X



Sony α6300 / α6500 Part38 【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/04(月) 21:23:46.38ID:GkZt/Yx90
■公式サイト
◇α6300: 製品情報
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6500: 製品情報
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇ Eマウントレンズ
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ
http://www.sony.jp/camera/pmca/

※前スレ
Sony α6300 / α6500 Part37 【本スレ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525096580/

※関連スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526899308/
Sony α7 Series Part138
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527043948/
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part101
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526852069/
Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505037459/
Sony α6000 Part 37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522296222/
Sony α5100 Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/
SONY α5000系 NEX3系 NEX5系 統合 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503910857/
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 21:47:13.48ID:34n8bTv10
アル中みたいにゲロ履いたり全裸になったり
大声出したり女襲ったりしないもんw 
癌になるし
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 22:06:36.84ID:34n8bTv10
IQOSとかもともと医療大麻発祥だよ
西海岸はとっくに医療大麻解禁されてて
ラッパーとかが使ってた 

GoProとか西海岸の企業は会社帰りに〜って割と普通
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/15(金) 22:17:52.90ID:psoQcLzo0
a7m3とa6500でステージ撮り比べたらa7m3のほうが瞳フォーカス合いやすいけど
動きが少ないならa6500でも使えるのな

もっともa7m3でも口元が楽器やマイクに隠れると少しは粘るけどフォーカス外れやすい
モデルさんのように目が大きいと目だけでもフォーカス維持できるのか?
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 02:14:53.14ID:M3AC1UeT0
α9ぐらい食いつけば良いのにな、α7M3も。
あれぐらい行けばα6500から買い替えも増えるだろうに。
まぁレンズでデカくなるから用途的にしんどいかもだけど。

ちなみに、DxOMarkでFEレンズとα6000組み合わせたスコアを見たら、
単焦点は全てEレンズの24F18あたりよりスコアが劣るし、
ズームもGM以外はEの1670Zよりスコアが劣るんだね。
つまりα6500にEFの2470Zとか付けても1670Zより劣るんだね。
何かガッカリな反面、Eレンズがコンパクトな割に思ってたより
よく出来てたんだなと感心。
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 05:29:52.41ID:Xuhv4GJ80
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 11:45:38.56ID:jxY8yu+S0
それが発売されるまでの2〜3ヶ月間
何使って撮影してるわけ?
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 11:46:56.50ID:w/5QIhob0
いまだにNEX6でウキウキ撮影してる
自分のような人間もいるというのに
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 11:59:56.47ID:7hPI8Y7b0
ただのメカコレクター
撮影は二の次三の次
ボディ撫で回してウッキウッキ
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 12:38:16.88ID:CGgJjz5M0
SONYはwifiもBluetoothもキライだよ
TransferJet潰されたからねw
仕方なく需要の最低限に対応してるだけ
0279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 12:44:42.63ID:BgiAVDzL0
6500に搭載してるbluetoothを次世代機で外すなんてあるか?
5000番台であってもbluetoothぐらいつけるだろ
これはコンパクト重視のコンデジかも
0281名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 12:53:37.43ID:Kuf9Rs9I0
Bluetooth。
使えねえ規格の代表格…
こんなのありがたがってる頭の弱い人たちw
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 12:55:09.81ID:nhC4b8BT0
なんでも
機能豊富な方向にしか世の中が流れないと
信じて疑わないキモオタw
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 12:56:38.50ID:M+JiKViD0
デファクト規格普及は政治闘争
おまえらはウンウン頷いて
ただあっちこっち向いてチョロチョロするだけのカルガモw
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 12:59:55.12ID:kzJtYV1M0
>>281
固いなあw
硬いのはチンコだけでいい
単にiPhoneだらけの世の中でカメラからiPhone同士同様にエアドロップ出来るだけで
カメラ買わなかった女子が買いまくる
そんな時代なんだよ
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 13:15:56.68ID:7tJCJI7d0
「女子が(ソニーのカメラ)買いまくる」…

苦笑しかないwww
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 13:17:15.32ID:3xt/2/rm0
「同士」…


iPhoneからどうやってカメラに写真送るのっとw
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 16:34:02.32ID:CuDI1Tft0
>>281
GPSがない機種でも位置情報を取得できるというか
かつてのGPS搭載機種以上に正確かつ高速な位置情報を
写真に付加できるという点で重宝してる

Wi-FiはFlashAirと比較して転送速度の遅さが気になるけど
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 17:25:39.72ID:E3Ws/rwP0
ソニーってジオタグはスマホ連動アプリで付ける考えなんだっけ
本体にあると便利なのにね
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 17:43:36.46ID:J+BOKK6B0
実用になってる人裏山。俺環かも知らんが、いざ持ち出してもリンク失敗だらけでもう設定する気力も起きない。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 18:05:01.47ID:mnbyItQs0
>>281
じゃぁあなた、スマフォのデバイスとの連携に何つかってるの?
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 18:43:06.09ID:KQovKEhR0
>>291
本体に付与することでデカく重くなるくらいならスマホの機能使う方がいいだろ
常に持ち歩くものなんだし
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 19:20:04.77ID:SLvx66gV0
>>294
GPSユニット付けても重さ大きさは大したことないはず
バッテリーは食うが
オリのTGシリーズは付いてて楽しいよ
海の中で使うのにスマホ連動は無理だからってことかもだけど
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 19:59:30.24ID:ks5lzvW20
スマフォw
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 21:05:01.06ID:fyy8hHxv0
>>292
Xperiaを使ってる?
SONY製品使うなら身も心もSONYに売り渡さないといけないぞ
銀行も保険もペットも全てSONYで揃えなさい
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 21:13:25.76ID:5bnmRq+I0
>>297
スマホ修理中で代替え機がエクスペリアなんだけどめちゃくちゃ使いづらいw
α6500はいいけど絶対エクスペリアは買わないw
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 21:24:20.04ID:J+BOKK6B0
>>297
味噌汁で顔洗って出直してくるわ。ありがとう。
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 21:26:29.17ID:KahOKZ3d0
>>298
iPhoneの代替え機でアンドロスマホはないから
どっちにしろ
くずスマホ使ってるんだなおまえw
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:40.09ID:J1dzvWlm0
iPhoneにもあるで
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 23:26:20.23ID:qO/HwFTb0
新しいの出ても30分制限解除できないだろうから6500のままだろうなぁ
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 00:01:17.77ID:YCJz5Xxa0
一回でもワンシーンで30分以上の録画したことあるのかとw
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 00:21:10.86ID:9kL6Hi9Y0
>>278
ソニーストアでBluetoothオンにしてる人にボールペンプレゼントしてるぐらいだから、好きなんじゃね?
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 01:18:42.52ID:lq5hv3+S0
>>291
GPSアシストデータが最新でないと測位に時間がかかる
そもそも屋内では測位できない

というのが本体内蔵GPSのデメリット
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 09:04:04.98ID:qe6zqwyk0
もし4K60Pを搭載するなら欲しい。
しかし もし10分しか録画できないなら、
パナソニックで妥協する。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 09:51:15.77ID:E4QeQe2l0
ていうか
そこまでして録るものがない
というのが正直なところだろ?
ムリヤリどうでもいいもの録って自分騙してるんだろw
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 10:08:47.00ID:iauMz+E20
>>304
ワンカット30分の機会は少なくても
連続的に使用する場合は結構あるのでは?
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 12:30:06.81ID:02y3cz680
「連続的」wwww
現実感ないからそんな表現www
どんだけカメラなんか脳内であっためてんだよwww
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 13:12:12.86ID:iauMz+E20
>>312
5分楽曲を6本とか
イベントやお祭りの演目とかを撮影したりとか
カメラを冷やしている暇の無い状況っていくらでもあるでしょ?
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 13:23:26.72ID:lirYKNNu0
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

