X



初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 13:06:23.45ID:PsC1OhMw0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・ソニーのαは熱暴走しやすいので注意です
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524900541/
0754750
垢版 |
2018/09/10(月) 10:24:49.16ID:dzwp5FsO0
>>751
私が本物です。ありがとうございました
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/10(月) 15:40:29.34ID:tlu+pO+90
やったー
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 12:39:07.08ID:AxulYFpX0
被写体ぶれ補正が付いているカメラってないですか?
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 12:41:25.08ID:XISnLQOz0
それができたら特許取れるなw
被写体の動きに合わせてカメラが高速追随しなきゃならんわけで
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 12:59:10.13ID:VDYeOlyJ0
連写したのを後から合成する手持ち夜景モードの応用で被写体ブレも軽減できないかな?
変形したりする被写体だと無理だけど
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 13:13:14.08ID:qBcmuIKo0
発想が凄いなww素直に感心する

自分の中で絶対無理だと思って思考から外してたわwwこういう奴が、新しい物を発明するんだろうね
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 13:20:39.66ID:YGCx6zgq0
マウント基部が独立して動くようにしたら、ロックオンAFの応用で可能になるかも?
1/10秒とかでも動体が被写体ブレしなくなるなら革命だよな
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 14:13:30.24ID:24eKD0fI0
近未来的には動体も動画撮影からの切抜き加工になるだろうけどな

眼鏡型スパイカメラみたいなのと融合して総録画社会になるんだろうね
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 15:09:16.70ID:k9IDpRYZ0
パナなんかは空間認識でフレーム内の物体の距離とか形状とか動きベクトル情報までを情報として持ってるんだから、
センサーシフト機なら、レリーズする瞬間に被写体の動きに合わせてシフトさせる事で、
流し撮りのような、背景がブレても被写体を止めることを優先する動作をさせる事は現状でもすでに可能だと思うよ
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 15:12:33.10ID:k9IDpRYZ0
>>768
動画から切り抜こうが被写体ブレがシャッター速度によることに変わりはないから、根本的な対策がなければ何も変わらない
仮にセンサーシフトで対策しようとした場合、動画で安定させる事は出来ない
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 15:31:32.44ID:HARAMCEc0
【動機】某アーティストのドームツアー撮影の依頼が来たから
 【予算】
 【用途】ロックバンド 5大ドーム 屋内
 【出力】雑誌やweb掲載
・任意項目
 【大きさ/重さ】
 【所有機材】なし
 【使用者】超初心者
 【重視機能】知識なし
 【その他】
0775名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 16:30:23.01ID:qBcmuIKo0
>>773
煽り抜きになんでその依頼受けようと思ったの?

