>>171
X9用にシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを買った>>131>>137ですが値段優先じゃなくキットズーム2本より1本で済ませたいと解釈して自分が検討したレンズを

あまり望遠いらなくて画質優先ならキヤノン純正EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
そこそこ望遠が欲しくて軽いのがいいならシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
重くてもキットズーム以上の望遠が欲しいならシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
自分はとりあえずヘリコプターや飛行機を撮るのに長い方がいいのでシグマ18-300にしました

タムロン18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDでたまに望遠端を使う程度ならシグマ18-300でトリミングする方がいいような気が
意表をついて安い方がいいならタムロン18-200mm F/3.5-6.3 Di II VCがダントツですね

シグマ18-30装着で三脚に乗せてお辞儀しない対策はこうなりました
望遠端 http://i.imgur.com/ru4gKnH.jpg
広角端 http://i.imgur.com/vzuz9gX.jpg
X9よりもボディの下側が2mmくらい出ていればかさ上げしないで長いプレートを装着するだけで済むはずなので、X9より7mmちょっと高さがあるX9iだとかさ上げの必要がないかも
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMだとかさ上げが必要かギリギリの外径、シグマ18-200mmだとかさ上げせず短いプレートを直接装着で済みそうな寸法です

ということで、旅行用だと軽くてかさばらず三脚に乗せやすいシグマ18-200mmが色々バランスがいいのではないでしょうか