X



Nikon D850 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba21-mPgT [27.127.80.187])
垢版 |
2018/06/10(日) 12:35:02.52ID:oQJ+59lC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。

その刹那に、かつてない精彩を。
D850、2017年9月8日発売

・D850公式
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d850/

前スレ
Nikon D850 Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524524026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロルT Sp01-CJRd [126.236.3.112])
垢版 |
2018/07/10(火) 22:08:27.71ID:/N2zlNprp
新型ジムニーにニコンのミラーレス&レンズか
今年はこの二つでボーナス無くなるな
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp01-4kEG [126.247.82.238])
垢版 |
2018/07/11(水) 08:36:37.26ID:Ym2CIi+rp
>>753
同意
フルサイズ移行後の最初の一本として純正24-70買ったけど単焦点1.4シリーズ買って行くと使う機会がどんどん減ってもう売ってしまった。
ズームで妥協出来そうな特に明確な目的のない撮影ならいっそm4/3で良いかな
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/11(水) 11:10:48.14
24-70/2.8E持ってるけど、24/1.8、35/1.8、50/1.8、85/1.8も持ってる。
使用頻度は圧倒的に24-70/2.8だけどね。
0763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e58a-a75z [60.34.187.8])
垢版 |
2018/07/11(水) 12:54:34.50ID:84P9nsLg0
>>761
同感!
0764名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-OS+5 [49.96.42.109])
垢版 |
2018/07/11(水) 13:08:49.77ID:IV0WySvgd
ズーム不要論の人とズームは便利派の人は永遠に噛み合わないだろう。

僕は24-70 f/2.8をつけっぱなしで50mmf/1.4すら出番が無くなった。
0778名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr01-/90A [126.186.241.147])
垢版 |
2018/07/11(水) 18:51:42.16ID:CDMSBt/Zr
ズームと単焦点は別物
僕たちは共存できるはず
0784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d0d-rubz [218.42.46.112])
垢版 |
2018/07/11(水) 21:27:23.88ID:iolrHGUG0
基本的にズームをつけっぱなしで、気分転換に50mmで散歩写真を撮りに行くぐらいかな。
記録の側面があるときはズーム、趣味に没頭していいときは単焦点。
0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 55df-VX7x [180.5.11.145 [上級国民]])
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:48.98ID:eCAw23uS0
24-70は普通に使えるレンズなんだけどデカイからカバンに収めるのがちょっと辛いんだよね
新型はさらに大きくなっちゃったしな
ズームも単もいろいろ揃えたいんだけどボディにも投資してるからお金ががが・・・
0789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d0d-rubz [218.42.46.112])
垢版 |
2018/07/11(水) 23:00:26.74ID:iolrHGUG0
旅行行くなら24-70mm f/2.8 VRがあれば足りるでしょうね。
重いけど。
0804名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-MCL9 [49.98.175.190])
垢版 |
2018/07/12(木) 02:18:09.03ID:RQEIDUupd
標準域の大口径単焦点に爆速AFが欲しい人がいるのにそれを求めちゃいかん理由でもあるのか?
AF速くなると不都合な事でもあるのか?
爆速AF求めるのはバカなのか?
激遅SWMで当たり前というニコ爺の固定観念何とかならんもんかな。
0810名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-Y8gp [111.239.81.39])
垢版 |
2018/07/12(木) 05:29:46.71ID:40+6fmjea
これへの反撃だと思うw

Sony α7 Series Part142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1531223947/51
51 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-6q1X [1.66.97.51]):2018/07/11(水) 14:26:44.63 ID:fiyy93Rbd
>  SEL50/1.8はモーターを変えたII型を早く
>  出してほしいわ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dd9-UVFs [218.110.77.93]):2018/07/11(水) 15:02:45.25 ID:X3ih23ui0
>  >>51
>  同意
>  最初不良品かと思った

53 :名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-DiHj [119.241.52.71]):2018/07/11(水) 15:12:40.42 ID:o5P0zAFQM
>  >>50
>  今の、50mmF1.8は、不良品レベルでしょ。 画質は悪くないが、、。
0815名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-oMHa [126.33.132.252])
垢版 |
2018/07/12(木) 07:27:33.93ID:Co92Jz2mp
>>809
容認ていうか誰もがそこまで問題視してるわけじゃないってだけだよ。
マニュアルレンズ使ってる人だっているぐらいだしさ。
そりゃ速いほうがいいに決まってるけど、この一連の流れ見る限り、そこまで熱くなるほど今そんなに困ってないよって人の方が多いんじゃないかね。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 13:32:52.70
速いAFが欲しい時ってのは、動体撮影だし、使うレンズは24-70/2.8E、70-00/2.8E、300/2.8VRUの3本だわ。
その時はボディもD850じゃなくてD500が多い。俺個人は標準域の単焦点にAF速度は求めないわ。
0845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 510d-iomh [218.42.46.112])
垢版 |
2018/07/12(木) 18:28:36.02ID:ORoEtaZ50
>>843
風景を撮るときは単焦点? ズーム?
0846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f98a-LQig [118.19.234.117])
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:57.81ID:xyHR/wMf0
case1
使用機材 D700+AF85/1.4G
通り過ぎる列車をそれまで使っていたAF85/1.4Dと同じ感覚でカメラを振りながら撮影。
ピントを追いきれないコマが続出。

case2
使用機材 D700+AF50/1.4G
行楽で訪れたSAであまり見た事のない自衛隊車両の車列が。
背後に富士山が入る位置があったので出発して行く車両を撮影。
ピントを追いきれず後ピンコマが続出。
AF50/1.4Dでは問題なかったような条件。

動体撮るなら24-70、70-200使えって言うんだろうが出来れば解像を優先したい。
報道カメラマンじゃあるまいし普段撮りにバカでかい24-70、70-200を使いたくない。
この焦点域の単焦点の利点でコンパクトで取り回しが楽ってのは大きいと思う。
0849名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-OC3t [49.98.167.119])
垢版 |
2018/07/12(木) 19:51:30.43ID:+q9ep2tld
早いにこしたこたぁない。
叩きすぎだわ。
まあ、遅くても俺は風景とかだし別に。

再単焦点距離短いレンズは早いほうがいいなぁ。

タムロン 35mm f1.8とか寄れるのはいいんだけど、迷いまくる上に遅すぎる。。

あれ触ったあと純正24-70vrとか触るともう速すぎて感激
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています