X



Sony Cyber-shot RX100 Series Part85
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMeb-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 08:25:41.71ID:T3xI24CtM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消え、コピペ用の2行目が残ります)


■ 製品情報
  <初代> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/
  <M2> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/
  <M3> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/
  <M4> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/
  <M5> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/
  <M6> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/


■ 主な仕様
  <初代> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html
  <M2> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M2/spec.html
  <M3> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M3/spec.html
  <M4> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M4/spec.html
  <M5> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M5/spec.html
  <M6> https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100M6/spec.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad76-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:02.33ID:8yz6vEdC0
明らかな欠陥であるポップアップ時の視度調整ズレとか現状で対応可能なソフト面の意見は出したか?
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fc3-820D)
垢版 |
2018/07/05(木) 01:27:07.21ID:Y9pyp9cT0
rx100m5を保証付新品で9万円でいこうかと
思ってたけど、
m4中古保証なしは6万で買える。

違いがわからない。
ヨドバシで触ってもよくわからなかった。

悩みすぎて気が狂いそうなので
誰かアドバイスして?
0865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67e3-w8Cw)
垢版 |
2018/07/05(木) 05:21:36.64ID:leWy9qne0
>>860
M5はAFが凄く速く瞳AFが強化されているので人物写真に最適
M5AとM6はもっといいしM6はズームがすごい
一方M4はAFが上に比べて遅め
しかも中古なのでバッテリーは消耗し故障リスクも大きい
0866852 (ワッチョイ ff9f-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:01:41.41ID:KSY6z95Z0
ヘンテコ写真の件と、
視度調整がファインダーポップアップ毎に狂う件について
故障対応希望としてサポートに連絡しておいた。 
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9f-NzzV)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:37:43.22ID:X/zet82O0
>>860
新品9万と型落保証無し中古6万で悩む事ある??
どう考えても新品9万でしょ
0871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 67e3-w8Cw)
垢版 |
2018/07/05(木) 07:01:28.75ID:leWy9qne0
>>867
落としたとか高音車内放置とか水濡れとか高い湿度のなかで使ったり結露したまま使ったとかない?
メモカ変えてもダメなら書き込み周りの異常で基盤腐食してる可能性もある
サポートに保存した画像が何枚も切り貼りされたような異常があるって相談して
修理に出すべきファインダー視度調整つまみも破損してるよ
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp3b-/xe5)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:01:50.42ID:kahu5tMwp
>>884
可能性としては、M6への買い替えよりは、M5Aへの買い替えの方が高い。因みに猫の写真を撮っている。
0889852 (ワッチョイ ff9f-GobN)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:15:45.75ID:KSY6z95Z0
サポートから「調べるのでちょっと待ってね」メールが来た。
異常が起きたのは70枚のうちの数枚。使用環境も至って普通。
今私が色々推論してもしょうがないので、とりあえず連絡待ち。
視度調整はファインダーポップアップを繰り返してると
どんどんずれる。これはネットで報告されてるのと同じ現象だね。
有益な進展があったら報告するよ。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffd-NzzV)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:16:48.67ID:zR96Kq2A0
M5からM5aに買い換える人いるんか
素直にすごい
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd2-/Rb6)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:18:10.69ID:W6eQae9N0
壊れて買い直し以外馬鹿だろ
0892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fdc-ZQDJ)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:56.04ID:fHuXMb/90
>>888
カメラの性能の基本を知っているから高画質望遠を求めると容積が必要になるけどこのシリーズじゃ容積アップができない=画質低下になるから
画質低下するなら標準ズームで良いじゃ無いって考えてる人が多い
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:48:47.78ID:IUSo8m93M
厚み1.8ミリ増えてるしNDも削った分容積は確保できてると思う
実際レンズも5枚増えてるしズーム時の稼働レンズ群も増えてる
風景撮影する分には画質劣化は限りなく少なく抑えられてると感じるけど
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/05(木) 12:48:48.98
レンズの差なんて、っていうけどさ
実際TX1の時点でテレ端は回折していて目に見えて低解像だったからなぁ。
ソニーがそれをどう解決したのか興味はある。
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:56:06.00ID:IUSo8m93M
TX1は12枚TX2は13枚なんだな
レンズ増えれば暗くなるしボケも汚くなりがちだけど収差抑えるには有用
レンズ枚数が販売価格にも跳ね返ってるけどこの規模のカメラで15枚は相当に多いよ
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ffd-NzzV)
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:29.68ID:zR96Kq2A0
画質求めるならフルサイズ
rx100はそこそこの画質と便利さよ
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:34.69ID:IUSo8m93M
フルサイズと比べたら…
普段使ってるけど比べる気も起きないわ
かといってRX100の画質には満足してないわけじゃない
0909名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-dcw6)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:23:26.78ID:XFbfgo89d
5Aが出たということは既存のシリーズの特性に
需要があるということをSONYも理解してるんじゃないかな

