X



【ニコキャノ】SONY FE 400mm F2.8 GM 【完全終了】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 10:23:36.67ID:cKknsMzy0
・重さは2895gと軽量で、ソニーは三脚使用でも手持ちでも良好なバランスだと述べている。AFには2つのリニアモーターが採用されており、α9使用時に300mm F2.8 G II と比べて、追尾性能は5倍高速化されている。
・鏡筒はマグネシム合金で、後部フィルタースロットで12月に発売される偏光フィルターを含む40.5mm のフィルターが使用可能だ。
・FE400mm F2.8 GM OSSのスペック
- 絞り羽根:11枚
- レンズ構成:17群23枚、蛍石3枚、EDレンズ1枚、ナノARコーティング
- 最短撮影距離:2.70m
- 最大撮影場率:0.16倍
- AF方式:インナーフォーカス
- フォーカスリミッター:あり
- 全長:359mm
- 重さ:2895グラム

https://m.dpreview.com/news/6118705294/sony-s-400mm-f2-8-gm-will-arrive-in-september-for-12-000
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 10:51:22.90ID:Wun8VRrF0
インナーフォーカスの光学系が誕生したのもAF可能な光学系が生まれたのも用途に合わせる為だしね
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 12:30:11.74ID:LHQVDD8j0
>>536
それらは目的に合わせて色々犠牲にして一部に特化してるだけ。
そしてこのヨンニッパの使うシーンや被写体って何よ?
人だとこれが最適、鳥だとこれが最適スポーツはこうじゃないとダメとかあんのか?
つーかEDでもFLない前玉一枚で出た色収差をかなり離れた二群以降で補正すると言った構造はあり得ないと言ってる
どのレンズのを見ても良いそんな構造を今まで作ってこなかった歴史が全てを語ってる
このレンズはそこまでしても軽量化を最優先した結果でしかない
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 12:48:02.34ID:SpDmxOkp0
>>535
最適化って限りのある条件下で求めるものだから、
SONYもそりゃ最適化してるし、それはこのレンズに限ったことじゃない

お前が知りたいのは、
SEL40028GMよりもずっと大きく、1kg重いレンズと比べたときでも収差補正が効果的に抑えられ、ボケと両立しているか?そういうことだろ?

日本語覚えろよ
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 13:17:13.81ID:8LVirCHZ0
ソニー銀座に展示していた。
おっさんとおばさんが店員相手に講釈をしていた。
とても買える層とは思えなかった。
店員は大変だなと思った。
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 13:31:10.39ID:q3A0RegT0
新レンズ出たらさっそく他所のマウントに喧嘩売るとかどんだけ
そういうのはゲームだけでいいから
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 13:34:12.19ID:SpDmxOkp0
>>539
お前、何日も何日も同じ事言ってんなよ
昨日も意味のない200-400の話をだしてきてプロプロ言い出したニコ爺だろうが

その調子でソニストを妨害するなんて真似はするなよ
どうせ買えやしないんだから
0547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 16:03:54.83ID:HyllEDge0
何が出てもgdgd文句つける香具師はいるのよ。どーせ金ももってないのだろーが、そこはそっとしといてやるのが大人のエチケット。
0548名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 16:04:33.63ID:LHQVDD8j0
>>541
限りある条件下って勝手に範囲を狭くするなよw
ニコキャノはほぼ解決してる。
あとボケと両立してないことは確定
解像力に降った味付け。あとは収差
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 18:33:16.46ID:Wun8VRrF0
>>548
>解決してる

してない。というか完全な料率は不可能。
望遠に限らずね

綺麗なボケってのは収差を残すことで実現するものだから
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 20:20:29.25ID:Wun8VRrF0
>>553
不可能って書いてるんだが。ボケや解像等全てを最高性能になるなんて都合の良いモノはない
特にカメラ用レンズなんてAF用の光学系やサイズなど数多くの制限の中で設計してるんだから
制限の中でバランス型として設計するか制限の中で特化型に設計するかそんだけ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 20:22:40.94ID:Wun8VRrF0
ただ、それまで無かった光学系やコーティングだと何段階かのブレイクスルーが(つまり全体の性能底上げ)起こることはある。
このレンズがそうであるのかは知らん。たぶん違う。
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 20:31:50.77ID:LHQVDD8j0
>>556
ニコンのヨンニッパもキヤノンのヨンニッパも高次元で両立してる
使ったことがあるなら解るはずだが?
そしてソニーはボケが固いことは確定
つまりニコキャノほど両立してない
0561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:20:18.89ID:a+pw6Fpl0
買えもしない、他社のレンズさえ持ってない奴が1人羨んで嫉妬してるだけだから構わない方がいいぞ
頭もよくなさそうだし

