>>65
多分僕程有効に80D使ってる人もいないと思うよね
だから80Dも喜んでると思ってる
やはり道具は使ってあげないと
ファインダーもライブビューも両刀使いだと余計にね
特徴活かしてるからさ
WBも場所に応じて雰囲気優先、白優先つですか便利過ぎ
ニコンみたいにストレスない
この前5D4のメニュー見せてもらったけど難しすぎるね
80D位が丁度良い
コレで連写が秒1コマ重量そのままで増えて、4K動画から写真簡単に切り出せたら最高だな
後継は90Dじゃなくマーク2になる噂もそれを反映してる証拠
アキバの糞DDはAVイベントに月数万も注ぎ込んでるのに未だに80D買ってないとかアホ過ぎる
使い倒せばスグに元も取れるよこのカメラ
年間5,6万回のシャッターで5年は使えるだろ
壊れたらシャッターユニット交換してでも使いたいわ 
80Dマーク2次第だけど、バッテリー互換なら2台持ちもありだな
撮影会で写真撮りながらの動画撮影にはバッチコイだもんな
マイオリジナルムフフビデオ完成(笑)
今度はちゃんとセリフ作ってきて喋らせよっと
西武園もフル参戦したかったけど、身体が持たんわこの暑さは
軽いAPSC専用の望遠ズーム出ないかな
EFSは250ミリまでしかない
どうせミラーレス出てもスグには買わないし、俺の場合使い倒すから今からでも十分買いたいわ
望遠程、軽量効果デカイ
100-350F4- F5.6とか出ないかなEFSで
100-150ミリまではF4、150-200まではF4.5、200-250まではF5、250以降はF5.6
重量は750グラム、価格は7万円
80Dマーク2の1本目キットレンズなら最高なのに
EF100-400は重いし高い、しかもLレンズしかない
ホントはコレのLじゃないプラボディで重さ半分でレンズも5,6枚少ないので十分なんだよな
フレアと防水コーティングさえちゃんとしてれば十分だよ