1から揃えるなら100〜300万ぐらい必要な案件に見えるけど…
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 17:26:16.45ID:6NGzzCqF0
カメラ買わせる詐欺かなんかでは?
素人にそんな依頼が来るわけない
ネタだとは思うけど
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 18:24:38.83ID:VDYeOlyJ0
>>773
撮影は会場内を動き回りながら?それとも固定位置から?
出力のサイズはどのくらい?(雑誌の見開きなのか、記事内の小さい写真なのか、など)
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 18:56:23.61ID:sMC8ZyBa0
超初心者に撮影依頼なんて来るわけ無いだろw
ライブの盗撮したいだけ?
もしくはプロがどんなの使ってるか知りたいだけじゃね?
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 19:15:10.78ID:7RwOIk9X0
5大ドームじゃなくてせめて、某ドームぐらいにしておけば良かったのに。
ってか、札幌ドームのイベントは当分中止かもね。
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 21:54:12.76ID:yJNKR1QI0
話にならないので言っちゃいますがアイドルのマネジャー視点からの撮影です
あまり詮索してほしくないです
ではお願いします
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 22:16:50.38ID:O9IxzAp60
レフはセンサーとレンズの間が広いからレンズもそれに合うようにレンズ設計しないといけない
ミラーレスはセンターとレンズの間が狭いからレンズもそれに合うようにレンズ設計しないといけない
その互換性を保つためにアダプタがある
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 22:24:21.84ID:ZqT5v98Y0
ミラーレスの方が後玉から結像する距離が短いってこと?
それともマウントからセンサーまでの距離が短いだけでレンズ側にせり出ているってこと?
その距離が短くなるとレンズが小型化できるとかなにか良いことがあるの?
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 22:42:11.47ID:k1EDVJRo0
ある
例えばレフ機の焦点距離が短いレンズは普通の設計では後玉がミラーに当たってしまう
そのためレトロフォーカスという方式が用いられているが設計が難しい
ミラーがないミラーレスなら設計の自由度が高くなる(小型化にも貢献できる)
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 22:55:08.30ID:7PibNtmb0
>>773
なんでカメラ持ってない人にカメラマン頼んだのかの経緯の方が気になるw
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 22:55:50.42ID:k1EDVJRo0
野球中継とかで大砲レンズの前で構えているカメラマンいるっしょ?
あれと同じのが必要だよ
例えば1DX mark2に600mm F4とか800mm F5.6とか
0798名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 22:55:50.68ID:bzQid1tR0
単純に、センサーに対して許容できる光の入射角度が限られているために、
フランジバックの長いマウントのほうが、長距離をできるだけ真っ直ぐに飛ばさないといけなくなるってだけでしょ
ミラーレスのようにセンサー直近に後玉を置くことが出来れば、ギリギリで真っ直ぐにするという方法が取れるため、
バックフォーカス部分を小型に設計しやすくはなる
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 22:59:30.33ID:7PibNtmb0
>>795
知識なしならiPhoneがいいですよ
0800名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:00:53.91ID:7PibNtmb0
昨日までサッカーしたことないのに試合に出るようなもん
高級機材買っても無理
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:08:37.80ID:bzQid1tR0
回答を急いでて、バンドであってアイドルって、関ジャニあたりか?
すばるの抜けたあとのメンバーの素の顔がほしいとかだろかね
9/15-16の福岡までに頑張って練習するといいよ
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:16:38.83ID:imJsBsWX0
もし機材買うとしたら1DX2かD5とロクヨンを二台ずつと1.4xテレコンでいけるんじゃね?
後は筋トレ
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:51.20ID:1zpZm7Ae0
本当に日本が幸せだったのは、この時代なのかもしれませんね。
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:23:13.18ID:ZqT5v98Y0
なるほどよくわからんわ
今まで本体の中にレンズは入ってこなかったが、ミラーレスだと入ってこれるようになってレンズが作りやすく口径とか長さがちっちゃくなったり軽くしたりできる(余地がある)って事かな?
ちょっと遠回りしてしまったが、キヤノンのミラーレスとか今までのレンズと大きさほとんど代わらないからミラーレスのメリットが本体の小型化だけなのかな?って思ったのよ
それとも中で無理しないから表面的なスペック同じでも収差が改善できてるってことなのかな?
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:32:51.39ID:bzQid1tR0
>>803
マネージャ視点の絵が欲しいのにそんな望遠とかいらねーだろw
そもそも、どうせ後処理できないんだから、フジのX-T2キットあたりで撮って出しでいいと思うぞ
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:58:38.78ID:yYv5H7O00
>>805
原理的には広角に関してはミラーレス化というかレンズがセンサーに近くなることで
小さくできるらしい。しかし望遠はほとんど効果ないらしい。