でなきゃ今更、旧機種のマイナーチェンジモデルを出さないだろうし

6系統と5系統の双璧でいってほしいわ

買い替えの時に悩みまくりそうだけど
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e7c9-AlyF)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:53:24.06ID:qNbPCVVv0
5Aは初代からM5までの流れを組んだ集大成とも言える機種と言えるのかな。
M6やそれ以降に出るシリーズがあるとするならばM6をブラッシュアップさせてく流れになりそう。
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:43:38.55ID:IUSo8m93M
どう考えてもプロセッサの統一目的だろうに…
集大成ならEVFとかタッチパネルは必須
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-+t5f)
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:15.43ID:IUSo8m93M
タッチ操作なんてソニーの他機種で散々採用されてるしEVFだってRX1RM2で何年も前から採用されてる
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c71c-mYqi)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:12.05ID:DvHlueaO0
【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うねわm
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fac-0iDx)
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:11.12ID:PW2Rgbcj0
>>922
m6路線はm6で打ち止めで良いと思うけどね
ホットシューがm2だけでおしまいにしたように
m7がm6の後継機となったら、もうm5の後継機の線は永久に諦める→失望者続出
でもソニーが「そういうの欲しかったらm5Aがありますからそちらでw」言いそう
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-onic)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:14.41ID:AWffHcOZ0
>>917
絶対そうだよな。
商品企画の会議の終盤に『実は営業部門の方々に相談なんですが、M6を含めたコストダウンの目的で…』という流れがあったと推察される。あくまでも俺の妄想な。絶対に内部の知り合いではないからな。
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f08-joWR)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:23:53.65ID:wuhTN7mm0
>>890
馬鹿だよな。大した違いはない。
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe8-X7WG)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:06:25.61ID:eFEHmaRH0
MP4で撮影できなくなるとそんなに困るかなと思って、M5でのXAVC SとMP4記録で仕様にどんな差が出るのか比較してみた。
MPCBEで再生して、メディア情報見る限り違うのはこの箇所。

・XAVC S
コンテナフォーマット:XAVC
コーデックID:XAVC(XAVC/mp42/iso2)
プロファイル:High@L5.1(4Kの場合)
プロファイル: High@L4.2(HDの場合)
オーディオフォーマット:PCM

・MP4
コンテナフォーマット:MPEG-4
プロファイル:SonyPSP
コーデックID:MSNV(MSNV/mp42/isom)
プロファイル:Main@L4.2
オーディオフォーマット:AAC

動画のコーデック部分は双方とも一緒。
フォーマット : AVC

なのでまずコンテナフォーマットの段階でXAVCを認めないデバイスでの再生が弾かれる。
そのあとに動画コーデックの種別と、4Kの場合はプロファイルレベルで5.1に対応してないものでも再生不可。
※ただ、中身としてはほぼ同じh.264なので無理やり再生できなくはない?

プラスしてオーディオがPCMっていうのはMP4の仕様ではあまり見かけないので、ここでも弾かれるかもしれん。
最悪XAVC Sで撮影してても、動画と音声分離してからMP4コンテナに再結合はできるから、そこまでは困らないかも。
この辺見る限りXAVC Sはもっとプロ向けにも対応可能なものらしい?
M5で動画をそこまで使い込んでないからよくわからん。
https://www.pronews.jp/column/20140930144507.html
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況