【動機】等倍でも綺麗な写真が撮りたい
 【予算】ボディ、レンズで10-15万程度。(レンズは55-250、70-300を検討)
     (野球、室内用のレンズは後に買い足すので、予算に含んでいません)
 【用途】パレード、野球(動きが無い時に撮れれば十分)、室内人物
 【出力】パソコンで鑑賞のみ。
 【所有機材】GX7MK2
 【重視機能】動体撮影時の追従性と精度>暗めの室内でのAF速さ>ライブビュー性能>
        動画性能>高感度画質(ISO1600-2000辺り)、可動式液晶

 【その他】 D7500、D5600、80Dで悩んでいます。
ライブビューでの撮影も考慮したら、キャノン80Dかと思ったのですが、
       店頭で試したところ、キャノンとニコンでライブビューAFの速さに
       そこまでの差は感じませんでした。(言われてみれば・・という程度)
       ただ店頭で試せるのは静止物に限られるので、動体や動画だとどうなのかが気になります。
       動体や動画だと、ライブビューはキャノン優位なのでしょうか?
       (特に、3,4人一緒にいる中の1人に合わせたい様な時)

  キャノン80D:いじる頻度が多いからか、操作性はこれが一番しっくりくる感じ。
        スペック的にも十分でしょうか?ただ、重さが心配です。

  ニコンD5600:軽いですが、逆に軽すぎるかな?という不安も。
          後、持ち辛いです。グリップと手の平の間に隙間ができ、引っ掛けて持つ感じ。
          スペックも劣るし・・・。魅力は値段だけ。

  ニコンD7500:70-300がキットじゃないのでレンズを別途買う必要がありますし、
          自分の用途ではオーバースペックでしょうか?
          手が出ない値段ではないので悩んでます。
   等倍で見る事を考えたら、やはり画素数多い80Dにした方が良いでしょうか?

          どれにするのが幸せでしょうか?アドバイスお願い致します。