俺は発売待ちだからニヤけながら時を待つわ
このニコ爺と違って注文のメールは上の方にアップしたしね
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:22:09.94ID:jCWxl9P80
まぁスレタイがクソだから仕方ねえ
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:54:03.59ID:a+pw6Fpl0
>>563
持ってりゃすぐアップできるんだししないからお察し
まあしなくて良いよ

俺はこのレンズを買う人、
お前は買わない人、色んな理由があるさ仕方ない

楽しみだな
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/22(日) 23:59:39.59ID:t2BMwMSD0
オラワクワクすっぞ
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:06:38.66ID:0Df4+FT00
>>568
やっぱり小型軽量を羨むニコ爺だったか
結構キレイだな使ってるのか?

400/2.8で何を撮るのかだとか、
プロは200-400〜下りは何だったんだ?
寧ろ疑問さえ湧いてきたわ
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:32:15.69ID:tXjrz3DC0
まーたフォトショの名人が返り討ちにあったのかw
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:43:33.02ID:Rvdl+mk10
クソダセエ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:55:56.97ID:2duHuk4s0
実際展示品に付箋貼って撮影してたりな
ダッセー
ニコ爺はひっこんでろよ臭いから
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 00:57:48.70ID:Uwv3K4CG0
フォトショの名人とは
ソニー関係のスレに表れる煽り口調のエアユーザーくんだ
虚言癖なのだがあんまりいじめると逃げちゃう可哀想な人間だ

931 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2016/02/06(土) 23:28:58.86 ID:vZUgH9nN0
>>927
ありがとう。その発言こそ持っていないという何よりの証拠になったね。
RII+90M+70200+1635+55
もっていてなお、DxOの見方すらわからない。なぜだかわかる?
それは持ってないからだよ。おまえ、もしかして口径比すらしらないんじゃないか?

932 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2016/02/06(土) 23:32:50.64 ID:Tie6yS0g0
>>931
はい証拠写真
http://i.imgur.com/6aoGnUQ.jpg
エアユーザーはお前だろwww
早く説明しろよw
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 01:01:05.45ID:OOXjoC4q0
フォトショの次は展示品扱いかよ
こんな時間に展示品用意できるわけないのに
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 01:14:30.88ID:swonhEi50
そもそもこのクラスを展示してるところ少ないだろw
あったらあったで、珍しさから試されまくって使用感あるだろうし。
0579名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 01:22:28.07ID:3daZiGDt0
量販店以外のカメラ屋だと展示品自由に触れないことの方が多くね?
本当にディズプレイ用というか
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 04:12:37.13ID:MK3xto6J0
基地外お座敷ニコンユーザーが大枚はたいて買ったレンズがゴミになるから
必死になってネガキャンしてるスレはここですか?
ブランド信仰が強すぎて使ったことのない他社を罵倒してる時点でまともな写真一枚も撮れなさそうw
ニコンはこんなバカ相手に高額レンズ売れるんだから楽ですね
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 05:07:32.40ID:Gx0pnrWb0
ゴミにはならんだろどう言う神経してんだ
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 05:41:30.12ID:dUApXI3z0
軽量化に欲を出さなければ、前玉2枚をFL使用で最高の画質が得られたのに。
もしかしてFEマウントの耐荷重が3キロまでってこと??
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 07:20:31.13ID:IODB10u80
予告した通りだな>>551
しかしどうやったら銘板周辺に使用感の出る使い方が出来るんだよ。しかも超望遠で。手から変な汁でも出してんのか?
触ったこと、使ったことないからその辺も判らんお子ちゃまだろ
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 07:30:11.65ID:PxIgGC8M0
>>552
情報ありがとう。そんじゃそのときに見に行くか