ニコンキヤノンのグルサイズミラーレスのレンズがデカいのはこれとは関係なくて、
ミラーレスで先行するソニーを追うニコンやキヤノンがアピールポイントにレンズの
光学性能を据えたためだと思っている。デカいレンズのほうが性能が出せるので。
システムの立ち上げが一段落したら、小さいレンズも揃えるんじゃないかな。
レンズの小ささも性能のうちとメーカーも分かってるはずなので。
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/11(火) 23:59:32.63ID:bdgTE8sx0
>>786
もし本気で相談してるなら予算と重くていいのかどうかも買いて。
今出てる話から超ざっくり言うなら、
フリッカーフリーが効く何らかのフルサイズ機と70-200/2.8のスペックのレンズ、
くらいのことしか言えない。
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 06:43:36.22ID:nNNBkpbf0
>>786
アイドルのマネージャーなら事務所にカメラマンぐらいいるし仕事関係者にカメラマンいるだろ
なぜプロに聞かないでここで聞く必要があるのか
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 11:01:03.13ID:d7CBngeY0
アイドルって何だよ地下アイドルか?
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 11:12:59.81ID:Uev1M/JZ0
やっぱ、あれか
https://goo.gl/HyeZa3
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 14:09:32.16ID:EjnrgNSz0
ゴダイドームあげ
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/12(水) 20:24:46.02ID:kuGWCr5B0
>>807
個人的にはαの2.8通しのタムロンレンズ位がいいんだ

>>810
広角の小型化されるなら十分メリットは感じるけど小型化は結構先って感じかな
4のlをあのサイズでだすって事はさらに上位だと良くてef同サイズ最悪巨大化で画質優先って感じなのかなと
同じスペックレンズを小型版と画質優先版2つ出すとも思えないし。。。

素人が生意気に文句つけるとどこのメーカーもボディとレンズの思想がちぐはぐな気がするんだよね
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 11:10:43.05ID:M+aFTILm0
【動機】 暗所での撮影+フルサイズへの憧れ
【予算】 50万
【用途】 スポーツ全般(室内外)
【出力】 ほぼデータで保存、まれにA4サイズでの印刷

【大きさ/重さ】 特に無し
【所有機材】 D7200+タムロン16-300+ニコン35/F1.8,コンデジLX100
【使用者】 初心者(一眼歴は15年くらい)
【重視機能】 暗所性能、できれば防滴防水
【その他】 スポーツ撮影がメインになります。元々はD7200に70-200を増やすつもりでしたが、どうせならボディ分をローン組んでフルサイズに行くのも手かなと思いました。
自分なりに考えたのは
1:D850+70-200/2.8 今のレンズも一応使えるし、防水防塵性能では安心性が高いかな。
熟成されてる感があるので無難かと
2:α7B+70-200+シグマのマウントアダプター 電子シャッターでの連射性能と暗所性能、動画性能

外でのスポーツ撮影だと、雨とか雪の時もあるので防水防塵は必須なのかなと
α7は防水ではなく防滴との話しもあるし、バッテリーの事を考えたら真冬のスキーの撮影ではどうかなと。
でも、最近のミラーレスの攻勢を考えたらミラーレスに行った方が良いのか。

ボディを長く使う事を考えたら、どうするべきか迷ってます。
アドバイスお願いします。
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 14:13:02.55ID:c3vBJNnf0
レンズ交換式で防水なのは唯一AW1だけだよ
他の機種はあっても防滴まで、それもJIS/IECの規格にのっとっているわけではない各社自社基準
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 14:39:20.56ID:44O9tr5A0
>>827
防塵防滴等の環境負荷に関して、スキー程度なら何でも良いよマジで
冬の八ヶ岳とか登るときα使ってるけど、低温対策だけしてれば特に問題は起きた事は無い

スキー場なら尚更問題になるような事は滅多に無いでしょ
志賀高原の横手山位かな?本州のゲレンデで低温がヤバイのは
0835827
垢版 |
2018/09/13(木) 14:48:11.35ID:T53JPwj90
>>828
初心者です。
>>831,832
申し訳ないです。防滴の間違いです。
>>833
それは承知の上です。α用の良いFマウントのアダプターが無いのでd850かなと思ってます。
>>834
そうなんですね!ありがとうございます。結構、雪って言っても色々で雨に近いミゾレ雪の時にも撮影したりするので心配でした。
低温の方も、極端にバッテリー性能が落ちるわけでも無いんですね。
自分の行くスキー場では、マイナス15度が一番寒いくらいです。
あとは、-10度から-5度近辺です。
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 15:40:34.32ID:zWYBs1Tg0
>>836
これ。あとキヤノニコの一桁機とかが堅牢なのは間違いない
が、対策さえ取ればその堅牢性の差は埋められる
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 15:42:39.86ID:44O9tr5A0
オリンパスとペンタが堅牢性で優秀なのは間違いない
が、ペンタはAF性能とレンズラインナップでキヤノンニコンソニーに劣る
オリンパスはセンサーサイズが小さい=高感度に弱い

