X



一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 21:48:21.01ID:NZ5lWh4h0
>>634
横浜って異常者知ってる?
前は報道もスポーツもみんな性能の高いソニーに変えるって言ってたんだけど、全くそうならなかったから、報道やスポーツなんて特殊で一般ユーザーと用途が違う、全く無関係、ってことに主張を変えた
哀れ
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 21:52:03.63ID:f6fGQwGe0
>>636
なにこの陳腐なサイト爆笑

今日ヤマダ行ったらD5600ズームキットが一番いいって言われたんですけど???
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:12:44.41ID:xnNNV+Dz0
>>640
白いレンズが付いてるボディーよく見て見ろよ
半分近くα9だろ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:13:22.69ID:xnNNV+Dz0
白いレンズはキャノンしか作ってないと思ってる馬鹿晒しage
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:15:04.07ID:f6fGQwGe0
>>643
なにお前…
無知の白痴???NGにしたいからコテつけて

障害者 ってさ
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:16:30.08ID:xnNNV+Dz0
>>644
よっぽど悔しかったんだなwwwww
恥かきたくないならコピペする画像は良く精査しとけよwwww
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:20:36.45ID:NwfZr2mf
どこにソニーが居るんだ???
ソニー使うプロはレンズに自力で赤帯や金帯入れてペンタ部にCanonとかNikonって書いてデカデカとCanonやNPSと書いてあるストラップ付けるんか
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:22:39.88ID:NZ5lWh4h0
しかし、見事にソニーないなw
マウントアダプター経由で純正並みに動いたらもう少し増えるかもしれないが
昨日のロシア戦も雨酷かったから無理か
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:25:25.34ID:Kw6j73oU0
>>631
内蔵テレコンx1.4付き180-400F4や200-400F4が出れば、望遠スポーツレンズはほぼソニーでいける
今のところキヤノン、ニコンから一本ずつ出てるだけ
ソニーはまずはこれが本格望遠の一本目だから、先に400F2.8を成功させてすぐ次にテレコン付きF4ズームに期待
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:25:56.55ID:JL2vtRV/0
最近、キヤノンがフルサイズミラーレス機の情報をリークしてるけど、実際に発売されるのはショボい性能なのに強気のコピーで発売して、海外ユーザーの批判を買うにに一票。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:42:22.11ID:EroNpUKX0
>>650
キヤノンのリークのおかしな点は、
誰もが最も知りたがるフルサイズミラーレスが新マウントなのかどうかが漏れてこないことだ

テストで触ったことがある、見たことがあるのになぜ新マウントかどうかの情報だけが出てこない?

細かい仕様のことではなく、新マウントか否か
こんな簡単な二択が情報として一切出てこないのはどうみても不自然

他の細かい情報が出てくるのに、新マウントか否かの情報、リーク情報を流すときに誰でも一瞬で分かる情報だけが何故か漏れない

あまりに不自然すぎる
メーカーが他社ミラーレスへの牽制とステマで意図的に流してるのでない限りは
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:50:13.39ID:JL2vtRV/0
>>653
そうそう。逆引きするとEF継続はまず無さそうだね。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 22:52:26.99ID:f6fGQwGe0
それはそうと、Nikon D5700の発売時期教えてくれません?
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 23:23:40.36ID:k2qIEsyf0
いつ出るとも、また期待通りに出るともわからんキヤノンなんて待ってられないから7III出た時即買いした
7IIIを使って思ったけどオールマイティさがハンパないから5年は使ってるかも

とは言えお気に入りのLレンズ達は7IIIでも俺環では支障なく使えてるんでいつでも戻れる態勢でもある
もしキヤノンのフルミラーレス機でEFレンズがネイティブに使えるなら別に複数マウントにしてもいいわけだし

ただ、ソニーでもキヤノンでも次買うのはグローバルシャッターとより高性能なEVFを搭載した機種かな
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 23:29:09.19ID:NwfZr2mf
ソニーゴキブリって交代勤務なのかな?
狂ったように狂った事書く人と淡々と狂った事書く人が12時間サイクル位で来るよね
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 23:42:12.35ID:b+qKyycF0
先日、アルビレックス新潟の元選手の引退試合が行われた。
フェイスブック上で、被写体ブレのため息出るほど下手くそなピンぼけ写真が大量にアップされ、
「ご自由にダウンロードして下さい」と来たもんだ。