ソニーってメーカー自体が小型化とか軽量化で差別化してきた歴史があるからなのかもねぇ
ニコンがキャノンがとかここで出るけど、ソニーはまだ評価できないから除くと
ニコンとキャノンで400/2.8の基準はどっちなわけ?ぶっちゃけ良いのはどっちよ?
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 09:27:19.75ID:FW2cOHcs0
>>591
頭弱そう
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 09:33:10.94ID:3X+COs3q0
>>511 フィルム時代は画質的に実用感度が1600くらいまでだったから
ヨンニッパは室内スポーツの標準だった
デジだと感度6400が実用域たから
感度1600より画質が多少悪くても
軽いレンズで楽したいという人も出てくるだろう
これからは、APS-C & 400mm F4 なんて
組み合わせが流行る可能性もある
600mm F4は重過ぎるということで流行りだしたのが
500mm F4やF4.5なんだよね
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 10:56:20.81ID:+ReySy230
>>511
400f2.8室内スポーツで撮影距離あるやつだと定番じゃないかな。
400f4との一段差はプロや金あるハイアマには決定的だし
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:08:44.87ID:iGGUOpUV0
>>568
アップ前日の土曜からアップ後の土下座を要求し、
次の日曜日はID変わる直前にスイッチ類まで指紋汚れが1つない妙に深度の浅い画像を上げてくる

コナン君、秋葉・梅田ヨドや有楽町ビック等のNikonブースの背景を見て来てくれないか?こんな色してるよな
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:33:05.75ID:IODB10u80
>>596
いつまでも恥ずかしいやつ
お前のレンズ指紋でベタベタなんか?
手からなんか変な粘液でも出してんの?
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:55:19.56ID:OOXjoC4q0
まーたエアユーザが恥を晒したのか
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 11:58:16.08ID:GmJ1EFK60
お前らはまだ気付いてない。
ガチの狂信者のやつって自分の信仰してるメーカー以外のカメラを蔑むためにわざわざ買い揃えて欠点をとことん調べ上げるんだぜ。こいつはその手のマジで頭いっちゃってる系かもしれん

いわゆるサイコパスみたいなもん。関わる事自体が過ちレベルのやつよ。
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 12:00:18.33ID:Rvdl+mk10
その欠点がもし正しかったらそれはそれで仕方ない
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 12:05:58.56ID:8GXdSx0T0
斜め掛けしてるとデニムの金属で結構擦り傷増えてくけど、400f28クラスだと移動時はザック出し入れなのかな?
外人YouTuberは雑にしてるのを見るのだけれども
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/23(月) 12:09:43.74ID:OOXjoC4q0
>>602
サッカーとってるプロはシンクタンクフォトのバッグに入れっぱなしで、現地に着いてセッティングするまで開けないって言ってたな
あと見分けがつくようにフードにシール貼ったりするって
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 01:45:56.97ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

M3K
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 15:49:22.56ID:7/qBJeCR0
>>608
君どんだけ必死なの?
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 16:39:10.59ID:47//sfNm0
>>608
次はフォトショの名人とか言うのかなw
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 18:17:29.83ID:AUFc4ulm0
なんかよく分からんけどスマホで動画撮ればええやろ
手軽だから短時間に相手の要望にそった撮影を連続でできるしフォトショで加工も難しいぞ。
まあ不可能ではないが短時間にってのは困難になる
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 22:10:26.38ID:6enFCbx70
土下座してやるよ!
って書けないあたりが肝の小ささに笑う
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 22:32:45.80ID:iRHAtQqN0
>>621
わざわざ確認のために有楽町ビックに行って店員の目を盗んで店内写真を撮るくらい必死なのにね
肝小さいというか何なんだろうね
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 22:35:43.25ID:wNdAT0A60
SEL70200GM
に6500を装着して、全画素超解像ズームを1.3倍程度にセットすると
ヨンニッパの出来上がり。

これで我慢しようっと
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 00:49:30.52ID:0274X0cB0
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg


FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif

他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 06:42:43.24ID:nJ3GHwL70
デブPかよ?
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 10:13:10.72ID:2HJIWDxG0
ショートフランジバックを馬鹿にしてるニコ爺がニコンからショートフランジバック機が出たらどう掌返し返しするのか楽しみだねwww
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 12:04:00.48ID:tRo+JRMS0
ショートフランジバック云々でなく、マウント内径が小さくても、フランジバックが長いから問題が、簡単に言えば生じないってこと。
読解力付けた方がいいんじゃないの?
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 16:26:54.88ID:K3ljw3sU0
ニコ爺はミラーレスマウントのフランジバックが46.5mm以下だったら発狂してまうん?ww
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 17:58:12.00ID:y4IL3z1d0
ヨンニッパのネタ無くなったからフリンジバックに食いついてんの?
つーか誰もそんなこと言ってないのにファビョるのはソニキチ共通の性質なん?
というか土下座まだかなぁ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況