X



Nikon D5 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 06:22:47.65ID:18ws2As20
□公式サイト
D5 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5/

□スペック
- ボディはD5(XQD-Type)とD5(CF-Type)の2種類
- 新開発の有効2082万画素CMOSセンサー
- 画像処理エンジンはEXPEED5。4K動画対応
- AFは153点。99点クロスセンサー。F8対応15点
- 連写はAF/AE追従で12コマ/秒(14bit ロスレス圧縮RAWで200コマまで連続撮影)
- ミラーアップ時の連写速度は14コマ/秒(AE/AF固定)
- 常用感度は最高ISO102400。拡張感度はHi5で最高ISO3280000
- 3.2型236万ドット液晶モニター。タッチパネル
- カードスロットはD5 (XQD-Type)はダブルXQD。D5 (CF-Type)はダブルCF
- シャッタースピードは30秒〜1/8000秒
- ファインダーは視野率100%(FX)。倍率0.72倍
- SuperSpeed USB (USB3.0 Micro-B端子)
- バッテリーはEN-EL18a
- 重さはバッテリーとメディア込みで、D5(XQD-Type)が1405g。D5(CF-Type)が1415g
- 発売予定日は2016年3月26日

※前スレ
Nikon D5 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1514301500/
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:35.87ID:M6yjSBcb0
>>453
これは凄い。汚れたら普通に丸洗い出来るのか。外装の防塵防滴は分かるが内部のミラー周りまで徹底してある、という事か
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 22:59:16.94ID:TZ4SNRWF0
暫くは動くだろうけど各部に詰まった汚れや油分の落ちた可動部が確実に寿命を縮めるぞ
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 06:34:28.54ID:o00L1GDT0
車から落とした時にアライメントはずれているだろうね
構造もどこかが歪んでるだろう
方ボケとか
落下の前にレンズを外しているのは
そういう可能性を少しでも減らすトリックというかギミックかもしれない
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 08:10:05.02ID:gHdadnRJ0
広い世界で閲覧されているから
そんなことするなら俺にくれ、って人も大勢居るだろうね
ラベル剥がしてあったりして、もともと盗品流れとか・・・・・・
0459名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 08:13:58.68ID:YZTYT1EI0
内容にトリックはないとしても
このステマ用にさりげなくニコンがB品を支給してたりして
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/30(日) 21:33:42.09ID:CB5aOiUx0
★◎撮り鉄・私からのお詫び・小田急小田原線◎★

本日、引退間近の昭和のロマンスカー・LSEの勇姿を惜しんで、
台風前にも関わらず、私をはじめとした貧民鉄道ファン各位は、豆粒センサーカメラと暗黒ズームレンズの使用により、
壊れたヘッドマーク

□□□■□■□□□
□□□■□■□□□

をよりによってガチピンで記録せざるを得ませんでした。


小田急をご利用のお客様、沿線住民の方々にはご迷惑をお掛けしました。申し訳ありません。

◆◇▼◎★▽○●△○◎□▼●◇■○▽◆☆△□◇★◎▲●
0462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 19:27:51.58ID:NW+6srXb0
シャッター音うるさいな

D5と1DX2だらけだろ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 20:24:17.95ID:Lwcc7wkx0
こないだも話が出てたけど、なんでマップとかの値段が跳ね上がったんだろ。
示し合わせたのかな?
それとも、他スレで期待はずれとも言われてるミラーレスの影響?
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/01(月) 21:47:00.16ID:K4iVa8i50
ミラーレスにライン使って他の日本で作ってた商品の入荷遅れてるんじゃないの
ニコンだってz6の方が売れるの分かってるだろうしそこで在庫ありませんじゃシャレにならん
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 15:37:29.33ID:LN1BuJtA0
D5Sが出ないらいしね
D6が来年出るとか?
したらD5やD4Sの中古値崩れするかな?
D4Sが15万くらいになれば買うのに
0467名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 20:22:28.41ID:ZIQ2U5CW0
どちらかと言えば、業務の4駆車的なカテゴリですからね
800シリーズとはちょっと違うかも
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 21:25:22.87ID:pRvy2VpU0
>>465
もしかしてアイヌの人?
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/03(水) 23:47:17.21ID:48jWE6rQ0
◆◇◆小田急昭和のロマンスカーLSE◆◇◆
◆◇今月引退◇◆
◆◇撮り鉄警戒情報◇◆