きめえ。

あのカメラとレンズ、そしてそのクソみたいな設定が何だったのか知りたい。
多分、絞り優先で開きゃなんとかなる、と勘違いしたんだと思うけど。
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 23:46:57.95ID:0yVHV0+n0
他社ミラーレスの売上げを邪魔するのが目的の卑怯なリークはやめろ

次のフルサイズミラーレスは、
新マウント vs EFマウント継続
情報はこの二択だけでいい

リークする他の情報を持ってるなら、こんな簡単なことが分からないはずない

今の一眼レフ売上げをキープしながら、他所に行かれないよう他社ミラーレスを買い控えさせる情報だけはリーク
こんなの虫がよすぎるだろ
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 23:58:13.53ID:G8Atj4280
海外のサイトではキヤノンの新(試作品)マウントと現行マウントの2種類のテスト機が確認されてるみたいだね
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 23:58:50.38ID:0U+OTl3P0
>>660
こんなリークで売上減るならそれだけ魅力がないってことだ
α7シリーズは基本スペック揃えるべきだと思う
EVFや背面液晶、AFに差をつける必要ないのにそこだけが残念
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 00:08:04.21ID:MkceHchC0
もう2018年も下期突入
未だに具体的な発表がないし今年キヤノンのフルサイズの発売は厳しそうだな
開発がどん詰まっているのか
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 00:23:10.63ID:qVQgU9q70
>>665
ソニー厨は写真撮影に興味ないから、
そういう報告はあんまり出てこないと思う
やつらはスペックと売上自慢したいだけの引きこもりだよ
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 00:25:37.60ID:zlrPCAqX0
出る出る詐欺

用法は一回限りです。
連用すると、同じ効果を得るのに必要な摂取量が増えていきます。これを耐性現象といいます。
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 01:30:39.20ID:xsa2KT0K0
出る出る詐欺ww懐かしいなw
https://youtu.be/_J7pgX-3Pco?t=353

元祖、任天堂出る出る詐欺
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 01:50:20.26ID:jfaIoOyf0
>>668
これめちゃくちゃ面白い
仁義なきゲーム業界の戦いw
0670名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 01:56:23.81ID:jfaIoOyf0
日本ベルギー戦どうするか
始まりだけ見て寝るかな
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 02:08:56.54ID:TCZ+kc940
7Uまではキヤノンも自信があったんだと思う
7Vが出たことで、価格、性能共にハードルが上がり
想定外に追い込まれた。おそらく1番機ではなく次機開発機にシフトしていると思う
性能を上げ、価格を下げるキヤノンにしては一番やりたくない事を迫られている
でないとEOS-Mの再現になりかねない
SONYは織り込み済みだったが、7Vのバカ売れは予想以上で次機投入がままならなくなった模様
次機はベーシック以上で迎え撃つ体勢だったはず
ここからはニコンも含めて、かなり高いレベルで投入されるはず
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 02:40:51.61ID:3mafrFaA0
>>671
初代EOS-Mの失態は世の中がまだミラーレスを甘く見てたから被害が少なくて済んだ
一眼レフメーカーはニコン1マウントやペンタックスQマウントなど遊びでレンズ交換するのがミラーレスだと位置付けていた
EF-Mマウントもレンズの本数や価格を見れば結局はお遊びでしかなく本命は一眼レフ

だが今度はそうはいかない
ユーザーもプロもカメラ関係者全員が初代EOS-Mとは比べ物にならないほど注目している
a7iiiと新ミラーレスの対決はカメラ業界全体の流れを決定付けるはずだ
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 04:48:25.38ID:tRX31B610
ソニーゲハゴキブリまで来て吹いた
ゲームでもカメラでもソニーゴキブリはクズばっかやなあ
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 06:18:59.68ID:0z5JDJJ90
>>631
オリンピック公式スポンサーはキャノンなので
プロサポート受けてるカメラマンはボディとレンズやバッテリー類がリースできるし
プレスブースの優先権もなかったっけ?
一方ソニーはスポンサーではないので会場外へ排除されるしロゴ表示も禁止
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 06:23:50.48ID:0z5JDJJ90
>>672
ランキングに全く出てこないし思ったほどα7m3売れてないぞ?
一方KissMは連続してぶっちぎりのランキングトップ
どうしてこうなった
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 07:09:52.88ID:so5ufL2z0
>>676
バカじゃねw
だったらスポンサーでないニコンを使うカメラマンは、どうやって何十年もオリンピックを撮ってたんだよwwwwww
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 09:18:52.42ID:OZMTALCD0
>>682
ソニーが恥ずかしいんじゃなくて、>>676がバカだって話題だぞ

