X



【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 00:34:28.94ID:dvvEUNbR0
マンフロット、ベルボン、スリック
シルイ、ベンロ、アマゾンベーシックなど
気軽に使えてコスパ重視の三脚&一脚購入相談

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※ジッツオ、RRS等本格派をお探しの方は以下姉妹スレへ
三脚&一脚 購入相談スレ その33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1529565883/
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 18:30:16.69ID:ORoEtaZ50
向こうのスレでおなじみの「ジ」で始まるメーカーは、メーカーには
悪いけどNGワードにさせてもらった。
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 00:27:14.15ID:qjQg1l+p0
>>142
お得意、スリックの400DX脚にSIRUIのK-20Xで\20,351。これだと300mmには脚がものたりない。

となればスリックの500DX脚に3000円くらいの激安中華雲台。身長179cmには少々低いかも。あと激安中華雲台は細かいところで値段なりだからなぁ。

どちらにしても登山兼用は難しい...

あまりお勧め出来る感じじゃないな。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 01:54:57.97ID:0bTx9Pnh0
>>151
俺もGitzo持ってるから言えるけど、Gitzoはコスパは良くないだろ。コストは目をつぶって、それなりのものをという選択。

>>142
70年代のベルボンとか中古で探すといいよー。重いけど気軽に使えるw
0153名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 07:35:21.66ID:ODrraKq00
何週間か前に、フジヤカメラでシルイのT2004X+G20Xが1.8万で売ってたけど、
その辺の特売を地道に狙うしかないような。
300は無理かもしれんが。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 08:53:56.36ID:JyRWj8EI0
一脚、三脚ともに使ったことがありません。というか、カメラ買って半年です。
よろしく御教示ください。
【用途・環境】:カワセミ等の飛び物、夜景。ゆくゆくは星。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D7200+パワーグリップ、シグマ150ー600。おそらく購入しても500f4まで。
【身長(概略)】:185cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:電車、バス、徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:公共交通機関を利用するため、重さ(悩ましい)
【予算(or 売価)】:7万円、場合によってはup。
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 09:11:39.49ID:J0UajOwL0
>>154
このスペックであれば予算をすこし上乗せして4型、5型が良いかもしれませんが
Gitzo禁止なのですね。
Velbon Geo Carmagne N830あたりですと実売価格で6.5マンくらいで探せそうです
重さが3.3kありますがAPS-Cだと900mm相当になりますので32mm〜36mmは必要かと思います。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 09:19:03.76ID:nWA28Kbj0
>>156
ジッツオが適してるならジッツオを薦めればいいんだよ
なんでもかんでもお気軽コスパ重視である必要はないよ

「悪い事は言わない、ジッツオはやめとけ」
なんてこと言い出したら、あちらの人間を批判出来なく
なっちまうからね
0159名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 10:02:08.27ID:JyRWj8EI0
>>156
うわー。とてもいいですね。
縮長が短いのは嬉しいし、剛性も申し分なさそう。ジッツオでも構わないのですが、高すぎるなぁと、素人目線で思いまして。siruiの3204を見てました。助かります。ありがとうございます!
0161名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 10:18:43.37ID:GAM3Xe+I0
>>160
俺、SIRUIのR-5214とベルボンのN830持ってるけど、830のほうが剛性というか強度というか撓みが少ないよ
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 10:25:32.87ID:JyRWj8EI0
>>161
sirui5214 って40mmですよね!?
それより剛性高いのか。。。まぁ、重さと縮長がちがいますか。。
ありがとうございます!参考になります。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 12:02:25.72ID:krlwJGuw0
Siruiはコスパ系だろ
0172名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 12:42:01.28ID:NBSCDF1E0
ベルボンの三脚買いました。
ジ社のは選びませんでした。
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 14:09:50.80ID:Xbaus2/T0
予算が許されたとしても、ここのジッツオ厨が気持ち悪杉で、本当にジッツオを悩んでいる人ですら購入意欲は薄れていくだけだろwww
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 18:32:21.56ID:sqRP1aac0
僕もジッツオ爺がウザイのでベルボンを購入しました
凄く満足していますし気持ちも良いです^^
0180名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 19:40:55.34ID:Zi+pUGIu0
今後6万円以下の機種は全部こっちのスレにするから
と言うか、あっちをジッツオ専用スレにして、他の三脚は全部こっちでもいいくらい
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 20:01:59.15ID:fgeIQnxt0
>>180
RRSについて質問なんですが良いですか?
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 21:07:46.14ID:yz7iEIKA0
美味い焼肉食いに行くと言って本当に美味しい焼肉を知らないから安楽亭やすたみな太郎に行く
または美味い焼肉屋があると言って安楽亭やすたみな太郎を紹介する
このスレの印象
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/13(金) 21:26:23.55ID:RVIIaE8t0
>>183
メンバーや頻度や価格などの希望を全く聞かずに、焼肉といえば叙々苑しか言わないバブル残党の巣窟。

