proやt2、x100fに関しては需要があると思うし、富士自体は凄く好きです
けどX-H1に関しては、実際に触ってみたけど一般人が持ち歩くには違う気がした

サイズや重量 XF16.-55 バッテリーグリップ もはやフルサイズと同等
ならa7Bで24-105のほうが色々幸せな気がした

a7Bはただの例えで他メーカー他機種のほうがってことねwスペック値段等含めて
この機種は富士は好きで富士しか使わないって拘りがある人じゃないと正直きついと思う

X-H2もしくはT3 pro3やx100fの次に期待してます

X-H1は3万キャッシュバックでも買わないと思ったこの頃でした
やはりスレが過疎るにはそれなりの理由があるってことですね

でかすぎるくせにバッテリー問題 手振れ補正とエテルナだけで 費用対効果が割にあってないねw

そこまで作りこみも高価に感じれないし、ソニーもデザイン格好よくはないけどw似たようなもんだったw

X-H2で手振れ補正 小型化 バッテリー 新センサーで 20万で妥当だよ

迷機X-H1