X



デジカメinfo part94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMca-GUdB)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:07:25.55ID:zshHUB8XMNIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレ。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526644199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0785名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMbe-VkHj)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:15:41.78ID:+GsxPJCtM0606
>>784
一般人というよりか嫌儲だから普通以上に高く感じてる
0786名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 259f-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:25:00.55ID:feZU2LgE00606
ポケットに入れるのはカメラじゃなくてスマホになっちまったからな。画質はそこそこでいい一般ユーザーにコンパクトデジカメを買ってもらうには
もうズーム機能しか差別化できそうもない。光学+デジタル補正バリバリで、顕微鏡から1200ミリまで一台でカバーとか作ればいいのに
0788名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW fae3-0Xbo)
垢版 |
2018/06/06(水) 09:49:40.97ID:xQ2SoTWt00606
>>766
取材や記者会見とかスマホの方が圧倒的に増えたからな
しかもリアルタイムクラウド同期や生中継機能もあるw
一眼レフはRAW現像してピントチェックしてからバイク便を呼ぶw
0793名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW fae3-0Xbo)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:21:26.60ID:xQ2SoTWt00606
>>789
マジレスすんなw
それでも一眼レフ使う取材カメラマンは撮影の合間にメモカをノートPCに差し替えて選別したJpgを送信してるのが多い
球場みたいにターミナル装備してるところじゃないし
記者会見場では通信機材が集中してWiFiカードとかチャンネル不足で信頼性が低い
0797名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2633-jY45)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:43:57.08ID:YSXqd+rZ00606
高橋学の最新大口径中望遠レンズでレースクイーンなど撮影してみた
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1125615.html#206_s.jpg

やっぱりレンズやね しかしニコンはどうしても肌がノッペリしちゃうんだよなぁもったいないわ

ちなみに今話題の1インチコンデジとは異次元の写りですわな
0798名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMbe-VkHj)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:47:56.12ID:+GsxPJCtM0606
70-200mm来たみたいだね。あまりスペック載ってないけど新機能はないみたい。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMbd-5Q+M)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:34:16.22ID:NFzoMj13M0606
換算200mmで無理な望遠シーン、EOS kiss Mでもノイズレスにきちんとピントが合った絵が出せるかな
てかEOS Mってアダプターナシで最長何ミリだっけ?
せいぜい換算300mmのF5.6とかしかないのでは?
0805名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd9a-nT7m)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:41:16.42ID:T0sMVQZAd0606
KJ (2018年6月 6日 11:09)
レンズが暗いという意見が結構ありますが、200mmまで伸びて
2.8-4.5なら十分じゃ無いでしょうか、欲を言うとキリが無いので
FE24-240は3.5-6.3ですから、明るいけど70や105mm相当を
取るか少々暗いけど200mmを取るかで良いのでは。

一眼用でこのでかさ、F値なのにアホかと
言い換えれば、電子補正バリバリでもはや写真と言って良いのかどうかレベルだと思うぞ。
まぁ家電屋の作るカメラじゃしょうがないか。。。
0809名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2633-jY45)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:45:34.14ID:YSXqd+rZ00606
運動会でなんでポケットカメラが必要なんだよw
んなもん安いキスのキットで十分だ
0811名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 7a5b-irJb)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:46:40.65ID:DJqTJwk900606
質問コーナーワロタ
0815名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd7a-yTAc)
垢版 |
2018/06/06(水) 12:58:03.34ID:gFVN5wQbd0606
コンデジに文句たらたら、
キヤノン関係者のこのウザさはどうなんでしょ

自分とこで高倍率コンパクト出した時、ファミリー層への訴求力を全否定する事にならん?