何を取るかやね
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:18.23ID:ljDGbwjA0
初めてのデジイチなんですが、
sonyのa6300がコスパ的に良いかなと思ってます。
a6000、6500と比べてどうでしょうか…?
手ぶれ補正は搭載されてるレンズ買えば問題無いんですよね?
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:09:07.71ID:xZjsbb2X0
>>836
両方ペンタの動画でオリのものがないぞ?
あと、以前にもこのスレで何度も貼られてるけど、水道水ぶっかける程度ならフジでも全くなんともない
ttps://www.youtube.com/watch?v=9KVZYMxhrBM
ペンタとオリ以外はどうこうって思い込みが激しすぎるよ

ちなみにフジの場合、防塵防滴仕様ではないX-E1とかX-T10で、ゲリラ豪雨や、夏の水かけイベントでのホースやバケツの水流をなんども浴びているが、
マウントの隙間すら濡れないし、レンズが曇ったことすらない程度は元々強い
微細な塵やホコリはともかく、水なんかはそう簡単に入るもんじゃない
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:32:04.61ID:6wZVfeVL0
>>840
予算が許すなら6500を買うべき
シグマの安単焦点や、24/1.8ZAで手ぶれ補正が効くのは大きい
あとタッチパネルが反応悪いけど、無いよりかなり快適なのは間違いない

この手のレンズ買う気全く無いならα6300でも良いけどな
でもそんな気分は買ってから変わったりするけど
0844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:37:03.31ID:bF3g0LII0
SONYはα55、α6000と使ったけどセンサーダストがすごくて手離した
ゴミというか油だね
クリーニング出しても連写したりでまた出てくる
αのフルサイズ使ってる人多いけど気にならんのかね
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:43:05.42ID:jS0pODA80
>>844
いやそんなの出てたらもっと大騒ぎになってるよ
ソニーアンチの拡散力舐めんなよ?
αでオイルが付くとか聞いたことない
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 18:52:15.34ID:7rG4aG0u0
センサーダストで有名になったのはD600だな
訴訟になるまで認めなかったなニコンは
油問題で有名になったのはEOS 1Ds mark3だな
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 19:01:57.75ID:ljDGbwjA0
>>842
働いてはいますが、給料そんなに多くないし、予算は正直そんなにないです。。
A7シリーズもいいと思うんですけど、やっぱりフルサイズになると、重いし、レンズも高い印象があって…
それとも、フルサイズとなると、やっぱり標準レンズでも綺麗に写るんですか?それならいいかも…

>>843
ボディだけで10万超えてくるとちょっと厳しいです…
それにその価格ならa7m2とかも買えますしね。
シグマの安単焦点は綺麗に写るんですか?安いとやっぱりそれなりなイメージがあるんですけど、そんな事はないのかな?そもそも手ぶれ補正無しだとそんなにブレます?
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 19:08:59.22ID:ljDGbwjA0
>>848
そうなんですね。
安くても良く写るレンズはあるのか…

やっぱり手ぶれ補正無いと単焦点でも厳しいんでしょうか…?
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/13(木) 19:14:42.29ID:6wZVfeVL0
>>849
シグマの安い単焦点は単焦点としては暗い
なので手ブレはしやすい
ただ、ソニー純正のAPS-C用単焦点は24/1.8以外は安くて良く写るし手ブレ補正も付いてる
まぁ昼間しか使わないなら手ブレ補正は無くても全然okよ
夕方とか夜の街中スナップとかだと補正の有無の差を感じるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況