X



PENTAX K-1/K-1 Mark II Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-qS90)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:17:56.46ID:6Y+gj+KEM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.pentax.com/jp/k-1/

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)
・TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
※休止中のさぶろだへのリンクは削除。復活を確認したら再リンクで。

前スレ
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526130072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fb3-xBp1)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:30:23.69ID:uN4G9Fzq0
>>477
★50を薦めたいけど、夏までに出るかだよねぇ
★70-200F2.8買う予算が有るなら、★50と★200はどう?
★200、淡い色再現でボケが綺麗やし、そこそこ寄れて便利やで
0485名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae3-RV4L)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:45:56.05ID:Eamhfn8Ca
うん、だからペンタックスなんか買うのはやめたほうがいいよ。
0492名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/25(月) 10:18:33.47ID:Xw/WAWKod
★70-200、キャッシュバックの時に買ったけど重いから手放した。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1b-VYvY)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:05:22.99ID:uDoAFiJn0
>>459
>マジでPEFで撮る意味無くね?ファイルサイズ言うほど違うか?

DNGはLRで開くとデータ部にLR用のパラメーターなどを書き込んでデータを改変するから
オリジナルであるRawデータが書き変わったりするがイヤという人はいると思う。
PEFなら元データには手をつけず、別のxmpファイルでパラメーター等を管理できる。
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1b-VYvY)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:18:58.22ID:uDoAFiJn0
乗り換えなくても買い足せばいいじゃない。今はK-1とα9のダブルマウントで満足。
まあ、稼働率は圧倒的にα9になっちゃったけどさ。
瞳AFやブラックアウトフリー20fpsとか一度体験したらもう手放せないしな。

ただ今後、α9からキヤノンやニコンのFFミラーレスに乗り換えることはあるかもしれない。
でもペンタKマウントだけはブランドが存続する限りついていくよ。
0496名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf3-xAVM)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:40:48.63ID:V0srCsfEx
>>494
巣へお帰り下さい
0497名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-JG+n)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:51:37.39ID:RkWRoXdgM
81万を初めて試したが非常用としてもかなり厳しいなw
でもコントラストの高いところできちんと輪郭が出てるのはさすが
葉っぱとかは完全に溶けるけどね
DxOが対応してくれればPRIMEでNRして40万くらいまではギリギリ何が写ってるのかわかる写真に出来そう
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fb3-7MnT)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:28:02.63ID:odecxmtJ0
◆◎■撮り鉄のお詫び・小田急小田原線■◎◆

引退間近の昭和のロマンスカー・LSEの勇姿を求めて、
先週末、各駅ホームの端部に喪服姿のカメラマンが大挙押し寄せました。

梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見
下りホームです。

各駅をご利用の皆さまにはご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。

△☆◆★●
0501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f23-8g2T)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:48:44.42ID:d94zVoMw0
アップデート記念に背面液晶のフィルムを貼り替えた
ORMY 液晶保護ガラスのK-1用
薄型ガラスタイプで気泡がなく、貼っていることを感じさせないのがGOOD
ただ肩液晶フィルムはついていないのと、はがした時どうなってるかわからんのに注意が必要
アップデート組は肩液晶フィルムは貼ってある人も多いと思うから大丈夫かな
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fe7-6s9V)
垢版 |
2018/06/26(火) 20:56:47.83ID:3SRR7hMH0
お店でいじって寝ながら使いかた考えてそしておうちでいじってあんなに楽しかったギミックの数々、持ち出して使うとめっちゃイライラしてワロタ
次はデカいk-3とかでいいぞ
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f9f-h3K6)
垢版 |
2018/06/27(水) 01:35:52.54ID:0BpaMuJ30
K-1無印新品がある内に(バーゲンプライスだし)思い切ってaps-cのシステムを完全に処分してもう一台K-1無印買ってフルサイズで統一しちゃろーかなあ…と思うがPENTAXのaps-cには思い出があり過ぎて踏ん切りがつかぬ
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6a-Og+k)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:12:15.36ID:tTTOTi8y0
50mm標準レンズ寄ってよし引いてよしは写真の教科書的にだから

私は学生の頃、50mmで頑張ってみたけど全然うまくいかなくて今は50mm使う機会殆どない(私の写真が上手い下手はお察しください)
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff6a-Og+k)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:41:24.92ID:tTTOTi8y0
>>510
マジレスするとFA43mm発売開始がちょうど学生の頃、金銭的に手が出なかったよw

学生の頃、多少時期前後するけどM40mmF2.8とXRリケノン45mmF2.8は試した
M40mmF2.8は何度か修理出したりして手元にあるけど、XRリケノンは大破して残っていないが
0530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 86bd-N0YG)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:12:11.65ID:GElIVyAK0
>>526
K-5もな。
0532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c9e7-ebrm)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:10:07.64ID:tOZsg5DT0
>>527
AF最強カメラはどれ?
そいつとペンタックスの二台持ちなら幸せになれる?
0542名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-hcKT)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:59:40.87ID:aiw/ALrnd
>>541
バッテリーグリップ運用じゃダメなん?
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sac9-zF/X)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:08:15.43ID:Sk1WQ+n8aNIKU
>>541
電池容量からみたらDL-I109以下だと思うが
ランニングコスト考えたら・・

それより12Vアダプターとかモバイルバッテリーから給電出来るようにして欲しいね。
(星撮り屋)
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd82-hcKT)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:19:13.12ID:aiw/ALrndNIKU
>>545
充電池仕様だと7.2Vじゃないの?
容量は400mAhぐらい?
0566名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3dc3-hcKT)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:08:38.89ID:LjBXqoLr0NIKU
>>565
手持ちレンズはあるんだよね?
0567名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 3d9f-yT1C)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:09:50.04ID:e1jm/0Tv0NIKU
>>562
本当はFA43をオススメ(´・ω・`)
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 29e7-cwBZ)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:41:39.94ID:cCne/R7X0NIKU
☆50の概要ページ見てるけど補正が極まってくるとボケがソフトウェア処理じみてくるな
不気味の谷的な感覚を得た
0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d98-on65)
垢版 |
2018/06/30(土) 08:14:02.44ID:OWQRAuBG0
15予想からの13は安く感じるな。w
メーカー希望は17とかだっけ。
0581名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Ha9-+xQ9)
垢版 |
2018/06/30(土) 09:04:05.43ID:6IQ8+cfLH
>>579
標準あっての次のステップですから( ゚д゚)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/star_lens/special/sp_dfa50-14/interview/

K-1をお手に取られたお客様が何を求めているか、
それは35ミリフルサイズセンサーによって実現した解像力や階調表現、
高感度性能を含めた“高画質”にあると考えています。
実際のユーザーの方々へヒアリングを行った結果も、それを裏付けてくれるものでした。

そのため、高画質なフルサイズシステムの中核を成す
超広角、標準、望遠の3種類の“大口径ズームレンズ”を
ご提供するところから着手しました。

そして、次のステップとして検討していたのが、
さらなる高画質と表現力を備えた
“大口径単焦点レンズ”となります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況