〈 10/6 10/8 10/13 正午から14時頃にかけて〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
各駅下りホーム新宿方

開成〜栢山間 西側一帯

栢山6号踏切

以上をはじめとする撮影スポット各所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
撮影のさいのお供として、「ナチュラルミネラルウォーター・箱根の森から」をご携帯ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のコロッケそばがオススメです。

■●◇■○△▼◇□★○▼◆□◎△■☆◆▼●▽◎▼▲◇★□△◎▽◆▲○◆□★▼☆◇□▲○◆◇▽●◎★■◇▽☆◆●▲◇◎●
0471名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/04(木) 07:45:32.12ID:IXJGbs420
うわ…
0472名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/06(土) 21:35:04.82ID:vzP7p7YP0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日 キツネ目のキムチ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 10:06:34.79ID:RnWhJ66M0
D4sからD5乗り換えって満足する?
AFが段違いなのは分かってるけど、それ以外で良いところあったら教えて。
暗所の絵作りがどのぐらい変わるのか。
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 16:06:48.32ID:+VCWyaG60
D4sからD5に乗り換えたけど全ての面で満足してるよ
機能性がダンチでいい

画質は正直知らん
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 20:45:38.43ID:ToXcyHv+0
>>474
D4SとD850使ってますが、
それはないと思います。
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 23:40:40.77ID:bhqheO/E0
◆◇◆引退・小田急昭和のロマンスカーLSE◆◇◆
◆◇撮り鉄警戒情報◇◆

〈10/8 10/13 正午から14時頃〉
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川
各駅下りホーム新宿方

開成〜栢山間 西側一帯

栢山6号踏切

以上をはじめとする撮影スポット各所に、高級カメラを携えた鉄道ファンが大集合することが予想されます。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
撮影の方は、喪服の着用をお勧めします。
腹ごしらえには「箱根そば」のコロッケそばがオススメです。

○△▼◇□★○▼☆□◎△■☆◆▼●▽◎▼▲◇★□△▲◎■▽◆▲○◆□★▼☆◇□▲○◆◇▼■▽●◎★■◇▽☆◆▲◇◎●☆
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 08:24:06.59ID:RCCVm/Cg0
同じ条件下でのD4sとD5の画像を比べても明らかに画質も良くなってるよ
画素アップはもちろん画像処理エンジンや高感度特性の改善もあるんだろう
D850の高感度も高画素機としては頑張ってるけどやっぱりD5には敵わないね
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 11:45:10.95ID:z9cuBkHl0
低ISOで三脚構えて撮ったらD850の圧勝だけど、D5を持ち出すって時点でそういう撮影じゃないもんな
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 16:54:27.61ID:26bCjeLT0
いやまぁ、どっちもどっちだと思う
上手い人が良いレンズで撮れば機種の差は無くなる
ただ、D5は撮り損ねを極力回避しているカメラ
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 17:24:43.15ID:a+jUEjlJ0
隣にいたα9の人のをチョイと使わせてもらったら
飛びものがガッツリピントでちょっとショックだった
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 18:03:54.71ID:o+8+Y26B0
α9は電池のもちが・・・
あと、液晶のファインダーに慣れなかった。
夜間のネイチャーフォトには良さそう。
0487名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/08(月) 18:16:30.48ID:6uIQlJGt0
>>485
実際写真撮ると合ってないとかあるから注意な。

でもα9になる前から飛行機くらいの動き物はいけたよ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/10(水) 18:59:51.20ID:dyTVjmkB0
D5につけられるような、3kgぐらいの耐荷重のおしゃれな革のハンドストラップってある?おしゃれなのはたくさんあるけど、耐荷重が1.5kgのとか、多いんだよね。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 02:17:55.37ID:4G8lklfQ0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 10:17:05.77ID:e7XUVwX00
4kディスプレイでView NX-iを使ってます。
フォントが豆粒サイズで非常に見難いのだけど
なんか良い方法ありましか?
フォルダ名とか撮影時の情報が小さ過ぎて見難いです…
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 12:34:18.36ID:TONK1+kh0
そうなの。21インチなの。
解像度下げるしかないですかね
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/14(日) 17:32:55.31ID:LlI+8BEl0
>>1
[WQHDとは?もしかしたら4Kより実用的な解像度かも。]ドスパラ
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_peri_wqhd