後先考えろよキヤノン関係者
0819名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスT Sa22-h81y)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:43:49.79ID:GWaQhPOma0606
他のカメラを持ち出すにはカメラ装備になるが、RX100一つ持ち出して外に出る時は何一つ手ぶらと装いが変わらないからな
この最強コンパクト性能は捨てたらいかん
0820名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 2633-jY45)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:48:21.24ID:YSXqd+rZ00606
 


   ス マ ホ で 十 分 
0822名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MMf1-VkHj)
垢版 |
2018/06/06(水) 17:17:35.45ID:EDROOt3pM0606
ドルンブルクはもう少し落ち着け

ドルンブルク (2018年6月 6日 10:45)
ついに来ましたね。予想より1〜2万円高いですが、許容範囲内です。
グーグルで翻訳すると少し意味がわかりますね。70-200mm f4は最短撮影距離が1mになっているみたいです。あとかなり軽いみたいです。
760gというのはかなり軽い。70-200mm f2.8の方は書いてありません。f2.8の絞り羽根は8枚のままです。これは嬉しい。
両方ともフッ素コーティングがされているみたいです。メンテナンスに便利ですね。
細かい情報の続報をお待ちしております。とにかくやっと出た!という感じで嬉しいです。
0827名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 7984-h81y)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:43:41.21ID:Uq5XFO8V00606
換算24でもまだ狭いってときは
もうTHETAで撮っちゃうわ
アレそんなにかさばらないし
0837名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM5e-Boh4)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:33:07.56ID:NMehnepyM0606
キヤノンのレンズはDLOにかけないとボケボケレンズってのはDxOで証明されちゃってるからなぁ
6D2にしてもそうだけど>>830みたいなのがいるおかげでキヤノンは王者()でいられるんだろうね(苦笑)
0838名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW edc3-3hu5)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:45:29.86ID:3yJfypws00606
この期に及んで看板EFレンズリリースとは恐れ入った。
0843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a69f-RxnG)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:17:38.54ID:Kg2CgA4R0
>>842
BCNじゃん
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7abd-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:21:11.14ID:VYoBw3lw0
デジカメってのは画像処理ありきなんで、補正も同こと。
出力結果で比較するのは当然ありだけど、出力までの処理が欲しくてデジカメ買ってるわけじゃない。
欲しい出力結果のために負担しなきゃいけない重さや大きさや価格なんかとの妥協点は探るけど。
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db3-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:32:45.49ID:wMrxwda70
キヤノンのセンサーがウンコだったり、
そのせいで中級以上ではドンドコαへの乗り換えが進んでたりしても
エントリー機抑えてるからバカスカ売れるし、
ソニーなんかまったく意に介することもなく、往年の出し惜しみ商法で
業界ナンバーワンを独走することができるんだからまさに王者としかいいようがない>キャノン
0848名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db3-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:38:46.93ID:wMrxwda70
ミラーレスについてソニーに押されてる風味の話題もあるけど
そんなのはスペックをちゃんとみたり、写真を撮ることにこだわる
クソどうでもいいニッチなカメラオタクどもだけの話

広く見れば、KissMはすでに業界一売れてるカメラで
このままひたすらKissM売りまくってEF-Mマウントで底辺を一色にそろえてしまえば
ソニーなんか1000%無視できる。
客をマウントで囲い込んで、のんびろとKissMのちょい上のボディを出せば良い。
なんならフルサイズEF-Mを出してハイアマを取り込んでもいいだろう
マウントの規格に多少無理があってもどうにか出来ることはソニーが証明している。

底辺の囲い込みとそこからのステップアップの吸収で完璧にキャノン常勝となるのが目に見えてる
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM35-obKu)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:42.45ID:jjhVDpSCM
ソニーってあれでしょ?ペンタのリアルレゾリューション技術をパクったよね?
ペンタはエントリークラスから搭載されてる当たり前の技術がソニーではフラッグシップのα7RVのみ搭載
パクった割にはカメラ内で合成できないという半端ものw
それを鼻の穴膨らませて宣伝とはw恥ずかしいですね、ソニーさん
0854名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-a0Qa)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:53:10.10ID:sID2QgPha
キャノンの手ブレ補正効果改悪まじうけるwww
Make it Impossible by 便所
0856名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-a0Qa)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:56:44.36ID:sID2QgPha
ところで今回の過労死促進法案は経団連がゴリ押しした結果だけど
経団連代表格のキャノン使いは全労働者の敵として後ろ指指される事になるな
赤い帯は売国奴の印
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45b3-ajxv)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:00:59.76ID:2Wq++Tn60
>>848
キヤノンとかのアドバンテージって既存のレンズシステムに合わせて設計できる事だし流石にEF-Mで出してくることはないと思うな