■○■▼◎◇★○▽■△◎☆
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 14:55:52.44ID:rguaLEOG0
>>313
世間でそれは「5分録画」といいます
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:58.51ID:wig9BMP00
>>267
メ欄で煽ってるとこあれだが
DxOのレンズスコアはセンサースコアと違って
6000と6500じゃ全くと言っていい程差は出ないよ
画素数変わらんしローパスフィルタなくなったわけでもないし
まあ6300以降でテストしてないから知りようもないが
差が出ないからDxOもやらないんだろうね
全部やったら相当な手間だし
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 15:37:37.74ID:RO+qzgZT0
ハンディカムで撮るより6500+望遠のが綺麗に撮れるじゃん
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 17:48:09.49ID:7thOKzq50
その、つなぐ連続シーンって…何ですか?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 18:03:38.44ID:a2Fo01s/0
>>329
それと30分以上ワンカット録りたいのとは
根本的に違う
話そらしてきてない?
0332名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 18:27:44.09ID:a2Fo01s/0
>>331
おまえの話したいことと
録画時間の長さと、どうつながっていくわけ?

1カメでも複数カメでも
ぜんぜん関連ないじゃん

スイッチングの回数が少なくて済むとか、そんな程度のことを言いたいわけ?
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 18:50:42.40ID:cZV2fmUU0
>>332
すまん、>>329ではじめてこの話に飛びついたので、そこまで噛みつかれるのはよくわからん。

一個しかカメラがなくて困ってるのかと思っただけだよ。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 19:38:31.34ID:qewlzv4h0
α6500ってスマホでバルブ撮影できますか?
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 19:47:17.89ID:2BmQ8PgQ0
そういやこの前車載動画を撮影していて、
いいところで発熱終了したのが残念だったな。
30分を意識して信号停止でこまめに動画を切っていたんだが、
結局発熱するから切っても長時間はムリだね。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/18(月) 23:37:12.50ID:2+WVLJ4n0
6300でUHS-2規格なら30分いっぱいいっぱい
録画出来るってネタはどうなんでしょう?
既出ならスマソ。
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 03:14:49.00ID:dP6o2MWZ0
>>335
何でそんなものを6000系で撮影する必然性があるの?
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 03:16:45.57ID:8nqEX4ZA0
とにかく30分以上のシチュエーションを出さないとと考え
車載動画を持ち出してきた、というのが見え見え

つまりエア脳内。
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 06:18:56.87ID:RIWI1QYc0
だーかーらー。

なったことない奴
自分の撮影スタイルで該当しないこと

そいつらは全員、発音さえするなって話wwwww

ほんと
スペックだけ考えて生きてる哀れさw
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 07:39:20.22ID:xfNPBEwU0
リアル活用で出会わない事象は
テストする必要もないし
知らなくてぜんぜん構わないもの

それを網羅しようとして必死なのはスペック厨w
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 07:39:56.34ID:xfNPBEwU0
ちなみに、知ってる。
しかし、やったことないおまえに教えたいかというと…!
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 07:42:05.78ID:WxqtDnEz0
「知っているけど教えない人」から「教えてもらえない」と
たいがいおまえらは
「こいつ知らないんだ」と負け惜しみを言う

w哀れであるw
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 07:43:42.94ID:dHJpIAR/0
お前がこの後、「知らない人のまま」という事実は変わらないww

こっちは知ってるかも、知らないかもしれない。
www
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 07:51:07.45ID:j2n8nTz50
30分制限何ちゃらはFHDだよ…
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/19(火) 11:18:03.82ID:Z5lnk8xh0
30分制限はEUの関税対策でしょ。
30分以上の連続動画撮影が出来とビデオカメラ扱いになって関税が高くなるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況