よりはマシ。
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/14(土) 06:59:30.40ID:SSzimN+70
マンフロットのエレメント一脚ってどうよ?
安いし対荷重や太さは良さげなんだが。

あとビーフリーアドバンス
高いけどさ
カタログスペックで見たら面白いよね

それに優る国内メーカーってある?
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/20(金) 02:16:37.43ID:G/0GM3380
ワッチョイいれたらNG楽になるのになぜかワッチョイつかない三脚スレ。
誰が立ててるん?
あおりあって遊んでるんだろ?
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 10:40:10.72ID:eizhdN800
色々三脚選びに悩んでたけど、結局、Amazonで安いミニ三脚買って満足してる。
持ち運び楽だし、ローアングルの写真が新鮮で楽しくなってきた
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 19:55:23.53ID:Thv3ImeW0
出張してきてまで叩くってw
リアルで他にする事無いのか?
悲惨な日常に気の毒な人格だな
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 06:29:07.06ID:lmnwX9FR0
>>192
素人が高い機材でやっと届く領域の写真
安物の機材で同等の写真が撮れる人を敬意を込めてプロと呼ぶんだよ
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:35.88ID:qEWnjPvH0
>>191
楽しいのが一番やぞ
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:56:51.90ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

PFW
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/28(土) 22:36:36.78ID:iOH4T4ND0
超望遠を購入したので一脚デビューしたいとおもいます。中華カーボンかアルミの一脚でオススメの物があれば教えてください

> 【用途・環境】:鳥とか月とかを超望遠で撮影
> 【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7lll + ケンコー 800mm ミラーレンズ
> 【身長(概略)】:165cm
> 【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:自転車か自動車
> 【海外通販の可否】:可
> 【これまで使った物と不満点など】:初めてです
> 【特に希望・期待する事柄】:安い事とブレない事、出来れば軽い事
> 【予算(or 売価)】:2万円以下
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 10:51:25.22ID:CEv2xvMO0
>>199
それならジッツオのシステマチック4型がよさそうだな
自転車ということなら妥協してマウンテニア3型がギリギリといったところ
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 14:48:32.02ID:GPFPAYJd0
>>203
一脚だと自撮りの台にも使えないから。
軽くて収まりが良いから、便利ならベテランが当たり前に持ち歩いて当たり前に使っていて、あちこちで当たり前に見かけるはずだけど、そういう事実は存在しないことが全てを物語ってる。
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 17:57:18.97ID:F0gyBau60
>>199
鳥はともかく月に関しては一脚よりも三脚をお勧めしたい所。