ソニーはAマウントと別筋でEマウント作っちゃったから結局完全互換できなかった訳で
まあ絞りの構造からして無理だったのかもしれないけど
この辺りニコンはどうすんだろう
0858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db3-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:07:25.44ID:wMrxwda70
>>849
そりゃブランドだよ。認知ともいうけど
内容なんかどうでもいいんだよ。それっぽいスペックが並んでれば
認知の大きいほうが勝つ。ソニーはもとよりオリパナなんかメじゃない

>>851
スマホの次のステップ レンズ交換式カメラの底辺
とわざわざ言わないとわからない話か?KissMという具体的な機種名や
マウント囲い込みとまでいってるのに。頭悪すぎじゃない?

>>857
>キヤノンとかのアドバンテージって既存のレンズシステムに合わせて設計できる事だし
愚かすぎる。そんなもの気にするのはニッチでマニアなオタクだけだ。
キャノン最大の武器は認知、ブランドとそれによる数の多さ
数さえ多ければ、あとはいくらでもどうにでもなる。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7abd-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:13:20.65ID:VYoBw3lw0
キャノンのコンデジしか使ったことなかった頃に、RAWデータからの現像というのをやってみたくなったけど、キャノンのコンデジはちっとも対応してくれなくて、仕方なくパナに行ってから一度もキャノンは買ってないな。
そんなオレでもkissは知ってる。
認知度ってすごいね。
0861名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-8Cgt)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:15:28.10ID:SxRlX5+Ca
>>858
>スマホの次のステップ レンズ交換式カメラの底辺とわざわざ言わないとわからない話か?KissMという具体的な機種名や
>マウント囲い込みとまでいってるのに。頭悪すぎじゃない?

その層がほぼ消滅するんじゃないかと考えての書き込みなんだが

それにしても育ち悪すぎじゃねお前
0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db3-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:18:00.54ID:wMrxwda70
キヤノンがすごいのは安さと認知
ただこれだけ。だがそれが商売には最も大事。なんせ名前だけで売れる
武術で言うなら手足動かさなくても睨みつけるだけで
相手がまいりましたというような、ありえないほどの達人状態

ただ写真撮影には一切関係ないので、写真撮影をする中級以上では
ゴミカスみたいな扱いを受けるのでアルハーくんとか発狂しちゃうわけ
0865名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-RxnG)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:23:03.21ID:qrKq579Ha
きついな長文連投
どんだけ必死なんだと
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 259f-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:34:07.42ID:feZU2LgE0
以前のKISS−Mが狙っていた層の殆どはスマホに流れちゃったからな
とはいえまだスマホは食わず嫌いでなおかつ以前のKISSを使っていたご老人達の数はまだまだ多いから市場としては十分
ただ、その層は減ってゆく一方なんだよな…

若年新規層は当然スマホから入り、それ以上の高画質欲しい場合は、中途半端なKISS−Mは飛ばして最初から安価なフルにいってしまうんじゃないかな?

てなわけで、KISS-Mで囲い込み、はこれからは難しいと思うな…そう、以前KISSのいた場所は高性能なスマホに置き換わってしまったのだから
0877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ edc3-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:49:38.96ID:UVm39BNG0
まだキヤノンはG7XとG5Xの新型が控えてますからねっ
G9Xもそうですが常にソニーさんを後出しで上回る性能や軽さなのでっ
大型化せずに望遠のびのびっしてほしいですねっ
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM35-obKu)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:52:40.90ID:jjhVDpSCM
>>852
ペンタにとっては普通の技術=その半分でもソニーにとってはスッゲエ技術
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM35-obKu)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:57:38.41ID:jjhVDpSCM
次はペンタの液晶モニターもパクるのかしらん?
ソニーの液晶は劣悪だもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況