72jEqeud0
ある程度の経験は必要だよ
その上で軍用機に限らず航空機を撮ってれば
>>391>>397みたいな事は絶対に書き込めないからね
D3000シリーズやD5100なんて328や54付けたって空港のデッキから民間機の離着陸を撮るのだって難しいのに
広角レンズでブルーの演技を撮るなら話は別だけどさ
だからカメラ持ってるかも怪しいんだよコイツ
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 20:46:16.51ID:72jEqeud0
>>425
厚木にハリヤー来た時に俺も撮った事あるけどD5300+純正200-500mmでAFがキッチリ合ってたのは全部のうち3割くらい
後は微妙に後ピン前ピンで外すんだよ
フォーカス優先に切り替えてもシャッター切れてるからカメラ側はAFが合ってる判断だって事
スパホとグラウラーじゃそんな事は無いしアプローチなんてヘリと変わらん速度なんだけどね
0429名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 20:50:13.95ID:72jEqeud0
ペンタミラー機でピントの山がキッチリ掴めると思ってる時点でエアユーザーだよなあ…
D90もD7000もペンタプリズム機
AF外してもMFで追えるだろ…
フォーカスアシストが効く超望遠ズームも使った事すらない証拠だよなあ…
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 20:53:40.84ID:72jEqeud0
>>428
AF-C中央1点だよ
通常はシャッター優先設定
D5300じゃそれ以外の設定では戦闘機のアプローチはAFの追従が間に合わない
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 20:54:45.87ID:MXaO1dE30
この値段のエントリー機に対する要求レベルが高過ぎのようなw
D500の3分の1の値段なんだから3割ピント合えば上等じゃね?と思うのは俺だけかな?
0434名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 21:00:44.96ID:72jEqeud0
>>433
ほら持ってないし撮った事無いだろ
それ以外じゃAFの追従が間に合わないって書いてるのも読めてないし
戦闘機のアプローチは予測AFじゃその予測が間に合わないの
こっちはダイナミック9点やら3Dトラッキングやら色々試した上で中央1点にしてるんだから
ましてやヘリ並みのゆっくりしたアプローチのハリヤーの場合はAF自体が誤認識してるんだからムダ
0436名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 21:09:08.55ID:xqLEDTz90
>>434
戦闘機程度の等速直線運動で予測AF効かない??
おまえあほだろ?
戦闘機なんて撮影するにあたっては遅い部類なのに気がつけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況