とはいえ一脚としても使うとなれば neewer66 かな。三脚ですが足が一本外れて一脚にもなります。amazonで1万円の激安品で色々と安いなりの部分もあるとの事ですが、一応カーボンだし。月は座っても撮れるしね。

a7IIIには安っぽすぎるかもしれませんが。
三脚不要ならすみません。
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 11:07:34.03ID:FbH96D9V0
何故なると思ってた?
0209名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 11:55:50.47ID:FbH96D9V0
一脚になる三脚なんてレア中のレアじゃね?
で、アピールポイントとして必ずでっかく書いてあるよね。
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 12:56:41.38ID:MFI0hHe10
>>206
一杯まで伸ばさないけど
結構いいよねAPSだからかな
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 13:00:40.38ID:MFI0hHe10
世間的には2万の三脚がお気軽コスパなのか
流石にデジカメ板はお金持ちだな……
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 13:11:02.07ID:WAZPh3RP0
アマゾンベーシックでもいいんだよ
個人の用途は無限大
その人の使い方で使えるならそれが最高です
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 14:11:36.21ID:WAZPh3RP0
>>213
貧乏なら写真はいい趣味だと思いますよ
デジタルになってからカメラとレンズさえあれば楽しめるしね
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/01(水) 17:23:37.13ID:35YP1zsl0
あれ、俺の買ったのも安いやつか
レバーロックでウレタンの持ち手はあるのにならなそうだったよ
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 16:41:46.45ID:22roZse90
>>219
最近買ったおれですが気持ち程度の値引きクーポンあるかもしれない。ステアドで型番メールくれていいのよ
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 23:46:10.95ID:UXUPIG010
k&fなら月曜日から500円割引クーポンが入る
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 14:57:59.87ID:cEUB7oj00
>>224
GKセットで買うのは仕方ないけど、選んでジッツオの雲台買う奴はマゾだろ。
0229名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 13:46:43.54ID:o/gvHYDP0
>>224
3wayも自由も持ってたが、値段がたかい、重い、止まらない。
GITZOの脚は買って後悔しないが、雲台買ったら必ず後悔する。友人が買おうとしたら止めて他メーカーを勧めるのが良い。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 23:02:11.80ID:okcBMZP40
ケンコーFP120とか100の時代までだろ。
この頃の梅本とジッツォ比べたら、マジでジッツォは不燃ゴミ以下だった。
今のジッツォ自由雲台はあの頃とは比べ物にならないぐらい良くなったよ。高級中華と並べても遜色ないぐらいには。
まぁ、高級中華と言ってもジッツォ雲台の1/3の価格だけど。

で梅本は肝心のボール制御は当時となんも変わってない。
もうちょっと頑張ろうよ。
精度だけ高くてもダメなんだよ。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 22:20:59.76ID:966zT2f+0
>>230
3D雲台ならハスキー

同意します!
自由雲台はKTSのが好きだったけど、閉店してしまった。
残念だ(´・ω・`)
今使ってるKTSの自由雲台を大事に使おう。
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 20:55:26.56ID:g/5OSwYB0
三脚相談スレにジッツオガイジしかいないのでこちらに来ました。
α7RUに24105gをつけたとき、マンフロットのPIXIで押さえられるかな?PIXI EVOじゃないときついんかな?
なるべく荷物軽くしたいからPIXIの方がいいんだけど耐荷重が1キロだからやっぱりきついのかな
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/18(土) 21:10:38.25ID:+CMFiAiQ0
>>236
断然pixi evo
pixi evoは強くツマミを回せば強く固定出来る
pixiは一定の強さ(バネの強さ)でしか固定出来ない

理想を言えば、Leofoto/MT-01+LH-25あたりがオススメ
設置場所がインドアならマンフロットの209+自由雲台もオススメ
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 05:48:57.33ID:mcJxCRui0
使用目的による。
Fotopro C-4iとkiss+標準ズームとかとの組み合わならいいんじゃないの?
0242名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 08:43:35.38ID:nDQ88LVq0
>>236
あっちのスレでそのサイズだとジッツォじゃなくてRRS TFA-01 ULTRA POCKET 'PODになると思うが。
こっちのスレならレオフォトMT03でドン決まりじゃね?
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 09:55:37.76ID:IAi7OCqr0
>>244
あっちこっちで書き込みしてEVOでも微妙との返答が圧倒的でそこそこのミニ三脚紹介されてるのに高価格は無理とか軽量じゃなきゃ嫌だとか…
金かけたく無いならとりあえずEVO買って使ってみろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況