PENTAX K-1/K-1 Mark II Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-qS90)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:56.46ID:6Y+gj+KEM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526130072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99b3-Rem4)
垢版 |
2018/06/19(火) 18:45:43.24ID:jT1Tv6d10
>>350
さすがにデカ重いのには似合わないと思うわ
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c68a-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:06:47.90ID:ASBA5Nl00
LXは旭光学60周年記念なのね。
でももう旭光学はないんですよ。
PENTAXの歴史で言うなら、1957年に AP発売だから去年が60周年でしたね。
旭光学としての歴史で言うならHOYAと合併して消滅したのが2006年だから
今年が十三回忌
0362名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa69-aMw7)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:32:02.22ID:NBRcKVnTa
どうゆうこったMk2アップグレード最終週ギリギリで予約出来たが
そんなに受付多いんかよ!
拡大したし余裕やろとか思ってたら危なかったわ
K-1使いそんなにおったんか
もっと少ないと思ってたわ
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddc3-NtLs)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:02:45.71ID:krZ8sNF30
ペンタ部にAOCOマークの限定でも良くてよ
0367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e33-8zAa)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:13:48.79ID:1j/d/1Sm0
>>355

百式のK-1出たら買う‼︎
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9d7-sPxx)
垢版 |
2018/06/20(水) 20:09:55.57ID:dyMoLCTx0
lightroom ccでk-1mk2対応きたー
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff9f-pfGo)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:17.94ID:yH0VPB5M0
7年連れ添ったK-5からやっとK-1IIをマップカメラで買いました
箱スレ品&6K引きクーポン使ってかなり安くなったので良かった
今日届くので楽しみです

プロテクターを尼で買ったが次の日値下がり&10%引きクーポン
更にヤフーだと500円も安いことを知りちょっとショックでしたが…
0383名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-7MnT)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:10:07.81ID:DD7nLEs3d
◆◎■撮り鉄注意報・小田急小田原線■◎◆

引退間近の昭和のロマンスカー・LSEの勇姿を求めて、
今週末、以下の各駅ホームの端部に喪服姿のカメラマンが大挙押し寄せます。

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見
下りホームです。

各駅をご利用の皆さまにはご迷惑をお掛けします。申し訳ありません。

○●★▼◇□
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fd7-58ZE)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:22:02.46ID:b52o46CC0
>>374
一応カメラマッチングはあるみたいだが、よくわからん。
brightはあったよ。
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb3-F9si)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:40:33.05ID:/6HB0SSl0
システムってかOSレベルでPEF対応してたらいいけど、
PEFってペンタ独自のファイルじゃなかったっけ?
DNGはAdobeが「標準にしようぜ」って言ってるやつだから見えるんじゃない?
0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb3-4QY0)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:17:41.36ID:Cer9YKka0
>>390
旧いマシンにWindows10のDNGだけど普通に見えるよ
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6a-Og+k)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:20:56.60ID:NQpTg/mH0
個人の感想です(20年くらいMac使っています)
新しい機種でもサムネイル出てくるのでDNGで撮影するのがいいです

今までの経験だと(最新のmacOSを使っているという前提です)
PEFはカメラの発売から1〜2年くらい経つとOSが対応してくれるように感じます
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6a-Og+k)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:26:34.19ID:NQpTg/mH0
すみません、補足というか訂正というか
「新しい機種でもサムネイル出てくるのでDNGで撮影するのがいいです 」
「カメラが新しい機種でもサムネイル出てくるのとプレビューで開けるのでDNGで撮影するのがいいです」

あー、設定よく見てなくてPEFで撮っちゃったよとかの場合、Adobe DNG Converte使っていますw
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fd7-58ZE)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:00:21.95ID:UnbZHgn60
銀残し、ほのか、モノクロ、リバーサルはいつ対応してくれるんだろうか
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb3-4QY0)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:55:23.67ID:YM26KbGd0
ライトルームのことじゃまいか?
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f23-XZ1g)
垢版 |
2018/06/22(金) 05:27:46.47ID:O1weLwId0
391だが、やっぱりダメだね
windowsLiveとやらが必要らしいが
サポート終了でダウンロード出来んね

後継?はwindowsフォトとかいうソフトっぽいけど
win7にはインストール出来んし
サムネイル表示させるにはOS変えるしかなさそう
0409名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Rxph)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:26:36.13ID:BGqT/cK3d
>>408
手持ちのEOS-1vには完全に追いついた。
ただ、これ、20年前の機械なんだよなw

精度はさすがにK-1の方が圧倒的に上だけど、
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb3-7MnT)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:14:37.90ID:cPLpLpAr0
★☆★昭和のロマンスカーLSE・お葬式撮り鉄専科オススメ会場★☆★