パソコン専門店にこう書かれてる有様
時代は画素数ではない

パソヲタのほうが亀オタより使いやすい観点からの必要画素数が理解できてるのが笑える
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/15(月) 09:34:38.05ID:uEgEBpqk0
自分も最近モニターを買い替えたけど4KじゃなくてWQHDにした。
画像や4Kビデオを見るのには4Kの方が良いんだろうけど、通常作業(文字系)のし辛さを考えて4Kは止めた。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 09:57:01.63ID:XV+a3unk0
画素ピッチで見ると、43型4Kで27型WQHDとほぼ同じかわずかに大きいくらいか。
それならフォントも小さくなりす過ぎずに見やすいだろうな。
たしかに快適そうだ。
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 10:09:16.96ID:bN8nfxuu0
テレビじゃなくって至近で見るから首振りが大きくなるのと角度がつくから色ムラ輝度ムラが気になるかもね
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 19:52:40.73ID:GkAs46Eq0
XQD
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 23:26:03.58ID:/o0zbVfJ0
CFモデルって最初の方スロット交換費用分だけXQDより最安値安かったよな
相当売れてない気がする
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 01:39:22.35ID:vNoAhyOK0
宣伝的対策程度のものじゃないですかね
かつての80キロ警告表示灯オプションとか(バイク)
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/18(木) 09:24:41.64ID:Pi44PyW20
シリアルでXQDタイプとCFタイプの出荷台数的なものわかるんでしょ?
どこの桁がどうなんだっけ?
まー最新のシリアルが何番かを把握するのが難しいだろうけど。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 14:05:27.80ID:TwwhVRo10
レアものCFタイプです
D850やD500でXQDを使っているので、今思えばXQDにしておけば良かった
発売時、スロット部分のつぎはぎ感が気になったし、
当たり前だけどスペーサーだったり蓋部分だったりCF前提で作られているんだよね
今のところメディアの種類が増える程度で、支障が出たらサービスでXQDに変えてもらう予定
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 20:17:34.69ID:Q7jPX5R70
CFって書き込み速度遅いんでしょ?
と思ってXQDにした
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 13:30:26.07ID:YZNIwmrQ0
クソみたいに声のでかい脳味噌凝り固まった老害CF信者のせいでツギハギになってしまった。
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 19:35:20.45ID:rU1ExEgD0
>>513
できないし、自分でスロット交換もできない
手持ちのCFタイプのスロットを見ると、スロット交換はラバーを剥がして開腹手術かと

CF信者ではないけど、つぎはぎ感がなくて美しいw
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 22:17:33.49ID:n1WNEgmt0
そういやSDをCFに変換するアダプターあるんだっけ?
だったらSD仕様要らないな。
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 23:27:17.15ID:QELefTx20
別に普段露出してる部分じゃないしつぎはぎ感あるとか気にしたことなんかなかったわ。

CFモデルにSDカードいれて使うとかも信頼性なくなるわ、速度低下するわでデメリットでしかない。
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 10:04:25.51ID:qlb7YiPb0
>>508
CF前提で作られてるというか、物理サイズ的にCFの方が大きいのだからそれは当たり前でしょう。
XQD専用でデザインされていれば、あの空間をもう少し有効に使えたでしょうね。
D6はXQD/CFx専用になるでしょうから、蓋も小さくなりますね。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 18:00:08.29ID:foWsUBsE0
回路自体はワンチッブ化とか
コンパクトになるが
最終的にはメディアの物理的サイズがボトルネックになる。
容量ではmicroSDも遜色ない仕上がりになってきているから、いつの日か高速化も達成されるだろう。
ま、その時に他のメディアも発展しているけどね。


