X



デジカメinfo part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMca-GUdB)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:07:25.55ID:zshHUB8XMNIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレ。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526644199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a69f-RxnG)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:17:10.11ID:/U/jzFDs0
>>578
デジカメ板のキチガイが集まるデジカメ総合スレ
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM35-k4OJ)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:38:41.82ID:U0lOb4wiM
>>545
全然違うとは思わないな
元のはバッティングのインパクトの瞬間だろ?
内角外角低め高めは予想だけどバッテリー間でもある程度しか分からないから予測と言っても感だし
それがバットに当たるかは運とも言える

まあこんなに曖昧にしたら全部そうじゃんともいえる
0590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 65b3-JJ/E)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:41:14.94ID:QwIHBmvX0
信仰心が強過ぎるて、そういう現実的なα9やソニーの弱点が見えなくなってるんだろ
挙げ句の果てにはガチガチのプロカメラマンたちに対して、α9を使わないのは情弱だからだと素人が言い始めるんだからなw
0596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45b3-ajxv)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:39:28.64ID:wJ+e5Fbg0
そのプロはまたyoutubeの先生?
アダプタ越しなんてそういう現場でほぼ使い物にならんぞ

AFエリア周辺使い物にならなくなるし
ストロボやら使うならシャッターは下手したら1秒近く遅れる
今のSIGMAラインナップの超望遠はAF遅すぎるしAF-Cはまともに使えないのも多い

そんなリスク背負うくらいなら純正ボディ使うのが真っ当
0597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8ef5-7Qx+)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:31:39.09ID:ckbpIHwB0
>>596
へ?youtube?
動画じゃ解像あんまり関係無いだろ
逆に動画はキヤノンのボディで十分ですわ

そうじゃなくて例えばフォトスタジオとか空撮スタジオとか
動画ならyoutuberよりもTVCMやミュージックビデオ制作で有名な加藤マニとかがα7sに乗り換えた後もよくキヤノンのレンズもつかってるでしょ
0598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a1d-veef)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:36:09.46ID:VkGpUDDy0
W杯楽しみだな
平昌の時みたいにさぞA9多いんだろうな
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45b3-ajxv)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:42:37.61ID:wJ+e5Fbg0
>>597
望遠がないにレスしてるんだものまたしょうもない事いいだすのかと思ったよ
「多くのプロが乗り換えてる→誰?→イルコとサンセットスタジオ」
みたい流れあったから

ポトレとかコマーシャルならわかるよ
あと加藤マニは完全動画機として使ってるんだから別の話だろうw
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2633-jY45)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:42:57.27ID:jZIkspWl0
お前らマジでコミュ障じゃないのか、全く話が噛み合わんねw
0601名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-RxnG)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:44:32.15ID:0J/YpdMPa
>>600
今さらかよ、キチガイの集まりだろここ
毎日ID赤くして言い合ってんだもん
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbe-VkHj)
垢版 |
2018/06/02(土) 19:00:28.79ID:GJEz0udoM
ここ数日キチガイの書き込みだらけでキツイわ
早く消えて欲しい
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 259f-msj4)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:01:41.69ID:twZD5n5+0
Canonの次期ミラーレスは経はともかくEFマウントを引き継ぐことはないのは確定なんだろうな
長い目で見れば良い決断に見えるが、それはいつかセンサー性能でSONYに追いつけるという前提であって
もし今のように劣ったセンサーを積み続けるなら、むしろ悪手になって自ら墓穴を掘ることになってしまう
一番安全で確実な方法は、さっさとSONYセンサーに乗り換えることなんだがな・・・。CANON信者も性能さえよけりゃ
もうSONYで納得、気にしないだろうに、社長だけが意地はってるんだものな…シャープみたいだわ

Canon頑張れ
0611名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9a-RI8x)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:05:10.98ID:uVAucXl8d
>>609
加藤マニはオリンピック撮影しないだろうけど(将来的に関連PVを手掛けることはあるかも)
α7SIIはオリンピック記事の配信で使ってる会社は普通にあった
パナソニックのGHとかも
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45b3-ajxv)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:13:12.56ID:wJ+e5Fbg0
α9は望遠ないからまだ使われない

それこアダプタ使ってレンズ使えば

アダプタじゃまだ対応できないよ

でも加藤マニは使ってる

加藤マニはスポーツ撮るの?