五輪でキヤノンはスポンサーだから優遇されるけどソニーは違うから入れないなどとバカなこと言ってるが、
それなら今までニコンはどうしてたんだ?ってこと
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 09:25:47.86ID:0s6mwj5/0
>>683
だから>>676が恥ずかしい奴って事だろ?
だけどゴキブリには恥ずかしさなんて感じないw
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 09:31:35.32ID:0s6mwj5/0
なんだ、ナリスマシかよw
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 10:28:25.58ID:C3wzN0M80
ファーウェイのスマホのカメラ(ライカ製)がすごすぎる。
あれはデジカメ業界へのトドメの一撃になるんじゃないか?
https://www.youtube.com/watch?v=2YwesYtczj8
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 10:30:21.33ID:tcuTDGxG0
>>689
それカメラユニットはSONY製だぞ
つまりSONYのレンズとセンサーが凄い
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 12:06:34.43ID:U9cgXmWM0
ニコンはD850を出すことで、高機能・低価格の殴り合いに参戦する意思を明白にしたからミラーレスもかなり期待できる
対してキヤノンがどう立ち回るかは読めないな、ソニーとニコンが共倒れになるの待ってるのかな
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 12:33:17.32ID:TCZ+kc940
おそらくスマホレンズの大半はフジ
写るんですのレンズ技術は10年先行と当時も言ってた
同業他社もレンズだけはOEMが大半
設計してフジに作らせるのかな
極小レンズ製造技術は他に無かったからね
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 12:56:54.57ID:0s6mwj5/0
スマホカメラはね〜レンズキャプが無いから一年もカバンん中で転がしてたら細かい傷だらけだろ
かと言って保護シート貼ったら画質劣化が半端ないし、
手帳型のカバー?写真撮るまでが面倒になるし、レンズ面が常にゴシゴシ擦られちゃうし
高画質カメラのスマホなんて金をドブに捨てるようなまもん
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 12:57:12.54ID:dqlceYzU0
ニコキャノオワタwww

α7S III のスペック。
- 12〜16MPセンサー
- 有機センサー
- 第3世代の画像処理
- 超高感度(ISO200万以上)
- 高速連写
- 像面位相差AF
- 4K60p
- 1080p 120p 全画素読み出し
- より高性能なボディ内手ブレ補正

https://www.sonyalpharumors.com/sr1-a7siii-a6700-and-new-lenses/
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 12:58:11.55ID:dqlceYzU0
>>693
×ライカ製造
○ライカ認定
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 12:58:48.95ID:dqlceYzU0
SONYの光学系がZEISSだけでなくライカにも認められたという事
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 13:49:20.33ID:0s6mwj5/0
ファーウェイP20プロって6インチ画面で見る分にはいいね
だが、パソコンのモニターで拡大して見ちゃうとダメだ
解像とかノイズとか1/2.3インチの格安コンデジ以下

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1127053.html
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 14:15:34.99ID:OigI0w7Z0
>>701
今時はpcのモニタで拡大して鑑賞しない人が多いのだと思う。
撮った写真をスマホの画面で見たり、L版や2L版位のサイズでプリントしかしないのだろう。
それならスマホのカメラでも十分だと一般人は判断するかもしれない。
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 14:24:58.17ID:0s6mwj5/0
>>702
スマホカメラとデジカメ、棲む世界が違うって感じだね