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見
下りホームです。

※同好の士と仲良く肩を寄せあい、撮影しましょう。
※黄色い点字ブロックからはみ出さないよう注意しましょう。
※喪服の着用を推奨します。
※良い写真が撮れたら、箱根そばに立ち寄り空腹を満たしましょう。

◇■▽■◇△
0415170 (バットンキン MMdf-dCnr)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:57:13.50ID:XTlXD2NCM
DNGで撮れるカメラでメーカー独自のRAWを使うメリットって何?純正ソフトがキヤノンDPP程度に使えるならともかく……。
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb3-4QY0)
垢版 |
2018/06/22(金) 13:01:21.61ID:YM26KbGd0
>>415
ファイルサイズ小さく出来るんじゃなかったか?
SONYなんかは圧縮RAW選ぶことも出来るはず
0418名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMa3-JG+n)
垢版 |
2018/06/22(金) 13:22:41.37ID:0xzWIRnaM
>>415
DNGって拡張子がdngで同じなだけでカメラごとに中身違うんだよ?
メーカーごとじゃなくてカメラの機種ごとに違う

>>417
ソニーのは何故かロスあり圧縮と非圧縮の2択なんだよな
ペンタはロスレス圧縮のみで
ニコンはロスレスとロスあり圧縮が選べる
0421名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H13-O9nO)
垢版 |
2018/06/22(金) 20:00:16.62ID:kwINMe8/H
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/mailmagazine/squarereport/089/
おかげさまで大変ご好評をいただいており、多くのお申し込みを頂戴しております。
またその結果、一般受付では長期のお預かりとなってしまい、
心苦しい限りではございますが、一日でも早くご返却できるよう、
スタッフ一同鋭意作業中です。
お待ちのお客様には、今しばらくお時間を頂戴いたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
0427名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-+tQN)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:56:03.85ID:WqYPQnKQp
PENTAX K-1で15-30と24-70と70-200の大三元使ってるけど、富士のX-H1と10-24,16-55,50-140であまり変わらないな、画質

ボケ量も意外と差はない
解像感はむしろX-H1の方がある
発色の良いのは富士
AFの追従と連写も富士
手ぶれ補正も富士の方が上と思う

あれ?単純にフルサイズはAPSCより上というわけではないな

K-1 は操作性と、デザインと質感がしっかりしていること、カメラ性能では特徴はないけど、弱点もなく基本性能はしっかりしている
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff9a-DJU/)
垢版 |
2018/06/22(金) 23:16:08.60ID:aMdX7Dny0
マーク2へのアップグレードサービスに出したら、
液晶モニタの保護フィルムにひっかき傷があったり
レンズフィルタに埃が挟んであったり
無線LANが使えなかったりと
色々残念なのだが。

予備機もアップグレードに出すつもりだったが、止めたくなったわ
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-cCQT)
垢版 |
2018/06/22(金) 23:26:22.56ID:p4390GYp0
>>429
センサーやフォーカススクリーンにもゴミ入ってるよきっと(´・ω・`)

浮間舟渡に点検だしたらゴミだらけになって帰ってきた。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-+tQN)
垢版 |
2018/06/22(金) 23:28:16.85ID:WqYPQnKQp
>>430
昔はセンサーサイズの壁はあった
だが今は画像処理エンジン、センサー自体の進歩が著しい
旧式のセンサーや画像処理エンジンを使うK-1
PENTAXよりは新しい上に性能が高いセンサーや画像処理エンジンを実装するX-H1

PENTAXは苦しいと思う

写真はカメラの性能だけで決まらないとしても
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe8-qOAW)
垢版 |
2018/06/22(金) 23:50:22.19ID:+gmHVpvY0
>>432
フジの絵が好きならフジを使えば良い。
Pentaxの絵が好きならペンタックスを使えば良い。
ただそれだけ。
個人の好みの問題だからね。こればかりは。

スペックに踊らされて、買い替えないといけない
って強迫観念に、陥らぬ様にはしたい。
0437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ffc-gUSi)
垢版 |
2018/06/23(土) 06:36:17.93ID:oCTpdeb+0
>>432
なんでペンタックスの板でフジって言ってるの?フジでもペンタックスでもいいけど、レンズの資産あるからそこのメーカー使ってるんだろ?
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc3-Rxph)
垢版 |
2018/06/23(土) 07:29:39.89ID:+nFX4OtH0
>>437
スレな。

ちな、あれは富士に雇われてる人だからこれが仕事なんだよ。
普通のユーザーなら富士のスレでペンタよりフジがいいからそっち使うわって言うよな。
0443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-nIKU)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:11:34.36ID:2Ysn/q7v0
沖縄の通販業者のお陰で、アマとかが一瞬20万切った時に買っておけばよかったなぁ。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況