報道が7SII使ってた

なんじゃこりゃ
出来損ないのAIと話してるみたい
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edc3-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:33:27.34ID:4ajTSmUd0
もうすぐワールドカップですねっ
快進撃を遂げた「魅せてくれ!内田っ」から8年っ
アルハーに鞍替えしたプロヘッショナルがっ
ケイスケホンダのかっこいい瞬間に期待してますっ
0619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8ef5-7Qx+)
垢版 |
2018/06/02(土) 20:36:46.42ID:ckbpIHwB0
>>613
俺がレス返した単発の書き込みは「オリンピックに使われない」じゃなくて「プロユースに使われない」だったんだが
MVでも望遠はゴリゴリ使うし鳥撮りでキヤノンやSIGMAの望遠使ってるカメラマン普通にいる
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ba23-W/zB)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:16:42.01ID:2kvOH2Rr0
PVをディスる気はないよw

使った機材の性能が良ければ高評価なVが撮れるわけでも無いし
高評価なVだからといって必ずしも使った機材の性能が高い必要が
あるわけでも無い。
0628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edc3-3hu5)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:23:50.94ID:4Joa7esW0
ソニー笑
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aeb-XRN0)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:01:58.87ID:BYpA1nhC0
今年に入ってCIPAの統計で国内市場は出荷台数も出荷額もミラーレスの方が一眼レフより上だけど
BCNのランキング上はKiss X9などエントリー一眼レフが独占でミラーレスは10位にもない
不思議だねぇ
0637名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp05-JJ/E)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:01:32.53ID:aVM4lxMSp
ソニーがグローバル市場の40パーセントなんてソースはないだろ
「フルサイズ限定で、一瞬でも、2位になっただだけで、アホみたいに宣伝する」ソニーがだんまりなのは、グローバルでも負けてるからだろ
0649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 65b3-JJ/E)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:41:39.11ID:WvC94bio0
ソニーの「自称シェア」と「第三者によるPOSデータに基づいた実売シェア」

どちらが信憑性が高いかなんて言うまでもない
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6eb-XRN0)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:41:53.00ID:mB8u7mWR0
BCNはヨドバシカメラ、マップカメラ、キタムラなどが含まれておらず
カメラ専門の小規模店の多くも含まれていない
カメラに関しては正確に情勢を反映しているとは思えないな
0653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65d2-ZeuL)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:13:52.49ID:9JsDeX+00
ニコンややソニーの信者は性能を誇る、性能を気にする
キヤノン信者はKissが売れている事を誇る、、売れている事を気にする

何なんだろうねこれ、まぁ日本人らしいけど
0659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a69f-RxnG)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:46:23.31ID:RmgN6NPz0
しかしどんなランキングでもそれでマウントとれるなら利用するよ
0661名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H6a-28yu)
垢版 |
2018/06/04(月) 05:50:12.20ID:EeNHRk5EH
>>655

キヤノン自身は5D2でデジカメはおろか
動画の世界までも革命を起こしたz

しかしその革命で自社製品についてのヒエラルキーや
他カテゴリの製品までブッ潰してしまったので
もう二度とやるまいとスペック管理を徹底してたら、
自分の切り拓いた流れに飲まれてしまい
自身はサボってたのでついて行けなくなった。

信者はそぼ状況をただただ甘受し
そこに無理やり意味を見出しているだけだね^_^
0662名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM19-srXU)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:00:22.14ID:3pxOZqzPM
>>660
5年後には一眼レフではミラーレスに太刀打ち出来なくなっているというのが業界の常識だからな
早晩ミラーレスに切り替わらざるを得ないだろう
ただキヤノニコにとって幸いなのはソニー以外にフルサイズミラーレスやりそうなのが当のキヤノニコくらいなものだということだろうね
0663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 65b3-JJ/E)
垢版 |
2018/06/04(月) 07:35:37.90ID:W0NMxUqv0
X業界の常識
◯お前の願望
0674名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-TKl4)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:54:20.92ID:25pz87RHa
>>662
ペンタがやれば良いんだよ
EFやFと違ってKマウントを捨ててもダメージは大きくない分、身軽に動ける
ミラーレス化は、ユーザーが固定化してしまったマウントの囲いが外れる起死回生のチャンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況