これでスマホ厨がデジカメ板に来てデジカメ終わったと言っても片腹痛い
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 14:38:03.92ID:KVQqDijr0
>>697
α7系って携帯性や耐久性まで考えると初代のSが一番良いような気がする
2からデカくなるしSONY製の5軸手ぶれ補正機構とかあれ絶対タイマー発動して壊れるやつじゃん
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 15:34:14.17ID:0s6mwj5/0
>>703
これはファーウェイが自信持ってお送りする宣伝写真からの転載かな?
そんじゃ、ド素人が撮った似たような作例で・・・
7年前、約1.5万円で買った1/2.3インチ高倍率ズームのコンデジでもこれくらいは撮れるよ。
ディティールもそうだけどボケの感じも違うんだよなー

https://i.imgur.com/NAohett.jpg
メーカーによる偏見を避けるため、Exifは消去してあるのであしからず
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 16:07:30.34ID:CD8+KUYZ0
ファーウェイって5D3で撮ったやつを自社スマホ撮影と偽ってSNSに投稿してた会社だろ
しかも中国のバイドゥと謎の通信をしてたりと個人情報等のセキュリティ的にもヤバイ
さすがにこんな会社の製品買うのは情弱どころでは済まされないかもな
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 16:22:58.55ID:QrH+FDVt0
>>707
つまりキャノン機は携帯電話画質という事だな
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:23:24.20ID:pSzydsAt0
それにしてもキヤノンも終わったよね
7月になってもフルサイズミラーレスが全然出ないし
何やってんだかw
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:43:41.24ID:3vApleC50
キヤノンは途方にくれてるのか
製品化が実現可能な計画が立てられるなら具体的なロードマップだすべ
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:50:59.60ID:33mlIsGs0
>>703
スマホで撮った写真の不味いところは露出の最適かなんですよ
何処に露出を合わせるかではなく、全体としてトーン補正で整えてるんだね
オリンパスViewer3の自動トーン補正が同じようなことをやってくれる
仕上がりがとてもいい、言っていることに少し矛盾を含んでいるが言いたいことは下手でもそれなりに補正してくれるという事
初心者はどこに露出を合わせるかが分かっていないから露出が不自然になりがち
自動補正で見れる写真になるんだから便利な機能だね、腕が上がったように感じる
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:53:57.35ID:jRSdeKAb0
CanonのフルサイズミラーレスはEFマウントらしいよ
画質の低下を招く像面位相差は使わずにぺリクルミラーでピント検出するらしい
流石はCanonだな
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 19:07:01.55ID:MJP0GE660
>>718
今更α2桁のパクリかwwww
像面位相差作れないキャノンらしいといえばキャノンらしいね
0721名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 19:11:10.94ID:MJP0GE660
ミラー入ってるのにこじつけでミラーレスとかマジウケルwwww
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 19:11:34.12ID:MJP0GE660
以下、キャノン信者の言い訳をお楽しみください
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 19:44:37.79ID:0s6mwj5/0
>>715
ウンウン、赤が飽和してるだろ?
これこそ7年前の安コンデジである証拠
当時のコンデジはベッタリ塗り絵基調でパっと見鮮やかだけど赤が簡単に飽和した
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 19:50:02.72ID:OZhT5YLQ0
>>717
まあフルマニュアルでも撮れるけどね
スマホでも測光と測距を別々のポイントで指定出来たりは便利
遠景は今一だけど最新のは良いのかも

>>723
それ、オマケ機能オンの状態w
ソフトでボカしてるだけ
最初に遊んだらもう使わないよ…
iPhoneよりはマシだけどやっぱり不自然になることが多いし
0727名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 20:44:23.34ID:0z5JDJJ90
世界の写真コンテストや報道写真でスマホで撮影された作品が増加
スマホ写真も参加できるようになりデジイチの方がマイノリティになりつつある
等倍鑑賞で解像ガーとか一眼画質とか写真文化のメーカーのカメラwとか
前時代的なカメラヲタクはオワコンなんですよ
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 21:05:31.30ID:xj0PUjpD0
そういえばNikon D5700って発表されそう?
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 21:46:33.13ID:hVCW7a9Q0
しかしスマホカメラの作例に使われちゃう5D3って滑稽だよな
糞画質だからバレないと思ったけどスマホより画質悪かったからバレたのかな
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 21:47:31.27ID:0s6mwj5/0
今、APS-Cでまともな一眼作ってるメーカーはフジくらいのもん?
ニコキャノソニーはフルサイズ押しでAPSはおざなりだろ?
ペンタもそれに追従してるしな
確かにフルサイズはカメラで儲けてレンズでも儲けれるから、
この先、生き残りを掛けてフルサイズメインってのは分かるけどさ
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 22:59:38.45ID:Syjs/pnb0
>>730
apsc最高はD500で決まっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況