余談だけど小型メディアはキラキラテープを貼ったりと紛失予防対策をしないと。
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 19:43:52.13ID:oXr1cTSE0
普通の SDカードが大きさの限界だぁ
それより小さいと無くしたりいろいろと面倒くさい
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 19:57:15.16ID:iJTpytIm0
GoProでmicroSDを良く扱うが出来れば大きくしてほしい
本体サイズから仕方ないんだろうけど
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 20:08:12.33ID:foWsUBsE0
だから自分はキラキラテープを折り返すように貼って尻尾を作っている。
つまみやすいし、暗所で落としてもライトに光から探しやすい。
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 09:58:46.95ID:wsRf8x8F0
>>520
今手元に無いから正確な大きさはわからないけど、XQDスロットの下に0.8cm角くらいのつぎはぎというかスペーサーの
部分があるでしょ。CFとの兼用設計でなければその部分も有効に使えたよね、ってことだけど。
まーD5の中身がどれだけかつかつなのかすかすかなのか知らんけど。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 10:08:44.31ID:r++X6gEa0
>>524
microSDとか抜き差しするためのメディアじゃないね。
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 21:02:32.68ID:Im2c4hrV0
ちょっと質問。
車の中で充電したいんだが、疑似正弦波インバーターでバッテリーチャージャー繋いでちゃんと充電できるかな?
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 07:55:27.57ID:1oEAIBvq0
そろそろD6作り始めるでしょ
D6オリンピックイヤーからズレる見たいだし、
CP+で発表、3月発売じゃない?
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 08:02:53.53ID:N88L6nBx0
来年の早い段階でD5sなりD6が出るとすると、D5の生産は終了してても不思議ではない。
0538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 10:26:50.14ID:L3AXWkq80
フラッグシップは新型出てもすぐに値崩れしなさそうだけどどうかな? D5欲しいけど画素数上がるならD6待つか悩む
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 10:28:29.06ID:eCK+Io9k0
★☆★東京メトロ千代田線★☆★
☆★☆撮り鉄特別警戒情報☆★☆

この土日、千代田線各駅ホームに、
安物一眼カメラ、スマートホンを携えた撮り鉄若者衆が大挙押し寄せ、
「さよならメトロク・障害式面縦撮影会(手振れ付き)」
が開催されます。
また、それに伴うトラブルも懸念されます。

特に綾瀬駅については、最大の警戒が必要です。
千代田線をご利用の方にはご迷惑をおかけします。

※豆粒センサーカメラや暗黒ズームレンズをお持ちの方は、
後からフルサイズ高級機材をご利用の方が現れましたら、会釈をし場所をお譲りください。

▼○△□▼◎▲★○☆◆▼◇■○▼●★△◎
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 11:34:44.55ID:NvTEuAOT0
D5 は長期政権になるんじゃね。
大幅に超えそうなプロ機が他から出そうにないし。
今はミラーレス注力でしょ。
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 12:00:35.97ID:mlzFNaLG0
D6は買うとしてD5もう一台買うかZ7買うかマジ悩む
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 13:07:06.52ID:mlzFNaLG0
>>543
Z7どう?
けっこう使える?
犬撮ったりするからいまいち踏み切れない。
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:30.38ID:xHLwzKF70
NXDの最新版がバッチ処理に使いにくいから、D6出ても旧バージョンが使えるD5のままで良いかな?
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 13:25:22.53ID:mlzFNaLG0
>>547
どうも。
動き物は使い物にならない?
近場に使ってる人いないもんで
0549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 13:54:21.17ID:H7mT5tsp0
>>548
犬とか撮らないので、確実には言いづらいかな
最終的には自分の撮影の仕方で試すしかないかと。

入間の航空祭でロクヨン繋げてテストしたけど、
遠いとAF迷う事がしばしばあって撮っててストレス感じたよ
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 14:51:24.64ID:mlzFNaLG0
>>549
コンパクトなの欲しいしあーだこーだ言うより使ってみようと思う。
ありがとう。
0551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 16:59:40.06ID:5JjhJHDc0
ZのEVFはかなり良いらしいけど、ぶっちゃけ酔う?目疲れる?
D5と比べるとやっぱ疲れるわけ?
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 20:49:39.13ID:BbiRHFqj0
ニコンは光学ファインダーに近付けたのは分かる
ソニーは不自然な明るい小型テレビ見てる感じ
キヤノンは薄暗い昔のビデオカメラを思い出す
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 00:10:35.99ID:YQ1rbOGt0
Z7のファインダー見てて疲れるなんて事はないけど
メガネかけてるとD5と違ってうっかりすると
上下けられるがワシだけかな
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 22:04:43.40ID:OQAeWOKg0
Z7はファンミで本格的に使ってみてもファインダーも結構見やすいと思う
今回の細かい欠点を改善した後継機が出たら買いたいかなぁ
>>538
今だにD4sが20万円近くで売れたりするしとりあえずD5買ってD6が気になったら下取りに出すのもアリかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況